
6月9日(土)〜10日(日)で開催された
『名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2018』に参加して来ました♪
いつも皆さんがブログに上げたのを読んで気付くイベントなんですが、
今回はたまたま事前に分かりましたので締切り直前に滑り込みで参加申込みを出しました。独りでの参加も寂しいので、友達のMさんを誘って行きました。
■参加車両資格■
1990年代までに生産された車両(2輪でも可)及びそのレプリカモデル(輸入・国産を問いません)。但し、当実行委員会が適性と認めた車両を含む。となっておりましたので勿論今回の参加車両は、93年式のマイ964です。
土日の開催なんですが、土曜日は仕事が有り参加出来ませんので日曜日のみの参加となりました。日曜日だけ参加の場合は午前10:00のフェスティバル開場の前、7:45〜9:15までに自分の車をポートメッセなごや1号館へと搬入しないといけません。
梅雨が始まったばかりで、
お天気の長期予報を見ながらヤキモキしたのですが結局、曇ってはいるものの朝の時点では雨は降られずにすみました!ヨカッタ!
いや待て!
ゲッ!! だったら洗車しておけば良かったヨ・・・トホホ・・・

今回搬入口に指定されたAゲートへと案内されました。おおっ!前日から既にかなり揃っていますね。
・・・広い会場内、どこに停めれば良いのかな??
Aゲート入ってすぐに居た係の方に聞いたら私のポルシェを見て、「入って右奥の方じゃないかな?」と言われ、そちらの方に。(青いルートで進みました。)

ですが、
これが間違いでした。
指示通りAゲートを入って直ぐに右折して奥へと進みましたが、既に土曜日から展示されていた車がビッチリと停められており・・・「どうすればいいのかな???」と、図の青矢印の辺りで停車し、途方に暮れていました。
するとそこで、
見知った顔が!
みん友さん2人にお会いできました。困っていて「コレコレなんですが・・・」と相談したところ交渉して貰い・・・結局、この辺りに停めていいよ!と言って貰えました。(黄色矢印)

停めた後で分かったことでしたが、
車両の配置は会場の入り口付近(6時方向)から、
招待された車両や
スーパーカー、そしてイベント毎に
記念企画などの「募集モデル」などから、順に配置されている様です。
グループやクラブ単位で参加していない
「個人参加」の車両は会場の反対側に配置され、中でも「日曜日のみの参加」の車両は搬入し易いようにと、入り口の反対側に配置されていました。ちなみに私の展示スペースは会場図の11方向付近の
赤い■部分へと停車枠が決まっていたそうです。
会場のメインゲートが時計の6時方向ですから、コレって、
会場の端の端じゃないですか!こんな場所じゃせっかく展示しても
誰も見に来てくれないでしょう。
しかも個人単位の参加の場合は、スペースのみで
来場者が近付き過ぎない様に設置される「白いポールとチェーン」が無いんですよ〜!
いや〜持つべきものは、みん友さんですね!

ポルシェ944S2乗りの
maritime944さんと、964乗りの
赤ぽるちぇさん、

ボクスター乗りの
イッチーさん、本当にありがとうございました!!!助かりました!

ということで、やっとマイ964はここへ停めさせてもらうことが出来ました♪
スペースの角地だし、文句無しです!(会場図の赤い★部分)

今回は愛車のPRの為、964の納車時の愛車セットを展示しました。
第一回『JAPAN 964 MEETING』の時以来の出番です。
**************************
10:00に開場となりました!

入場口のすぐ横には、このフェスティバルのスポンサー様の「Gulf」のテントとGulfカラーの名車たちが展示されていました。

名古屋に有る「カノカレカフェ」のブースが有ったり。

「カウンタック」とランボルギーニのコーナーが有ったり、

地元、春日井市の旧車クラブ「ダメな大人の会」のブースや、
今回の企画展示の・・・

今年50周年となる、「いすゞ 117クーペ」や「マツダロータリー」が集まっていました。
いや〜懐かしい!
コスモとかはリアルでは記憶に無いんですが、私が大学生の頃はまだ117クーペってたまに見かけたので久しぶりです。
その他は・・・

色んなの車グッズの店が沢山入っていました。
車のパーツは勿論のこと、プラモデルや古い自動車カタログ等も有り一緒に今回参加した友達のMさんは大興奮していました。
途中Cゲートを開けて、何台かの名車を屋外へと出して空ぶかしして皆さんに聞いてもらいます。
この時の司会は、『ゲンロク』『ロッソ』誌などで有名なゲストの自動車評論家の西川潤さんでした。
後でツーショット写真を撮って貰いました!
**************************

1日楽しんで終了の少し前に、今日の『名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2018』のコンテストの発表がありました。
1日楽しかったです♪16:00にフェスティバルは閉幕。
待たされるかなあ・・・と思っていましたが、退出の段取りも良くて16:15には会場をを退出することが出来ました。
個々の気になった車を紹介したいのですが、画像が多くなり過ぎるのここまでにします。
なかなか面白かった『名古屋ノスタルジックカーフェスティバル』来年は友達を誘って参加しようかな?
Posted at 2018/06/12 23:28:51 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記