• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インヂュニアのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

2016年の年末

2016年の年末今年も残すところ後2日と数時間となりました。
2016年を振り返ってみたいと思います。







1月


恒例の葛城北の丸で開催された、ポルシェクラブ静岡の新年会に参加しました。昨年末の2015年12月26日にサファイヤブルーの991が納車されたばかりだったので何とか家族4人で出掛けました。

************************************

2月

一度やってみたかった!2台並べた写真を撮ってみました。
こう見ると全然似ていない2台なのでした。


964に履かせている、カレラRS用17インチの純正マグネシウムホイールの不具合の報告が増えて来ていたので、やっと手に入れれた964後期型純正アルミホイールへと履き替えました。



銀座のポルシェ公式レストラン「“The Momentum by Porshe”(ザ モメンタム バイ ポルシェ)」で開催された彼女のカレラのファンミーティング【The Momentum by Porsche × 彼女のカレラ Cloth Meeting】に参加しました。


初めての『喫茶POR』訪問をしました。

************************************

3月

ライトサイジングターボとなった後期型の991.2を試乗しました。


前々から気になっていたホンダS660に試乗しました。

************************************

4月

自動車評論家の森野恭行氏が箱根ターンパイクで事故死、という訃報が入りました。私は大昔、氏とは某ポルシェ誌の取材でお会いしておりお互い964ラバーとして近しく思っていたのでショッキングでした。


ビートの右スピーカーからの音がカスレてきたので10数年ぶりに交換しました。



ポルシェクラブ静岡の「伊豆グルメツーリング」に参加しました。せっかくの高級リゾート旅館「座魚荘」への訪問でしたがザンザン降りの雨に見舞われてしまいました。

************************************

5月

平日営業オンリーの喫茶PORがファンの為に特別に祝日開催をしてくれた、その名も『喫茶POR変態会合2016』へ参加して来ました。

************************************

6月

ポルシェクラブ静岡のボーリング大会に参加しました。(というか幹事)
うちの奥さんがターキーを出しました!

************************************

7月



ポルシェクラブ静岡の「知多半島ツーリング&喫茶POR訪問」へ参加しました。
(というか幹事)

************************************

8月



長年の懸案であった964のエアコン修理をお願いしました。

************************************

9月



964オンリーのグループ「Japan964」の第1回 MEETINGがミュゼオ御殿場で開催されたので参加しました。合計29台とちょっと寂しかったです。目指せ50台!




ポルシェセンター静岡で開催された第五回ファクトリーツアーに参加しました。

************************************

10月

私が991を乗るにあたって、カイエンは父に乗ってもらっておりました。
そのカイエンが5年目2回目の車検を迎えました。フロントバンパー等の気になる所も直してもらい、消耗品や油脂も新しくしたところ費用が驚きの金額に・・・(汗)

************************************

11月



横浜で開催されたEPM (EXCITING PORSCHE MEETING) 2016に参加・・・もとい、見学しました。
来年こそ参加したいものです。




地元ポルシェセンター開催のファクトリーツアー『PORSCHE DAYS』参加しました。

************************************

12月


地元のフォルクスワーゲン正規代理店が移転新築されたのでその「こけら落とし」で開催された、CG編集長によるトークショーに参加しました。



964を23年目、11回目の車検に出しました。




ポルシェクラブ静岡のX'masパーティーに参加しました。
今回はクラブの20周年の記念でしたので、間違えだらけのクルマ選び』を徳大寺有恒氏から引き継いだ、自動車評論家の島下泰久さんによるトークショーもありました。

・・・以上、駆け足で2016年を振り返ってみました。


明日から二泊三日で奥さんの実家へ顔を出します。
パソコンが使えない環境下なので(義父のパソコンしかないので私は使い辛い・私はガラケーだし)数日間のネット断食となります。お返事は元旦の夜以降になりますので宜しくお願いします。

来年もどうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2016/12/29 23:15:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月24日 イイね!

キリ番20,000km&プラズマクラスターイオン発生機

キリ番20,000km&プラズマクラスターイオン発生機久々の奥さんのアウディA1ネタを・・・

本日奥さんから「キリ番20,000kmを撮ったよ!」と写真を見せて貰いました。2011年1月に納車されたのでもうじき6年ですから、年間3333kmってことですね。ま、ほぼ市内の足としてしか使っていないのでこんなものでしょう。


最近は市内だけで無く、長女のテニスの試合の為にたまに高速道路に乗ったりもするようになったので今後は多少は距離が延びるかもしれません。


今日は高速道路を使ったので洗車しました。

そうそう、昨日は天皇誕生日でしたが我が家へ両親を呼んで一足早いクリスマスパーティーを行いました。
その時の奥さんへのプレゼントはコチラ!

以前から気になっていた↓  ↓  ↓  


シャープ製のプラズマクラスターイオン発生機「IG-HC15」です。


装着はこんな風にドリンクホルダーへ置くだけです。電源は車載12Vのシガーソケットから取ります。次女がアウディの室内の臭いが苦手で乗る度に大騒ぎするので奥さんが不機嫌になるのです。この器械の消臭効果に期待をしています!

あ、ちなみに父へも色違いのブラックのをプレゼントしました。
父には私の乗っていたカイエンを使ってもらっているのですが、1年が経ち最近少〜し車内に加齢臭が付いてきたので・・・(父はそれほど加齢臭が強い方では無いですが)

効果についてはまたレポートします!
Posted at 2016/12/25 20:45:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2016年12月17日 イイね!

PCSOのX'masパーティー・2016

PCSOのX'masパーティー・20162016年のポルシェクラブ静岡(PCSO)のX'masパーティーが開催されましたので参加しました。今回はクラブ創立20周年記念を兼ねた会となりました。いつもは家族連れでの参加でしたが、今年は私独りでの参加でした。だから飲めるように車で無く電車で会場へ向かいました。


場所はいつもの静岡駅前のホテルアソシアで。20周年記念の会でゲストをお呼びしていたので遠方の方が帰れるように配慮していつもより早い時間の開催となりました。受付開始の16時半だとまだ外が明るい!


定刻17時に開宴しました。
今回はメンバー以外にゲストを及びしており、全部で40名ほど参加されました。メンバー以外に、
・ポルシェクラブJAPANの板野会長さん
・親しくさせて頂いている他支部の会長さん達
・いつもお世話になっておりますポルシェセンター静岡の社長さん、店長さん、営業さん などです。


静岡の会長の挨拶が有り、


ポルシェセンター静岡の社長さん、板野会長の挨拶がありました。


乾杯〜♪


美味しいお料理とアルコールで皆さんの会話が進みます。



盛り上がって来ました!

今回はポルシェクラブ静岡創設20周年記念行事の為、特別イベントが!


あの『間違えだらけのクルマ選び』を徳大寺有恒氏から引き継いだ、新進気鋭の自動車評論家の島下泰久さんによるトークショーです!



今年ドイツで試乗したポルシェの体験を語って頂きました。

最後に皆さん楽しみにしている参加者全員にプレゼントが当たるくじ引きが有りました。



皆さんとても嬉しそうないい表情です。


ちょっと早めですが、19時に集合写真を撮影した後でお開きとなりました。
この後、ホテル最上階のラウンジで二次会があり少し飲み直しました。そして終電の無くなる前に静岡駅へと向かったのです。

また来月の新年会でお会いしましょう!

*******************************************************************************************************

補足)
今日の戦利品ですが、


20周年記念で全員に配られたモバイルバッテリー(当日来場されなかったメンバーにも郵送する予定)


くじ引きでgetした、カレラRSデザインのTシャツ


『間違えだらけのクルマ選び』2016年版を・・・


・・・会場にもちこんで島下泰久さんにサインをして頂きました♪♪♪
嬉しーーー!!!
これからも執筆頑張って下さい!
あ、2017年度版はこの翌々日に発売されたので速攻で購入致しました。

以上です。
Posted at 2016/12/24 21:55:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェクラブ静岡 | 日記
2016年12月16日 イイね!

991の1年点検でした!

991の1年点検でした!早いもので地元ポルシェセンターへ991を1年点検に出して来ました。昨年の年の瀬も押し迫った、平成27年12月26日に納車でした。






一泊二日で預けたのですが、私の職場はポルシェセンターから車で5分ちょっとのところなのでお昼休みに作業の具合を見に行って来ました♪


ここ数日風がとても強いので、工場のガラス製オーバースライダーは下げて作業しておりました。


まだ1年なので後述する一つを除いて、特に不具合は有りませんでした。エンジンオイルは走行2000kmの時に続き、2回めの交換をお願いしました。また7MTのシフトフィーリングが相変わらず渋く、タッチの改善を期待して今回ミッションオイルも交換して貰いました。これでシフトがスムーズに入る様になると良いのですが・・・


そして今回一番の不具合というかお願いした整備?修理がコチラです↑↑↑

実は走行中に道に舞っていたビニール袋を巻き込んでしまい、マフラーに張り付いてしまっていたのです。「変な臭いがするな〜」と気付いた時には遅く、高熱を持ったマフラーで溶けてヘバリツイておりました。気付いた時には素人では剥がせないレベルに・・・
今まで乗った他の車ではあまり経験したことが無かったのですが、991に乗ってたった12ヶ月ですでにもう2回もビニール袋がマフラーにくっつきました。車体下面のエアの流れが、そうさせていいるんですかね??

リフトアップしたついでにブラシ等でゴシゴシ掃除して頂きました・・・お手数をお掛けしました!m(_ _)m


点検から戻って来た夜にキリ番ゲット!
あと10日でちょうど1年ですが走行距離はこんなものです。964ほど長くは付き合わないと思いますが、最低10年は乗るつもりですので慌てずに慣して行こうと思っています。今回、エンジンオイル交換&ミッションオイル交換を終えたのでやっと少しエンジンを回してあげていこうと考えています。


今回、代車が全て出計らっていたので試乗車の新型、991.2のカレラSを貸して頂きました。ありがとうございました。右ハンドルでPDKのモデルです。

あとで時間があれば、991カレラSの前期型&後期型の比較レポートを書いてみたいと思います。

追伸 明日はポルシェクラブ静岡のX'masパーティーへ参加します。20周年記念行事として、某自動車評論家の方のトークショーも有るので楽しみです♪
Posted at 2016/12/18 16:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2016年12月07日 イイね!

964の11回目の車検でした!

964の11回目の車検でした!先月末から964を11回目の車検へ出していました。
納車が平成5年12月4日でしたので満23年間の付き合いとなりました。







(最近になり拙ブログを読み始めた方の為に、前回の964車検時のブログから引用↓)

これを購入した時は社会人となってまだ数年目の頃でしたから、今思えば「新車のポルシェを購入する」なんて分不相応も甚だしかったです。なんでそんな思い切ったことをしたかって?多分一つでは無く、いろいろな理由が組合わさったお陰でしょう。

1)私はもともとスーパーカー世代です。ですが911は余り好きでは無かったのです。理由は930(Gシリーズ)の5マイルバンパーが苦手だったんです。(今は嫌いじゃありませんヨ!)ですから当時未来デザインに感じたポルシェ928が大好きだったんです。何台もプラモを作りました。その流れで924や944のFRポルシェのデザインが好きでした。しかし89年デビューのカレラ4は未来感覚(?)のバンパーを纏って登場し、自分的に大変好みなデザインだったのです。

2)父宛てのダイレクトメールを握ってポルシェの試乗会に行ったこと。しかも試乗はチョイ乗りでなく30分くらい貸して貰えました。そしたら空冷エンジンの音、感覚にヤラレてしまいました。ボンネットフードを開けて見たフラット6エンジンはまるでスイス製機械式腕時計の機械の様にまるで「生き物の」様で、その空冷サウンドは「生き物の」心臓の鼓動の様でした。

3)そしてタイプ993のデビュー!斜めに寝たヘッドライトのデザインへのアレルギーもありますが、それ以上に993型から「911」という車名が変わるという「噂」が当時有りました。(今ならお笑いものですが)

4)終焉を迎えていたがギリギリ、バブル景気の名残りが有ったこと。高額な高級品を無理しても買う風潮がまだありました。ガソリンスタンドのお兄ちゃんが72回ローン組んでGT-Rを買うとか。

5)20歳半ばの「ガキ」が1000万円の車を買おうっていうんですから散々と迷いまいしたヨ!うん。結局最後の最後で父に相談しました。「アホか〜!」と言われたら止めるつもりでした。
駄菓子菓子!予想に反して父は「どうしても欲しいんなら、まあいいんじゃないか?」と言ってくれ、これが決定打となりました。(まあ父も元自動車部だったので車は好きなので)
代金の半額をかき集めて、残り半分をローンにしました。当初はディーラーの自動車ローンを使う予定でしたが、父が取引銀行に声をかけてくれそちらで借りました。お陰で金利が2/3くらいで済みました。まあそれでも月々127,000円60回払いと大変でしたが(笑)

無理して購入しましたが、ホント今になって良かったと思います。
結局911の名称は993型になっても残り、964型が最後の911にはならなかったのですが、自分の中でのベスト911は964だったので別に羨ましく無かったです。もともと964はモデル末期を納得しての買い物だったので、仮に新型の993を購入した場合に毎年少しずつUP TO DATEしていくのを気にする・・・というのも無ったしね。

今振り返ってみると当時、購入する時に「一生モノ」として964を買ったかと言えばそこまで深くは考えて無かったかもしれません。ただローンを払っているうちは金銭的にも他車に目移りする余裕が全然無かったです。また、ローン払い終えるころに空冷が消えてしまい、水冷になったのも大きかったです。

ただ993が「最後の空冷」の称号を得て人気が高止まりしていたのはちょっとは嫉妬しましたね。993サイコー!そして930は本物の911みたいな評判で「993>930>>964」の順でエラいというか。
(↑引用終わり)


しかしこの2年間の間に、964の人気が出て来たのは想定外でした!
お陰で中古車価格が有り得ないくらいに高騰!ショップによっては低走行の5MTのカレラ2は当時の販売価格1060万円に近いプライスで掲載されていたり!
でも自分は1台しか持っていないので売れないから買取が高かろうが安かろうが関係無いんですが!
というより高騰のせいで「ちょっとコンビニまで」って気軽に乗れなくなったのがツライ。


今年は8月に長年の懸案だったエアコン修理を行いました。お陰で空冷ポルシェのエアコン使用時特有の鈴虫の退治が出来ました。(エアコンブロアモーターからの異音のこと)


今回は私の営業さんが不在で若手の営業さんに取りに来て貰いました。彼はタイプ964がデビューした頃の生まれです。私の車が納車された日、彼はまだ幼稚園児だったでしょう。時が経つのは早いものです。

新人さんの運転する964を見送った後、ガレージ内を見ると・・・


あらら!
床に少しだけオイル漏れが有りました。大丈夫かな?




数日してから仕事の昼休みに地元ポルシェセンターへのぞきに行きました。
(何せ車で5分の距離ですから)


この辺りから少々オイルが漏れているそうです。
とりあえずすぐにどうこうは無い、との事でしたがそろそろエンジンオーバーホールもご検討下さいとのことでした。ゲゲッ!幾らかかるんだろう?100〜200諭吉くらいか?


今回は車検のついでにオイル交換をお願いしました。オイルフィルターも。
1年で大して走っていないのですが、オイルは老いるので仕方無いですね。
あとミッションオイルを6年ぶりに、エアフィルターを6年ぶりに交換して貰いました。

さてこれでまた2年乗ることが出来ます。次の車検時は25年、四半世紀か〜!
そう考えると感慨深いものが有ります。
昨年末に991を購入した影響であまり乗っていませんが、錆び付かない程度には964にも乗っていきたいと思います♪
Posted at 2016/12/11 12:42:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「@あんでぃ911

室内掃除お疲れ様でした😉
あ、997の臭いですよね⁉️

私の964もめっちゃ古いレザー&オイル臭がしてますよ👍」
何シテル?   05/20 17:49
車馬鹿・ポルシェ馬鹿のインヂュニアと申します。 ドライブや洗車は好きですが、飛ばすのは苦手で基本的に安全運転です。 先日子供に「うちって普通の車が無いよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
456 78910
1112131415 16 17
181920212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

ポルシェフェスティバル'23 参加 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 07:49:31
RENAULT・ALPINE DAY IN MFF 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 17:52:44
欲しいポルシェが無いという幸せ…2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:57:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
タイプ993が発表された時、斜め気味のヘッドライトとマルチリンクを納めるために膨らんだリ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長らく空冷ポルシェ911を愛好していた私としては、水冷ポルシェ911の3代目となる991 ...
ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
ミッションEは2015年のフランクフルトモーターショーで初めて発表されたポルシェ初の純電 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
発表された時に時から欲しかったのですが、当時は学生でとても2台目は所有出来ませんでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation