
今年も残すところ後2日と数時間となりました。
2016年を振り返ってみたいと思います。
1月

恒例の葛城北の丸で開催された、ポルシェクラブ静岡の新年会に参加しました。昨年末の2015年12月26日にサファイヤブルーの991が納車されたばかりだったので何とか家族4人で出掛けました。
************************************
2月

一度やってみたかった!2台並べた写真を撮ってみました。
こう見ると全然似ていない2台なのでした。

964に履かせている、カレラRS用17インチの純正マグネシウムホイールの不具合の報告が増えて来ていたので、やっと手に入れれた964後期型純正アルミホイールへと履き替えました。

銀座のポルシェ公式レストラン「“The Momentum by Porshe”(ザ モメンタム バイ ポルシェ)」で開催された彼女のカレラのファンミーティング【The Momentum by Porsche × 彼女のカレラ Cloth Meeting】に参加しました。

初めての『喫茶POR』訪問をしました。
************************************
3月

ライトサイジングターボとなった後期型の991.2を試乗しました。

前々から気になっていたホンダS660に試乗しました。
************************************
4月

自動車評論家の森野恭行氏が箱根ターンパイクで事故死、という訃報が入りました。私は大昔、氏とは某ポルシェ誌の取材でお会いしておりお互い964ラバーとして近しく思っていたのでショッキングでした。

ビートの右スピーカーからの音がカスレてきたので10数年ぶりに交換しました。

ポルシェクラブ静岡の「伊豆グルメツーリング」に参加しました。せっかくの高級リゾート旅館「座魚荘」への訪問でしたがザンザン降りの雨に見舞われてしまいました。
************************************
5月

平日営業オンリーの喫茶PORがファンの為に特別に祝日開催をしてくれた、その名も『喫茶POR変態会合2016』へ参加して来ました。
************************************
6月

ポルシェクラブ静岡のボーリング大会に参加しました。(というか幹事)
うちの奥さんがターキーを出しました!
************************************
7月

ポルシェクラブ静岡の「知多半島ツーリング&喫茶POR訪問」へ参加しました。
(というか幹事)
************************************
8月

長年の懸案であった964のエアコン修理をお願いしました。
************************************
9月

964オンリーのグループ「Japan964」の第1回 MEETINGがミュゼオ御殿場で開催されたので参加しました。合計29台とちょっと寂しかったです。目指せ50台!

ポルシェセンター静岡で開催された第五回ファクトリーツアーに参加しました。
************************************
10月

私が991を乗るにあたって、カイエンは父に乗ってもらっておりました。
そのカイエンが5年目2回目の車検を迎えました。フロントバンパー等の気になる所も直してもらい、消耗品や油脂も新しくしたところ費用が驚きの金額に・・・(汗)
************************************
11月

横浜で開催されたEPM (EXCITING PORSCHE MEETING) 2016に参加・・・もとい、見学しました。
来年こそ参加したいものです。

地元ポルシェセンター開催のファクトリーツアー『PORSCHE DAYS』参加しました。
************************************
12月

地元のフォルクスワーゲン正規代理店が移転新築されたのでその「こけら落とし」で開催された、CG編集長によるトークショーに参加しました。

964を23年目、11回目の車検に出しました。

ポルシェクラブ静岡のX'masパーティーに参加しました。
今回はクラブの20周年の記念でしたので、間違えだらけのクルマ選び』を徳大寺有恒氏から引き継いだ、自動車評論家の島下泰久さんによるトークショーもありました。
・・・以上、駆け足で2016年を振り返ってみました。

明日から二泊三日で奥さんの実家へ顔を出します。
パソコンが使えない環境下なので(義父のパソコンしかないので私は使い辛い・私はガラケーだし)数日間のネット断食となります。お返事は元旦の夜以降になりますので宜しくお願いします。
来年もどうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2016/12/29 23:15:20 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記