• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月08日

帯広競馬を見てみたーい!

帯広競馬を見てみたーい! 仕事で帯広へ来てから一週間

休みは一日もありませんでした。


だから、今回の日曜日は

遊びに使います 
(*^m^*)


小雪の中、この日は

帯広競馬場へ向かいました。


ホテルを出て30分ほど歩くと

目的地が見えてきた。

alt

でも、
ちょうど昼前だし先に

ランチを頂くことにします。


じんぎすかん北海道さんです。

alt

言わずと知れた

帯広の名店なのね。


中へ入ると、
歴史のある

建物に驚かされます。

alt

おいおい、この店は

いつ建てられたんだ ?


久しぶりに見たよ。

alt

この電気配線は昭和初期の

ガイシってヤツでしょ (汗)


・・・


あれれ~ 
どこにも

メニューが無いんですけど。

alt

この不自然なフタが怪しい。

(,,¬ω¬)ヤッパリ~


そして、フタを取ると

予感が的中する。

alt

ちなみに

店員さんは何も言いません。

こんなギミックも楽しい演出だ (笑)


・・・


頼んだのはコチラ。

alt

マトンとラム&野菜

クラッシックビールの

ジョッキを一杯注文する。


でも何か足りないぞ。

そうか・・・

alt

ご飯を忘れていたので

あとから追加しました。

(*´ω`*)ゞエヘ


マトンは成年の羊肉です。

癖があって本来はあまり

市場に出ないのですが

alt

alt

新鮮なんだろうな。

めちゃめちゃ美味ーい !

ご飯が進みます。


ラムはスーパーにも

よく並んでいますよね。

生後12か月以内の羊肉です。

alt

alt

すごく柔らかい食感に

もう感動なのです (嬉)


本当に来てよかったな。

存分にジンギスカンを

楽しみました ( ̄∇+ ̄)vキラーン


・・・


上機嫌になったところで

帯広競馬場へ向かいます。

alt

歩いて10分ほど

正面入り口に着きました。


中央に見えるのは

ばんえい競馬の馬そりです。


競馬なのに、そりを引くの ?

まあまあ、その辺に話は

次回のブログにて・・・


一話で終わらないのは

いつものことですもんね。

勘弁してください (爆)


つづく。


ブログ一覧 | 食道楽しています(笑) | 日記
Posted at 2021/02/08 06:16:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タマタマチョッキンズ
M2さん

厳しい暑さの土曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

「サザエさん ういろ」 ( ≧∀≦)
lb5/////。さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

 粒感が•••
shinD5さん

ようこそハスラー
avot-kunさん

この記事へのコメント

2021年2月8日 7:16
おはようございます。
ジンギスカンですか。私はラム派です。
父がラム派で小さい頃からラムしか食べてなかったので。
ビール園だとラムですよね。
でもそこのお店のは両方食べてみたい。
競馬はやった事がありません。
たまには面白いかも。
コメントへの返答
2021年2月8日 12:19
2LN_serrowさん
ありがとうございます。

今回は馬券を買わずに
純粋に馬を見に行きました。

帯広競馬場では
いろいろドラマがあったので
次回ブログで紹介しますね \(//∇//)\
2021年2月8日 7:18
おはようございます😊
やはり北海道と言えばジンギスカンですネ〜😊
以前の職場の会社の旅行で初めて食べたのですが💦その時の美味しさを期待して、地元でラム肉買って嫁と食べたのですが、生臭くて2人ともダメでした💦
やはり本場に勝るモノは無いんでしょうネ〜😅
いつか嫁や息子達に本場のジンギスカン食べに連れて行ってやりたいと改めて思いました😅
コメントへの返答
2021年2月8日 12:22
masa-mさん
コメントありがとうございます♪

羊肉に下味をつけているので
お店によって味が違うかもしれません。

北海道へ来れば多分どのお店でも
美味しいと思いますよ v(=^0^=)v
2021年2月8日 7:23
碍子での電気配線、今でも現役で使用しているのでしょうか。
珍しいですね。
お仕事が繁忙を極めているそうですので、お体にご自愛ください。
コメントへの返答
2021年2月8日 12:25
お昼休みにブログを見たら
コメントが8つも溜まっていました(汗)

今のところ現場は順調です。
バシケンさん
ありがとうございました (=^..^=)
2021年2月8日 7:55
ジンギスカン…小さい時は丸い冷凍マトンにベル缶(タレ)が定番でした。
その後、初めてラム肉を食べた時に柔くて美味しいと感動(笑)

最近家では「豚」ジンギスカンばかりです。
コメントへの返答
2021年2月8日 12:26
江戸川やんぼーさん
コメントありがとうございます。

冷凍マトンにベルのたれ・・・
子供の頃は自分もそうでした(笑)

そういえば最近
丸い冷凍マトンは見かけませんね。
( ・ω・)モニュ?
2021年2月8日 8:40
おはようございます😃
美味しそうなジンギスカンもさることながら
その鍋に目が行ってしまいました〜👀
火が見えてる〜😳
帯広競馬場は美味しいものもいっぱいあるのでこの後のエイジングさんのお腹を心配します🤣
コメントへの返答
2021年2月8日 12:28
暴れ熊さん
こんにちは!

確かに穴が開いている鍋は
珍しいですよね~

もやしが野菜セットにないのは
下に落ちるからかな?(笑)
2021年2月8日 9:29
おはようございます。
厚生病院の辺りですね。昨年行った時に競馬場の駐車場がいっぱいで厚生病院の駐車場に案内されました。
昨日は、スカパーでばんえい競馬見てました。
ジンギスカン美味しそうでいいですね。
メニュー、私なら発見出来ません。
ジンギスカンの店は、私が行くときは、運悪く店休日だったのでまだ北海道で食べたことありません。
コメントへの返答
2021年2月8日 12:32
整備おやじさん
こんにちは!

スカパーでもばんえい競馬が
見られるんですか~(驚)

ジンギスカンのメニューの件。
サッとフタを取ると
常連さんに見えるかも? (*^m^*)
2021年2月8日 10:29
初めてコメント入れさせていただきます(^ω^)
どうぞよろしくです(๑´ㅂ`๑)

両親の出身でして、よく行く帯広ですが、2~3年前に親戚に初めて連れて行ってもらったお店をオススメしたいです。
もうご存知だったらアレですけど(´^ω^`;)

「鶏のいとう」さん、オススメします。

https://www.tori-ito.com

鶏めしが名物だそうですが、和洋中、ご飯ものから焼き物麺類まで沢山のメニューで一度ではとても食べきれません。
しかも盛りが多いのです(^ω^)
私は必ず再訪しようと思っています。
機会があれば是非(≧▽≦)
コメントへの返答
2021年2月8日 12:36
あげいもさん
コメントありがとうございます♪

鶏のいとうさん
調べたらすごい店ですね~!
大食いの自分にはピッタリ(笑)

日曜日もやっているようなので
チャレンジ?してきます (。+・`ω・´)シャキーン
2021年2月8日 11:21
うぁ小さな時、歌志内の親戚の古い家で見て以来だ(笑)ジンギスカン良いですな
コメントへの返答
2021年2月8日 12:38
札幌に住んでいると意外と近くに
ジンギスカン屋が無いのです(汗)

だから地方へ行くと
必ず寄るようにしています。 
((o(´∀`)o))ワクワク
2021年2月8日 15:33
生後1年で精肉になるのですね、命に感謝!!

イナキビとはなんでしょう?
コメントへの返答
2021年2月8日 16:04
イナキビはez30さんのおっしゃっている
モチキビと同じものかと思われます。

このキビ種が北海道へ伝わるのは遅く
明治の初期ごろらしいです。

だからジンギスカンが
北海道独特の文化であるように・・・

モチキビの呼び名もそのままではなく
勝手にイナキビに決めちゃったのかな(笑)
2021年2月8日 15:34
モチきびという穀物があるのですね、初めて聞く言葉です。
コメントへの返答
2021年2月8日 16:03
↑ エイジング的な見解です。

これで合っているか不明ですが・・・
( *´艸`)ムフフ
2021年2月8日 20:46
じんぎすかん北海道も名店ですよね。清川の白樺にはまる前に何度か行きましたが、ここも言うまでもなく美味しい肉が食べられますよね。自宅には以前ここで買った、店で使われているのと同じジンギスカン鍋があります。最近は行っていませんが、相変わらずの内装、鍋、メニュー、皿、肉ですね。肉を見ているだけで味が想像でき、最高です。
帯広に3週間、休日は北海道のじんと競馬なんて、想像しただけでわくわくします。いい休日でしたね。
コメントへの返答
2021年2月8日 21:23
フレンドリー182さん
ありがとうございます。

同じ鍋が買えるのですね。
初めて見ましたが穴が開いていて
なんとも不思議な感じがしました(笑)

白樺・有楽町・じんぎすかん北海道
帯広の名店はこれで全部制覇できましたので
自分的には大満足です \(//∇//)\
2021年2月8日 22:25
肉肉肉のオンパレード。
友人が

「叙々苑に行ったナウ」

などLINEを送ってきて、もう肉食べたくて仕方ありません。
ジンギスカンもとても美味そうで肉欲しい病です。
コメントへの返答
2021年2月9日 0:20
叙々苑は西船橋の事業所にいる時
弁当でしたが一度だけ食べたことがあります。

それはもう、この世のものとも言えぬ
旨さに感動してしまいました (*^ω^*)

肉はなるべく毎日
食べるようにしています (爆)
2021年2月9日 7:56
じんぎすかん北海道ならキングラムとキングマトンも是非食べてみてください❗値段は少し高いですがメチャ旨ですよ(^-^)/

私は行けばいつもいなきびご飯(大)です(笑)
豆も入ってて美味しいですよ~👍
コメントへの返答
2021年2月9日 8:17
けんじゃがさん
ありがとうございます♪

キングラムとキングマトン
いなきびご飯(大)
最初はそのパターンも考えました。

でもまずは
基本からと思い直して・・・(笑)

次回は、実行してみますね!
いなきびが楽しみです (*^m^*)
2021年2月10日 1:15
キングラムを喰らい、口直しに自家製キムチを喰らい、出口付近のアイスを喰らい、ファブリーズを掛け合い事務所に帰って即バレしてました

帯広から札幌へ帰省する際には夕張の食事処バロンで絶品カレー蕎麦を喰らい、由仁の東京ホルモンでホルモンを土産にしてました
コメントへの返答
2021年2月10日 1:21
- あずき -さん
コメントありがとうございます。

バレましたかぁ~
やっぱりバレますよね(笑)

夕張のバロン・・・
行ったことが無いので
興味津々です (〃^ - ^〃)♪

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

牛太郎と張さんの話 ( 'ω')ŧ‹"ŧ‹" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:39:20
札幌でザンギと言えば !? はい、その答えはブログにて・・・ ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 23:19:51
売れたゴリラの引渡しと、何故かついてきた嫁さんの気持ち (´。✪ω✪。`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:30:23

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation