• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アントニオあちきのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

忘れるところでした^ー^;

忘れるところでした^ー^; 先週の日曜に車検が完了しましたが、車検証と車検シール?が後日届きますっとの事なので、週末の土日にまた来ます…って話になっていたのですが忘れかけていました。

 14時前に思い出しディーラーへ、車検時交換したフロントディスクローターも辺りが付いたかな?って事で、左フロント撮ってみた。^ー^
Posted at 2021/11/28 17:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月21日 イイね!

どに~ちょ

 土曜日にコンデジちゃん(ミレーレス)の不調(故障?)の原因が、レンズ側に有るのか検証するため、弥彦山の麓にある弥彦公園もみじ谷へ行って来ました。

 紅葉の盛りは過ぎて、落葉が始まっているとの情報を得たので落ち葉が被写体になりそう…。^ー^

 弥彦線弥彦駅駐車場は、この時期弥彦菊まつりの臨時駐車場?に成るため朝早めに家を出て、目的地に8時ごろ到着…9時からは有料になるので、9時前に目的を済ませます。^ー^







落ち葉
 何の問題も無く撮れてます。不調の原因はレンズ側の様ですね…^ー^; 本体は修理対象から外されて、修理NGでしたが標準ズームレンズは、修理可能なのだろうか?

 取り敢えず中望遠レンズなら、不具合出ないので中望遠レンズを使うとして、被写体から離れないとフレームに収まらない問題が…。^ー^;







 代車のインプちゃんと弥彦駅の駅舎を収めるため、デスラー総統インプちゃんから離れてパチリ…。距離感慣れるまで苦戦しそう。

 日曜日は、夕方ディーラーから車検完了の連絡が来たので、受け取りにディーラーへ。車検出し中にディーラーから連絡が有って、右前輪のハブ周りが錆のためボルトが外せないとの事で、ハブ周りを丸ごと交換する事に…、程度の差こそあれ左ハブも右に同じと思われるので、ついでに左のハブ周りも交換する事に…車検代が鼻血ブ~高木ぶ~ですね。(TT 鼻血出しながら(大嘘)車検代現金払い。^ー^;

 冬の賞与貰う前に賞与が消えて行った。^ー^


 受け取り後、夏タイヤをしまって冬支度は、これで完了!安心して冬を迎えられます。
Posted at 2021/11/21 20:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月18日 イイね!

けんけんけん

 ケンケンケン、横山剣!
 ケンケンケン、松平健!
 ケンケンケン、アパッチけん!(中本賢)
 ケンケンケン、開高健!

 って事で、整備手帳にも書きこした通り、インプちゃん車検出しして来ました。

 パワステ油圧周りのアッセンブリ交換(油にじみのため)で、大枚が飛んで行くよぉよぉよぉよぉよぉよぉよぉよぉよぉよぉ~~(TT。
Posted at 2021/11/18 21:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月14日 イイね!

修理出来ないなら

修理出来ないなら 駄目もとで修理依頼していたコンデジちゃん(ミレーレス)が、修理対応出来ませんって事でメーカーから、帰って来たウルトラマン。

 過去のブログで確認したら、2013年5月に購入していて、この時既に製造中止(モデルチェンジ)で在庫処分品を買っているので、製造をやめてから8年経過しています。

 更にNikon1シリーズは、たしか2018年頃にカタログから消えたので、対応出来ない無いのは仕方ないかな?っと思いつつ最後の悪あがき?をしてみる事に。

 ミレーレスの構造上、今起きている不具合の原因が本体側では無く、レンズ側の可能性も有る様に思ったので、あまり使わないで干されていた?中望遠レンズを付けて見ると………

 …

 …

 …

 …

 …

 …

 ぉぉぉぉぉぉっっっっ!!!なんか行けそうですよ!
 しばらく中望遠レンズで使ってみて様子を見てみる事に。

 中望遠レンズで、症状が出なかったら標準望遠レンズの代わりのレンズを探さないと…見つかるか知らんけど。^ー^;
Posted at 2021/11/14 21:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月08日 イイね!

週末は^-^

 ほぼ1年前と同じタイトルですが…、先週末の11月6日(土)に長野県信濃町へ新そばを食べに行って来ました。

 手打ちそば工房 若月さんが、コロナ禍の影響か?ここ何回か行っも、のれんが出てなくお休み?ですか?状態…気になるので先ずは若月さんに向かって出発。

 シーサイドを走り、柏崎市→上越市→妙高市のルートを走ります。途中の柿崎インター手前に有る、出光G.S.(セルフ)で給油します、地元のセルフよりリッター当たり1円かったのでチョッピリお得でした。^ー^

 県道30号線こと新井柿崎線(新柿線)を走って、R292から県道を妙高はねうまライン沿いに走ってR18に乗ります。R18沿いに有る食堂ニューミサまでは、順調にスイスイ走れたのですが、関山辺りから渋滞が…紅葉渋滞かと思ったのですが、妙高大橋が片側交互通行だったための渋滞で、片側交互通行から先はスイスイで目的地に到着。

 手打ちそば工房 若月さんに着いたのですが、のれんが…出ていません。Or2(帰宅後グーグルマップで調べたら閉業でした。TTぇぇっ)







 諦めて、黒姫高原にある手打ちそば処うえださんへ行って、得々大盛りそば(新そば)美味しく頂きました。コンデジ(コンパクトミラーレス)修理出し中なので、お蕎麦の写真は有りません。^ー^; コンデジが2種原付ならデジ一ってビッグバイクみたいで、チョイ撮りには向きませんねぇ。^ー^;







 デジ一は、高解像なのでチャンと撮りたい時に良いので、
秋晴れ
 チャンと撮ってみた。黒姫高原の紅葉を撮ってから、道の駅しなのへ行って更に新そばと牛ステーキ串を食べて食欲の秋全開です。

 帰りは、妙高大橋の片側交互通行による渋滞を避けるため、妙高高原ICから高速に乗り、1区間の中郷ICで降りて道の駅あらいにヨリヨリ寄り道して、妙高か上越の地酒を買って行こうと思ったのですが、狙っていた?スキー正宗がおいて無かった。Or2 地酒は諦めて次回のお楽しみに。^ー^;

 帰りも行と同じルートで無事帰宅。

 走行距離がオイル交換なタイミングだったので、今日仕事帰りにカー用品店にて老いる高官(整備手帳参照)、車検前にオイル交換出来たので一安心。
Posted at 2021/11/08 22:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二刀流? http://cvw.jp/b/1103932/47746194/
何シテル?   05/26 22:59
アントニオあちきです。よろしくお願いします。 2010年12月4日からインプレッサに乗る様になりました。 マイペースで更新して行きますので宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
7 8910111213
14151617 181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 17:47:56

愛車一覧

ホンダ 400X ホンダ 400X
3台目となるバイク(オートバイ)です。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation