• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月03日

今の時代に完全に逆行する、だからこその存在感

今の時代に完全に逆行する、だからこその存在感
レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / RX-8 不明 (2006年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 今では絶滅危惧種である高回転型エンジン。今となっては軽量コンパクトと言えるボディにクーペスタイルながらも大人4人乗車も十分可能な汎用性も併せ持つスポーツカーと言えます。
不満な点 スポーツカーですので仕方ないですが、周囲の見切りは良くはありません。またこれも言っても仕方ないですが燃費はかなり悪いです。さらにこれはいつも不満ですが、ドア開閉時の“留まり”が悪く、意図せず閉まってきて挟まれることが多いです。
総評 走行性能は自分には十分満足できるレベルです。カタログ値250馬力は正直怪しいとは思いますが、エンジンを回すだけパワーが引き出せる特性は高回転型NAの典型的な特性な上に、REという、どこまでも回る快適さは他では味わえません。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
自分としてはボディデザイン、特に拘って選んだ特別限定色(トゥルーレッド)は秀逸な組み合わせだと思いますし、スポーツカーらしい、特別感を存分に味わえ、そのくせしっかり居住性も確保している点は素晴らしい一言。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
絶対的な運動性能はもっと凄い車がたくさんいますので一歩譲りますが、コーナリングの楽しさはかなりハイレベルと思います。自分レベルでは破綻に持ち込むことができない限界性能を有し、安定性と楽しさを味わえるハンドリングです。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
純正ショック抜けでAutoExe製品に替えたせいで乗り心地は悪化したものの、同乗家族からの不満はないので許容範囲の様です(もちろんドライバー的には満足レベルは上がっています)。
REですので静粛性は結構高く、高速での定速走行では騒音や振動も低く、スポーツカーらしからぬ側面もあります。ですが一度回せば景気の良いスポーティなREサウンドを楽しめますので、ファミリーカー側面も併せ持つスポーツカーと言えますね。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
この形状ならば、の前提付きではありますが、家族4人乗車であれば500km程度の移動でも十分こなす積載量と車内スペースがあります。しかも猫2匹同乗でも大丈夫、となれば十分では?
燃費
☆☆☆☆☆ 2
これは・・・・
いくらNAでもやっぱりREです。冬場は近場乗りばかりだとすく5km/L台に突入です・・・
価格
☆☆☆☆☆ 4
購入時の値段は今となってはもうバーゲンプライスでしょう。もはや手頃なスポーツカーはほとんどなく、今後も期待できないので今後の車選びは悩ましい限りです。
その他
故障経験 REの特性か、プラグ寿命は短く(6万キロ走行ですがすでに2回交換)、またイグニッションコイルも熱処理が悪いせいか、寿命が短いです。以上は機構特性と割り切っていますが、強いて言えばバイザーの破断、助手席エアバックリッド部の亀裂はしっかり再現し、先達の皆さんの経験談をしっかり追加経験しました・・・
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/04/03 11:02:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

音量測定:客観的な数値に基づいた情 ...
ズー太郎さん

AR-1皮むきは終了😄
橋本道場長さん

ラーメンたき火2周年
ぶろさん

miniDSPでディスプレイオーデ ...
灰道三(はい!どうぞ)さん

おしゃれは我慢から
凛茶さん

センサーの特性ズレによる不調は、ど ...
Dr. KINTAROさん

この記事へのコメント

2023年4月4日 23:26
逆行ですかね?
今丁度一回りして時代が追い付いてきたような?( *´艸`)
86とかスープラとか出てきてますし~カッコイイNDロードスターとかも定着?
これからも数は少ないなりにスポーツ(スペシャリティ)カーは絶えないと信じています(あ、信じたいだけかな?w)
その全てと比べてもエクステリアデザインでは遜色ないとどころが~NDの次に好き♪
少なくともDBスープラなんかより全然完成度は高いと思ってます♪
※旧86(ZN6)より断然RX-8で新86(ZN8)とでもRX-8押しですが~新86は少し大人なニュアンスなんで今からだと新車でも中古車でも新86かNDロドが欲しくなりそうですが、それでも自分の中では好きなデザインの上位をキープしています♪
コメントへの返答
2023年4月6日 13:26
勢いで書いたため、趣旨が伝わりにくかったかもしれません、すみませぬ。
時代に逆行というのはほぼエンジン特性を指したつもりでした・・・・
回してパワーを引き出す(ぶっちゃけ回さないとパワースカスカ)な特性が今のトレンドにあっていないなぁ、といつも思っています。きょうびレッドゾーンが9000rpm〜なんて頭おかしいとしか思えないと思いますし、実際発進時とかは低回転時のパワー(トルク)が全然なくっていまだにエンストかまします(恥ずかしい)。
昔はどんな車種にもスポーツグレードが存在し、DOHCだTwincamだと言った“回す系”エンジン搭載車があちこちにいましたよね。当時ならドコンサバ車だったカローラでもスプリンターでもサニーでもそう行ったグレードがちゃんと設定されていました。今やほぼそう言ったグレード構成はしていなくて、スポーツカーは完全独立車種、もしくは社名は同じでも明らかに客層は分離しているカローラやヤリス(GRは一般グレードとは共通部品だって多くない)など、もうスポーツカー(スポーティカー)は絶滅寸前でしょう。
でもでもおっしゃる通り、最近逆行する感じで割り切ったスポーツカーが少しだけ残っていて、しかもそれなりに売れているのは救いと思いますし、またスズキのように昔のままの様なグレード構成(スイフト)してたりして、車好きの息の根が止まらず死んでいることはありがたいです。
長くなっちゃいましたが、このRX-8は結局は社会の要望に十分応えられず消滅してしまった車ですので、過去の遺物になりつつありますが、だからこそ今後は出てくる可能性がほぼないクルマだと思います。だからこその存在価値だし、今それを所有しているのは素直に幸運なんだと思います。
このクルマはMazdaが一番苦しい時期(米国資本と商品開発に過剰介入)に企画開発された妥協の産物だからRX-7の後継ではないし、酷い言われ方だとRXを名乗るな!的な批判もあるようですが、自分にとっては我が家に迎えることができた仕様を纏っていたからこその所有ですので、自分にとってはRX-7の後継ではない、RX-8というたった一台限りの良いクルマであるだけです。

プロフィール

「ビジネス視点から見たSwatchコラボ企画 http://cvw.jp/b/108746/47788404/
何シテル?   06/18 09:32
静岡県某所でカプチ&RX-8を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレージ(1号)まで行った後でヤサをRX-8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 14 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

イグニッションコイル/イグナイター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:07:43
我が家の10振動な連中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 06:29:43
富士山オールドカーフェスタ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 07:41:54

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation