• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

touring325のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

マイクロロン施工 前編 \(゚▽゚=)

マイクロロン施工 前編 \(゚▽゚=)マイクロロンを施工してきました( ´▽)ノ
施工と言っても、エンジンオイルに注入するのと、ガソリンタンクに注入するだけですが・・・・(^^*)
入れる量や施工直後の慣らし、更に2回に分けての施工など、大事なポイントがあるので販売店のアドバイスは聞いておいて損は無いようです。
ただし同じ内容が箱の中に入っていた日本語の説明書に分かりやすく書かれているので、自分で施工しても全く問題ないかと思います(゚∇^*)ノ



施工は缶からレベルゲージ付きの注入ボトルに必要な量を入れます。
エンジンオイル量が4L以上のエンジンは2回に分けての施工となり、M54エンジンはオイル量が約6.5Lですから、一回目の施工では約260ccを入れます。
オイルに注入の際は、エンジンが暖まった状態でアイドリングしながらオイルレベルゲージ孔からゆっくり入れるのがポイントです。注入後はそのままエンジン全体に回すために30km程度走行させる必要がありますので注意が必要です\(^_^ )

2回目の施工は約300km走行後同じ量のマイクロロンをエンジンオイルに注入しますv(・_・)

燃料への注入はほぼ満タン状態で約130ccを給油口から注入するだけですヽ(゚ー゚*


燃料ポンプやインジェクターに効くそうです!!

効果のほどは後ほどお知らせしますヘ(゚∇゚ヘ)

Posted at 2013/06/30 09:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のお手入れ | クルマ
2013年06月29日 イイね!

エンジンフードの傷補修(^ー^)

エンジンフードの傷補修(^ー^)以前から気になっていた飛び石によるエンジンフードの傷(・_・)



写真で見るより実物は大きな傷に感じます・・

純正のタッチペンも売っていますが、スグには手に入らないため、カーショップに売っているタッチペンを探しましたが、残念なことにシルバーグレー=カラーコード「A07」はどのメーカーもありませんでした(。-_-。)
しかしご安心あれ(゚▽゚v)
SOFT99オーダーショップに行けば、その場で「A07」をブレンドしてくれるのです(/^▽^)/
私の場合は近くのイエローハットで待つ事10分!!
早速出来上がったオーダーカラータッチペンで補修を開始(=゚▽゚)/


他の場所もたくさん傷があったので、ついでにみんなタッチペン!!
乾燥するまで待つ事一週間です、仕上がりはどうなる事やら・・・
Posted at 2013/06/29 18:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお手入れ | クルマ
2013年06月29日 イイね!

ブレーキのモディファイ

ブレーキのモディファイ車検でお世話になったショップお勧めのブレーキモディファイを紹介します(^o^)/

まずはブレーキディスクの研磨です(^-^)ノ゙
これはある程度使ったディスクの方が鉄が安定して効果が高いそうです(・o・)
熱などよる変形が済んで、この後は歪み等が発生しにくくなるとか・・・・


おまけにディスクのベンチレーション部分とローターの内側を耐熱塗装してくれてとてもきれいになりました◎

そして奥に見えていたのがステンメッシュです(^0^)

ホイルが付いていると見えにくいですが、奥にさりげなくステンメッシュが見えて、すっかり気に入ってしましました(^▽^)
ちなみにパッドは低ダストに変更して、ホイールの汚れは驚くほど無くなりましたv^ー゚)


肝心なブレーキのフィーリングですが・・・・
初期タッチは純正のようにガツンと効く感じが薄れます、穏やかに制動が立ち上がる感じです(゚・゚)
しかし踏み込み量に応じでリニアに制動が立ち上がるので、非常に使いやすいですし・・・強く踏んだ時は純正よりも制動感が得られます(^ー゚)ノ

やっぱりディスクの研磨とステンメッシュが凄く効いて、満足度大ですヽ(^◇^*)
Posted at 2013/06/29 18:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお手入れ | クルマ
2013年06月24日 イイね!

車検を受けました(゚0゚)

車検を受けました(゚0゚)久しぶりの投稿となってしまいました('-'*)
車検切れギリギリになってしまいましたが、無事に通りました(^o^)/
近場の信頼できるショップで見積もりをして、アドバイスをしていただいた結果
とても迷いましたが・・ブレーキ関係を中心にモディファイすることになり「ブレーキローター研磨」「低ダストパッド」「ステンメッシュ」「DOT4」を入れてみました( ゚ー゚)/


ブレーキホースはお世話になったショップの取引先でワンオフで作ってくれました(^o^)
値段は18900円で意外にリーズナブルかと(^_^)/

肝心のブレーキは以下のようになりました
・効きは大幅に改善されました、純正と比較して軽く踏んだ時からガツンと踏んだ時まで踏んだなりに効いてくれます。ローター研磨が効いているようです。
・通常は焼き入れしないと効きにアタリが出ないと言われますが、最初から良いタッチです。
・純正ではスタート時ブレーキを離す瞬間ギュッという大きな音がしますが、かなり軽減します。止まる時も同様でブレーキングして止まる直前にスーとスムーズに止まれます。
・全域で非常にコントローラブルで使いやすくなりました。
・何と言っても低ダスト!ホイールは汚れません(汚れにくい)

ということで今のところいい事ばかりv^ー゚)v

オッと\(^^ )車検の話がブレーキモディファイ話になっちゃいました・・

車検は特に現状で不具合など無く、モディファイ中心となりました(^∇^)

他の部分は後日またリポートします(^o^)/
Posted at 2013/06/24 22:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のお手入れ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン PIWISでオイルレベルのチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/1231477/car/3432993/7787796/note.aspx
何シテル?   05/08 12:55
touring325です。 E46ではマイクロロンを施工したりステンメッシュのブレーキホースを付けたり、新車時の乗り味を蘇らせるようなモディファイを楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot Sport PS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 18:30:06
エーモン 配線チューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:39:43
KUMHO ECSTA PS71 275/40R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 08:45:30

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) tourinngボクスター987 (ポルシェ ボクスター (オープン))
生涯で一度は乗りたいと思っていたボクスターのリーズナブルな987の逸品が出てきたため購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW2台目はE90_325ハイラインとなりました! 直噴NA6気筒エンジンは非力ではあ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
国産車をメインに乗り継いできましたが、一度輸入車に乗ってみたいと思い色々調べた結果、たど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation