• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アントニオあちきのブログ一覧

2021年05月26日 イイね!

変態ショー

変態ショー 誰が変態やねんっっっっっっっっっっっっっっっっっ!!

 いや、変態じゃなくて天体ですね。^ー^;

 そう!今日は、怪奇ゲッショク…違~~~うっ…… 皆既月食っす。^ー^

 でも、あちきの住む地域は曇り空でお月様見えまシェ~~ン円??なにかのCMパクった海苔ですねぇ~… いや海苔じゃなくて乗り!

 今日の満月は、スーパームーンって事で、今日の天体ショーを期待していたのに…残念です。

 って事で、先月の満月をタイトル画にしてガマン。^ー^
Posted at 2021/05/26 20:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月08日 イイね!

ようヤットデタマン

 今日は、G.W.明けの土曜日って事で会社をズル休み(計画年休)して、雨のためお流れになっていたタイヤ交換を実施、(インプレッサ整備手帳)年休申請した時の目的は、G.W.が雨でバイクに乗れなかった時の備えだったんですが。^ー^;

 10時過ぎに取り掛かり、12時過ぎに完了…鉄粉用クリーナーっでチャッチャッとホイールを洗い、水気が乾く時間を利用して昼飯を食べて、食後に生乾きのタイヤを後片付け。

 夏タイヤ取り付け後の慣らしを兼ねて、お花を撮りに外出。






ふじ
 ふじの花が見頃でした。






シャガ
 ふじ棚の有る公園から少し離れた丘陵地の麓の道端にシャガの花が咲いているので帰りしなにパチリ撮ってみた。

 帰宅後にタイヤナットの増し締めをして、タイヤ交換やっと完了です。^ー^
Posted at 2021/05/08 22:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

G.W.は、あっめぇ~~っ

G.W.は、あっめぇ~~っ 結局、南極、放送局からコマーシャル……いやコマーシャルじゃなくて、結局!天気予報通り4日だけが、なんとか晴れでした。 G.W.前半は、六十里越を越えて南会津方面へ行って、G.W.後半は、笹川流れ方面へ行こう!っと言う計画は断念。

 G.W.に六十里越が通れるか、事前に調べてバイクに乗る気満々だったんですけどね…。^ー^;

 とは言え、4日は晴れだったので初夏の新緑も良いですが、青い空青い海って事で、笹川流れ方面の鼠ヶ関漁港にある鼠ヶ関灯台へ行って来ました。

 去年のG.W.は、新型コロナウイルスやら引っ越し整理やらで、おとなしくしていたので2年ぶり笹川流れっす。






 8時過ぎに家を出発して、一路北へ……行きは、山沿いの麓道を走りチョコッと新緑も楽しもうと2年前と同じルートを走ります。

 村上市までは、R290をメインに走り途中に有る新発田(しばた)市街地を迂回するため県道を走ります、2年振りで県道の番号が記憶と違っていたので、スマホのグーグルちゃんで確認…って先日機種編したばかりなので、まごつきながらも県道の番号を確認して無事市街地を迂回して、再びR290に乗ります。

 R290は並走するR7の様に、コンビニや道の駅が無いので新発田市菅谷地区自販機のある場所で、缶コーヒー休憩。







 この場所は、G.W.ごろに路肩の花壇にチューリップ等が咲いているのですが…、今年は散っていて盛りはとうに過ぎてた。0r2

 缶コーヒー休憩中は、G.W.唯一の好天日だからなのか、多くのバイクが通り過ぎていきますね。休憩後再びR290を北上して、R7交差点のコンビニでトイレ休憩&缶コーヒーじょんぎ買い(仁義買い)してR7を更に北上します。







 道の駅に寄りより寄り道(ただ寄っただけ)します。

 R7を北上して行くとやがて、海が見えてきます。







 碁石海水浴場当たりの様子です、砂浜が工事中なのは山形県沖地震の復興工事でしょうか?

 碁石地区と隣接する府屋地区の震度が最も高く震度6強だったので気付き難い所で復旧工事が行われているんですね。

 っで、R7を更に北上すると県境の鼠ヶ関に到着。







 景色の写真からお気づきの方も居られると思いますが、天候は晴れていますが、5月らしくないカラッと感の無いモワッとな晴れ具合でした。

 2年前の天候と比べると一目瞭然?な感じですね。







 13時前に漁港内の茶屋でお食事、ここは山形県ですがテレビは地元のUX(テレ朝系)が映ってた。

 昼飯が済んだので、いよいよ笹川流れルートで帰宅?です。







 眼鏡岩ですかね?

 道の駅笹川流れに寄り道して…







 日本海ソフトクリームは、外せませんね。^ー^

 村上市内の温泉街を通り抜けて海岸線沿いの県道から再びR345に乗って、R113を走り聖籠町からR7交差点まで走ります。

 2年前は、R7に乗って新新バイパス(新潟・新発田間のバイパス)を走ったのですが、G.W.でなくてもゲロ混みの新新バイパスは、G.W.なら更に渋滞必死なのでバイパスは、パスしてR460から新津方面へ行く事に…。

 ってR113からR460の最適アクセスルート知らんので、周りの地形(五頭山?)を見ながら適当に走ってR460に乗ります。

 せっかく新津地区を通るので道の駅に寄り道。






 道の駅と言っても、花木園芸センターって感じの道の駅になっています。

 殺風景なあちきの家の庭に、サクラの木か何かを植えようかなとたくらんでいるので、ここで品種の下見?的に寄りより寄り道。

 道の駅を後にして、日が暮れる前に無事帰宅しました。


総走行距離
311.1㎞
Posted at 2021/05/05 19:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年05月01日 イイね!

G.W.突入で! けんけ2~

G.W.突入で! けんけ2~ 世間では、29日から11連休って所もある様ですが、あちきんとこはカレンダー通りのG.W.っす。^ー^;

 って事で、G.W.初日は献血ルームへ行って血液400ccピュッピュっとぶっこ抜いてもらいました。

 帰宅後に29日に断念したタイヤ交換する予定でしたが、天気も予報通り、雨降ったり晴れたりで断念…。

 晴れ間のチョットした時間で、カーポート脇の雑草をぶっこ抜いていたら携帯を落として液晶割ってもぉたぁ(TT タッチパネルの位置検出が逝っちまってえらい事に…。^ー^;ショップに行って…新しい携帯に。^ー^;

 3G携帯の使用期限近しのDMとか来たりしていたので、携帯料金が本体支払い分アップするのは痛手なんだけど5G対応4G携帯に買換え。^ー^

 G.W.全般に天気悪そうなんで、痛手を緩和するため外出自粛で倹約する?
Posted at 2021/05/01 23:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二刀流? http://cvw.jp/b/1103932/47746194/
何シテル?   05/26 22:59
アントニオあちきです。よろしくお願いします。 2010年12月4日からインプレッサに乗る様になりました。 マイペースで更新して行きますので宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
234 567 8
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

新蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 17:47:56

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
3台目となるバイク(オートバイ)です。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation