• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

touring325のブログ一覧

2023年06月15日 イイね!

伊豆でのんびりドライブ

伊豆でのんびりドライブ雨続きで浮かない気分を何とか晴らそうと!天気予報とにらめっこして伊豆までのんびり走り味を楽しみながらドライブに出かけました。街中では硬いボクスターの足回りも高速ではとても快適で、何とか雨を避けて時々オープントップで伊豆を目指しました。
まずは足柄で休憩!富士朝霧高原ミルクランドのジェラートをいただきました。
alt

幾つか巡った観光スポットのひとつで「川奈ステンドグラス美術館」は個人の好みもあるかと思いますが見応え!聴き応え!がありました。。。
alt


展示されているステンドグラスや調度品をはじめ礼拝堂ではパイプオルガン(スコットランドからやってきた)の生演奏を聴くことができて別世界にトリップする時間を過ごすことができます。
alt


別の礼拝堂ではオルゴール(ドイツ製)2台(下写真の左右時計のような形)の演奏も聴くことができます。電気は使わずゼンマイで動き木製のハウジングから柔らかく奏でる音色が礼拝堂に気持ちよく響き渡ります。120年以上前に作らられたオルゴールは精巧で美しく・・・これが車作りにもつながっているのかなーとか思いました。
alt


そして伊豆といえば温泉!しかも海が見える露天風呂で満喫しました。
正面には伊豆大島を望むことができるロケーションでここでも時間を忘れそうになりました。。。
alt


帰り道はあちこちでアジサイが綺麗でした。
alt


帰りは小田原で休憩!ミナカ小田原という再開発されたおしゃれな複合商業施設を訪れました。
alt


ここでは鯵のから揚げや天ぷらかまぼこなど帰宅後に楽しむ酒の肴を買って、デザートの抹茶モンブランソフト(豆乳ソフト)をいただきました。 モンブランの見た目はいま一歩ですが美味しいです。alt

あとはお土産に大きい湘南シュークリームを買って帰路につきました。
alt


帰りの小田原-厚木道路(70km制限)にはいつも通り覆面を含むパトカーがあちこちで活発にお仕事されていてお世話になっている方々を反対車線含め3件ほど目にしながら安全運転でドライブを締めくくりました。
alt


最後まで雨ツブを浴びることなく梅雨の狭間でボクスターを楽しむドライブができました。。
Posted at 2023/06/15 17:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年05月21日 イイね!

ブレーキのテストがてら武蔵丘陵森林公園を散歩

ブレーキのテストがてら武蔵丘陵森林公園を散歩先日交換したリヤブレーキ(ローター+パッド)のテストを兼ねてさいたま滑川の森林公園へ!
今日はオープン走行が最高に気持ちよかったです、関越道含めて行きは程よい風を受けながらたっぷり爽快感を味わいました。
森林公園は日曜日にもかかわらず人出はそれほどでもなく、のんびりと園内を散策できました。

alt
各所に季節ごとの花が植えられていてとてもリラックスできます。
alt

ドラマにあやかって牧野富太郎展も開催されていました。
alt

広大な園内でたっぷり森林浴できました。
alt

非日常屋外ウォーキングをたっぷり楽しめました。
alt

帰りも楽しく走り三芳SAで腹ごしらえして満足ドライブでした。
ブレーキの感触は後ほどパーツレビューで投稿します!
Posted at 2023/05/21 22:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月31日 イイね!

良い道!教えてもらいました(^-^)

良い道!教えてもらいました(^-^)先日のM135iのテストドライブから一週間!

その際クリちゃんに地図をお借りして、お勧めコースを伝授いただきました

ありがとうございます<m(__)m>

本日行ってまいりました!!
決してローリング走行はしていませんよー 

金谷の駅を過ぎていよいよおすすめラインに突入です!!

確かにいいですねー、楽しいコースであること間違いなしです!!
でものんびり走ってましたよ(^^)/

帰りは地蔵峠から吉田に抜けていきました◎

途中の見晴しポイントで、俯瞰の景色を堪能(^O^)/
そして途中には

稲穂が黄金色に色づいてました◎

そんな中のんびり150号線で帰りました!!
ホント楽しいコースで撮影スポットも数え切れないくらいあって、満喫しました◎
クリちゃんどうもありがとうございました_(._.)_
Posted at 2014/08/31 20:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年08月30日 イイね!

清水の倉庫街

清水の倉庫街ぷらっと清水のあたりを探索してみました・・・

港らしい味のある倉庫が立ち並んでいましたので
思わずE46を止めてパチリとしてきました。


休日は閑散としていて、犬散歩されている方がひとりいらっしゃったくらいで、
表の道路は三保を目指す観光客でクルマがいっぱいなのに、一歩中に入ると
 
静かな空間がたっぷり味わえます。

せっかくなので、場所も変えて数カット撮影させていただきました(^O^)/

海に出ると工場群が広がる景色が見られますよ(^-^)
タグポート!?と一緒に記念撮影しました。

このあたり時間をかけて探索すると結構面白そうですね!
Posted at 2014/08/30 13:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年08月23日 イイね!

”茶”文字がある粟ヶ岳に行ってきました!

”茶”文字がある粟ヶ岳に行ってきました!

あちこち急な大雨で大変なことになっていますね、
静岡でも雷が鳴ったり、急に雨が降ったり止んだりして
天候が不安定でした。

そんな中「茶」の文字が前から気になっていた
掛川市の粟ヶ岳の山頂目指して出かけました。

お茶畑の中を山頂目指して進んでいきましたが、途中はほそーい道路になって
ホントに行けるのかな・・・軽トラみたいな車じゃないと行けないのでは?
と思いつつも進んでいきました。
運良くすれ違うクルマも無く、途中の景色もいい感じになってきて
山頂からの眺めに期待が膨らんできました・・・・が

山頂に到着する直前から周囲に霧が立ち込めて、山頂駐車場の周りは
真っ白で、景色は全く見えない(*_*;

駐車場は1台だけで、自転車で登っている方がいました、
せっかくなので周囲を散策して、売店や神社を覘いてきました。


その後景色が見えるところまで下りて、下界の様子を眺めることができました。


手間には茶畑が広がって、奥には金谷?でしょうか
束の間ですが、雨の隙間できれいな景色を堪能しました。

Posted at 2014/08/23 17:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン PIWISでオイルレベルのチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/1231477/car/3432993/7787796/note.aspx
何シテル?   05/08 12:55
touring325です。 E46ではマイクロロンを施工したりステンメッシュのブレーキホースを付けたり、新車時の乗り味を蘇らせるようなモディファイを楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot Sport PS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 18:30:06
エーモン 配線チューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:39:43
KUMHO ECSTA PS71 275/40R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 08:45:30

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) tourinngボクスター987 (ポルシェ ボクスター (オープン))
生涯で一度は乗りたいと思っていたボクスターのリーズナブルな987の逸品が出てきたため購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW2台目はE90_325ハイラインとなりました! 直噴NA6気筒エンジンは非力ではあ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
国産車をメインに乗り継いできましたが、一度輸入車に乗ってみたいと思い色々調べた結果、たど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation