• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月29日

なんちゃってオムカレー

なんちゃってオムカレー 昨日食べたオムライスの玉子が美味しくて…!

どうやって玉子をふんわり焼くんでしょうね?


昨日、一日中出掛けるので子供達にカレーライスを作って行ったんです。
で、今日はそのカレーが残っていたのですが、せっかくだからひと手間加えたかったのと、オムレツをふんわり焼いてみたくて実験も兼ねてやってみました。

玉子2個に塩&胡椒して牛乳を大さじ1杯いれてよくかき回してから、フライパンに入れます。
ふんわりさせるのはきっとフライパンの温度管理だろうと当たりを付けて、最初に強火で温度を上げてから、濡れ布巾に乗せてあら熱を取ってから玉子を投入。

玉子が焼け過ぎない内に端からまとめてきて、最後にくるむように巻き上げて完成。

で、ご飯に載せてからカレーを掛けて子供達に出してみました。

味の方は普通に評判が良かったですが、肝心のふんわり具合の方はどうも思っていたようにはならなかったです。

生焼け過ぎたり、火が通り過ぎたり…

オムレツって難しい…
ブログ一覧 | 料理 | 日記
Posted at 2009/06/29 21:35:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デター!爆
レガッテムさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

「らぁ麺 あおば」さん (⌒ ...
lb5/////。さん

暇なのよ
らんぼ88さん

マークII
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年6月29日 22:00
見てるだけでも香りがしてきそうで美味そうですうれしい顔
我が家も多分今日は3日目のカレーです目がハートカレー大好きなんで毎日カレーでもいいくらいです冷や汗
コメントへの返答
2009年6月29日 22:07
ちょいとオムレツを乗っけると、すごくボリュームアップしますよ!
1杯で腹いっぱいになってしまいました。
僕もカレー大好きなんで、3日続くくらいは美味しく食べられます。
2009年6月29日 22:58
旨そうですね~~^^

ハヤシライスに、ふわふわ卵も最高に美味しいですよね!!


ナポリタンの上に、ふわふわスクランブルエッグも最高でした!!
コメントへの返答
2009年6月29日 23:10
それがね…玉子をふわふわにするのって難しいのよ。
なんか入れたりするんだろうか?

ハヤシライスはあんまり好きじゃないんで食わないんですよね。ハヤシを食うならカレーを選びますんで。
ナポリタンは良さ気ですね。
覚えておこうっと!
2009年6月29日 23:59
オムカレー美味しそうですね。
時々温泉卵は乗せますがオムカレーは食べたこと無いです。
今度食べてみようかな(笑)
オムライスって難しいですよね。
ネットで調べて何度かチャレンジしましたが上手く出来たことがないです(汗)
コメントへの返答
2009年6月30日 12:47
そういえば温泉玉子って作った事ないです。それなら美味しそうですね。
以前、生玉子を載せて後悔した事があります。
白身のところがマズかった…(笑)

僕もこれまで、子供達の夕食にオムライスは普通に作ってましたが、玉子は平たく丸く焼いてケチャップライスに乗せる…という簡単なものでした。
美味しいオムライスを食べて『これではいかん!』と気が付いたのですが、フワフワにならないんですよ…。
2009年6月30日 8:32
ワタシもふわふわが作れないので半熟のとろとろでごまかしてます
ふわふわの作り方わかったら教えてください!
コメントへの返答
2009年6月30日 12:49
←あ、そうそう!
僕も半熟のトロトロで誤魔化しました。
上手く出来たら、ここで得意気に記事にします(笑)
2009年6月30日 10:20
Udaおにぃさん・こんにちは!

衰えない人気ですよね、ナイフで切り込みを入れるととろ~りするオムレツ。

折り畳んでいます?
円形まんまでもダイナミックでボリュウム感たっぷり。
ご飯とルーのと堺、堤防のようにオムレツを横たわせることも有ります。

そう、外周から固まってきますからマッハで揺すりながら真ん中にかき回し、
手前に包むようにフライパンを返します。

>最初に強火で温度を上げてから、濡れ布巾に乗せてあら熱を取ってから玉子を投入。

思考も慎重派ですわ、だし巻き卵の作り方のようです。
くれぐれも火力は一貫して強気で(笑

泡立て器を用いる、卵3個に 食酢小さじ半分、その他マヨネーズ、粉チーズ、生クリーム。
色々試行錯誤しました。

ミディアム・レアスクランブルを半月に。
〔せっかち〕が唯一効果てき面の卵料理♪
コメントへの返答
2009年6月30日 12:59
料理の達人!待ってました~!

ホントは切込みを入れて『タラ~~ッ』となるオムレツが出来るハズだったんですよ。
クレープを畳んだみたいに見えてますが(笑)
玉子を丸いシート状にしてご飯に載せるのはいつもやってるので、フワフワでトロトロのオムライスが作りたかったんです。

なるほど、マッハで揺すらないといけなかったんですね。
たぶんソレが敗因だと思います。
なんとなくイメージが出来ました。火力も強火でOKと…!(メモ
酢を入れるんですか?
もしかしてそれがフワフワの素?
ようし、やってみよう!
と思いましたが、昨夜の料理で玉子使い過ぎて弾切れです(笑)
今日は早く帰って買い物して帰ろう。

せっかちにガチャガチャ作れば上手く出来るという事ですね。
寝起きはムリだな…
2009年6月30日 14:14
オムレツって難しいですよね~
漫画ではフォークなんかで「コシ」を落とす的な事を書いてありました。。
しっかりと乳化させて黄身と白身を混ぜると言うことでしょうか…?
上の方がおっしゃっているように、フライパンに卵入れたら良く揺すりながら混ぜて半月上にまとめてトントンする感じでしたよね…。

以前夕食カレーの翌日に味を変える感じで、カレーの上にオムレツ乗っけてオムカレーにしていました♪
コメントへの返答
2009年6月30日 19:55
半月状にまとめてトントン!?
まったくやってませんでした。
YouTubeの動画で見たら、何となく分かりました。
週末に玉子買って来て再トライです。
だから折り畳んだようにしか出来なかったのか~(納得

カレーにオムレツ、結構いけますよね!
ちょっと新しい発見(でもない?)してしまいました。
2009年7月3日 20:11
オムレツは、卵が新鮮でないと‘ふっくらと‘作れないのでとても難しい~ですよね。

でも、中身が半熟で出来上がったときはいつもうれしいです。

以前は、コロッケカレーでしたけど、最近は、オムカレー僕もはまっています。
コメントへの返答
2009年7月4日 12:52
玉子が新鮮…はて、どのくらい経った玉子だろう?1週間くらい?(笑)

僕はまだまだ修行をしないと駄目そうです。オムレツって奥が深い…

ウチも子供達が目先が変わって喜んでいたので、またやります。

プロフィール

「[整備] #NMAX エアバルブからエア漏れ【N-MAX】 https://minkara.carview.co.jp/userid/149671/car/3312625/7816905/note.aspx
何シテル?   06/01 21:29
クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:09:03
サビ落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:35:18

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation