• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月04日

リフレッシュメニュー完了

リフレッシュメニュー完了  車検時に指摘されていた、かわねこ号のブレーキ系の摩耗。

 部品が入ったので、さっそく本日入庫させてきました。


 昼休みに覗きに行くと、ちょうどリフトアップされており、キャリパーオーバーホールの最中でした。


 そしてこれが問題のフロントローター。こりゃダメだ。^^;



 恐るべし融雪剤。


 今回、ローターは純正ではなく、DIXCELにしました。純正より安いから、というのがその理由。なので、ノーマル同等タイプのPDにしました。
 スリット入りのSDもちょっと考えましたが、ダストが増えるのがイヤだったのと、まあ通勤メインなのでそこまで要らないだろうと。



 当然パッドも取替となりました。パッドも同じくDEXCELです。今まで使っていたMタイプのダストの少なさが気に入っていたので、今回も継続指名。で、リア側も交換だったので、こちらにも同じMタイプを入れました。

 ブレーキングの回数が少ないど田舎路なので、アタリがつくまでしばらくかかりそうですが、ちょっと楽しみ。^^


 さらにこれも懸案事項になっていた、ヘッドカバーのオイルにじみ対策で、ガスケット取替と、ファンベルト(いや正確にはオルターネーターとエアコンコンプレッサーの駆動用だけど、慣習的にこう呼ぶ)類の取替もしました。


 ついでに。整備の話ではないのですが。
 
 もともと意外にいい音を出していたので、換える必要性を感じなくて、かわねこ号のマフラーは納車時からずっとノーマルのままでした。81ユーザーの中では、かなり少数派と思いますが。
 これが、距離がかさんでサイレンサーの中身が抜けてきているのでは、と思っていますが、なんか最近妙にマフラーの音がイイ感じです。^^;
 なので、ますますマフラー交換の意欲が失せていますね。お金もないので、その方が助かるんだけど。



 そんなわけで車検を含めた、かわねこ号の春の大リフレッシュメニューはすべて終了。
 気持ち良く走れます。













 …これで請求書さえ来なけりゃ。^^;



ブログ一覧 | かわねこ号 | クルマ
Posted at 2013/04/04 22:51:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

5月7日、横須賀へ ...
どんみみさん

ミラジーノが
アライグマ42さん

💖濱の爺さんから💕愛の贈り物 ...
ひでっち555さん

燃費向上?!
shinD5さん

今年最初のおはせとへ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

ありがとう996GT3
996GT3loverさん

この記事へのコメント

2013年4月4日 23:08
本当に、車検の時の見解って人によってマチマチですよね。
純正より市販のローターが安いとは驚きです。もし、今後交換することがあるなら候補にあげます。

それにしても、ナンバーの加工に噴出しそうになりました。
コメントへの返答
2013年4月4日 23:30
こんばんは。
社外品で、純正より安いパーツもけっこうありますが、これはわりとスポーツ系パーツの類なので、お得かと。^^;

ナンバー加工>こーゆーくだらないこと、けっこう好きなんです。^^;
2013年4月5日 6:39
僕も6月車検です(^_^;)学生にはちょっと厳しいです(T_T)でもリフレッシュできて気持ちいいですよね♪
コメントへの返答
2013年4月5日 22:32
車検は避けようがないですものね。
費用は大変ですが、リフレッシュできるのはいいものです。^^
2013年4月5日 9:50
ブレーキローター私のエルグとお揃いですね
先日ジャダーが酷かったので自分で交換しました。
年式が古いので色々と手がかかります。
コメントへの返答
2013年4月5日 22:33
ををっデンスケさんもお使いでしたか!
ローターだけでしたらDIYしたんですが、他の社業もあったので、お任せしました。^^;
2013年4月5日 20:50
我が黒MR号の補修作業をしてました♫

あまり綺麗にはできてないですが・・・
サビが酷くて(´;ω;`)

81スイスポも貴重な存在なので末永く
乗ってくださいね~
コメントへの返答
2013年4月5日 22:35
融雪剤の影響は酷いもんですよね~…。

オフ会に参加する度、絶滅危惧車種になっていっているのを実感します…。^^;
2013年4月6日 7:50
おいらもフロントのローターとパット換えたいですねー。
車検は通りましたが、効きが落ち始めているのとタッチが変わってきたのであと2年乗ることを考えて換えておきたいです。
コメントへの返答
2013年4月6日 10:31
なにせブレーキですからね。
あまりガマンするよりも、リフレッシュした方が楽しく走れると思いますので。^^;

プロフィール

「@れいぽんさん 蘭越はやはり遠いですね。でも、SSスタートが早朝でなければ、日帰りもできるとわかってしまった…。^^;」
何シテル?   06/02 21:15
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation