• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

静かな年末

静かな年末年末ギリギリに

カットハウスに行ってきました!

ワンピース着たのでゴキゲン(*´∇`)

ぶり太のおかげで

スカート履いて運転できるので

痩せた甲斐があります(笑

このワンピース、麻の黒地で

魔女みたくてお気に入り♪




年末はいつも

年越しの買い出しとか

静岡に年越し蕎麦を食べに行ったりとか

大掃除したり片付けしたりとか

何かとせわしなく過ごしてきましたが、

今年は全てを放棄して

のんびり過ごしております。


神奈川は新型コロナの感染率が東京に次いで高く

普段も自衛のため自粛生活をしています。

そんななか静岡まで出かけるわけにもいかず

長年続けてきた

「静岡に年越し蕎麦を食べに行く」

今年は中止することに。


自粛生活で大掃除も先月から捗ってしまい

年末年始も特にご馳走が食べたいというほど

胃袋が活発ではないお年頃なので(笑

買い出しもせず普段通りに過ごしてます。



それでも、それなりにバタバタしたここ数日。

週明けにあおさんが突然の発熱。

ご飯も全然食べなくなって

慌ててかかりつけの病院へ。



特にウイルス性のものではなかったので

熱を下げる注射を打って様子見。

熱が若干下がってきたので

翌日も注射を打って、

夜には元気になりました。


仔猫が熱を出すとホント心配ですね。

乳幼児が発熱した時みたいにハラハラしました(^_^;

あおさんが注射で全然暴れなかったのはびっくり。

前の子は暴れまくって

そこら中の人を引っ掻きまくってたからなぁ(;´Д`)



そして昨日は少し遅めの

屋根無家恒例、かに懐石忘年会!



もうね、こういうのがいいいね。

胃にもたれないサッパリしたやつ。

焼肉三昧とかムリ(^_^;

お肉はこの程度でいい。



サッパリ溶岩焼きを醤油だれとわさびでいただく。

いいお肉をちょっとだけ。充分。

油物でどうしても食べたいのは

天ぷらくらいかな。



それもこのくらいの量でちょうど良い。

海老天よりかにの天ぷらの方がサッパリしてるし。


そんな感じで年相応の

油が殆どない食事を堪能しました(^▽^;

お刺身がアレルギーで食べれないのは、ホント弱点よね。

一番ヘルシーなのに。




そんな屋根無家の一番のカーニバルはこれです。



紺ミニさんから白ミニさんへ

年末年始miniパーツ移植パーティー🥳🎉


ちょこちょこと紺ミニさんから

パーツを外していたので

今度は白ミニさんのパーツを外して移植します。

通勤車なので、

年末年始のうちに終わらせないと。


ガレージの換気をしながらストーブ焚いて

暖かい環境で作業できるので安心。



このタイプのストーブが

いちばん効率よく温まるよね^^

上でお芋とか焼きたくなるよねっ!


ずっと潜って作業してるので

たまに休憩取らないと。



頑張ってねー

と言いながら自分は部屋で

あおさんとぬくぬくしている。



あおさんといえば、、、

昨日夜中から朝にかけて頭痛がひどくて

あおさんにごはんをあげてから寝ていたら

枕元に何か白いものが。



保湿用の白い使い捨て手袋です。

?????

こんなところに置いたっけ?

と思ったら。



あおさんからのお見舞いでした(笑

このあと顔中ペロペロして看病してくれました。

ちょっと感動。

(時間帯的に、ごはんのおねだりではないです(^^;


ラグドールは大人しくて甘えん坊で

賢い種と言われているけど

一緒に暮らしていると

確かになぁと思わされることがたくさんあります。

前の子が、おばか過ぎたのかもしれませんが(^_^;ゞ


甘えん坊というより

やさしい子だなと思いました。


毎日腕が噛み傷だらけになっても

遊んであげてる甲斐があります(^▽^;

かなり成長したので

もはや甘噛みが甘くない

容赦ない感じになってますけど(>_<)



今年はいつもに増していろんなことがあったけど

それは年が明けてから

改めて振り返ろうと思います。


とにかく、屋根無くんが

大きな病気をせずに健康に過ごせてよかった。

私は、そこそこ元気で虚弱に過ごせてよかった(^▽^;

割とスットコドッコイな夫婦ですが

来年もよろしくお願いいたします<(_ _*)>



Posted at 2020/12/31 10:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記
2020年12月25日 イイね!

静かになった林道

静かになった林道前回、冬鳥の様子を見に行って以来

ずっとご無沙汰していた林道。

ダンプがたくさん、土砂崩れの

瓦礫や倒木を運んでくれていたので

鳥さんたちは避難してるかなと

時期を見ていたのです。


そろそろ工事も終了のはず、

車両の出入りがなければ

冬鳥たちがやってきてるかも。



林道入り口に行ってみると

いつもの鳥おじさんたちの車が停まっていて

見慣れた景色にホッとする^^

川の水もそこそこあるから

釣りおじさんもいるのかな?


けど、上流へ行くと川の水は乏しくて

土の下の副流水しか流れていないみたい。





自分がこの林道に通い始めたのは

今年の早春ごろだったから

真冬の様子を知らなくて、

もしかしたら毎年冬の時期は

雨が無くてこんなものなのかも知れない。



道の凍結が怖くて遅めに出かけたけど

路面は日陰でも水になっていて

陽が昇ってからなら大丈夫そう。


車を降りて身支度をし

橋を渡って慣れ親しんだ道を進む。

木々は全て落葉していて

時折、落ち損ねた葉が

川から吹き上げる風に飛ばされていく。


そんな枯れ枝に

カカカカカッと小さな音を響かせている子が1羽。



コゲラさん。

せわしなく動き回りながら

太い幹から細い枝先まで

満遍なくつついて回る。


そのうち、真ン前1mの距離、

目の高さあたりまでやってきた。

大サービスで、大アップの写真もたくさん撮れたけど

なんとなく、この写真↑が好き^^



コゲラさんと共にワラワラとやってきたのが

シジュウカラ。



あれ?

撮りながら思わず

「ん?」

って声に出ちゃった。



ヒガラさんでした(*´∇`)

間違えちゃってごめん。


先週お山でヒガラを見てから

自分は林道で

ヒガラをシジュウカラと間違えてる時が

あったんじゃないかと思って

過去の画像を確認してみたですよ。

そしたら案の定(^▽^;


今回も、シジュウカラかってスルーしなくてよかった。

いや、それもシジュウカラに失礼だけど(^^;



そのまま奥の林道へ入っていったら

またワラワラと集団が。

さっきのヒガラたちかな?と思ったら。。。



今度はシジュウカラでした^^

距離があったのと枝被りで

ボヤけた画像だけど、まぁいいか。


上の方の木の枝にはヤマガラさん。



遠すぎる。。。あと暗すぎる(^_^;

目視では黒いシルエットしか見えなかった。


ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、

3ガラさんに会えてちょっと嬉しい(*´∇`)


よく見かける野鳥だけど

いつもいる鳥がいつものようにいるのが大事。

欲を言えば、ここでエナガさんを撮りたいな。

とっても離れたところにいるのを

なんとか目視したことはあるけど。




この林道の冬の名物鳥といえば、

ベニマシコとウソとルリビタキ。

初めてここにきた時に

ラッキーにもベニマシコとウソに会えたので

勝手に自分はここと相性が良いと思っている(笑

なので、今日もどれかの鳥さんに会えると

かなり強気で思い込んできた(^^;



ホラね(*´꒳`*)




ウソの雌です。

おめめがね、うるっとしていて可愛いの(*´Д`)



ね?

ね?

つぶらな瞳でしょ?



こんにちは、と目線をいただきました^^


この林道のウソは

雄のおなかが紅色なんです。

本来は喉の部分が赤いのだけど

それの亜種なんだそうで、

関東の限定地域で見られるそうですよ。

早く男の子にも会いたいな。


意外だったのは、ジョウビタキがいなかったこと。

山の上の方で鳴き声はしてたんだけど。

ジョウビタキは近所の川沿いの方がいるかも知れない。

今季はまだ自宅前で雌にしかあってないなぁ。




帰りがけ、

野鳥を撮りながらずっと気になっていた木を。



綿毛の花(?)がすごく可愛くて。

夏まで通っていたのに

ここにあったのが何の木でどんな花だったのか

全然思い出せない(っω<`。)

記憶力は良い方なんだけど、、、

夏から今までおサボりしたからだわ。





登山でもそうだけど

植物は季節によって姿を変えるので

その移り変わりを観察すると、とても面白い。


物事は、一度っきり、一方向から見ただけでは

本当のことはわからないんだな、って思う。

山だって、見る方向で形が全然違うし

南から上がれば緩い道でも

北から登ればキツい崖だったりするから。


たった一度のことで

全てを分かったつもりになったり

ただ一面を見ただけで

それが全てだと思うのは

愚かなことだと私は思う。



そんな戒めを噛み締めながら

静かになった林道を楽しく堪能してきたのでした。




昼ごろ帰ってきたら、あおさんが不貞腐れてて

ケージの中で不満そうな顔をしてた(^_^;

おかげで午後は

キャッチ&リリースごっこに

死ぬほど付き合わされました(^▽^;

(今は右足裏にひっついて寝てます

(トイレ行けない

(かわいい ←



Posted at 2020/12/25 16:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2020年12月24日 イイね!

あの鐘を鳴らすのはあなた

あの鐘を鳴らすのはあなた寒いなかおっきな病院で

検査してきましたこんにちは!

MRI久しぶりすぎて

ゴウンゴウンとかビーッとかが懐かしくて

安らかな気持ちになっちゃったぜ。



帰宅して、

お留守番のあおさんをケージから出したら

いつもの紙屑を咥えてきて

「これを投げろ」と私の足を前足でツンツンする。

ついに催促までするようになったか!

恐るべし宇宙猫。


あおさんが紙屑を

ウッカリどこかの隙間に入れてしまうまで

飽きもせずキャッチ&リリースは繰り返される。


ところでこの遊び、

いったい何歳までやってくれるんだろう。

仔猫のうちだけかしら。

大人になったら興味無くなってそう(^_^;

にゃんこと暮らしている方、

わかりましたら教えてください<(_ _*)>


ちなみに静岡で同居していた子(チンチラシルバー)は

仔猫の時も大人になっても、

投げたものを取ってきたり

おもちゃを投げてくれと催促したりしませんでした(^^;


今のうちに遊びを通して信頼関係を築き

意思疎通を図っておこう。

屋根無家が宇宙猫に乗っ取られないように(; ・`д・´)




紙屑がチェストの下に挟まったところで

第一回戦は終了。

第二回戦は、夕飯の後くらいかな。

一旦落ち着こうとリビングへ向かうと

キッチンで

あおさんがジャンプしてる音がする??


そして家政婦は見た!!




うん。

その鐘を鳴らすのはキミ。

たぶん1週間以内。


もう届きそう。。。って、

うちに来てから、ずいぶん大きくなったなぁ。

毎日部屋中駆けずり回ってるし

高いところにも、どんどん登るから

足腰もしっかりしてきた。

上方向の警備を怠らないようにせねば。

そうやすやすと侵略されるわけにはいかない(;´Д`)


そう思った矢先である。


なんだこれは。



あおさん、私の見てないところで

MacBook Air 使ってるのでは!??



この指紋(肉球紋?)が

動かぬ証拠だ。


スリープモードになっていたので

画面を表示してみると。。。。



こ、これは!??

もしや、宇宙と通信していたのか!???

残念ながら私には解読できない。

明日?

明日何があるんだ!

予測変換の「やldc」とか「世ldc」は

何か関係あるのか?


ちなみにこの画面

APP Store の検索窓なんだよね。

まさか人知れず何かを購入しようとしていた?

(私の支払いで


めっちゃヤバイじゃん( ̄▽ ̄;)


なんて宇宙猫だ。

恐ろしい。。。。。



キツく問いただしたいところだが

当の本人は、例の如く

ママの右足裏にひっついてお休み中である。



くそぅ。

これじゃ問いただすどころか

あおさん起きるまで動けねぇ。←

つか何やってもデレデレしちゃって怒れない(^▽^;


前々からMacBook Air に執着していたけど

ここまでとは迂闊でした。

席を離れる時やお昼寝の間は

ちゃんと画面を畳んでおこう。


見た目の可愛さに惑わされていると

あっという間に屋根無家は制圧されてしまうわ(>_<)

屋根無くんが帰ってきたら

防衛対策会議だな('A`)






Posted at 2020/12/24 15:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記
2020年12月23日 イイね!

ちゅうしゃ?

ちゅうしゃ?やぁ。あおだよ。


きのうは ママとあそんで

けっこう いいうんどうになった。

ぼくは かしこいねこなので

ママのために なんども

「まちがえた」をはこんだよ。


「まちがえた」は いまのところ

ぼくのいちばんの おきにいりおもちゃだ。

なんたって ママがつくった ものだからね。

なかなか いいせんす もってるな。




いっしょうけんめい あそんで あせをかいたから

けづくろいをして りらっくすたいむだ。



どうだい?

いけてるだろ?

あえて ふさふさにしないで

うぇっとな ていすとに しあげるのが ぼくりゅうだ。

ながいけを したでぺろぺろするのは

ぎじゅつがいるんだぜ。


なのにママは このすたいるが きにいらないらしい。

どらいしゃんぷーって しーとで

ぜんしん がしがしされて

ぶらしで とかされちゃった。



せっかくじかんをかけて せっとしたのに

だいなしだよ。

はらがたったから

よなかにまた せっとしなおしてやる。


おっと。

こんな わるがしこいかお ママにはみせられないぜ。






そうそう。

ぶらしで けなみをととのえたあと

ママがくびにへんなものをつけたんだ。



はっきりいってじゃまくさい。

ちりちりおとがなるから

どこにいてもわかるってママはいうけど

いいめいわくだよ。

これじゃ かくれても すぐみつかっちゃう。


つかまえたくても みつからないのが いいのに。

おとことおんなの かけひきってやつが

ぜんぜん わかってないよな。






けさは あさごはんが すこしおそめだった。

ママは まいにち つかれやすいみたいだけど

きょうはいつもより ぐあいがわるそう。

さっそく「にどね」のおしごとをはじめたので

じゃまをしないよう しずかにあそんだよ。

ぼくは きづかいのできる おとこだからね。



ひとねむりしたママは

おくすりがきいたっていって

おでかけするふくに きがえはじめた。

「やちょう」ってやつに いくのかとおもったら

へんないれものをもってきて

ぼくをそこへいれるんだ。



おぼえてるぞ。このいれもの。

ぼくが屋根無家にきたときに はいってきたやつ。

ママ!ぼくをかえしにいくの?

くるまってやつにのせられて

ぼくは まえにいたところへ つれてかれた…

…とおもったら とおりすぎた。


ついたところは

ぼくのほかにも ねこがいて

なにか じゅんばんを まっている。

ママは いれもののすきまから てをいれて

ぼくのことを なでてやさしくしてくれるんだ。

なにか たのしいことがあるのかな。

ちょっとてんしょんあがってきた。


ママのなまえがよばれて

いっしょにへやにはいると

やさしそうなおじさんがいて

ぼくのおなかをさわったり

むねのあたりに まるいやつを あてたりしてきた。

そのあと

「度胸が座った子ですね、うんちも健康だ」

っていった。


ぼくのうんち みたこともないくせに

おなかさわったくらいで えらそうだぜ。

それにぼくは しらないところにきたからって

どきどきするような へなちょこじゃないぞ。


それから しらないおんなのひとが ぼくをだきあげて

おじさんが ほそくとがったやつを ぼくにさしたんだ。

なんだこれ?っておもってるあいだに おわっちゃった。

ママのところにもどったら

「えらかったねぇ」って いっぱい なでなでしてくれたよ。


あの ほそいながいやつは

ちゅうしゃっていうらしい。

ほかのねこは あれをさされると

うなったりあばれたりするんだって。

そんなにあせること ないのにな。

なにがあるんだろうって きたいしてたのに

ぜんぜんたいしたことなかったぜ。



ぼくのいったところは びょういんていうんだって。

またいかなくちゃならないから おぼえておこう。

びょういんは やさしいおじさんがいるところ。





屋根無家にもどってから ママが

「少し休むから暫く静かにしててね」

っていうので

おとなしく くつろいでいることにした。

ママはあした

「おおきなけんさ」ってところに いくらしい。

すぐにかえってくるかな。

ゆうごはんまでに かえってくれば いいんだけどさ。



あ。やばい。

ママがおきた。




まっくぶっくえあーおもしろいから

またぶろぐを あっぷするぜ。

じゃあな。




Posted at 2020/12/23 16:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記
2020年12月22日 イイね!

397

397昨夜書きかけて下書き保存したブログが

なぜかすっかり綺麗に消えていた。

どういうことだ(OωO)

ウッカリ削除してしまうほど

眠気が襲ってきたわけでもないと思うんだけど。

気を取り直して描き直すぞ。




昨夜はニュースでも

木星と土星が超大接近と騒いでいたよね^^

子供の頃から宇宙や天体に興味があった自分としては

こういう珍しい天体現象を

見逃すわけにはいかない。


確か小学生の時だったか?

太陽系惑星直列で盛り上がったことがあって

従兄から借りた天体望遠鏡で

最大接近日に観測したことがあった。


結果としては

直列して全部を見ることはできなくて

火星と木星と土星が見えただけ。

それでも大興奮だった(*´∇`)


月蝕や日食もできるだけ観測するけど

流星群はそうでもないかな。

昔は必ず観測したけど

今は夜中長時間は無理(^▽^;



そんな中での木星&土星最大接近ですよ!

流星群をサボっても、また来年がある。

でも今回の一大イベントは

397年ぶりの一瞬。


日本で見られる最大接近は

日没後から両惑星が地平に沈むまでの約2時間。

半月に近い月の明かりが

どう影響するのか心配だったけど

とにかく2時間は観測できるらしい。


ところが

我が家は山里の田舎にあるので

地平に到達するより早く

山に沈んでしまうのです(;≧д≦)

観測できる時間は

1時間半もないんじゃないか?



そして私は覚悟した。

1時間半、極寒の屋上で写真を撮り続けようと。


その覚悟は

日没後、屋上に上がって10分で挫けたんだけどね。

だって屋上の床凍ってるんだぜー(;´Д`)

ツルツル滑ってスケートできそうなんだぜー(;;´Д`)

どれだけ貴重な瞬間であっても

命をかけてはいけない。うん。


大人の判断で

30分に1回15分間観測としました('A`)




肉眼で見ても、木星と土星が

今まで見たことがないくらい接近してるのがわかって

それだけで大興奮(笑


いや、私の人生で見たことがないくらい

っていうのはスケールが小さすぎたわ。

この397年の間

誰も見たことのない惑星の見え方、だよね。


本当かどうかもわからない

遠い遠い彼方の惑星の存在を

小さな点でも肉眼で確かめることができるなんて

こんなにワクワクすることは無い(*´∇`)




ここで大活躍するのが

いつも月を撮ってるNikonのCOOLPIXですよ。


最大望遠で撮った画像は

もうちょっと期待していいモノかもしれない。。。。

とばかりに、

凍てつく寒さのなか震えながら

何枚も何枚も

同じような写真を撮りました^^


向かいの山のちょうどてっぺんに

木星と土星が沈むのを見届けて

人生に一度の奇跡に迎合した時間は終了。

部屋で凍った体を必死で温めました(^^;



渾身の撮影の成果は惨憺たるもので

リモコンやレリーズを使えないという

このカメラ最大の欠点が

遺憾なく発揮されておりました(´Д`;)


その中でいちばんまともだったのがコレ。



どの写真もブレが酷くて

これが精一杯の精度だった。

でも。

狙っていたものは撮れました!(๑•̀ㅂ•́)و✧


今回の最大接近で撮りたかったのは

木星と土星が並んでるところだけじゃなかったの。



ここまでは、肉眼じゃ見えなかった。

土星の右下にあるはずの

土星の衛星タイタンも撮れていれば最高だった。


ハッキリ言って、写真としては最低の出来です。

ブレてるし歪んでるし

土星の輪もわからないし。


だけど私はこれで満足(*´꒳`*)

この事実を記録できたことが嬉しくて

ダメな部分は脳内妄想でちゃんと補正されるから(笑


私にはこの写真でも

木星の薄ぅーい輪っかだってちゃんと見える✨

目に見える左右の距離だけじゃなく

手前と奥の立体的な位置関係も把握できるし

タイタンには999が停車してるし ←

木星の4衛星の間を縫うように進む

ヤマトの諸君もわかる。 ←



というわけで

めくるめく宇宙の法則と妄想の中

木星と土星と充分すぎるソーシャルディスタンスで

合計1時間以内のパーティーを楽しんだのでありました。




年明けの流星群は

頑張って観測してみるかなぁ。

一眼の単焦点レンズが要るなぁ。。。。。。






Posted at 2020/12/22 13:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | あるいみ萌え | 日記

プロフィール

「落ち込んでいる。 http://cvw.jp/b/147628/47680847/
何シテル?   04/27 17:30
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/12 >>

  12 34 5
6 789 10 11 12
13 14 15 16 171819
20 21 22 23 24 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation