• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

ちょっと給油に・・・・

ちょっと給油に270キロ離れた浜松のうえしまクリニックに行ってきました!
(注:今回は次の日息子の学校があるのでウナパイは無しです。楽しみの人はごめんなさい)


今回の目的は妻のダンパーをクリニック改にすること。

前回、私もそれまで使用したダンパーをそのまま再利用のつもりだったのですが、破損が見つかりやむなくダンパーを交換しました、もしダンパー破損がなければそのままでクリニック仕様になっていたでしょう。(なので私のダンパー一式交換は前回予定外の出費でした。)

今回妻の黄金足ダンパーは死んでおらず、そのままクリニック仕様になりました。
ショック死んでなければOKなのが凄い所!


ちなみに黄金足=千波マイティーサスペンションです。


もう色々WEBで調べまくって居る方も多くいるでしょうからクリニック仕様がどんな物か改めての説明は省きます。

今回ので妻のは時々ミニサーキット仕様となりました。
副産物的に平常時の街中移動が楽になります。
当方の変更の主眼は後者なのですが、ミニサーキット仕様にしないと街中移動が大変という所が普通とは考え方があべこべですねw
高性能は人に優しいので!



「じゃあ純正足で良いじゃん」

まあ凄くまっとうな意見ですが、妻は純正足卒業くらいは荷重移動できるので、ツーリングなどで周りにピッチ合わせると結構ヤバイ所まで使って足りなくなる。
足りない理由は他のツーリングの車がビートでは無い、むしろ普通車がカスタムされているような車と移動するピッチを合わせるわけですから、どこで頑張るかは推して知るべし所。


その移動するピッチに合わせられる環境をビートで整える側はどれだけ大変かw



「純正の乗り心地と使い勝手のまま限界上げろ」


ってのはビートの足回りやったことある人ならどれだけ難題か想像できると思います。
今回はそこが欲しい所でゴール地点。
う~~~ん、院長大変そうだなぁ。(私も色々シングルバネで頑張りましたが、いくらやっても合格点貰えませんでした、私には無理でした。)


今回はそこをクリニック仕様にすることでその難しい部分を解決しようってのが目的です。
院長が頑張ってくれて、妻の求める全ての要件部分で構造的に最大公約数の「これ以上ビートではトレードオフですよ」って所まで突き詰めてくれました。

持ち込みではかなりの長時間であろう調整。

作業箇所も多岐に渡り、ビートで一番触りたくないリアの変芯カムまで調整を余儀なくされる。
足以外の作業の詳しくはアメーバブログを覗いてください。



院長大変でしたね。。。。
明確に競技という私よりハードルが高かったと思います。



そんなわけで無事にマイティーサス改クリニック仕様になりました。


完成後に試乗してみましたが、踏めますね。
ちょっとクローズに持っていきたい衝動が出てくる感触です。



写真は「裏ステッカー」という赤バージョン。
説明は直接院長に聞いてくださいww


さてさて、浜松まで給油に行ったのは、私が知識的にクリニック仕様を理解すること。
消えてしまったみんカラブログに書かれていた部分をもう一度直接聞いて、身振り手振りポーズも含めて説明していただきました。
実は今回時間節約のため、院長指示の元であらかじめ私が部品を揃えてダンパーを妻車に組んで持ち込んだのですが、当然ながらその時の見様見真似セッティングは全く通用せずでしたw
ただ答え合わせもしてくれたので、何でこういう状態になったのか判りました。

それは同時に、もし私の足に何かあった場合はその場で応急処置が出来る程度の知識の伝授が行われ、対処のための引き出しが備わりました。
あくまで応急処置用なので、ゼロから組むのは絶対に無理と言うのも把握です。(<専門に勉強を5年くらいすれば別でしょうけど、難しいですね・・・足は。)



今回、非常に楽しく勉強になる遠征となりました!


私は給油に行った以外は今回妻の付き添いってだけでなんにも弄ってません。
本当だからねっ!!
なんにも弄ってないよっっ!


クリニックは青いロードスターが目印!


Posted at 2015/09/14 16:36:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

GO!WEST!

日曜日、息子が入手し損ねたトミカ

「RE雨宮・RX-7 FD3S」

を用意していただいた友人になにかお礼を・・・・と、考え抜いた挙げ句


「そうだ!うなぎパイにしよう!!」


という事で。
でも普通にそこら辺で買ってきても感謝が伝わらない。
そんな時に実行する


「本店購入w」



行ってきました春華堂「ファクトリー見学」がてら工場での直接購入。
はるばる浜松まで行ってきました!



いやぁ~さすがに浜松は遠かった。
桶川に参加される雨漏れさん、この距離遠征には脱帽です。

何せビートのガソリンタンク一回空ですよ。
そんなわけでガソリンハイオクで満タン!



このガソリンスタンド、店長さんが元ビート乗り!
話が弾んでうっかり4時間とか居座っちゃいました。
このスタンドの馴染みのビート乗りさんも偶然来店されてその方も交えて色々話をすると、何でも「ハイパーブリッツ・クリニック仕様」なる全く私の知らない足を使われているとの事で興味本位試乗させていただきました。

「何かが変わる凄い足」

色々驚きました!
世の中にはこんな足回りもあるんだなと。
勉強になります。


妻と息子はあきれ顔でエアコン効いた場所でジュース飲んでました。


試乗させていただいたビート、ShuuuっGueeeeee~~~~~良い!
狙った所に車が行くんです。
しかもポンと乗ってこのまま桶川行けます!
急にハンドル切ってもブレないヨレ無い、アクセル抜いても何も起こらない。
安定性が素晴らしく良い!

このまま借りて行っちゃおうかなと思うくらいw

世の中には凄いのがありますね~
今まで経験した中で最高の足回りでした。

「過去イチ」

ってヤツです。
何となく良いとかそう言うレベルではなく「明確に自分の思い通り、しかも過不足無く車が動く、こちらの指示を阻害しない」と言う感触で、

「今初めて乗ったけど、俺この車の動かし方知ってるから今からタイムアタックOK!」

って手応え。
初めてでここまでは中々無いですね、手探りは3秒で終わりです。

そんな凄いのを経験してしまい買い物を忘れて、怒る息子をなだめて長時間居座ってしまいました。
non147さん、試乗体験ありがとうございました。(早速お友達になりました!)



超偶然ながら道草長くなりましたが、うなぎパイファクトリーへ移動!



もう工場の外は甘い香りに包まれてます!

うなパイ、ヤバイ!!
申込書書いて受け付け提出すると同時に見学記念お土産うなパイくれます。


「早すぎて不意打ち」


普通工場見学終わったあとなんですけどね・・・・w

しかし驚いたのはうなぎパイの製造工程。
生地の仕込みと作成は


「手作り!!」


こねるのだけは攪拌機ですが、練ったり伸ばしたりは人の手。
手間掛かってますね~
その様子は見学コースのシアターにて勉強できます。

見学コースの中にある階段にはウナギの装飾の手摺り笠木


はい、そこ!
ウナギですからね、違うモノと見間違わないでくださいww


工場ラインでパイが引っ掛かって滞っていたり色々レアな風景もリアルに見られて楽しめました!
見学無料だし見学記念もくれるし、受付嬢にシャッターお願いすると、「はい、チーズ」ではなく

”うなぎ、パイ!”

というかけ声で写真撮ってくれます。
ぜひ受付で春華堂の看板をバックにシャッターお願いしてみてください!


萌えますw


終わったら工場近所のイオンでご飯。
疲れてタリーズで居眠りこいてから帰宅開始!

たっぷり168キロの高速。
いつもの大和トンネル渋滞は最長25キロの表示。

のんびり休み休み帰ってきて、東京インター通過は午前様。
おかげで3割引になりました。

日曜日なのですが、渋滞でふらつくトラックに周りを見ていない乗用車、駐車位置を考えないでドア全開とかあり得ないのが多くいましたが、無事に帰宅できました。
日曜の道路は普段運転しないゴールドドライバーが多くいるので神経使います。


疲れたけど楽しい工場見学となりました!
また行きたいな~~






























ガソリンスタンド(マテw
Posted at 2015/08/03 16:42:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@みの~ さん〉お父さん冥利に尽きますね(o^^o)」
何シテル?   09/15 11:34
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1234 56
7 8 91011 1213
1415 1617 181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation