• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インヂュニアのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

かき氷♪

かき氷♪今日は『PORSCHE PREMIUM BREAKFAST』でミュゼオ御殿場へ行って来ました。お天気に恵まれて良かったんですが・・・さすがに暑過ぎ!

964の鈴虫も盛大に鳴くし(笑)



早々に帰って来て、暇そうにしていた次女を誘って今年「初」のかき氷!美味しかった〜♪
Posted at 2015/07/28 23:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年07月26日 イイね!

『PORSCHE PREMIUM BREAKFAST』2015年7月

『PORSCHE PREMIUM BREAKFAST』2015年7月本日ミュゼオ御殿場の『PORSCHE PREMIUM BREAKFAST』へ参加して来ました♪
台風の行方を心配しておりましたが、何とか晴れてくれましたので久しぶりに964のエンジンをかけて出発しました。

一応、ご存知無い方の為に↓
>“タンタローバ”では、毎月一度、早朝ツーリングをお楽しみのポルシェオーナー様にご利用いただける、特別なプランをご用意いたしました。本来11:30からの営業となりますが、ポルシェオーナー様向け「プレミアム ブレックファスト」 開催日に限り、午前8時~10時までレストランをオープンいたします。
>通常は進入禁止エリアのガーデンも、この日だけは皆様のポルシェを並べて特別な空間に。澄み切った空気の中で、愛車と富士山を眺めながらの朝食をゆっくりとお愉しみいただけます。ポルシェと、ポルシェ仲間だけでの、贅沢な時間をお過ごしください。

ゲートが開くのに合わせて午前7時過ぎと早めに新東名駿河湾沼津S.A.で待ち合わせ。今回はポルシェクラブ静岡の有志メンバー3名が集まりました。すぐに本線にもどり、御殿場を目指します。
7:40頃にミュゼオ御殿場に到着、現地集合だったうちのクラブ会長の991GT3が一足早く到着しておりました。



道中、高速道路では雲が多く一時は「にわか雨に合うかも(泣)」と思ったくらいですが何とか富士山を臨むことができました♪



一番乗りでしたので芝生ガーデンの一等地?、レストラン「タンタローバ」の建物の前に964を停めようと切り返しているとスタッフが出て来てこちらへ停めて下さい、と。
・・・え、芝生ガーデンの一番端じゃないですかー!せっかく一番乗り、開門に合わせて早めに到着したのに・・・(泣)
「今日は参加台数が多いので端から順に停めて下さい」とのことでした。残念!



午前8時過ぎには、ポルシェの様々なモデル十数台が揃いました。レストラン内へ案内され、愛車と富士山と芝生ガーデンを眺めながらの特別な朝食がスタートしました。





どの料理もとても見た目華やか、お味も繊細で、量も結構ボリュームが有り大満足でした。

そうそう、昨年初めてPREMIUM BREAKFASTに参加したときはあいにく、みんカラつながりの方とお会いすることが叶いませんでした。今回はブログ上の呼びかけ?に反応してくれたこちらの「みん友」さんとミュゼオ御殿場でお会いすることが出来ました♪


みん友さんはこちらのバサルトブラックの991GTSで、ご友人のホワイトの981ケイマンと2台で登場されました。たまたま箱根へツーリングに来る予定だったとのことで、この会の話を聞かれて急遽予約を取られたそうです。


納車されたばかりの991GTS、格好良いですねー!ブラックに塗装されたセンターロックホイールが大迫力です。でも実はこれは「みん友さんの」愛車では無く、ご主人の愛車でした!珍しく女性のみんカラのライターなのでした。お会いして少しですがお話することが出来、とても楽しかったです。
女性ならではの視点で、ご主人がにわかに目覚めたポルシェ熱を、愛情を持って書き綴っている記事はなかなか面白いです。
>ご主人さんへ
991もマイナーチェンジ後から全車ターボ化、ということで貴重な最後のNAの911となりそうなのでぜひぜひ大切の乗ってあげて下さいネ!また何かのイベントでお会いしましょう。


会場のお開きになる午前10時前にはミュゼオを後にしました。せっかくの久しぶりの箱根ですし少し走りに行きました。メンバーのIさんがお勧めの、以前よくバイクで飛ばしたという峠を目指しました。

駄菓子菓子・・・ちょっと裏道っぽい道路だったんで、この真夏の折りで路肩の雑草が生い茂り道幅が狭くなっていました。とても飛ばすどころではありませんでした(泣)・・・しかも気温がジリジリと高くなり辛くなって来たので「鈴虫」が騒がしくて嫌になってしまい、


空冷ポルシェでも964以降のエアコンは良く効きます。ですがエアコンを使うと通称「鈴虫」が鳴くのでうるさいんですよねー!(汗)

もちろん本物の昆虫ではありません。エアコンのブロアモーター軸受けにガタが出て、 キュルキュル泣き出すこと=季節はずれの鈴虫と呼ぶわけです。左側が風量調節のダイヤルです。風量1では静かなんですが、2だと「リーリー」と鈴虫が数匹鳴き出します。しかし真夏にエアコン風量2ではとても車内を快適に保つことは出来ません。やむなく風量3にすると「リーリーリー」と盛大に鳴き出します(泣)ちなみに風量4にした時はとても車内にこもるモーター音が耐えられないので、暑くても結局風量3に戻しちゃいます。

それでいつも、鈴虫の音を我慢して涼しくするか?車内が生暖かいのを我慢して鈴虫を数匹とするか迷ってしまいます。ですが結局どちらにしろ疲れてしまい、早々に御殿場I.C.へと舞い戻り帰宅することとしました。
やはり来年は春先に参加することにしよう!

<追伸>キリ番Get!

・・・じゃあ無いですね。
調べてみると3年前の5月にキリ番40,000kmでしたのでちょっと乗らなさ過ぎかもしれません。
Posted at 2015/07/26 23:23:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2015年07月24日 イイね!

『PORSCHE PREMIUM BREAKFAST』参加します♪

『PORSCHE PREMIUM BREAKFAST』参加します♪昨年初めて5月に初参加した
『PORSCHE PREMIUM BREAKFAST』ですが、なかなか予定が合わなくて・・・やっと今回7/26のに参加出来ることとなりました♪



クラブのメンバー数名と参加予定です。
どなたかいらしたらお声を掛けて下さいね♡
Posted at 2015/07/24 22:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

カイエン故障

カイエン故障遅い報告なのですが、実はカイエンが故障して現在修理中です(泣)


7/05(日)のポルシェクラブ静岡の『真鶴半島ツーリング』に参加したのですが、その道中に警告灯が付きました。レストランでお昼をいただいている間に自然に消えればいいかな〜と甘く考えていましたが・・・帰る途中も警告灯付きっぱなしです。心配だったので高速道路をおり、市内に降りてその足でポルシェセンターへ寄りました。

整備の方に少し見てもらって「アイドリングストップ機能の故障、多分センサーかな?」ということでしたが、交換部品も無いし代車もすぐには用意出来ないとのことで一度自宅へ戻りました。


後日、ポルシェセンターへ。代車は試乗車のカイエンE-ハイブリッドでした。

それで結局、やはりアイドリングストップのセンサーの不具合らしい。なるほど。
よくよく考えると私のカイエンSのV8エンジンは元々ほとんどアイドリングストップがかからない。毎日通勤等でカイエンに乗っているのに、夏場で月に5-6回/冬場で月に数回しかかからない。
最初からそうだったので「こんなもんか」と思っていましたが確かにそれって元々「変!」ですよね?

修理から戻ったらアイドリングストップがどんどん働く様になるかが、見物です。

それで整備のお話ではそれだけで無く「冷却水パイプも外れています!」
えーっ!だって昨年の9月14-15日の『京都一泊ツーリング』の直前にもカイエン冷却水漏れに伴うオーバーヒートしたじゃない!
と、いうことで修理出して2週間いまだにカイエン戻って来ません(泣)



いや〜延長保証入っておいて良かった!!!
Posted at 2015/07/29 17:15:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2015年07月05日 イイね!

真鶴半島ツーリング

真鶴半島ツーリング今日はポルシェクラブ静岡のツーリングへ参加して来ました。
毎年7月は箱根方面へのツーリングとなっています。箱根のスカイラインを十分ドライブした後にグルメなレストランでお食事という毎年参加者の多い、人気のツーリングです。


昨年は晴れに恵まれて暑いくらいだったんですが、今年は梅雨真っ最中でした〜(泣)
ということで964での参加は却下!家族抜きで申し込んでいたのですがカイエンでの出撃となりました。高速道路はこんな感じの視界の悪さです。雨のせいでレジャー客が少ないのか、ガラガラで集合時間の1時間前には着いてしまいました。


県東部方面へのツーリングでの集合場所である、新東名の駿河湾沼津S.A.に到着。ここで9台が集合しました。この後、第二集合場所でさらに8台が合流し総勢17台となりました。今回、昨年県内で第一号納車だったKさんのマカンターボが初お目見えでした。
・・・やはりカイエンと似ていますね。ポルシェ好きなら区別が付くでしょうが普通の方には同じに見えると思います。

予定では箱根越えで向かう予定でしたが、箱根山噴火情報によりそちら方面は降灰があったりしても嫌なので箱根山方面へのツーリングは急遽断念しました。


それですぐに新東名の長泉沼津I.C.を降りて→伊豆縦貫道→熱函道路越えで、サッサと昼食会場である真鶴半島を目指しました。
それでも熱海市内は混雑してしまい、17台もの車たちは数台ずつのグループへとバラバラになってしまいました。


それでも熱海ビーチライン入ってすぐの路肩に寄せて最集合が出来ました♪
もうすぐで東洋のアマルフィこと、真鶴半島です!


そしてレストラン『海辺の途中』に到着しました。
ここは真鶴半島の高台に位置するので相模湾・駿河湾を臨むことの出来る最高のロケーションなのです。
駐車場は建物に向かって左の細い路地を少し下って裏手にあります。


裏の駐車場からレストランを見上げます。砂利の駐車場ですが、整備されていて車高の低い車でも問題は有りません。真鶴半島に入ってからメンバーの数台が迷子になってしまいました(笑)


少し予定より早かったですがテーブルに案内され、ランチが始まりました。建物の前に道路に面するレストランは3階になります。今回メンバーや奥様などで総勢20名でした。店内は貸し切りでは無いですがメインのテーブルはほぼ貸し切りでした。(端の方のカウンター等があるので総勢30名少しくらいの広さでしょうか)


レストランの窓辺からの景色が自慢・・・の筈でしたが生憎の梅雨空でした。晴れていたらこちらには青い相模湾が見通すことが出来たのですが(泣)



前菜とサラダからボリュームがあり、どれも地物の魚や野菜を使っておりとても美味しかったです。
今回はクラブへ入会したばかりで初参加の方が1名、そしてビジターの方もいて食事をしながらゆったりと歓談することが出来ました。

昼食の間に少しは小雨にならないかなァ・・・という甘い期待も裏切られ、むしろ雨足が強まって来ました(泣)
しかし諦めきれず、4階をさらに上がりレストラン屋上へと出てみました。が、だめでした。せっかく上まで登ったので裏の駐車場を撮影しました。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

屋上から見下ろすとこんな感じでした。


貸し切りでは無かったので、左上のVWトゥーランと左下のBMW 3ワゴン(F91)は他のお客さんのです。あと右上の2台はお店の方の車の様です。写真に写らなかったですが・・・あと右端の竹やぶに、会長の黄色の991 GT3が隠れていますね。

マニアの方はどうぞ当てて下さいまし(笑)





ええ、2台ほどポルシェ以外が混じっています。
一台は白いメルセデスCクラス(W204)ね。もう一台は・・・


フェラーリ458イタリアでした。
997GT3のオーナーのKさん、430からの乗り換えだそうです。

最後の?NAフェラーリになるかもしれない名車ですねー!
しかし雨の日に乗るのは車が気の毒な気もしますが。

午後1時過ぎにはお開きとなり現地解散となりました。私は土地勘の無い、県西部&愛知県東部のメンバーの車を案内しながらキンチョーしながら帰りました。

来年の7月ツーリングは晴れるとイイですね!(箱根山も落ち着くとイイな)
関連情報URL : http://www.umibenotochu.com
Posted at 2015/07/07 14:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェクラブ静岡 | 日記

プロフィール

「@あんでぃ911

室内掃除お疲れ様でした😉
あ、997の臭いですよね⁉️

私の964もめっちゃ古いレザー&オイル臭がしてますよ👍」
何シテル?   05/20 17:49
車馬鹿・ポルシェ馬鹿のインヂュニアと申します。 ドライブや洗車は好きですが、飛ばすのは苦手で基本的に安全運転です。 先日子供に「うちって普通の車が無いよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

ポルシェフェスティバル'23 参加 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 07:49:31
RENAULT・ALPINE DAY IN MFF 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 17:52:44
欲しいポルシェが無いという幸せ…2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:57:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
タイプ993が発表された時、斜め気味のヘッドライトとマルチリンクを納めるために膨らんだリ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らく空冷ポルシェ911を愛好していた私としては、水冷ポルシェ911の3代目となる991 ...
ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
ミッションEは2015年のフランクフルトモーターショーで初めて発表されたポルシェ初の純電 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
発表された時に時から欲しかったのですが、当時は学生でとても2台目は所有出来ませんでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation