• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

エアコン治った!

エアコン治った!毎度ですが、壊れたのは経年劣化で治せなかったのは自分が悪い。

助けて頂きガレージノブさんには感謝!

自分では発見できず治せなかったです。


まず、信号待ちなどの停車でエアコンが効かないのはコンデンサーファンの不動が原因。
風が当たらず熱交換ができなくてガスが入っていても熱風。
走り出すと冷風が出る症状でした。


ビートのエアコンコンプレッサーとエアコンコンデンサーファンとラジエターファンのリレーは同じ物を3カ所のフックに引っ掛けて固定するだけなのと、そのフック3ヶが1カ所に集約されているので、その3フックのどこにどのリレーを設置しても問題無く付いてしまいます。
前回のトラブルで交換した時に私が正規の位置に戻していなかったのがリレーを新品交換で直らなかった理由でした。

差し替えた時に一瞬治った感じがあったのは、おそらく何らかの衝撃が加わって一時的にちゃんと通電した感じだったんでしょうね・・・程なく不動になり、コンデンサーファンを疑うに至りました。

偶然復旧の怖さ。


リレーの経年劣化故障は、「電圧が低く通電する」というのあると過去の症例から照らし合わせてハッキリしました。

もちろん不動とか流れっぱなしってのもありますが、以前エアコン・コンプレッサーリレーが壊れた時の作動電圧が低かった理由はリレーの破損と今更ながら確認。
電圧不足で電源が微弱になる謎というのはリレーの破損と理解しました。

これは憶えておくと便利と思ってます。


無事にコンデンサーファンリレーをエーモンの奴に交換してエアコンとファンの起動を確認できて終了でした。


作業しながらもガレージノブさんと色々お話できて良い日曜日になりました。

来年は耐久を同じチームで行きたいと思います(o^^o)
ぜひ同じマシンで勝負して、ロガー比較!

耐久レースでドライバー対決、萌えます!!

体重差は勘弁ね~w








例のオーディオ漏電はギボシの配線カバーを貫通して発生してました。
コンデンサーファンリレーの作業中に横で配線を撤去して原因が完全に判明しました。






ギボシの接続カバーが擦れたかなんかして、貫通して漏電。
こんな事もあるんですね・・・・・古いギボシ端子はチェック対象です!



エアコンやオーディオは速い走りの部分とは違うけど、車に不安がない状況というのは、ドライバーにとってマシンを信用できるバロメーター!

トラブル消えて、これで気持ちよく走れます!



やっぱり私はドライバーなんだなとしみじみ思う。
良い車を作るより、良い車で走り回る方が好き!

できれば全開でww
Posted at 2018/10/31 08:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2018年10月30日 イイね!

11月18日

富士スピードウェイのイベントで


「黒澤元治先生がVITAでレースに出る」


と言う話を聞きました。

黒澤元治先生の生レースを観たいなと思ってます!

私は現地で応援しようと思ってます(^^)v


VITAも車としては面白いらしいので運転してみたいなと思いますが、それなりのレンタル料なので機会があればですね。
筑波2000で1分5秒台と言うタイムをプロレーシングドライバーの谷口選手が出していたので、かなりの速さ。


18日はレジェンドカップと言うタイトリングなので他にも現行監督や往年の名選手がレースするので楽しみです!



これは見逃したくない!!
Posted at 2018/10/30 06:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベスモ組 | 日記
2018年10月28日 イイね!

JEVRA耐久レース、2018年第5戦の公式映像公開

そんなわけで、JEVRAさんより先日参戦したJEVRA耐久レースの公式映像が上がりました。


JEVRA耐久レース公式HP







色々ありましたが、かなり良い感じに走れました。
70扁平のエコタイヤでも、勝つのは無理でもそれなりに行ける。
逆にエコピアワンメイクとか面白いかもね~


ともあれスタート直後に予選上位のミライを抜いて意気揚々とスタート!

Aライの時に筑波2000のスタート進行を習ったので、知っていればタイミングだけ。
ブラックアウトの反応は0.03秒(推定w)くらいで反応したので一気に行きました!




1コーナー、目の前にはレーサー鹿島さんのリーフ。
RE-71Rのタイヤにエコピアで付いていく・・・・なんて事はできず、ジリジリと離れていきます。

さよ~なら~

後ろから国沢光宏先生も来たので華麗に抜いていただく。


さて、ここからノートeーPower標準同士の戦い。


まあ映像で楽しんでいただくとして、私以外の標準ノートeーPowerはSタイヤ。
ベストラップは1分19秒が出てますが、私は22秒。

けどバトルで抜かれるまでたっぷり7周くらい楽しくドックファイトできました!

凄く良い経験が積めました!!


たのしいね~~レースの接近戦\(^o^)/





しばらくすると一通りEV-Rの最後尾に。
ここでタイヤ温存すれば走り切れたのですが、目の前には同じクラスのBMWi3!!

走りきるより勝負を選ぶww

直線はエコタイヤなのでグリップ無い替わりに伸びがあり、直線番長で追いつくけど、コーナーが侵入から出口まで全て負けている。

けどこれ以上は無理のギリギリまでタイヤ追い込んでなのでやむなし。

静かだけどギリギリのi3とのバトルは5周くらい続いたかな・・・・


周回遅れになるノート。
テスラやそれを追うEVコンバートの86、国沢先生に抜かれるし、EVコンバートのポルシェをラップしたり・・・・していたら同じEV-RのノートeーPowerがペースダウン。(タイヤをやったらしい)

でそのどさくさでi3を抜き去って、クラス3位浮上!(i3はこの時タイヤトラブルだったようです。)

なおもノートeーPowerで責め立てる!


するとi3を抜いたの次の周にレーサー鹿島さんのリーフに追いついた!!

電欠回避のペースダウンと、電欠がないノートeーPower、圧倒的な有利な体勢で攻めますが、こちらもタイヤの反応が怪しくなってきた。
その追従4周目にタイヤセンサーの警報が鳴り響き、バイブレーションと何かが回転してぱかぱか音がして、無念の失速。

そのまま計測ライン越えたので、止めようかと芝生に出したのですが、車高が変わっていないので、このままピットに行けるかなと低速走行に。

結局1コーナー出口の縁石に乗った瞬回にバースト・・・破裂音が鳴り響いたとのこと。

ポストまで行ってリタイヤでしたが、ラップ4周で規定周回を越えていたのでチェッカー無しの完走扱い。

サバイバルで生き残ったご褒美の3位!


私は家に帰るまでの用意でバーストの後処理。
表彰式に出られない状態でしたが、息子に代わりに出て貰って、映像は息子が表彰台でした!



リタイヤしたのに表彰台!



持っている男と言って下さっても良いですよ(にやっw)




そんなわけで楽しい耐久レースでした!

もしノートeーPowerお持ちの方、来年度如何でしょうか?
ドラマが待ってますよ!!

詳しくはJEVRA・HPを観て下さい!(リンク貼ってあります!)
Posted at 2018/10/28 18:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | MDiエンドウの挑戦 | 日記
2018年10月25日 イイね!

オーディオ復旧!

オーディオ復旧!ビートに何が起こったのか?




最後の平塚の帰り道で急にパツっとオーディオが止まりました。


現状として、以前ドライセルバッテリーの損耗防止のためにオーディオ電源にスイッチを割り込ませてました。

オーディオは時間や設定の表示保存で微弱な電気を電源切っても常時使っているので、その微弱電流を使わせないためにオーディオに流れる電源線にスイッチを割り込ませました。

競技以外で使わない車両だったので、動いていない時が多いための処置として。
(その後はバッテリーにキルスイッチを付けたのですが、競技走行時に余計な電気を使わないために使用時以外オーディオに電気を流さないようにしてました。)



オーディオ電源割り込み配線を私がやった「素人ギボシ配線」なので、隣に乗った息子が足かなんかで外したかなと切れた時は思ってました。
なのでオートアンテナは伸びっぱなしなので電源系のトラブルは確信してました。


ところが。


帰宅後に疲れた体で電源辿るも問題ない。
簡単に外れるのでオーディオヘッドユニット外して裏の配線を見るも問題ない。
オーディオヘッドセットの本体ヒューズも切れていない。
でもオートアンテナ不動。
オートアンテナ伸びた場所だけ逃がしてボディーカバーを掛ける。



諦めて翌日


足元ヒューズ見るも「ラジオ」のヒューズは切れていない。
念のため同じヒューズBOXは全て点検するも切れてない。
こうなると原因がわからず、とりあえずオートアンテナを引っ込めようとバッテリーから直配線したら普通に動くオートアンテナ。
引っ込んでくれたのでオートアンテナは作動確認OKで撤去、純正のアンテナに。
こうしないといざって時にボディーカバーが掛けられないので、今後もあると嫌だなと復旧より無しを選択。





数日後


今度はテスターで計ってみると反応無し。
「電源来てねー」と、前回のブログに。

でも電源が上流で止まっているなら、オーディオヘッドもオートアンテナも異常なしを確信。

しかし何が悪いのか、何で電気が来ないのか・・・・探るにも電気無ければお手の上げ。
配線図は持っていても、現実の配線状況は不明、もうお店に丸投げかなと。。。



この時トランク内のヒューズBOXの平型ヒューズの存在をすっかり忘れていた(常時電源があると思ってなかった)ので、コメントからCZ500Cさんのアドバイスで知る!



開けると7.5Aのがバッチリ切れてる!!(やったー!)






電源供給が戻せればなんでそうなったのか原因究明もできます。



とりあえず7.5Aは手持ちがなかったので近所のイエローハットへ行き購入。

10枚組のしかなかったのですが原因究明できていないから入り数が多すぎと思いつつ購入。


帰宅後にエンジン切った状態でとりあえずさしたら「パチッ」って新品瞬殺w
ちなみにオートアンテナ本体は撤去済みの状態なのに。





次にオーディオの割り込ませた電源スイッチ切ってヒューズ装着すると切れない。

つまりオーディオ電源割り込みスイッチまでは原因がない事が判明、更に下流に問題がある。

念のためオーディオスイッチ入れるとパチっといって切れて2枚目の新品瞬殺ww



オーディオヘッドセットの回路ヒューズは切れていないので、本体に異常なしと思うと・・・・
そこから先はオーディオコネクターの配線分だけ試す必要があるわけですが・・・・基本的に電線の色が変わっている所が怪しいと当たりを付ける。

電源線は黄色と黒とかで色は変わっても電源配線の赤色と意味が合っている物はスルー。

すると不正規な線が二つ。

赤と白でどう見ても後付け線。


これはオートアンテナへの作動用信号線と電源線で、オーディオヘッドセットが通電するとスルーパスされる電線がどこかでダメになったようです。
主に電源線。


そのダメになったタイミングは平塚の帰り道で、普通に国道を走っている時に大きいアンダーパス直前で切れた。

子どもを乗せていたので、普段よりも荷重変動を抑えて荷重移動を大人しく走らせていたため何かやらかした感触もなく、いきなりスッと電源喪失した感じでした。

発露の状況から経年劣化や擦れたなどの電線へのダメージが原因と思ってます。



そもそもオートアンテナを付けなければ発生しなかった話ですが、付けたゆえに楽ができていた部分もあるので、一概に「だからダメだ」ってのは違う話し。
(よくいますけどね、そう言う指摘して「だからお前はダメなんだ」的な言い回しの人w)


今回たまたまながらオートアンテナを取り外す時期が来ていたのかも知れませんが。

なので、オートアンテナ本体も問題なく、その電力供給線が何らかの理由で漏電が原因でした。

ダメージ配線が固定されているようで撤去はできてませんが、ギボシからは外して上流側をテープで封印。(そのうち時間見て撤去のつもり。)


アドバイスのおかげでオーディオは無事に復旧!
問題点の洗い出しと対策も完了。

週末にエアコンのコンデンサーファンを対処すれば、元のオーディオエアコン付き競技車両に戻ります。



色々起こりますが、元が自分の楽さを取ったのが原因なので、仕方がないかなと。



「1キロ軽量化のために取った!」



ってことにして、自分の標準よりオーバーウェイト50キロ分(デブぜい肉)は今後の課題と言う事でww



一件落着、完全に失念していたのを気が付かせてくれたCZ500Cさんには感謝感謝となりました!
ありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2018/10/26 18:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2018年10月23日 イイね!

オーディオ、ヤバイ

オーディオ、ヤバイう~~~~~~~~~~~~~~ん

ビートのオーディオ電源問題。


暗礁に乗り上げました。



テスターで計ったら電源来てない。

自分でオーディオ電源入力のオンオフをスイッチ化し、ドライセルバッテリーを使っていた当時に待機電力による損耗を防ぐために施工したのですが、そもそもそこまで電源が来ていないのが判明!

最初この割り込み配線がギボシのフランケンなので抜けたか腐食したかと思ってましたが・・・・・そこに電源が来ていないと言う事は、もっと上流のオーディオ接続コネクターよりも更に上流がダメと言う事。


当然オーディオヘッドセットも壊れていないと推測。
オートアンテナも電源はオーディオラインなので、電源通すとアンテナが引っ込んで復旧したのは理解できるし、こちらも壊れていない。


じゃあ「オーディオ電源はどこ行った??」



足元のヒューズで「ラジオ」は切れていない。





お~~~い、電源よ、どこへ行った~~ww





他にもキーシリンダーの接触が悪くなってきた。

エアコンのコンデンサーファンがモーター不良状態。


ビートに嫌な流れの予感がする。。。。



ともあれ、現状「オーディオ・エアコン付きの戦闘機」というこだわりに到達していない。。。

ここ1~2年はトラブルらしいトラブルがなかっただけに反動かな?w


「今までに経験したトラブルに比べたら全然軽微ですけどねっ!」
Posted at 2018/10/24 00:27:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@dora1958 さん〉上の白は濃厚牛乳ソフト、下の青は塩ソフトで、なめて混ざったコラボレーションが至福でした(o^^o)」
何シテル?   04/14 20:06
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 3456
7 891011 12 13
14 15 1617 1819 20
2122 2324 252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・レースに主軸を置いて、ビートもがっつり走り系・・・筑波1分15秒983、ナン ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation