• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2010年07月09日 イイね!

欲しい人居る?

欲しい人居る?募集は終了しております。


昨日の日記は大人の事情ですw
久々にキレたのでお口直しに。



東京練馬まで取りに来てくれる前提で、このバケットシート欲しい人いますか?
もちろん取りに来て頂ければ無料。
バケットシートのみの引き取りも可能。
下のバケットシート取付けステー付きでももちろん無料。
下のレールのみの引き取りは不可ながら、バケットのみ欲しい方と下だけ欲しい人と利害一致すればOKですが、一体での引き取りを優先します。

ビートヘの取り付けはシートレールが別途必要です。

サイズ的にラ・ストラーダで売っているスーパーローシートレールでビート運転席への搭載はOKでした。
バケットは横止めのFRP製。
アンコを取ると5点・6点ベルト用の穴が出てきます。

反面、グレーの部分は色あせで完全にボロです。
右の肩口の縫い目が少しほつれてます。

発送とか面倒くさいので、週明けの月曜か火曜の夜に取りに来てくれる方に無料で差し上げます。

下のステーにはキャスターがついてますので、家の中で座イス代わりの運用も可能。(私はPC椅子として使ってました)
手放す理由は家の改装に合わせて別の椅子をPC用にしたのであぶれました。

「取りあえずバケットシートを試して見たいけど、高いからな〜〜」

な人や、

「グランツーにもう少し臨場感が欲しい」

などの方に良いと考えます。

条件は東京都練馬区某所に取りに来られる方、もしくは外環自動車道新倉パーキングまで取りに来られる方。
先着一名で、このコメントに一番に書き込んだ方。

期限は日曜の夕方まで。


良い加減ボロいので「お試しバケットシート」って感じで考えて下さい。
強度等は問題ない程度の経たりと考えます。

輸送の手間と、自宅改装の作業の邪魔になる為の処分なので出来れば速い対応おお願いします。
発送は梱包の時間が取れないのと、梱包材の調達も必要なので却下です。

今回は別に友達である必要はありませんので、確実に引き取って頂けるならお渡しします。
タダ捨てるのだと忍びないので使って頂ける方に。


申し訳ありませんがちょっとイベント風日記なので、申し込み以外のコメントはご遠慮下さい。
次の日記から普通にコメント出来る内容にします。
なおメールや電話など別媒体からの申し込みは混乱したりするので、「みんカラコメントのみ正式エントリー」とします。

よろしくお願い致します。

無料なのでボロさだけは覚悟して下さいね!
Posted at 2010/07/09 23:39:11 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2008年09月21日 イイね!

残念なお知らせが届く

MDi式RSB(リアサブフレームバー@仮称)

が、

23日の桶川ジムカーナで試作品デビュー!!

の予定が諸般の事情で間に合いませんでした。


・・・っていうか、正直間に合う予定だった事自体かなり驚きだったのですが・・・(汗)
SPOT-N社長より「間に合いません・・」とか言われて最初何の事かわかりませんでした。
次の限界走行には間に合う予定なので強度や取り付けの容易性などMDiが購入者側の視点で徹底的にチェックします。

下手すりゃすっげ~~早く量産体制が整うかも・・・

そんな訳でMDi式RSB(リアサブフレームバー@仮称)のデビューはもう少し先です。
同時に今回の桶川後に考えていた足回りのO/Hを先送りして、今の足回りの動きは全てMDi式RSB(リアサブフレームバー@仮称)のチェックへ使います!(金が無いのもあるけどね、MT直したばっかだし。。)

超ご期待!!
Posted at 2008/09/21 08:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月15日 イイね!

採寸完了と方針!

無事に採寸は終わりました!
遠くからSPOT・NのYOSHI7725社長がわざわざ東京まで飛行機でお越しになられて感謝感激雨あられ!!
だってジムカーナやっているだけの一個人が考えたアイディアをマジメに製品化する為600キロの距離を文字通り飛んできてくれたんです。
こんなに嬉しい事は無いじゃないですか~~!!
私も可能な限りアイディアをぶつけてすり合わせしました。

元々の私の棒がかなり完成度が高かったらしく、「むふー」を社長の超強力加工技術で「むふ」から「むふりむふ」して「むふふ」を「むふにむふか」する事で決定。
以外と早く製品化に成ると思います。

このMDi式リアサブフレームバー(仮称・頭文字で以後RSB)が競技をするビート乗りの方に受け入れてもらえると嬉しいと思ってます!
もちろん価格でも頑張れるようにお願い致しました!

SPOT・NのYOSHI7725社長のブログに

「俺も欲しい!!」

とかコメントする人が多くいると安さが加速するかも知れませんよ!w

試作品が出来て写真公開する頃には予価も出せると思うのでそうなったら予約を開始しますが、まずは試作品で私がサイドターンをバリバリやって強度試験します!


むふふを推測して答えを書くのは禁止!!
Posted at 2008/09/15 22:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月13日 イイね!

いよいよ採寸!

ちょっとトリプルコイルやミッション修理や秘策などで成りを潜めておりました


「MDi式リアサブフレームバー」


週明け15日にいよいよ採寸します!
今度のバーはビートのリアで一番補強しにくい部分をボルトONでメインフレームとサブフレームを含めた所で立体的に箱を作り、サスペンションの動きをよりしっかりと上下方向のみで仕事をさせるように固定します。

おそらくビート用の大きい補強としては最後で、これ以降は新規に入るのではなく他のメーカーの亜流やコンセプト流用とかで出るだけで、今回のような新規というのはまずでないと思ってます。
製作をお願いする所も職人さんですし、私も職人の端くれなのでビシッとしたのをなるべく安価で出すつもりなのでお楽しみに!

ちゃんと計画は動いてますので発売までもう少しお待ちください。

サーキットとかジムカーナで必ず武器にできるモノを作りますね!
Posted at 2008/09/13 10:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月16日 イイね!

MDi式リアサブフレームバー、経過1


この記事は、シャーシー強化による剛性UP! について書いています。

動いてますよ~~
写真をたたき台にしてこちらの理想とビートのメンテナンス性をこれ以上殺さないようにしつつ性能をもたせる・・・
YOSHI7725さんの知恵もお借りして激しく良い物が作れそうです!
しかも価格も控えめにするつもりなので請うご期待!

むふふふふ・・・
Posted at 2008/08/16 18:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉夢オチでも落ちる系のは怖いですよね(^◇^;) 本の内容は大した事ありませんでしたが、そこがバカっぽくて良かってですw」
何シテル?   11/06 19:47
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation