• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2023年03月25日 イイね!

ロマンスとは(多分間違ってる

ロマンスとは(多分間違ってる昨日ふと思った。


家の郵便受けを妖怪ポスト型にしたい(A4対応







以下妄想↓

・入れた郵便物が全部鬼太郎さんのところに行ってしまう
    ↓
・ポストに入ってたのがゆうパケットとかネコポスとかアマゾンの薄っぺらいやつ
    ↓
・中身がリベットやガスケットやトグルスイッチみたいなものばかり
    ↓
・鬼太郎さん誰が何を助けて欲しいかわからず困惑
    ↓
・仕方がないので直接ポストのある場所へ行ってみる
    ↓
・Seiさん初恋の人とご対面💕💖✨
    ↓
・「私はもうこんなオバチャンになってしまったのに

あなたはいつまでもそのままの姿なのね」(寂しそうに笑う




どうよ?



Posted at 2023/03/26 14:10:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Anime&Comic | 日記
2023年02月20日 イイね!

私にとっての昭和の巨星が消えた日

松本零士先生が死去されました。

「いつかこの日が来ると分かっていた」けど

来てみればそれはとてもとても悲しいことで。

「」内の言葉はメーテルの台詞です。

永遠の別れというのは、本当に。。。


私の松本零士御大との出会いは

映画版「銀河鉄道999」でした。

「宇宙戦艦ヤマト(松本零士監修・キャラデザ)」は

まだ松本御大を意識していなかった。



999のストーリーとスケール感、

キャラクターの魅力、

その全てに衝撃を受けた小学生の私。

中でもメーテルへの憧れは半端なく。

以降、私の中では

1番美しい女性はメーテルと

強く強く心に刻まれました。



そこからが凄かった。

古本屋で999の発行済みの単行本を揃え

以後、新刊が出るごとに購入。

夢中になって読みました。

TV版の999も欠かさず視聴。

塾に通ってたので

叔父にビデオに録画してもらって

毎週見に行きました。


そうこうしてると

「さよなら銀河鉄道999」の上映が決まり

イベントも目白押し。

当時は観客の入れ替えがなかったので

映画館に3回も通い、一日中見続けました。


さらに、999と言えば機関車。

機関車といえば静岡の大井川鐵道。

静岡在住の私が行かないわけがありません。

参加費を出してもらう代わりに

(親が忙しいから)1人で行ってこい

と言われ、ドキドキしながら行ってきました。


周りは親子連れのなか、

たった1人での参加はすごく不安でしたが

そんなことより御大先生に会えることの方が

銀河に行くほど大事だった。


もしものことを考えて

手作りのメーテルマスコットを作り

いざ機関車に乗ると

なんと御大先生と背中合わせの席!!!!!!!

人生最大のチャンスです。


勇気を出して後ろの席に行き、

マスコットを渡して

「一緒に写真を撮っていただけますか」

とお願いしてみる。

もう心臓バクバクですよ。


御大先生は「いいですよ」と

笑顔で快諾してくださり

スタッフの方が私のカメラで

撮影してくれました。

御大先生は

「メーテルさんを作ってくれたの。

ありがとうね^^」

と優しく話しかけてくれて

マスコットも一緒に写真に収まりました。




思えば銀河鉄道999が

私がアニメを熱心に観るきっかけだった。

作画監督や声優さんに興味を持ったのも

この作品でした。

とにかく、メーテルが美しかった。

多感な子供の頃に出会ったものは

その後の人生に大きな影響を与えます。


つまり、そのまま大人になった↓





映画版2作は、故・小松原一男氏が作画監督をしていて

松本作品とのマッチ度がとても高かった。

自分の中のメーテルは

あの2作が基準なので

それはそれは清廉で美しい女性と刷り込まれています。


きっと私は、メーテルになりたかったのかもしれない。

憧れて、憧れて

並の女性じゃなれない聡明な美女に

今でも憧れているんだろう。


このコートの凄いところは

公式で発売されていたということ。

高飛車なメーカー(←)とのコラボで

つまりこれが公式が認めたメーテルのコート。



そんなの欲しいやん!

しかもこれ、3着しか作られてない。

早い者勝ちやん!

情報解禁の翌日、速攻で新宿に向かったですよ。

高飛車メーカーだから

お値段も●●マンエンと高飛車で

流石に屋根無くんのお世話にはなれず

自分のなけなしの貯金で購入したわ。



公式衣装を着たからと言って

メーテルになれるわけじゃない。

でも、私には

子供の頃から延々と積み重ねた

メーテルへの並ならぬ想いがある。

メーテルというキャラは知ってても

作品そのものも知らずに

その時限りのコスプレのなりきりとは違うのよ。

メーテルという美しいキャラに「なりきる」ことで

自分の可愛さをアピールするなんて

メーテル信者にとっては許せない蛮行。←


ペラッペラのコスプレ衣装とは違う重厚感が

メーテルの存在に現実感を与えてくれる。

公式衣装とはそういうもの。

値段の問題じゃないのよ愛なのよ。



そして、この公式コートで

もう一度御大先生に会いたかった(つд`。)

一緒に撮った写真を持ってって

「あの時の小娘は

そのまま大人になりましたよ」

って言いたかった。



あの写真見ると涙が出てくる。



「親から子へ

子から孫へとその血は流れる。

それが永遠の命だと、俺は思う」

これはさよなら999のラストに

ハーロックが言うセリフ。


これね私は子供を産んだ時に

本当の意味がわかった。

ただの血統ではなくてね。

まだ幼い息子の無意識にする行動が

母親とそっくりだったのね。


「血」と言うのはそのものだけではなく

先祖からこうやって

いろんなものを引き継いでいき、

未来へ繋いでいくことが

長い長い「人生」なんだなと。


自分はその人生のいっときを

預かって生きるんだな、と。

それは花でも虫でも動物でも

同じなんだよね。

そんな哲学を、御大から教えてもらったように思います。

漫画やアニメで見た御大の言葉は

大人になって真意に気づくことが多く

何度でも噛み締められます。




やっぱり長くなってしまった。。。

まだ語り尽くしてないけど

今日は御大が宇宙へ旅立ったことを

静かに心巡らせたい。


どうぞ安らかに。

999の旅を楽しんでください。


いつか、「遠く時の輪の接するところ」で

また会えますように。





Posted at 2023/02/20 14:49:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | Anime&Comic | 日記
2021年04月14日 イイね!

シンエヴァ(ネタバレというほどでもない(チョイ編集

シンエヴァ公式が

ネタバレ考慮はありがたいが

制作に対する感想が少ない。。。と嘆いているらしく

コロナ禍も相まって

上映劇場が減っているらしいと聞いたので。


TVシリーズや最初の劇場版で悶々としていた

おっちゃんおばちゃんのために

見に行ったらいいよー的なことを書いてみるw



▶︎ゲンドウくん

エヴァはこの人に尽きるわマジで。

予想通りだったけど、その狂気の沙汰を

こうまでして見せつけられるとなかなか天晴れ。

実写版キャシャーンのパパ博士と同等かそれ以上。

(かえって分かりにくい

子供から離れることの償いのあたりで号泣。

間違う方向が切なすぎる。

サングラス=表情が見えない=心を読まれたくない、だな。


▶︎シンジくん

前半の長すぎるほどのダメダメっぷりが最後に活きるw

演出的にはオーケー。

例えていうなら

TV版Zガンダムのカミーユ ≒ 劇場版Zガンダムのカミーユ

TV版エヴァンゲリオンのシンジ ≒ シンエヴァのシンジ

すぐに立ち直らないところがリアルで良い。

うつ病は未来でも辛いと思うようん。


▶︎ミサトさん

切なすぎて胸が痛い。

「子供を置いて」と説明するシーンは泣きそうになった。

カジリョウジ。。。(つд`。)

サングラス=表情が見えない=心を読まれたくない、だな。


▶︎レイ

うつ病患者が病を治すのに必要な方法を

無垢な己の気づきという形で体現してくれた。

赤ん坊が成長するようにうつ病は治すもの。


▶︎友人や村の人たち

みんな優しくてうつ病患者を暖かく見守ってくれる。

無理強いせず、否定せず。

大事なこと。

友達は良いね。2人ともいいやつ。

「ちゃんと」大人になった姿を見せる役だね。


▶︎アスカ

うつ病患者に言ってはいけないことばかり言う役。

嫌な役回りをさせられたもんだ。

惣流ではなく式波と名を変えたキャスティングの意味が

4作目にしてやっとわかる。

存在の概念から違かった。びっくり。

同じキャラとして扱えなかったんだね庵野くん。


▶︎マリ

一番客観視できてるのは

ゲンドウを君付けで呼べる年齢(本来だったら)だからか?

元々14歳で大学通ってたんだっけ?わからん。

つか誰とも絡みがないと思ったけど

フユツキ教授とは(一応想定内


▶︎ユイ(シンジママ)

お前が実験台に志願するから

こんなことになったんじゃボケ。


▶︎自分が良いと思ってやったことが誰にとっても良いこととは限らない。

▶︎自分が良いと思ってることが周囲全てにとって最悪だったりするキヲツケロ。

▶︎オトナコドモはろくなことしない。

▶︎電車=セイシュンの旅。大人にならないと降りれない(鉄郎とか ←

▶︎14歳のままのアスカ、レイ、カヲル、、、マリもユイの実験に巻き込まれたか?

▶︎ちょっとマテ。シンジも14歳のままだよね?あれ??え???

▶︎ゲンドウくん=破滅的、ミサトたち=建設的、後者がいいなやっぱ。

▶︎ゲンドウくん=個を選んで世界を壊す、ミサト=断腸の思いで世界を選ぶ。

こうなるとどっちが正解かわからないな。この対比のためのカジリョウジ。

▶︎村を浄化してた謎の柱はスターシャから貰ったコスモクリーナーだよね?

▶︎ストーリー通してアングルが素晴らしい。動きのあるシーンは

カメラが定点ではないので画面がダイナミック。大画面で見て欲しい。

▶︎演出も目に新しく感じるがこれ見よがしでないのが良い。

▶︎色使いが効果的で秀逸。見ていて気持ち良い。ウルトラマンの影響が色濃い。

▶︎相変わらずメカやシーンの変形パターンが素敵。

▶︎終わり方、ジンジの成長ぶりがよくわかるセリフ回し。

サラッと流した会話がここで生きた。セリフに無駄がない。

▶︎電車(セイシュン)を降りたらホーム(大人)、階段(ステップ)、

別のホーム(人生はつづく)へ。

▶︎伏線回収完了!

▶︎全部アンノカントクの内面だからねコレ(不憫

▶︎そりゃパヤオに「アンノは血を流すように映画を創る」って言われるよな。

▶︎海の水赤いしな。

▶︎シン・ゴジラでも蒲田くん変な汁出してたもんな。

▶︎シン・ウルトラマンでは何を垂れ流すんだろうな。ウランかな。



もう一度観に行って

「???」なところの解明と

「うんうん」なところの確認をしたい所存。













シン・ウルトラマンはよ観たい。


Posted at 2021/04/14 18:25:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Anime&Comic | 日記
2021年03月01日 イイね!

またつまらぬものを書いてしまった

amazon primeで

ルパン三世part4(イタリアが舞台)を改めて視聴

現在part5(フランスが舞台)も改めて視聴してるんだけど、

part4を見て個人的に驚いたことがあってので

意味もなくblogに上げてみます(^^;


おそらくこれは

ルパンマニアの間では周知の事かと思うので

今更感もあって新鮮な情報ではないのだけど。


リアルタイムでpart4を見ていた時は

気にも留めなかったシーンなんですよ。

ただのアニメの脚本だし、って。

でも今になって見ると

ええーーーー!??ってなる。



日本のTVニュースが伝えるこの内容。

「正体不明のウイルスによるパンデミックの可能性」



イタリア本土のニュースでも

「ヴェネツィアで謎の感染症」

そしてウィルスの画像と被害の状況。



ええーーーー!??ってなるでしょ?

まるで2020年の新型コロナウイルスのよう。


新型コロナウィルス「COVID-19」の場合は

中国が発症源ですが

欧州で最初にパンデミックが起こったのがイタリアでした。

ルパン三世part4は2015年10月-2016年3月の放送なので

COVID-19が発症する4、5年前です。

もちろん、そんな未知のウィルスが

現実に存在するなんて思ってもいなかったでしょう。

「いかにもありそうな、架空の話」です。


そんなアニメの中での架空の話が

2020年になって現実となるとは。


人の想像力は、時に

先々の出来事を予測することもあるんだなと

改めて、アニメ侮れない!と感じました。

これまでも、未来予測のような内容のアニメは

複数放映されてましたからね。





ということで。

ルパン三世part4では

「殺し屋たちの鎮魂歌」

がおすすめです。

十三代石川五ヱ門の人柄がよくわかるストーリー。

ラスト手前のチートぶりは

世界一の殺し屋先生しかできない誠実な芸当。

さすがは私の惚れた人。


ちなみにルパン三世part5では

「十三代五ヱ門散財ス」

がおすすめです。

十三代石川五ヱ門の人柄がよくわかるストーリー。

優しく誠実、回転の速い頭脳の持ち主で

世界一の殺し屋ながらキュートな人柄にほっこり。

さすがは私の惚れた人。



放映当時は深夜の地方チャンネルだったので

観てない人も多いかと。

amazon primeに加入されてる方は

一味違うルパンをご覧ください^^


ちなみにpart5のラスト直前は

ルパンと五ヱ門の真剣勝負が見られます。

そしてルパンという人間の衝撃的なラストが。。。

(原作オマージュ)




現在part6制作中と噂のルパン三世。

長い時間をかけて時代に合わせて変化する

一つの「ジャンル」として

ガンダムに先駆けて歴史的なアニメだと

私は思います^^




Posted at 2021/03/01 13:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Anime&Comic | 日記
2021年02月10日 イイね!

シンマン追記

シンマン追記※文章を流用の際は、必ずニックネームと流用元URLを記載orリンクしてください。
盗用はご遠慮願います。




めっちゃどうでもいい内容なので

興味のない方はスルーしてください(^▽^;


本編の話に行く前に、

TOP画像の漫画について少々。

私の好きな漫画の一つなのですが

特に主人公が大学生だった時の話の中に

同級生の庵野監督のエピソードがよく出てきます。

そこから、庵野監督の

ウルトラマンに対する並々ならぬ思い入れを

読み取ることができます。

(一応フィクションということになってますw)


ここは主人公の成功を庵野監督が喜ぶシーン。

alt

このように成功や作品の認知に関して

他人と争うことはない人だったようですね。

むしろ自分の中にある

創作へのこだわりが大事だったと思われます。


特にウルトラマンに対しては尋常でない執着。

alt

ちなみに漫画ではそんな庵野監督の性格を表すように

いつも必ず胸にカラータイマーをあしらっています。

でも庵野監督ってカラータイマー嫌いだから(笑

これは完全なフィクションですかね

※ノンフィクションでした(^▽^;(過去の写真確認

alt

この頃から彼の頭には

庵野ウルトラマンの構想があったと思われます。


この話は、大学生の仲間と

ウルトラマンの自主制作フィルムを

作ることになった時のエピソード。

監督と主演(ウルトラマン)を

庵野監督がやったと伝え聞いています。


学生の制作物だからといって

妥協はしないところがウルトラマン愛。

alt

alt

彼が作品を作るとき

自分の中でイメージするものや訴えたいもの

表現したいものをどこまでも追求し妥協しません。

それは学生の頃から変わっていない

純粋さだと思います。


彼の純粋さを傷つけてハラハラする同級生たち。

alt

同時に、作品に真摯に向き合う姿に圧倒されたのでは。

そして暴走(笑

からの説得。

alt

ウルトラマン最終回の

ゼットンとウルトラマンの戦い。

ここでも妥協はなく、

庵野監督は各シーンを克明に記憶して

ウルトラマンの動きを(倒れ方まで

ソックリにトレースできたそうです(^▽^;

それを知っての友人の機転に拍手(^^;


ちなみに庵野監督は学生当時に作った自主制作アニメの

「ダイコンフィルム」で

アニオタの間で一気に有名になったメンバーの1人。

私も知っていた(^▽^;

素人でもこんなクオリティの高いアニメが作れるなんて

すごいお兄さんたちがいるんだな、と

息を飲んだ記憶が。




という逸話を踏まえて、

先日書き殴ったシン・ウルトラマンについて。

学生時代の「核」という言葉がとても気になる。

ウランと電気を食べる怪獣だもんねぇ。

エヴァの「セカンドインパクト」も

シン・ゴジラの放射性物質を吐き出すのも

学生の頃のこのひとことが発端のような気が。


人類と核の存在について

ずっとずっと考えていたのかな。




それから、まだまだ発見があるかもと

予告やポスターを見ていて気づいたこと。

このポスター、すごく意味深!


alt


科学特捜隊の象徴であるバッジと

おそらく新デザインの変身アイテム(ベーターカプセル?)、

同じくオリジナル作品にはなかったDog Tag 。

この三つが変身アイテムを隔てて

左右に分かれてます。


そして、オリジナルの最終回でのゾフィーのセリフ

「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン」も

タイトル下ではなく、

わざわざアイテムを挟んで分割されています。


変身アイテムの左側は

科特隊のバッジと「人間」の単語が、

右側には

ウルトラマン というセリフと謎のDog Tag。


左を人類、右をウルトラマンと見ると

変身アイテムは両者の壁(境界?)のように感じます。

そしてポスターの大きな画像でDog Tagを読むと

「Shinji Kaminaga」との名前が刻まれています。

誰?これ??

科特隊の人?自衛隊の人?

主人公はハヤタ隊員ですよね?


ポスターの構図から見ると

まるでカミナガシンジなる人は

かつてウルトラマンだった?と感じるのですが。

カミナガ「シンジ」。。。「シン」ウルトラマン。

深読みしすぎか(^▽^;


なんにしろ、このDog Tagがキーアイテムになるのは

かなり確信的に想像できます。

シン・ゴジラの時の

行方不明の牧悟郎と「呉爾羅」のメモのように

シン・ウルトラマンでのDog Tagは

とても重要な意味があるように思います。



シン・ウルトラマンの予告動画って

セリフをカットして音楽と映像だけなので

その分、映像が物凄い情報量なんですよね。

そして短い言葉とキーアイテムだけのポスターも

よく考えると情報に溢れている。

たまんねー(笑





ウルトラマンの話はこの辺にしておこうかしら。

だってこれじゃまるで私がウルトラマンオタクみたいじゃない?

ぜんぜんそんなんじゃないし!

団地で機動隊が展開してるのを見て

もしかしたらバルタン星人(小型)が

出てくるのかも?なんて思ってないし!







なぜ中途半端にウルチラマンに詳しいかはまた後日。

Posted at 2021/02/10 19:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Anime&Comic | 日記

プロフィール

「心が疲弊していてブログチェックできてませんごめんなさい。」
何シテル?   05/06 14:22
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation