• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

touring325のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

石和温泉から河口湖(*^o^*)

石和温泉から河口湖(*^o^*)連休の家族サービスで、プラグ交換はお預け(* ̄・ ̄)
1泊2日の石和温泉と河口湖のドライブです。

連休の前半は行楽日和で、みんな満足してリフレッシュ(゚∇^d)
石和温泉ではホテルに車を置いて、みんな徒歩で「モンデ酒造」というワイナリーへ直行(ノ^∇^)ノ

でもワイン工場はお休みで、見学通路を歩いただけでした・・しかしその後が本命!!
ワインの試飲コーナーへ入場_(^-^)ゞ、プラスチックカップを手渡されていざテイスティングの始まり!!!

ワインが4種類程度と、フルーツベースのリキュールが6種類程度が試飲コーナーに出ているほか、販売されているボトルで試飲を申し出ればカウンターの奥から出てきます ( ^-^)

下の写真は中央道談合坂の1コマ、現場到着前の写真です。



モンデ酒造へ行く前のランチは石和温泉駅前の通りにある北海味噌ラーメン屋さん



食べたのは味噌でなく、さっぱり魚貝だしのしょうゆラーメン


細くちぢれたラーメンで、濃厚な魚貝のスープで美味しかった(^∇^)

翌日は河口湖のオルゴールの森で観光(^○^)
帰りは想像通りの渋滞で、つまらない帰り道でした、連休後半でパーツ交換をやらねば(゚▽゚*)
Posted at 2013/04/29 22:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年04月27日 イイね!

フォグの球交換!すっかり暗くなりました

フォグの球交換!すっかり暗くなりました先日購入したHID・CLASSの電球交換です(^▽^)/
LEDでもHIDでもありません、いまどきのハロゲン球です!
今回はフォグライトの球を交換します、純正はほんのりと赤くて暖かい色合いのカラーで、レトロな雰囲気満載です。・・・そこで・・・
消費電力は純正同様55Wで110Wクラスの明るさと、HID並み?の5200Kの色合いがセールスポイント、そしてなんと2個セット1000円以下の球に交換です。

まずはフォグライトの周辺を覆っているカバーを手で剥ぎ取ります。
写真中央に見えるフォグ横の8mmネジを外すと・・・

簡単にランプ丸ごと外すことができます


後はコネクタ抜いて、ランプをひねって外すだけ(^o^)/



そして青い光が期待できるランプを装着\(゚▽゚*)

後は暗くなってから再リポートしまーすヾ(・・ )

走り回っていたら真っ暗になっちゃいました(。≧Д≦。)


イイ感じの白さになりました、明るさも純正とは段違いです(⌒o⌒)
Posted at 2013/04/27 10:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のお手入れ | クルマ
2013年04月24日 イイね!

パーツがきましたヽ(^◇^*)

パーツがきましたヽ(^◇^*)待っていたパーツがやっときました(^○^)

デンソーのイリジュームパワー6本・・・でも寿命は純正の1/5とかw(゚o゚)w
エアコンフィルター・・・これで前を走るディーゼルの排ガスも臭くないでしょうか?
ワイパー(運転席・助手席)・・・何と1本1000円以下でしたヽ(^◇^*)

週末に取り付けリポートします(^|0|^)
Posted at 2013/04/24 22:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のお手入れ | クルマ
2013年04月21日 イイね!

パーツ来ないので2回目のPSコート

パーツ来ないので2回目のPSコート先週頼んだプラグやエアコンフィルターが来ないため、
雨が上がったのでPSコート2日目施工です!!


何か物足りないので、帰り道に某中古パーツショップによって
店内を見回して・・・・HID(HB4)キットがなんと4980円<<<
思わず・・・手にとって、フォグに組み込みたい・・と思って
更に他を見回すと・・・H.I.DCLASSの文字!と980円の価格!!
お試し感覚で買ってみました。
今度の週末に取りつけてみます~~


今週こそは頼んだパーツを待ってまーす!!

Posted at 2013/04/21 19:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のお手入れ | クルマ
2013年04月20日 イイね!

PSコート試してみました

PSコート試してみましたイノベクションコーティングが間もなく2年になるので
最近はやりの○○ウォーター系のコート剤を試してみることにしました。
たくさんあって悩みましたが、効きが強めで艶が出て耐久性も良さそうな
「WILLSON PSコート艶タイプ」を施工しました。


施工方法は洗車後濡れたボディーに直接スプレーして、付属のクロスで
全体に広げるように拭き上げて行きます。
艶が増して表面もスベスベしています。


エンジンルームもクロスにスプレーして拭いてみました、
レザーワックスほど艶は出ませんが、シットリした感じになります。

Posted at 2013/04/20 16:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお手入れ | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン PIWISでオイルレベルのチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/1231477/car/3432993/7787796/note.aspx
何シテル?   05/08 12:55
touring325です。 E46ではマイクロロンを施工したりステンメッシュのブレーキホースを付けたり、新車時の乗り味を蘇らせるようなモディファイを楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
212223 242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot Sport PS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 18:30:06
エーモン 配線チューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:39:43
KUMHO ECSTA PS71 275/40R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 08:45:30

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) tourinngボクスター987 (ポルシェ ボクスター (オープン))
生涯で一度は乗りたいと思っていたボクスターのリーズナブルな987の逸品が出てきたため購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW2台目はE90_325ハイラインとなりました! 直噴NA6気筒エンジンは非力ではあ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
国産車をメインに乗り継いできましたが、一度輸入車に乗ってみたいと思い色々調べた結果、たど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation