• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アントニオあちきのブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

本日は

 本日は、整備手帳にアップした様にディーラーへ行って、インプレッサの12ヶ月点検を実施して来ました。

 今回の点検で気になっていたのが、オイル交換時にショップの作業員に言われていた、バッテリーの劣化(交換レベルとの事)具合でして…っで、12ヶ月点検でバッテリーのコンディションも点検されるので、交換判断のセカンド・オピニオンにと思ったからで…。

 バッテリー交換の判断に12ヶ月点検の結果をなぜ聞こうと思ったのかと言うと、前回バッテリー交換した時にバッテリーチェッカーを付けていて、そのバッテリーチェッカーはバッテリー交換サインが出ておらず、バッテリー本体の簡易チェッカー(比重計?)も良好な状態だったから。

 とは言え、購入から6年以上経過しディーラーのバッテリーチェックの結果は、要注意(良好と交換の中間)だったので、来年の車検の時に交換する事も視野に入れていた方が、良さそうな感じですね。







 タイヤを新しいスタッドレスに交換したので、日曜はタイヤの皮むきをしに少し遠乗りに行こうかな。
Posted at 2020/11/28 21:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月25日 イイね!

本日も?

 本日も会社をズル休み(有給)して、とある所へ行って来ました

 以前のブログで話していますが、あちきは、骨髄バンクのドナドナちゃんでして…、今から遡ること数日前の11月5日に、骨髄バンクより登録していた携帯にショートメールが入っていて、「ドナー候補に選ばれたので書類一式を郵送したので、受理後7日以内に返送してください」との内容で、帰宅後郵便受けを見てみると確かに(公財)日本骨髄バンクからの封筒が有ったので、必要事項を記入し翌日変身(とぉ~~~っ!…って違ぁ~~う)返信して、その後事前検査のスリ合わせなどがあって、本日が事前検査の日となりました。

 家から小一時間程度の指定医療機関にて、コーディネータからの説明と担当医からの問診と血液検査のための採血を行いました。

 (公財)日本骨髄バンクからの封筒に入っている冊子(ドナーのためのハンドブック)を読みながら、コーディネータからの説明を受けたのですが、はじめに10名(最大)のドナー候補を選出しそのドナー候補から、HLA(白血球の型)がより合うドナーを抽出するため血液検査や、HLA-DNAタイピングなどを行い患者に、より適合したドナーを選抜するとの事。

 今現在(2020/11/25)およそ54万人のドナー登録者が居るとのことなので、10/540000人の確率なんで、宝くじより当たり易いのかもしれません。ドナー候補を複数名設定するのは、何らかの理由で辞退しなければならないドナーに対する、プレッシャーを和らげる狙いもある様に感じました。(あくまで個人の感想です)

 もし選抜されたら、ブログに書ける範囲で書いて行こうと思います、もし選抜から外れたとしても「良い経験したぁ~~~」って事で。
Posted at 2020/11/25 17:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月21日 イイね!

インプでお出かけ

 世間では3連休のようですが、あちきの勤め先は稼働日で…って事でズル休み(有給です)して、奥会津へ行って来ました。

 朝の8時30分前に家を出て、途中G.S.で給油&タイヤ空気圧チェックしてから、目的地へ向かいます。

 目的地は、「400X酷道を走る? 」で気になっていた裁ちそばを食べるため檜枝岐村の蕎麦屋なんですが、お店の事前情報は集めていないので…。





 道の駅R290とちおによって、朝缶コーヒーを購入^-^;インプちゃんがチョッピリ写ってます。

 R252の六十里越は、冬季通行止めになるのですが、通行止めは12月からなのでまだ通り抜け出来ます。六十里越のワインディングを一生懸命登ります。





 田子倉ダムに着きましたが、あいにくの雨で車の中からダム湖の様子撮ってみた。

 そんなこんなで、お昼前に檜枝岐村に到着…R352は既に冬季通行止めが行われているので、七入と言う所までしか行けません。

 っで、一番のぼりが目立っていた?そば処開山に入ってみる事に。駐車場が分かりやすかったのもポイント?





 裁ちそばの「とろろそば」を美味しく頂きました。





 道の駅尾瀬檜枝岐で用足し寄り道。^-^




 用足しのあと尾瀬檜枝岐山旅案内所をのぞいて見るとバイク乗りの評判が高いお店との情報が!(食った後でかい!)

 とろろそばだけでは、お腹の虫が黙っていないので、これも前回食べそこなった?会津名物ソースかつ丼を食べるため、道の駅山口温泉きらら289へ向かいます。

 ここのソースかつ丼は、わらじソースかつ丼と言う名前で提供されています。





 ソースカツが2ヶだから、わらじって名前で分かりやすいです。





 美味しく頂きました。





 行きはスルーした道の駅いりひろせで用足しのため寄り道しながら無事帰宅。



総走行距離
308.6㎞
全行程平均燃費
14.2㎞/L(車載燃費計)
Posted at 2020/11/22 00:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年11月13日 イイね!

冬支度?

 地元新潟の平野部で初雪が、観測されたと何日か前のニュースで発表されていましたが、冬近しなのでしょうか?

 冬が近づいてきたかはともかく、先月に冬タイヤを3本取り寄せて貰うため、オイル交換で利用しているオレンジ色のカー用品店とタイヤショップで、あい見積りをして値段が安かったタイヤショップに発注、なぜ3本かは過去のブログに理由が有るのですが…。

 今月に入りタイヤをショップに搬入したのですが、タイヤ交換が集中していたため即日渡しは出来ないので、交換終わり次第連絡しますとなり、今週初め(9日月曜)に完了の連絡が有ったので本日受け取りに。
そんなこんなで、タイヤラックに収めました。

 スタッドレスタイヤへの交換は、12ヶ月点検のついでに交換してもらう事に。
Posted at 2020/11/13 23:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月01日 イイね!

週末は^-^

 週末は!月末!土曜の夜はぁ~~10月2日の満月に引き続き2回目(ひと月の間に)の満月!この様な現象を、ブルームーンって言うらしいので撮ってみた。
ブルームーン

 ホワイトバランスの設定を変えているので、実際よりもはるかに青い月に成ってます。^-^

 ほんでもって、日曜日は長野県信濃町へ行って新蕎麦を、GoToイート(何一つキャンペーンには絡んでいませんが…)^-^;得々大盛りを美味しく頂きました。





 新蕎麦証拠写真?撮り忘れている事に気付いて、インプと一緒にパチリ。






 道の駅しなのへ、よりより寄り道してトイレにいっといれ!って感じでようをたし。






 帰り道は、R8からシーサイドを走る定番のルートもなんなんで、やや内陸?(裏米山?)ルートを走って帰宅する事に、狭い県道をクマに遭遇する事も無く高田平野から、越後平野へ抜け出る事が出来て無事帰宅。
Posted at 2020/11/02 20:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「二刀流? http://cvw.jp/b/1103932/47746194/
何シテル?   05/26 22:59
アントニオあちきです。よろしくお願いします。 2010年12月4日からインプレッサに乗る様になりました。 マイペースで更新して行きますので宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
89101112 1314
151617181920 21
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

新蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 17:47:56

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
3台目となるバイク(オートバイ)です。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation