• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インヂュニアのブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

東京オートサロン2025見学

東京オートサロン2025見学やっとコロナ禍が開けて昨年1月、4年ぶりに東京オートサロンの見学へ行って参りました。

もちろん今年も見学予定でしたが、12月に入ってから仕事が異様に忙しくて…そして年明けてからもメチャクチャ忙しくて疲れており今年は見学止めようかな?

…でもまあ行かないと後悔しそうなので、東京オートサロン2025開催数日前になりやっと電子チケットを予約しました。



ということで体調がイマイチだったので、館内をさーっと見て例年の写真枚数の1/3くらいか撮れていません。


マツダロードスター


GRヤリス


モリゾウガレージ
豊田章男会長の子供の頃に走っていた懐かしの車の展示みたいです。


フェアレディZ
ブルーが綺麗で撮りました。


今年もロータスは新しいEVモデルを展示


タイヤ会社に展示されていた、991スピードスター
アンバサダーをしているプロサーファーの方の愛車みたいです。


一見するとメルセデスGにしか見えない、スズキジムニー5ドア。


EVにコンバートした、懐かしいスカイラインGTR(R32)が。


…早々に帰宅しました。







え??

いつもの尾根遺産たちの写真が無いって??





いやもう、この集団の中へ


突撃!!!



いやもう、体調的にしんどくて無理!


それでは…
Posted at 2025/02/05 14:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月26日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!12月26日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ありません

■この1年でこんな整備をしました!

1年点検・車検のみ

■愛車のイイね!数(2024年12月26日時点)

253イイね!

■これからいじりたいところは・・・

ありません
ただ溝は有るものの、タイヤ交換かなぁ

■愛車に一言

まだ9年、これからも宜しく😉

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/12/26 06:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月25日 イイね!

タイカンのタイヤ交換④回目

タイカンのタイヤ交換④回目年末も押し迫ったこの時期にやっとタイカンのタイヤ交換を行いました。







前回は2023年の11月頭に『EXCITING PORSCHE 2023』の参加の為に、タイヤ交換を行いました。1年1ヶ月ぶりでした。

以前ブログにも買いていますが、なにせタイカン は<2.6tとヘビー級の重量のせい>+<モーターの1050Nの大トルクのせい> → タイヤが減りが半端ありません!
9,000km走行時で既に、前輪3部山・後輪5部山 くらいです。

タイヤ交換をして7000km過ぎた辺りからロードノイズと突き上げ感がかなり悪化してしまいます。タイカンの前に乗っていた、カイエンS(V8)も同じく重量級で2.2t あったのですが、タイヤは14,000kmくらいは保ったのですが…(泣)

①納車時装着 ピレリ
②1回目交換 ミシュラン
③2回目交換 ミシュラン
④3回目交換 ピレリ Pゼロ


いままでは毎回9,000km少しでタイヤ交換をしていたのですが、今回は「もう少し先延ばしにしたらどうなるだろう?」と思って
前回29,500km だったのを今回は40,600kmで交換と、11,100km走ってみました。


いやもう、タイヤ10,000kmを過ぎた辺りからロードノイズはさして悪化しませんでしたが、路面からの突き上げ感は酷いものでした


★ タイヤ在庫を探してもらったところ、今回珍しくミシュランとピレリ在庫が両方あり選ぶことが出来たのですが、ミシュランの方が6万円高かったので諦めて再びピレリを選びました。

<ピレリ Pゼロ>
フロント 265/35 21inch
リヤ   305/30 21inch






11,100km走行したピレリPゼロは、前輪2分山・後輪4分山でした。



タイヤ交換した後、そのままボディコーティングのメンテナンスに出しました。
一泊してのち、


ピカピカになりました♪


これで新年の準備は万端です!

(自宅の大掃除は見なかったことにしようwww)
Posted at 2025/01/19 13:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2024年12月21日 イイね!

ポルシェセンター浜松新店舗オープン!

ポルシェセンター浜松新店舗オープン!この度、お世話になっている地元のポルシェセンターが移転し新店舗となりましたのでこの週末は内覧会へ行って参りました!











内覧会は土日のそれぞれ午前の部・午後の部の合計4部でした。普通であれば私は土曜午前は仕事の場合多く日曜日の部をお願いするのですが、今回は日曜日に予定が入るかもしれなかったので珍しく土曜日の午後の部をお願いしました。

地元のポルシェセンター の新店舗オープンですから、以前からずっと楽しみにして内覧会へは久々に空冷を駆って伺う予定でしたが…


すると…この2週間全く雨が降っていなかったのに、まさに土曜日の午後だけ雨予報になるという…シクシク(涙)

我ながら安定した雨男ぶりで嫌になります…結局、雨なのでタイカンで向かいます…いや今ちょっと修理に入庫しているので、代車で向かいます。
気分が下がるなあ…



さて市の中心街からだとポルシェセンターの新店舗は(写真の↑)旧店舗から300mだけ東に移動することとなりました。

たった300mなのですがその途中に交通量の多い国道152号と合流する交差点があり普段からその交差点を先頭に混んでいるのです。
しかも土日ともなるとその交差点のすぐ北側にあるコストコへの客の車で慢性渋滞しています。



たった300mの移転距離を7-8分も掛けて、ポルシェセンター 浜松新店舗に到着しました



(写真は後日のもの)
旧店舗はいかにも地方の小さなポルシェセンターでしたが、新店舗は建物が3倍くらいになりました。びっくり!


正面玄関


新色シェードグリーンメタリックの992がお出迎えしてくれました。


ショールームは全体に細長いレイアウトでした。



玄関入ってすぐ右手のスペース。本当は展示車両がもう1台ここに停まる感じですがオープニングにつきドライブシュミレーターが3台設置されていました。


そのすぐ隣にコンサルテーションオフィス①(ガラス張りの商談スペース)


こちらはイベントスペース。今回はトークショーの会場でした。



後日写真。振り返って入り口方面をみるとこんな感じに。
壁一面のポルシェのツェッフェンハウゼン工場の大型写真が素敵♪


ここにも大ぶりなソファーの商談スペースが。


その向かって右裏手にコンサルテーションオフィス②(ガラス張りの商談スペース)が隠れています。(オープニング時にはゲストの控え室として使用・写真は後日のもの)


左に曲がるとラウンジが。
今回はオープニンングなのでケータリングがご用意されていました。



ポルシェセレクションのスペースも以前より広くなりました。


振り返るとこんな感じ。


今回の内覧会の目玉は…

13:30〜

モータージャーナリストの竹岡圭さんのトークショーです。竹岡さんは日本自動車ジャーナリスト協会副会長で、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員でもあります。
〜2022年3月まで長らく勤められていたBS日テレの『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』への出演で有名ですね!

竹岡さんはポルシェジャパンのセールスマネージャーさん?の進行で30分間トークショーを繰り広げて頂きました。内容としては…
① 何故、自動車に興味を抱く様になったか
② ポルシェの車造りへの評判
③ ご自身のラリー参戦とレーシングチームの立ち上げ
④ ポルシェの初EVタイカンの講評と新型EVマカンについての期待

でした。(雑ですみません)

        <20分間休憩>

14:20〜



イケメンのサービスの I さんによる新店舗の案内がありました。



手前からフィッティングラウンジ(カラーコーディネートの打ち合わせの部屋)



奥にはサービスレセプションルームが(車両を実際に入れての修理やメンテナンスの打ち合わせをする部屋)

その奥に…




1階のメンテナンススペース。ショールームから作業を見ることの出来るガラス窓があります。

説明では1階では主にタイカンの様なBEVのメンテナンスを行うそうです。
じゃあエンジン車は??






なんと!
2階にもメンテナンススペースがあり、リフトが設置されていました。エンジン車は主にこちらで扱うとのことでした。


タイヤ交換機も導入され、今までの様にタイヤを外注で出さなく済むようになりました♪

2階の窓から店舗の奥(南側)を見下ろすと…


『approved car(認定中古車)』のスペースが有りました。もともと静岡県では静岡市と浜松市に新車を扱うポルシェセンター と、沼津市に認定中古車センターがありました。県西部の顧客が認定中古車を買おうとするとわざわざ横に長い静岡県を横断して沼津まで行かないといけませんでした。今回の新店舗オープンに当たって、常時7〜8台の中古車を扱うとのことでした。便利になりますね。


奥までたくさんのスチールラックで締められた部品庫


新店舗の案内は20分ほどでした。お疲れ様でした。
いや〜小さかった旧店舗から来ると、新店舗は店内で迷いそうですねwww!


最後に内覧会の参加された方々にお土産が有りました♪


地元の老舗酒屋さんのオススメのビール3本セット。
「宇宙ビール」って有名なんですか?すみませんビール飲むのは好きなのですが、私あんまりこだわりは無いので。



コーヒーと地元老舗和菓子屋のカステラ でした。


以上で内覧会終了でした。

トークショーを終えた竹岡さんと少しお話しさせて頂きましたが、雨は降っていて寒いし、内覧会の参加者で知人は1人だけだったし(自分にしては)長いせずに帰宅しました。














しかし…

せっかく楽しみにしていた、地元ポルシェセンター新店舗の内覧会、雨のせいで愛車でも行けずに(タイカンも修理中)で気分がモヤついてしまい…
(結局、日曜日に入るかも?しれなかった予定は入らず)


うん、そうだ日曜日の内覧会へは(定員数があり)参加は出来ないですが、終わった頃にもう一度、行こう!!!


昨日に引き続いて、新店舗の見学へ。今日は晴れたので(風は強いけど)久々の964で行きました♪




トークショーが終わった頃にお願いして、竹岡さんと愛車の前で写真を撮らせて頂きました!ありがとうございました!!!



今度こそ、
Posted at 2024/12/22 19:57:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2024年12月11日 イイね!

991の4回目の車検

991の4回目の車検964の15回目の車検が終わるのと入れ替えで991の4回目の車検でした。


2015年12月の納車からもう9年も経つんですね…早いものですね。ということはGT3とかを除き、カレラ系のNAエンジンが無くなって911も(ほぼ)全車ターボ化されて9年なのですね。



さて、991もあんまり乗っていませんので特に不具合も無く、今回の車検では
① エンジンオイル+オイルフィルター交換
② ブレーキフルード交換
③ クラッチフルード交換
だけでした。高かったのは1年の延長保証代139,700円くらいかな



またこれで2年楽しめますね♪


992のカレラTとかが気にならないでも無いですが、個人的にはスッキリとした991のフロントバンパーやブレーキランプ周りのデザインが好きなので今のところ乗り換える予定は有りません。
ターボだし。

エンジンフェチ的には992GT3ツーリングのMTモデルは惹かれますが、高くなって買えないなあ…
Posted at 2024/12/25 22:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「@あんでぃ911

室内掃除お疲れ様でした😉
あ、997の臭いですよね⁉️

私の964もめっちゃ古いレザー&オイル臭がしてますよ👍」
何シテル?   05/20 17:49
車馬鹿・ポルシェ馬鹿のインヂュニアと申します。 ドライブや洗車は好きですが、飛ばすのは苦手で基本的に安全運転です。 先日子供に「うちって普通の車が無いよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポルシェフェスティバル'23 参加 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 07:49:31
RENAULT・ALPINE DAY IN MFF 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 17:52:44
欲しいポルシェが無いという幸せ…2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:57:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
タイプ993が発表された時、斜め気味のヘッドライトとマルチリンクを納めるために膨らんだリ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らく空冷ポルシェ911を愛好していた私としては、水冷ポルシェ911の3代目となる991 ...
ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
ミッションEは2015年のフランクフルトモーターショーで初めて発表されたポルシェ初の純電 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
発表された時に時から欲しかったのですが、当時は学生でとても2台目は所有出来ませんでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation