• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月05日

『長篠合戦のぼりまつり』見学

『長篠合戦のぼりまつり』見学 GW後半も後半になりましたね。
今日は我が街のお祭り最終日、今晩も御殿屋台引き回しの予定です。ですが本日は早朝から愛知県新城市で開催された『長篠合戦のぼりまつり』を見学しに出掛けました。空模様が怪しく、天気予報では昼から雨の様です。


歴史好きの方ならすぐにピン!とくると思いますが、ここ長篠はあの織田信長の3000丁の鉄砲隊と武田勝頼の騎馬隊の激突した『長篠・設楽が原の戦い』の舞台となったところです。
ここで毎年5月5日に『長篠合戦のぼりまつり』が開催されています。今年は第四十九回で来年半世紀となります。実は私が小学生の頃、今は亡き母方の祖母に連れられてこの祭りを見学したことがありました。最近子供達が歴史に興味を持ってきたので、いい機会だと連れていくことにしました。

長女の10歳の誕生日に『学研まんが NEW日本の歴史 全12巻』をプレゼントしていたのですが、まだ早かったのか余り興味が無い感じでした。しかし半年くらい前からうちの子供達は歴史に興味を持つようになり大河ドラマ(当時は『八重の桜』)を親と一緒に観始め、今年からの『軍師官兵衛』から熱心に観る様になりました。

面白いのは次女で、8歳にしてお姉ちゃん以上の歴女になった事(笑)です。通っている放課後児童会(学童保育)の教室の本棚に、漫画板の偉人伝が大量に購入したのがきっかけの様です。空いた時間に片っ端から読了して異様に詳しくなってしまいました。先日私へ出して来た問題が「関ヶ原の戦いの後、破れた石田三成とともに首を刎ねられた武将はあと誰?」という高等なものでした(笑)・・・(ちなみに答えは小西行長と安国寺恵瓊)


GWですから混雑が予想されましたので、午前9時スタートなのですが我が街を早朝に出て向かったところ午前6時半に着いてしまいました。無料駐車場に停めたまでは良かったのですが、会場までのシャトルバスがまだ運行しておらず25分ほど歩くハメに(泣)
会場はまだガラガラ。


会場は長篠城の本丸跡地の広場です。長篠城を巡っての攻防ですが、実際に鉄砲隊と武田騎馬隊が激突したの城より西方の設楽が原であり、最近は『長篠・設楽が原の戦い』と表記されている様です。



もう5月だというのに待つこと2時間、完全に体が冷えきってしまって辛かったです。油断して軽装でしたし。
途中わずかに雨がパラつきましたが予定通り祭りが開催されました。各地の火縄銃の保存協会が参加しており1日で4回の射撃演武が予定されています。第一回めは午前9時半から。





第一回の射撃演武が終わり、和太鼓の演奏などが披露されました。
途中詩吟はあまり興味が無いのでその間に・・・


会場である本丸跡のすぐ北側に隣接する『長篠城趾・史跡保存館』を見学しました。大人料金210円という安値なので展示資料はそれなりの内容です。しかし以前こちらを見学した時から全く変わっていないのでは??


地元住民のボランティアが扮する武将たちが記念撮影に答えていました。
そうこうしているうちに、次第に雨が激しくなってきてどうにもならない感じになってきました。早朝から来て疲れたことと、寒くて体が冷えきったことで次の射撃演武がある12時半まで待っている気力が失せました・・・残念ながら11時過ぎに早々に引き上げることになりました(泣)

お天気はちょっと残念でしたが、子供達の知的刺激には役立ったかな?と自己満足しております。来年が第五十回なんでぜひリベンジしたいなー!
(でも多分歴史ものに全く興味のない奥さんは今日でコリゴリで嫌がるだろうな〜)


最後に。とても分かり易い資料を紹介します↓

何故、武田騎馬隊は鉄砲3000丁の前に突撃を繰り返し全滅してしまったのか?武田勝頼が単にヴァカだったのか?そんな単純な話ではありません。どうやら織田信長の仕掛けた罠にことごとく引っ掛かかり、鉄砲隊の前に引き寄せられてしまった様です。漫画で分かり易いです。
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2014/05/07 22:40:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

捨てられたペットボトルの中身はみん ...
ウッドミッツさん

【来たぜ九州】福岡クラシックカーミ ...
LEN吉さん

愛車と出会って7年!
ヴィタさん

家族用ミニバン
アライグマ42さん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

日の出桟橋のホテル
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2014年5月7日 22:51
こんばんは~~m(__)m

子育ての終わった「若ポル」、お子様方を見ると懐かしく思えます(*^_^*)
コメントへの返答
2014年5月7日 23:04
コメント沢山ありがとうございます!

大分手が離れましたが、まだまだ手がかかります。いずれ懐かしい思い出になるんでしょうね。
2014年5月8日 11:38
こんにちはぁ!

「学研まんが」懐かしいですね~。

私も共通一次試験の直前に全巻読んで、歴史の復習をしましたよっ。
コメントへの返答
2014年5月8日 15:07
こんにちは!

最近のこの手の漫画も新装版となり、最新の研究等で明らかになったことが書かれていますね。

昔習った「鉄砲三段打ち」とかが間違いだとか。

プロフィール

「@タケラッタ
タケラッタさんもし964を手放したら、わらしべ長者になってしまいますね🤣」
何シテル?   04/08 08:03
車馬鹿・ポルシェ馬鹿のインヂュニアと申します。 ドライブや洗車は好きですが、飛ばすのは苦手で基本的に安全運転です。 先日子供に「うちって普通の車が無いよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ポルシェフェスティバル'23 参加 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 07:49:31
RENAULT・ALPINE DAY IN MFF 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 17:52:44
欲しいポルシェが無いという幸せ…2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:57:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
タイプ993が発表された時、斜め気味のヘッドライトとマルチリンクを納めるために膨らんだリ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らく空冷ポルシェ911を愛好していた私としては、水冷ポルシェ911の3代目となる991 ...
ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
ミッションEは2015年のフランクフルトモーターショーで初めて発表されたポルシェ初の純電 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
発表された時に時から欲しかったのですが、当時は学生でとても2台目は所有出来ませんでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation