• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月30日

大分県で「水中鍾乳洞」探検😆 〜りらこりらの旅まくら

大分県で「水中鍾乳洞」探検😆  〜りらこりらの旅まくら 見えているのは大分県の由布岳⛰
久々の「りらこりらの旅まくら」シリーズです😊



ずっと前から気になっていた「稲積水中鍾乳洞」(大分県豊後大野市)に行ってきました。
どこかなんて見当もつきませんよね。

こんな山ん中です〜😅



「水中鍾乳洞」ってなんだろ?
HPを見ると水の青さが美しく…
限りなく透明に近いブルーに惹かれて💙探検に行ってみました。


洞内へ入って行くと…


わかりました〜🎶


水中ってこういう事ね、水上??

普通の鍾乳洞は岩の上を歩いて行きますが、こちらは水の上、
こんな網アミの上を歩いて行きます。
この辺りはまだ入口付近なので、小川のせせらぎのようですが…


奥に進むに連れ天井は高く、水は深く、濃いブルーになって行きます。



鍾乳石が繊細な感じで美しいです。


ひええ〜💧

ライトアップされた奥をのぞくと…底なしの深淵…😱
深さは数十メートルだそうです💧




いや、もう無理〜‼️



見て下さいよ〜💦
深い水に吸い込まれるような感じ。

高い所にいるのと同じ感じで、
高所恐怖症の人には絶対無理‼️



そして、足元のアミアミ😱‼️
赤い錆びサビなの〜?(赤く塗ってあるの?)

何か今にもバリッと行きそう〜??


私の周りは全部ブルー💧
落ちたら、そのまま引き込まれそうなブルー💧

恐怖のブルーです💧



画面中央に見えている白いロープは、調査のダイバー用の命綱だそうです。
ブルブル…


引き込まれそうな気分と、
網が破けて落ちるかもというダブルのスリルに、

ブルブルのブルーの世界でした〜💙😅




鍾乳石がライトアップされて

幻想的でした〜🎶




お宿は日田市

大山渓谷の素晴らしい景色を独り占め〜🏞


お料理も美味しかった〜🎶


ヤマメの塩焼き


大山クレソンしゃぶしゃぶ

クレソンがこんなテンコ盛りになってるの初めて見ました〜🎶
アクがなくて柔らかい〜🍃



翌日は…夫のリクエストで駅巡り🚃
以前ブログに書きましたが、JR九州でハイドラみたいなアプリがあるんです。
それをゲットするとポイントが付いて、貯めるとプレゼントがもらえる…そこがハイドラと違う所ですが😅



今回の相棒はコチラ

「Fit」初めてホンダに乗りました〜😊
運転席の見晴らしが良く、ハイブリッドではないですが山ん中走ってリッター約17キロの優等生でした🚙



「小鹿田焼」(おんたやき)という大分県日田市の焼き物を買いました。
とても素朴な味わいで、お料理が美味しく見えそうですよ🎶

右は有田焼。



久しぶりで九州を満喫しました😊



長々とお付き合い頂き、ありがとうございました🍀💕
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/30 17:39:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新樹&新緑🌱の季節
mimori431さん

ぶらり福島へ。道の駅スタンプ集め🎶
badmintonさん

茨城で腕をツイスト令和6月6月
どらりじゃさん

ハチマルミーティング~アフター🎶
よっさん63さん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2018年5月30日 17:54
こんばんは!

鍾乳洞好きの神さんなら間違いなく
行きたい〜と言いますよ(^_^;)

高所恐怖症の私は遠慮しときます!
近くなくて良かったと思います^_^

私も久しぶりに旅行に行きたい〜
と思わせるブログでやんや、やんやです^_^
コメントへの返答
2018年5月30日 19:48
こんばんわ〜🎶

そう言って頂いてありがとうございます。
嬉しいです〜🍀
湘南さん、サーキット走行にハマってますので…そろそろ奥様孝行ですね?💖

奥様も鍾乳洞がお好き??
JAL以来、趣味が合いますね〜🎶
ココは遠いですが、↓の方オススメの龍泉洞、素敵ですね😆
夏休みの計画はお早めに〜🏝⛰
2018年5月30日 18:01
りらさんこんにちは(๑˃̵ᴗ˂̵)

大分の豊後大野からのぅ‥日田ですかあーい( ^ω^ )

雛祭りの時は日田も賑やかですけどね(^_^)

しかし‥懐かしい( ; ; )三月まで大分に居たもんで (T ^ T)

しかし‥流石に美味しい所を押さえてますねぇ(๑˃̵ᴗ˂̵)
コメントへの返答
2018年5月30日 20:03
マコさん、こんばんわ〜🎶

えへ〜😅
やっぱり「のぅ…ですかあーい」ですかい?
全然、距離感・位置関係がわからない私の企画で、夫に文句言われました〜😅

日田は3回目です。
大分県大好きで、語らせたら熱いですよ🔥
コアな所…国東半島、杵築、臼杵…
でなぜか、大分市に行った事ないんです〜😅
佐伯も行きたいですが、遠い〜💦
2018年5月30日 18:45
こんばんは~( ^ω^ )

地下水のある鍾乳洞って、水の透明度に引き込まれる感じがしますよね。
このブログを見て、大分ではないですが、岩手の龍泉洞に行ったのを思い出しました。(りらこりらさんはまだ生まれてない頃(^▽^;))

ここも深いところは水深40mほどあって、底には硬貨がいっぱい投げ込まれていて、見えるんですよ。
夏の暑い日にはおすすめです。(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2018年5月30日 20:36
yakiimoさん、こんばんわ〜🎶

水深が深くなればなるほどブルーが濃くて綺麗になるんですよね〜💙

ブルーから紺色になり…
異次元の世界に引き込まれそうなブルブルー感💙がありました〜(笑)

龍泉洞、知ってます〜😊
有名だし、龍泉洞の方が規模も大きいと思います。
最近、暑い位ですが、ちょっと季節的に少し早かったようで…真夏に涼みに行きたいです〜💙

平泉とか中尊寺…東北行きたいです。
2018年5月30日 19:42
りらさん、こんばんは。

九州旅行お疲れ様でした。😊
またスリルある鍾乳洞ですね〜。💦
アミアミのスケスケは、ボクも無理ですわ…😱
ただ一万人に一人ぐらいは、
「押すなよ!」
「いいか、絶対に押すなよ!」
…的なオチを狙う観光客はいないですかね〜?🤔

クレソンのしゃぶしゃぶはお珍しい。😮
美味しそうなクレソンがたっぷりですね。
う〜ん、ただ僕がこのしゃぶしゃぶ注文したら 美味しそうなクレソンだけ残ってそう…😑
コメントへの返答
2018年5月30日 20:53
こんばんわ〜🎶

アミアミのスケスケ💖
しんさん大好きでしょ〜😘

高い所は全然平気・泳げる私ですが(笑)
こんな湿気っぽくて暗い中、
どこをどうメンテしてあるのかわからない、錆びサビ?赤く塗ってある?
わかりませんが、本当に事故がなくて良かったと思う程のスリルと緊張感でした〜💧

クレソン、珍しいですよね〜🌿
私も一瞬ギョッとしました、嫌いじゃないですが。
アクも匂いもなく、フツーの草でした(笑)
2018年5月30日 21:27
お疲れ様です(๑>◡<๑)

鍾乳洞は神秘的ですよね。
どんどん奥に行って探検したくなります。
地下水も透明度が高くとっても綺麗そう。
行って見たいですね、人気もたかそうですよ。
コメントへの返答
2018年5月30日 23:00
よっしーさん、こんばんわ〜🎶

最近の鍾乳洞は、カラーでライトアップしてますので、イルミみたいな感じで幻想的です〜😄

水は深くて透明度があるほど神秘的でキレイです。
でも怖かったです〜💧
バリッと行きそうで、メンテ大丈夫?みたいな所でした。
2018年5月30日 22:43
こんばんはー(*^^*)

鍾乳洞のその足元💦💦
ブルーブルーぶるーですね( ̄。 ̄;)
でもライトアップとてもキレイ✨✨

大分は地獄巡りに行きましたよ
血の池なんぞは赤かった‼️

ご馳走いただきながら旅するって羨ましいです(*´Д`*)
あー仕事辞めたら、「りらさんの旅枕を巡る旅」に出かけたいです


コメントへの返答
2018年5月31日 8:51
すかびーさん、おはようございます〜🎶

大分県はカラフルがお好き?
赤に青、エメラルドグリーンの池や黄色っぽい温泉…
これ、皆んな火山の恵みなんですね〜🎶
↑ブラタモリ風(笑)

温泉大好き♨️
大きなお風呂で手足を伸ばして…また一緒に温泉に入りましょうね〜😄
2018年5月30日 23:12
失礼いたします(^o^ゞ

これまた、イイお宿ですね~!

温泉宿もすっかりご無沙汰なんで、休み疲れを癒しに、のんびり温泉でも行きたくなってしまいました(*´-`)♪

で… やはり、CPは、無し?(^o^;)
コメントへの返答
2018年5月31日 9:03
ぽんさん、おはようございます〜🎶

宿は大体私が選びますが、今回は夫の情報…リニューアルオープンした宿でした。
新しい宿はお部屋が綺麗だし、お皿など食器も新しくて綺麗で気持ちがいいですね。
それで温泉・食べ物が良かったら言う事ナシですね。
そろそろ温泉行きたくなりますよね〜😆

この辺りは何度も来ていて、新設の道の駅が取れた位でした😅
2018年6月1日 17:20
りらさん、こんにちは( ^-^)ゞ

またまた、いい旅でしたね~ww

久しぶりに温泉に行きたくなりましたよ(^o^)


昔は高い所全然平気だったのですが・・・
先日スケルトンの観覧車に乗ったら、
血の気が引き尾てい骨辺りがゾワゾワ
しました( ̄Д ̄lll)

年を取るとダメになるんでしょうかね?www
コメントへの返答
2018年6月1日 19:37
tatsuさん、こんばんわ〜🎶

ありがとうございます〜😊
厳選してるつもりですが時々ハズレがあります。
今回は、リピートしたいなと思える宿でした🌿

高い所大好きな私がちょっとブルブルしたのは、
足元がバリッと崩れて落ちたらどうしよう?という恐怖でした〜💧
失礼ながら、こんな山ん中でメンテがキチンとされてるのかという…😅

確かに年齢は関係ありますよ。
ふら〜っとしちゃいました、危ないアブナイ💧
2018年6月1日 23:14
こんばんわ。いきなり失礼致しますm(__)m

会社の休憩時間にみんカラを散策していると見慣れた文字があり、思わず覗いてしまいました(^_^;)
あの鍾乳洞のある町は実家のある町なんです(^_^)子供の頃に採石場だったあの場所がまさか鍾乳洞になるとは夢にも思いませんでした。
今からはあの近くにホタルが出てホタル観賞のシーズンになります。

よかったら、また大分に遊びに来て下さいm(__)m
そうそう、隣の熊本もいいですよ。
コメントへの返答
2018年6月2日 8:04
葡萄(tetsu.g)さん、おはようございます〜🎶

コメントありがとうございます🍀
あの鍾乳洞の周りには色々あって、どういう来歴なのかわからなかったのですが、そうだったんですね〜😄
まだまだ奥があって調査中のようでした(ブルブル💧)

ホタルの季節が近いので、看板が出てました。
水がキレイだからホタルがいるんですね。
湧き出た天然水を飲んでみましたが、冷たくて美味しかったです〜。

大分県は大好きなので、またお邪魔します〜😊🍀
国東半島、杵築、臼杵も行った事ありますよ。
なぜか大分市に行った事ないんです。
2018年6月2日 10:58
りらさん、こんにちは‼︎

日本国内で行った事が無い場所、
もうないのではないでしょうか(笑)⁇
水中鍾乳洞‥
へー行った事が無いので是非見てみたい
ですね〜幻想的なブルー(*´∇`*)♪
いや実は私も高所恐怖症に近いので、
錆びたアミアミの上で足がキュンキュン
するんじゃないかと思いますけど💦
コメントへの返答
2018年6月2日 17:33
わおさん、こんにちわ〜🎶

遊び歩いてばかりですみません〜😅
「いつか」と言っていられる歳ではなくなって来たって事です💧
チャンスはそう頻繁には来てくれませんから✨

水の深さ=高さとして感じるのと、いつバリッと崩れるかわからないサビサビが恐怖でした😵

四国・山陰が行った事ないんです。
チャンスがない…いえ、作りましょう♫ですね😆
2018年6月5日 4:49
りらさん、おはよっす!

大分にいってたんですね!
実は昨日大分から帰ってきたばっかでした笑

同じ九州なのにここの鍾乳洞は行ってないでした・・
というより知らなかったデスw

個人的にこの辺りでとれるヤマメはとっても美味しく
熊本の菊池渓谷でとれるヤマメもとっても美味しいですよ!

大分を堪能されたようで、楽しかったのがよく伝わってきますね!('ω')ノ
コメントへの返答
2018年6月5日 13:26
こんにちわ〜🎶

ななさんも大分へ行ってましたか?
お疲れ様でした〜🍀

↑↑の方が言ってるように、元は採石場だったそうなので、最近公開されるようになったんだと思います。
夏は涼しくて良さそうですよ。
ちょっと寒い位でした。(ブルブルしたせいかな笑)

ヤマメは焼きたてでしたので、ふんわりしっとりして淡白な味わい…最高に美味しかったです。
九州は何でも美味しいです〜😆
2018年6月5日 6:44
おはようございます(^^)/

鍾乳洞はホント楽しいので、うちら家族は皆大好きです(*^^*)
子供達も探検家チックになり、大騒ぎになります(^ー^)
東北にも有名な鍾乳洞が多数ありますので、夏涼みに来られたりしてみては~(ノ´∀`*)
コメントへの返答
2018年6月5日 13:34
パパさん、こんにちわ〜🎶

ボク達は探検気分で楽しいでしょうね〜😄
どこの鍾乳洞だったか…子供しか通れない様な穴くぐりがあって、お子さん達喜んで通り抜けてましたよ。

あぶくま洞、龍泉洞、ありますよね〜😆🎶
東北はあまり行った事がないので、行ってみたいです〜🍀
2018年6月6日 23:24
りらさんこんばんは~
遅コメ&夜分遅くにスミマセンm(_ _)m

洞窟といえば川○浩世代のワタクシでございます(笑)
青の洞窟なんてのがありますが、正にココはそんな感じ
かと、神秘的な鍾乳洞・・少しひんやりで夏にはイイかも~

そしてお宿のお食事クレソン・・ぜんぜん知りませんでした
流行ってるんですねぇ 
コメントへの返答
2018年6月7日 13:02
やれんのーさん、こんにちわ〜🎶
お忙しい所、コメントありがとうございます🍀

○口探検隊、知ってますよ〜😅
少し季節が早かったです、中はちょっと寒かったです。夏は涼しいでしょうねー🎶
今朝テレビで沖永良部島の鍾乳洞をやっていましたが、ヘルメット被って狭い岩の間を抜け、水の中を1時間も進む…という。
すごい所があるんだなと思って見てました。

クレソンの食べ方…ステーキのツマに使うのしか知りませんでした。
アクがなくてアッサリしてとても美味しかったです〜🎶
2018年6月9日 12:41
こんにちは。

遅コメ、失礼いたします。

鍾乳洞って本当に神秘的ですよね!
しかもライトアップされていると更に美しくうっとりしてしまいますよね。
またひんやりとしているところも気持ちいいです。

日田市のお宿も素敵な所ですね!
昔中学生の時に修学旅行で日田市で泊ったことを思い出しました。
いつもながらお料理が美味しそうです。
クレソン・・・全く知りませんでした(汗)
コメントへの返答
2018年6月9日 16:54
Ronさん、こんにちわ〜🎶
お忙しい所コメントありがとうございます〜🍀

何百万年という想像も出来ない長い年月を経てできた鍾乳洞は、「地球の一部」っ感じがしました。
ライトアップされると光の宮殿のようで、本当に神秘的で神々しかったです〜✨

まあ、修学旅行で?
日田は豆田町など風情がある街ですね、でもこれから夏は暑そうー☀️💥
クレソンは私も初めてでした〜🌿

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、こんばんは〜🎵

海ほたるからの〜、大黒で✨
お気をつけてお帰りくださいませ🌿」
何シテル?   06/10 20:20
人畜無害のりらこりらです♪ 車の事はよくわからないのにみんカラやってます。 オフ会で皆さんのカッコイイ車を見たり、ツーリングして美味しい物を食べに行った...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 45678
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

週末は南房総へ買い物ドライブへ行くことが多い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 15:33:37
週末パス@JR東日本 〜只見線とおいこっと編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 19:34:05
中秋の名月  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 21:47:36

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
初期型CT200h(2011・7月納車)からの乗り換えです。 一番タイミングが悪い時に契 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
実家のお下がりです。 私には乗りこなす事ができないジャジャ馬でした。 ハンドルが重い訳で ...
レクサス CT レクサス CT
メイン画像撮影:ジェイ☆さん 三菱ギャラン5・7代目(家族所有)に乗りました。 直近は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation