• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

touring325のブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

九死に一生!!メンテオフ会!!

九死に一生!!メンテオフ会!!本日はリアダンパー交換の「メンテオフ」大変お疲れ様した(^O^)/

しかーし・・・・今日は私にとって初のメンテオフでしたが、
私の不手際により九死に一生・オ・フ・となりました(*_*)

集合場所では既にちゅーさんが作業中!そこにクリちゃんとともに合流◎
リアの内装をクリちゃんにお手伝いいただきながらバラし
さーいよいよ外回り(^-^)クリちゃんのガレージジャッキで
クイックイッとボディーが持ち上がって


ホイールを外そうとしたとき

絶対絶命のトラブルが勃発








ホイールが外せない!!









ロックボルトのアダプターが
本来あるべき場所に無い(>_<)

周辺をくまなく探しましたが見当たらず、

ディーラーに電話して部品の在庫があるのか聞いてみたところ・・・

考えれば当たり前なのですが、E46だからと言ってホイールロックボルトが
みな同じではなく相当数種類があり、しかもボルトを外さないと
種類を判別できないとのこと(*_*; ダメだー


前回ホイールを外したのは3週間ほど前で、その時どこかに
置き忘れたか・・・付けたまま走ってしまったか・・・
ちゅーさんに留守番していただいて私の車はそのままで
クリちゃんのE46ツーリング号に乗せていただき、私の駐車場まで
 


ボルトアダプター探索の旅に
連れて行っていただきました<(_ _)>


駐車場について私の駐車位置を確認しましたが見当たらず・・・
やっぱり付けたまま走り出してしまったのか(+o+)と駐車場出口の
段差ある周辺を探索中のことでした
















クリちゃんの"あった~"というコールに
まさに九死に一生を得た気分でした(^^)/

クリちゃん本当にありがとうございますm(__)m



そして一気に作業が進行して、これまでのアイバッハのダンパーを取り外し
マイレのダンパーと比較してみると筒の太さが全く違いました。
アイバッハは相当な高負荷にも耐えられるように容積が大きいようです。



バンプラバーの形状や高さも違いました!
上がマイレHDアッパーマウントとMスポーツ純正バンプラバー
下が純正アッパーと??のバンプラバー(アイバッハのキットかも?)



取り付け完了(^^)/
これで4輪すべてマイレのダンパーとアッパーマウントになりました(^-^)

短い時間でしたが、交換後の走行インプレ・・・
これまで路面の小さな変化でもカタカタ揺れる印象でしたが
硬さがマイルドになって乗り心地は明らかに良くなっています◎
しばらく乗って馴らしを終えて本来の乗り味になるのを楽しみにしてます。



そして恒例の記念撮影(^_^)/~
クリちゃん、ちゅーさん 今日はランチもできずごめんなさい(^.^)


しかし天気も良く!メンテ現場でオープンランチも心地よかったです◎



今日は本当にありがとうございました<(_ _)>
また次回どうぞよろしくお願いします!!
Posted at 2014/09/21 18:55:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のお手入れ | クルマ
2014年09月07日 イイね!

奥大井に行ってきました(^O^)/

奥大井に行ってきました(^O^)/この週末は静岡県内探訪の旅に出かけてみました(^-^)

クリちゃんにお借りしている地図で探して、奥大井に行ってみることにしました。
先日テレビ番組で閑蔵駅の話題が放送されていたことと、湖の上に駅がある絶景
そしてアプト方式といわれる特殊な鉄道を運転していることなど、ここでしか絶対に
味わうことができないと確信して大井川鉄道アプトラインに決めました(^O^)/

千頭駅まではE46で走り、ドライブとアプトラインのハイブリットの旅です!
御覧の通りのコンパクトな列車で、やっぱこれは未体験(*_*)
ドアは手動で降りる際は自分で開けて、出発前には車掌さんが一人で各車両の扉を
閉めて回っていました。車掌さんは一人で駅に止まるごとに違う車両に乗り換えて
切符の販売など手際よくやっていたことが印象的でした。

しかし・・・印象的なのはやっぱりこの車窓から見える景色です!
この水の深ーい緑色は不思議でなりませんでした・・
とても電車の車窓から見える景色とは思えません、この鉄道を支えている方々に
すごーく敬服いたしました。

上の写真の一番先に見えるのがアプト君です!途中高低差90mの登り坂で
線路の真ん中に敷いてあるギアをがっちり噛んで列車を押し上げてくれます。
それをアプト方式の鉄道と言うそうです・・・
この急な上り坂がある1区間だけアプト君が連結されます。

先日がけ崩れがあった関係で、千頭と接阻峡温泉(通常は井川)の
折り返し運転していました。

接岨峡温泉は日帰り入浴ができる接阻峡温泉会館と
宿泊もできる民宿もありました。
※もし行かれる場合には、接阻峡温泉や奥大井湖上駅には
食事できるようなところはありませんでしたので、千頭でお弁当を
購入して行かれることをお勧めします。

ショックアブソーバーの交換を先送りして、代わりにとてもいい旅できました(^-^)
Posted at 2014/09/07 23:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静岡の旅 | 旅行/地域
2014年09月02日 イイね!

次もマイレで・・・(^_^)/~

次もマイレで・・・(^_^)/~ホイールの向こう側で事件を起こしていたリヤダンパー・・・
約1年前に取り付けたアイバッハ車高調のダンパーがオイルのおもらし💦
早速注文したダンパーとアッパーマウントが到着しました(^^)/


梱包状態ヨシ!商品の内容ヨシ!取り付けに備えてアッパーマウントと
バンプラバーなんかを取り付けておかないと!(^^)!
今回購入したのはリヤのダンパーとアッパーマウントだけです!!
新旧アッパーマウントの比較

純正のアッパーナットは16mm、マイレのダンパー付属ナットは17mm
フロントと違って純正のナットも簡単に外れました。
アッパーマウントは形状が微妙に違いますね・・もちろん左がマイレです

以前のノーマルダンパーに付いていたくたびれたバンプラバーと
ダストブーツを取り付けて交換準備完了!!
以前交換したフロントのマイレダンパーとアッパーマウントに引き続いて
リヤを交換するとマイレコンプリートになっちゃいます(*_*)
次の週末には交換したいなー(^-^)
Posted at 2014/09/02 22:09:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のお手入れ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン PIWISでオイルレベルのチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/1231477/car/3432993/7787796/note.aspx
何シテル?   05/08 12:55
touring325です。 E46ではマイクロロンを施工したりステンメッシュのブレーキホースを付けたり、新車時の乗り味を蘇らせるようなモディファイを楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot Sport PS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 18:30:06
エーモン 配線チューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:39:43
KUMHO ECSTA PS71 275/40R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 08:45:30

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) tourinngボクスター987 (ポルシェ ボクスター (オープン))
生涯で一度は乗りたいと思っていたボクスターのリーズナブルな987の逸品が出てきたため購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW2台目はE90_325ハイラインとなりました! 直噴NA6気筒エンジンは非力ではあ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
国産車をメインに乗り継いできましたが、一度輸入車に乗ってみたいと思い色々調べた結果、たど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation