• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月11日

ライセンス更新2019

ライセンス更新2019 昨日は3年の2級建築士の更新に。










厳密には「建築士事務所に所属する」ので、私は更新不要なのですが、何かの弾みで建築士事務所に所属とか開設とかあると、更新していないとヤバイので、不要だけど備えている感じ。

けど、たまにこういう学習会に出ると、建築法規の変わった部分や、今後の情勢などが勉強できて非常によい学習機会になりますね!

袋小路の先にある集合住宅(アパート)の建築確認(建て直しに伴う)取るために必要な道路幅と境界の幅の規定が変わったり、基礎杭(<きそぐい)の不正に関する勉強で、パイル・ミルクコンクリートの支持地盤到達を示す電流反応の反応データー見られたりして中々面白い、興味深い!

BIM(ビム)という建築用キャドと使用部材のデーター化で、作図一発で3D2Dと部材データーまで一気に書き込める開発秘話とか、VE(バリューエンジニア)とCD(コストダウン)の違いと、日本の風土に合わない職業と、その必要性。

参考までに私が仕事でやっている相談って、このVE(バリューエンジニア)と「設計プロダクション」というのを併せ持ったような知識を提供しているようです。

ああ、VE(バリューエンジニア)はコストを下げるために使用部材同等品で、機能性能を極力下げずにコストを下げるエンジニア。
CD(コストダウン)は質や機能を下げてもコストを優先する事。

VEは”アメリカでは”それなりのお金の貰える知識職業らしいのですが、日本では

「知識無料」

という風土なのでアメリカの専門会社が撤退した経緯があるようです。
同時にこの分野は資質やサービスでの範疇になるのですが、日本ではお金にならない前提なので、こういう知識技術を持つ人が育ちにくい所があるようです。


「私は対応してますけどね!!」


コストダウン(CD)は大手メーカーみんな大好きな方法!
仕入れ叩いて、職人叩いて、安く安くを質や耐久性を無視して追求する。
安いけどね、安い成り以下の仕上がり。


良いものを極力安くか、全てに安くか。


安く安くの家と、ちゃんとした家。
見た目も設備も一緒、むしろちゃんとした家の方が設備で劣る時もある。
しかし今の基準で100年後に家が形で残っているのはちゃんとした方。

今の安い家より、平成5年辺りに作られた家の方が良い部材で出来ていることが多いので、中古住宅の改装というのも手ですね!
ただ、外装剥いて屋根まで一気に治すと建築確認が必要なので、路地の奥地にある家屋は専門家と良く相談の上がよいようです!
下手にやると確認出ない場合がありますし、袋小路の先はそもそも建て直し不可って場所が普通にあるので。


終了考査検定で合格すれば来年度以降も3年は建築事務所でも働ける二級建築士です!


って、車のブログじゃねーなww


まあたまにはテスト付き座学も良しってことで!
緊張して勉強する機会、中々無いですから勉強は楽しいです!
ブログ一覧 | ワーク・組合 | 日記
Posted at 2019/09/11 11:29:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

行方不明拡散希望
zx11momoさん

愛車と出会って2年!
福田屋さん

皆さん、こんばんは〜😃いつもの洗 ...
PHEV好きさん

平日の晩酌🏠️🍶
brown3さん

レインモンスターウォッシャー
SOROMONさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年9月12日 1:06
知識無料。ノウハウ無料。
日本に蔓延する悪癖だと思います。

コンピュータの購入費用は惜しまなくても、
それを上手く使う技術にやノウハウはタダだと思ってる。
修理部品代は仕方ないとしても、必要な修理箇所を特定する技術に対して対価を惜しむ。
ノウハウや知識、人間力こそ評価されるべきものだと思いますが、
いかんせんこの国では、形が無いものは無料だと思っている人達が多過ぎます。

おっしゃるごもっとも。
勉強こそが力ですww
コメントへの返答
2019年9月12日 11:48
まあ我々世代も悪いのですが、知識部分の明確な金額を設定出来なかったのもあると思います。
文化という部分も絡みますね!

そして現状に至っては、未経験でもWEBでワード調べるとそれなりのことがわかるのも大きいです。
けど「本当にその通りなのか?」は経験が無いとわからないし、金額や使用部材も正しいかどうかはわからない。
まして機能落とさないとなると、取付や働き取り合いなど、WEB知識では絶対無理な所。

そのすり合わせが無料とか、業者に見積もりで正確な型番出させてWEBで安く入れて自分で付ける。

「見積もり無料が諸悪の根源」

なんですけどね。
見積もり有料にするとお客さん来ないしw

今からだと色々難しいと思いますが、私は見積もり“のみ”の時は後の売り込み無し条件で一部有料で対応しております。

プロフィール

「@2315 さん〉いや〜ポッと走るには敷居が高いですが、十分楽しくはしれました╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   06/09 15:52
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・レースに主軸を置いて、ビートもがっつり走り系・・・筑波1分15秒983、ナン ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation