• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月23日

変なキャブレターと抜け出せない沼の話  ( ̄▽ ̄;)アレ…

変なキャブレターと抜け出せない沼の話  ( ̄▽ ̄;)アレ… こちら75㏄にボアアップした

リトルカブですが


キャブの見た目に違和感が

あったので調べてみました。


その違和感の理由

alt

リトルカブにキャブヒーターは

もともと付いていないので

あり得ない状態です。


そこでインマニ側の

刻印で判断したら

alt

なぜかプレスカブの

キャブが付いていた。

(@_@) ナニソレ


中を見てみる。

alt

リトルカブ純正の

メインジェットは75番だ。


実は、キャブのOHの際

既に72番には気付いていて

なんか変だなと・・・


そうか、プレスカブの

番手だったのね (*´ω`*)


更にセッティングの肝となる

ジェットニードルを確認。

alt

alt

クリップの段数は

上から二段目なので

標準のままでした。


余談だけど

このキャブのベンチュリー径は

リトルカブ用より1ミリ大きい。


つまり排気量UPには

良い方へ向かう仕様です。

まあ、ほんの少しですが (笑)


・・・


結論を言えば、PS調整のみで

エンジンは綺麗に吹け上がるし

このままでも特に問題はない。


問題はないけど

alt

標準6番のプラグが

焼け気味になっている。


きっと空燃比的にはベストでも

メインジェットが小さいせいで

そもそもガスが薄目なのだろう。


というわけで

alt

75番~100番まで揃った

メインジェットセットを使い

燃調をやり直します。


すでに調子は良いですから

これは異常燃焼を防止する

エンジン保護の為の処置です。


たぶん75番か80番に

落ち着くと思う。


・・・


タコメーターが無いので

これはあくまで体感の話ですが


このリトルカブ

7000rpm以降は

惰性で回っています。


ボアUPで排気量が上がっても

カムがそのままなので当たり前。


ならば・・・

alt

\(◎o◎)/ キャー

キタコのハイカムを投入します。

もう手元にあるんだな (笑)


純正カムはシリンダーヘッドの

ここから取り出すのだ。

alt

先ほどのキャブの燃調と一緒に

次の休みの日にやる予定です。


おそらく10000rpmまで

パワーは持続するはず。

alt

でもそうなると今度は

タコメーターが欲しいなぁ。


あれ、エイジングさん

ひょっとして・・・


知らぬ間に 「カブの沼」 へ

片足が入りかけてる ?


いえいえ、もうすでに

ドップリかも知れませんよ (爆)

alt

おしまい。


ブログ一覧 | ホンダ リトルカブ | 日記
Posted at 2021/03/23 19:57:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

The Style Council ...
kazoo zzさん

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

汁なし煮干うどん カップ麺
RS_梅千代さん

残念な事に😓
八九72さん

この記事へのコメント

2021年3月23日 20:29
エイジングさん、こんばんわ
カブの沼ですか?
ハイカム入れて、タコメーター付けてクロスミッション付けて?
良いなぁ😭
日曜日のWin5で当たってたらなぁ

Win4で6が来たからはずれましたけど9だったらいくら付いたんでしょうね?
当ってたらモンキー125を181にボアアップしてって

ああ、虚しい😭

※因みにWin5は上限を12000と決めて買っております
コメントへの返答
2021年3月23日 20:58
お金ナイダーさん
こんばんは!

バイクを長く楽しむには
お金で無理をしないことかな~
だから当たってからですよね♪

ちなみに自分はギャンブル依存症で
マジで破滅しそうになりました(笑)
2021年3月23日 20:44
クロスカブの修理で膝くらいまではまり、今は胸あたりまでハマってそうですね。
コメントへの返答
2021年3月23日 20:59
うーん、言えてる(爆)

あのクロスカブに
出会ことがなければ・・・
(,,¬ω¬)ヤッパリ~
2021年3月23日 21:42
タコは確かに欲しいですね〜いまならデジタルもあるしね〜
コメントへの返答
2021年3月23日 22:18
タコメーターは実用ばかりではなく
見て楽しめるますからね。

ある程度モデファイが進むと
やっぱり欲しくなるんだな ( ^ω^ )
2021年3月23日 21:50
カブやモンキーはアフターパーツの価格も安く、種類が豊富なので手を出すと抜けられなくなりますよ。
実はうちの押し入れにもモンキーが解体されてあります。
手を出すのが恐ろしくて封印していますが、定年後の楽しみに置いてあります。
カブほど実用性はないですけれどね。
コメントへの返答
2021年3月23日 22:22
えーっ !
マジですか〜 (汗)

モンキーは実用的じゃ無くても
なんとなく許せてしまうから 
不思議な感じがします (*'ω'*)
2021年3月23日 23:07
うーん、やっぱりそのまま乗るってパターンではないですね。
それにしてもプレスカブのキャブは何故付いていたのでしょう。
ハイカムが用意してあるって事はエイジングさんやる気満々。
これは以後の記事が楽しみになったキター!
コメントへの返答
2021年3月24日 6:34
以前にクロスカブのエンジンを
開けて修理したことが
引き金になっていると思います(笑)

小さなバイクなので速さというより
そのフィーリングを楽しみたい感情が
次々と湧いてくる・・・

カブのエンジンを触っていると
その変わりように何度も何度も
感動できるんだな ( ˆωˆ )ニヤニヤ
2021年3月24日 6:27
おはようございます。
プレスカブのキャブなんてあるんですね。
もしかして、赤帽サンバーのように新聞配達に特化したリトルカブだたりして?
エイジングさんが、楽しみながらモデファイされている姿が見えますよ~しっかり沼ですね。
コメントへの返答
2021年3月24日 6:43
きりん一番さん
おはようございます。

プレスカブのキャブはメインジェットを絞って
ベンチュリ―径を大きめにしていました。

おっしゃる通り、実用車的な味付けで
下のトルクを出す方向性ではないかと
推測ですが考えています。

前オーナーがそこを分かっていて
交換したかは不明だけど
例のごとく結果オーライ?

まあそこが古いバイクを直す
楽しみでもあったりします (=^..^=)
2021年3月24日 12:25
リトルカブで沼に浸かり
C125が納車されたら頭まで浸かりそうですね😁
コメントへの返答
2021年3月24日 13:27
当たらずも遠からず!?
そうならないようにします(笑)

C125はキャンプに使いたいので
積載能力と快適装備を極めたいと思います。
(●^o^●)
2021年3月24日 18:20
お疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)
キタコのハイカム入れて1万回転回るリトルカブ見てみたいです♬
もうタコメーターは必須っすね(≧▽≦)
コメントへの返答
2021年3月24日 18:38
まおうアニキさん
ありがとうございます♪

勢いで書いちゃったけど
回らなかったらゴメンなさい(笑)

タコメーター買うの
やっぱりヤメようかな〜 (≧∇≦)
2021年3月24日 21:48
おいでませカブ沼ワールドへ
コメントへの返答
2021年3月24日 21:53
コメントありがとうございます♪

でもアミクさんほど
沼にはハマらないつもりです。
絶対についていけません(爆)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 21:41:37
牛太郎と張さんの話 ( 'ω')ŧ‹"ŧ‹" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:39:20
札幌でザンギと言えば !? はい、その答えはブログにて・・・ ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 23:19:51

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation