• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

touring325のブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

そう言えばローターとパッドも・・・

そう言えばローターとパッドも・・・




前回車検(2017年8月)ではブレーキローターとパッドについても早めの交換をアドバイスいただきました。
パッドについてはフロントが5.5mm、リアが8.5mmの残量でそこまで慌てなくても・・・と思いながらも場所が場所だけに、フロントのパーツだけは早めに入手しておきました。
どうせなら・・E46でもとても良かった低ダストパッドを探したところbreniとのブランドに行きつきました。

ローターとパッドとセンサーのセットで32、108円と純正に比べて超お得です!!おまけに低ダストですからお得感は倍増ですね。


alt

alt


交換作業は以下の通りです。

ホイールを外して、ブレーキキャリパーを外して・・・

そこでちょっと特殊な工具が必要になります。


alt


下の写真がキャリパー裏側の写真で、右のHEXボルトを外すには7mmの6角レンチが必要になります。


alt


そこで単品でKTCの7mmHEXビットを購入!


alt


無事にキャリパーが外れたら、ブレーキホースに負荷がかからないように、S字フックでキャリパーをぶら下げておきます。


alt


そしてローターを固定している6角ボルトを外せば、私の場合は簡単に外れました。

場合によっては固着している場合があるようです・・


alt


確かに使用済みのローターはだいぶ薄くなっていました(・_・;)


パッドも減ってはいますが・・もう少し使えたかなーーー


alt


ローターとパッド、そしてセンサーを取り付けて交換作業は完了!!


alt



肝心なブレーキの効き具合ですが・・

E46で使用していたNISSINBOの低ダストパッドと違って、breniは純正と変わらないタッチと効きです!!強いて言えば効き始めが少しだけマイルドになっていますが、極僅かの違いです!!



次に肝心な低ダスト度合いですが、これがとても素晴らしいです!!ホイールにダストは全くと言って良いほど付きません。効きとともに大満足です(^O^)

あとは1年後にリアの交換かなーーー








Posted at 2018/05/12 20:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のお手入れ | クルマ
2018年05月12日 イイね!

ブレーキフルード交換

ブレーキフルード交換本日は、前回車検(2017年8月)で劣化が指摘されていたブレーキフルードの交換です。
車検の際にいただいた車両コンディションのリポートではブレーキフルードの沸点が”198度”でNGとの表記でした。
タイトル画像にあるSEIKEN「BF4」(DOT4)は昨年のうちに購入していましたが交換するタイミングが無く、半年以上たってしまいました。
DOT4の規格ではドライ沸点が230度以上です。

では早速交換作業に入ります!



ホイールを外すとブレーキキャリパーの奥側にドレン口が見えてきます



エンジンルームのブレーキフルードリザーブタンクにブレーキフルードが
たっぷり入っていることを確認します。
少ないとエアを吸い込んでしまいますのでご注意を!
ゴムキャップを外してワンマンブリーダーのホースを差し込みドレンを緩め
ブレーキを踏みこむとブレーキフルードが出てきます。
ドレンナットのサイズはフロント11mm、リヤが9mmで少し特殊ですのでご注意を!!
最初は劣化して黄色くなったフルードが出てきますので、リザーブタンクの液量が
低下したら新しいフルードを注ぎながら、ドレンから透明の奇麗なフルードが出てくるまで
ブレーキの踏みこみとフルード注ぎたしの作業を繰り返します。

じょうごはボルビックのペットボトルが最適です◎



ブレーキフルードの交換はブレーキから遠い車輪順に、左後、右後、左前、右前の順に作業を
進めて行きます!
作業後は周辺部品の劣化を防止するためドレン口のブレーキフルードをパーツクリ―ナーで流してください!

最後にブレーキフルードリザーブタンクが一杯であることを確認して終了です(^O^)



今回の交換で約650cc程のブレーキフルードが交換できたようです。。。。



交換後は何だかブレーキがスムーズになった気がします・・・気のせいかな~~

Posted at 2018/05/12 13:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお手入れ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン PIWISでオイルレベルのチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/1231477/car/3432993/7787796/note.aspx
何シテル?   05/08 12:55
touring325です。 E46ではマイクロロンを施工したりステンメッシュのブレーキホースを付けたり、新車時の乗り味を蘇らせるようなモディファイを楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot Sport PS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 18:30:06
エーモン 配線チューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:39:43
KUMHO ECSTA PS71 275/40R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 08:45:30

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) tourinngボクスター987 (ポルシェ ボクスター (オープン))
生涯で一度は乗りたいと思っていたボクスターのリーズナブルな987の逸品が出てきたため購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW2台目はE90_325ハイラインとなりました! 直噴NA6気筒エンジンは非力ではあ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
国産車をメインに乗り継いできましたが、一度輸入車に乗ってみたいと思い色々調べた結果、たど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation