• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギョピのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

E(^ω^)D(^ω^)C

E(^ω^)D(^ω^)C

先日友達と話している時に、普段持ち歩いているモノの話題になりました。
まぁ私の所持品は一般的見解から外れているらしく、indoor人の相手からは全く1㍉も共感・賛同などは得られませんでしたがw



海外では↑の写真のような 『EDC』 (Every Day Carryの略らしい)
という趣味のジャンルが確立されているみたいで、ググると色々画像が出てきます。
(簡単に言うと『いつも持ち歩くモノ』みたいなニュアンスです)

流石アメリカは銃とかナイフ持ってる人多いので日本とはちょっと事情異なるんですが、見ていると面白いですw





という事で私も真似して並べてみましたが、会社行くときはこんな感じすかね。




サイフ。まぁ普通の感じです。




ボールペンとライト
ペンはJETSTREAMですね。
色々使ってみたんですが、これが1番書き易かったです。

ライトは単四電池1本仕様の、テールプッシュ式(お尻を押すと点灯)です。
ツイストスイッチ(ヒネって点くスイッチ)のほうが壊れず良いんですが、仕事中に使う場合は大体片手が荷物で塞がっている場合が多いのでこのタイプ持って歩いてます。




電話。




時計
カシオのプロトレックです。
電波時計必要なので、筐体が薄いこの時計使ってます。

アウトドア活動の時も役立ちます。
温度測定可能域がマイナス10℃迄というところが機能的にイマイチですがw

やはりマイナス30℃くらい迄は頑張って計測してくれないと…
うちの任務では使い物にならないなw

時計についてはお茶→をご覧ください( ´・ω・)⊃




これは一番必要なものですね(^ω^)
キャンプや山に入るときはzippo持っていくんですが、普段は面倒なのでほぼ100円ライターですw




社員証入れ
本業は廃物件探索・調査業なんですがw平日は世を忍ぶ仮の姿として副業で会社員という事になっておりますのでw
こういう物も必要になります(^ω^)




鍵に付いてるツールです。
レザーマンの小さいやつ。
昔はビクトリノックスの小さいやつ(クラシック?)付けてたんですが、、
個人的にナイフは使うことほとんど無かったし、今は色々制約があるので、ナイフ無しのこのタイプ付けてます。




色々付いているので結構便利です。
これあれば山奥でメガネのネジが緩んで泣きそうになった時も対処出来ますw

たくさん道具が付いてる分厚いマルチツールも家にありますが、山行くなら別にして普段使いならこれ位の道具あればほとんど事足ります。

ちなみにこのツールは10年くらい前から鍵に付けてるんですが、頑丈ですよ。
ネックストラップにぶら下げて海に潜った事も何度かあるんですが、きちんと洗ってやればサビ一つ出ませんでした。




このハサミが便利です。
結構切れるし、大きさが絶妙なんですよね。
車中連泊する時は本当に使用頻度高いです。

まぁ、ハサミも法律上ダメダメダメダメ~ww
とかいう解釈されたらそれまでなんですが。




次はプライベート時です。
探索とかでなく軽く出掛ける時はこんな感じですね。




財布と時計

財布は普段革財布持って歩くこと多いんですが、山行く時などはこのタイプです。
開ける時の『バリバリっw』という音が恥ずかしいんですがw
壊れないし濡れても汚れても何しても全く気にならないので、アウトドアではこれですね。

沼に落としてドロドロになった時は、軽く泥落として洗濯機に突っ込みそのまま洗いましたが…問題ないですw

時計は普段もほとんどプロトレックなんですが、他にもいくつかあるので(ほとんどGショックですが)
アナログの気分の日はこういうの付けます。




ちなみに文字盤は蓄光材塗布なので、光を当てておけば暗闇でもこのように見えます。
逆に冬など、袖で時計が隠れている場合は暗闇に行っても全く発光しませんw
(トリチウムなどの自発光ではありません)




デジタルの方はこのようにバックライト付いてますので、やはりアウトドアで(特に暗所・閉所)使うならこっちのほうが便利いいです。
(スタイルはアナログのほうが見易く格好も良くて好きなんですが)




ちなみに、持って歩くライトにもこのような蓄光処理している物が多いです。

真っ暗闇の湖畔で写真撮影中に蚊の部隊に急襲されてビビり、手が滑ってポチャっとライト落としちゃったwとしても一瞬で発見できます(^ω^)




アウトドアや探索行く時のガチ装備wは車に積みっぱなしなので、車があれば大抵の事は何とかなるので…
何も持たず外出する場合が多いんですが、、、

少し外歩くかも?という場合や買い物等のお出掛け時は、このような小さなバッグ持っていきます。

※ 探索時の装備などはコチラをご覧くださいw




中は大体こんな感じですね。




これは必要なものですw




モバイルバッテリーと線
イマイチ怪しげなバッテリーですが、容量は結構豊富です。
防水なので、雨天探索時などもザックにそのまま放り込んでます。
(充電中は端子が剥き出しになるので防水性ゼロです)




メガネやティッシュなど。
目が悪いのでメガネ破損すると危なくて運転不可になるのでw
予備のメガネは車に積むか持ち歩くかしてます。




この袋の中身はなんすか?




お菓子入れですw
これも出かける場所や時期、気分によって中身が変わります(^ω^)
非常食的な感じです。




ライト。
これは単4電池1本仕様のツイストスイッチのタイプです。
このタイプのライトは長いこと使ってますが、壊れて点かなくなる事はまず無く信頼性高いです。
(筐体がアルミなので、リングの穴が削れて千切れ紛失。という事の方が多い)

テールスイッチ型のライトの方が使い勝手は遥かに上なので(片手で点けられる為)探索時はそちら使用ですが、極稀にスイッチが壊れて点かなくなる場合があります。
探索時は壊れても予備のライトあるので別にいいんですが…
アルミ箔などがあれば、一応その場で点くようには出来ますが…普通そんなもん持ってませんよねw




左から
単4電池・単3電池・ライト

このように、とても小さく軽いです。
明るさは見た目の印象を裏切り結構なものなので、人に見せると大抵驚きますw
最悪の場合コレ一本で夜の山道や真っ暗闇のトンネルの中を歩く事も出来ます(^ω^)
(そういう場合へ行く場合は、一応予備のライトや電池も持参しましょう)

これは壊れる箇所が少なく耐久性もあり、小さくて安く(2000円台)、山中などアウトドアで使える最低限の明るさはあるので、ライト持っていない人・バッグ等に付けておく小さいライト欲しい人にはオススメですw
 (↓ω↓)
fenix e05 2014 edition

※ ボディ色は黒・青・紫の3色あります。
小型ライトは更に明るい物・もっと暗い数日間連続で使用出来るような物など色々あるので、用途によって比べてみると面白いです。(点灯時間などなど)




左から
①単4×1本・テールスイッチ式
②単4×1本・ツイストスイッチ式
③リチウム電池×1本・テールスイッチ式
④同上
⑤単3×1本・テールスイッチ式

外出中にもしかすると山や、軽く探索とか行くかも?という場合は明るめの単3電池やリチウム仕様のライトをポケットに入れて行きますが、、、
コレ位大きさが違うので、邪魔なんですよねw
嵩張るし。
電池容量、明るさを考えると単3がベストなので使用頻度高いのですが、何も無い時に普段から毎日ポケットに入れておくという面で考えると少し大きいです。
リチウム電池仕様でもっと小さくて明るいのもあるんですが、個人的にリチウムは山用・真冬用・非常用という感じなので。

色々とやってみた結果、普段毎日持ち歩くのは二次電池運用出来てコンパクトなこのサイズのライト(①~②)になりました。




ちなみに単四電池1本仕様のライトがこれだけありますw
(最近は買ってませんが…これでも人にあげたりしてかなり減りました)

こんなにあって一体何に使うのよw?あw?
とかよく言われますが…
何事にも最低『正・副・予備』程度のバックウpは必要なんですよw?
朝家を出ようとした時にもし壊れてても、テンパらず冷静にヒョイっと別のを持っていけるじゃないですかw

・・・すみませんw小さいものは集めたくなる病です(^ω^)




フイルムケースと紐。




フイルム入れには電池入ってます。
これは単4なのでライト用です。
これだけあれば、2日くらいは真っ暗闇でも灯り確保できます(^ω^)
これも持って行くライトの種類によって電池入れ換えます。

紐は一体何に使いやがるんだよ!?あ?

というそこのアナタ(^ω^)
冷静にw今から説明しますからどうか冷静に(^ω^)




外出中、急に山歩きや軽い探索したくなった場合、このようにライトや、、、




電話に付けて首からぶら下げる事ができますw




ちなみに電話ですが。
以前使っていたガラケーにはめっちゃデカいホールがあったので、筐体に直接パラコード編んでストラップにしてました。




しかしこのスマホには針も通らないような小さい穴しか無いですw
アウトドア向けの筐体なのに、いったいどーゆぅ設計思想なんだろうw?

仕方ないので、無理やり通したジッパータグにスプリットリング付けてます。




しかし、、、
このように本場のアメリカ人が撮った写真はCOOLでかっこよく見えるんだけど…




真似して撮ってみても、どうもダサい感が出てしまうのはナゼだろうw

センスの問題w?


Posted at 2016/03/21 16:43:41 | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年03月14日 イイね!

ミッションコンプリート(^ω^)

ミッションコンプリート(^ω^)
ミッション発令から一年半…
とうとうこの時が…






一昨年から何度か

2014年9月

2014年10月


2015年1月


2015年4月①

2015年4月②


うpしていた道の駅スタンプ集めですが、
昨年春に根室など道東方面へ行って以来…その存在すら完全に忘れていましたw

一昨日車を掃除していると…助手席下の小物入れから、押し潰されたスタンプ帳が出現w
久しぶりに見てみると、えっ?期限3月21日迄じゃん?
まじっすか?やばいww




あとは家から近くの駅のみだと思って安心し、完全に忘れてました、、
アブナカッタw

とりあえず中を見ると、
全114駅中(2014年当時)未捺印なのは『中山峠』と…




『大滝』のたった2駅のみ。
という事で急遽向かいますw




まずは渋滞の札幌市内をイライラしながら通り抜け、中山峠制覇、、、




続いて近隣の大滝へと向かい、
あっさり任務完了(^ω^)

こんなにすぐ完了するなら、もっと早くやっておけよ自分…




即座に道の駅の尾根遺産に
『ほんとうに全箇所捺していやがるんだろうなw?』
と全ページ確認していただき…




ついにw




任務完遂!




そして『さとりのしょ』げと!




ミッションコンプリートw(^ω^)




帰りしな『2016年度も始まりますよ~♥』
などと声掛けされた気がしますが…

いや、すみません、、もぉしばらくはいいですw




帰りに美笛峠頂上で勝利のコーヒーを飲んで帰着。

ジムニーもお疲れさまでした(^ω^)

道の駅スタンプラリーは初めての挑戦でしたが、結構難易度が高かったです。
全駅訪問(距離を走る事自体)は大して苦痛ではないのですが、開所時間内に訪問・捺印するというのが厳しいですね。

全行程距離は正確に測っていないのですが、私の場合ざっと計算したら5500~6000kmくらい?でしょうか。
だいぶムダな距離走った気がするw
(この辺りは経路選別や周り方の連泊度合によって結構差が出ると思います)

とりあえず制覇したので、次回は…
もしルールが変更されて、昔のように24時間捺印可という事になればまたチャレンジしてみようかなー(笑)





Posted at 2016/03/15 00:48:55 | トラックバック(0) | 〈2014〉 道の駅スタンプラリー | 日記
2016年03月01日 イイね!

冬のタウシュベツ川橋梁へ会いに (めっちゃ寒かった(^ω^)

冬のタウシュベツ川橋梁へ会いに (めっちゃ寒かった(^ω^)2/27~28にかけて、タウシュベツ川橋梁へ行ってきました。

本当は前の週に行こうかと思ってたんですが、予定の都合や風邪気味、悪天候等が重なり中止に。
今年は止めようかな、と思ったんですが・・・
ここ数年は毎年冬期タウシュベツ探索行ってたので、今年のみサボるとゆーわけにはいかないw

天気が良さそうだったので急遽単独で行ってきました(^ω^)




2/27 18:00
副業が夕方で終わったので、早速準備して旅へ出発(^ω^)




23:00
糠平湖着
-12℃か…なんだ~たいしたことないじゃんw




装備を着用し、真っ暗闇へ潜入開始しますw




ほうほぅ…今日は2/27だからまだセーフだな。




しかしここ数年、糠平湖の湖面低下や氷割れが早まっている気がする。
以前は3月中頃まで普通に湖面横断出来てたんですが…




ワカサギ釣りの方々も何組か居ます。

前々回の夜間は猛吹雪で視界ゼロだった上に釣りの方々も全く居らず、完全な真っ暗闇で自分一人だったので心細かったなぁw




良質のキノコを発見!




テント村を離れタウシュベツ方面の真っ暗闇を見ると、大量のキノコが見えます。
ここから先は私一人のたたかいですw

しかしなんだ…?
めっちゃ寒い…かおがいたいw




手持ちのライトを見ると、凍って手袋に張り付いてますw
こんなの素手で触ったら皮膚剥がれるな、、、
おかしい・・・今までの夜間探索(-15~20℃前後?)でもこんなこと無かったのに。




一時間弱真っ暗闇の中を歩いてタウシュベツ川橋梁到着! 

あまりに真っ暗闇で静かで寒くて暇で心細かったのでw
『ポ~ニョポ~ニョポニョ♪』とポニョの歌などを口ずさみながら歩くとあっと言う間に着きましたw

荷物を降ろし探索の準備をしますが・・・




えっ?
マイナス25℃?
吹きっさらしで遮蔽物の無い湖面なので、体感はもっと低かったんじゃないだろうか・・・?

私は寒さ耐性には自信ある方なんですが…どうりで寒く感じるわけだw
(そのかわり暑さや蚊などの虫に対する耐性は戦闘力5のゴミ以下ですw)




とりあえず写真撮りますが、なんか薄い雲あって微妙な星空…




しかも今年も月がめっちゃ明るいなぁ…
(去年の様子)




とりあえず月を避けて撮りますが…




何枚か撮ってるうちに強風が吹いてきて雲がかかり出し吹雪にw
風や雲が止むまで待機しようかと考えましたが…
視界悪くてとても突っ立っていられる状態じゃない…もう止めよう。

しかも途中でカメラの電池切れ。
えっ?あんたら昨日たっぷりと満充電して差し上げましたよね?




エネループが比較的低温に強いと言っても、こんな超低温想定してる訳ないから文句は言えません。
途中から予備で持ってきてた単3リチウム電池投入して撮影。
リチウム一次電池は高いのであまり使いたくないんですがw




ちなみに、夜間任務なのでライト類は4本程持参でしたが、こちらは最初からリチウム使用してました。
真っ暗闇なので、途中でシャットダウンしたら面倒というかこわいので。




今回も探索時のログ取ってたんですが、寒過ぎてスマホもシャットダウンしてしまい途中で終了…
バッテリー残容量はまだ70%くらいあったのですが、再起動不可でしたw
今回はエネループとスマートホンの限界値が見えたので、良い経験になりました。




2/28 03:00前
天気が荒れてきたので任務を切り上げて車へ戻る。
風の無い駐車場付近でも-19℃
やはり今日はかなり寒いな…




移動してタウシュベツ林道の入り口を調査しますが、未除雪で完全にゲートごと埋まってました。




いい加減お腹空いたので飯にしよう…
準備に取り掛かると、えっ?
車内に置いてたうどんが完全に凍ってますw

麺がポロポロと千切れるので注意深く袋を破ります。
くっそ…この寒い中なんでこんな仕打ちを…w




数分前まで普通だった水も既に凍ってますw




うまい(^ω^)
-19℃でめっちゃ寒かったんですが…w

LEDのランタンも野外初使用ですが、電球色でよい感じでした。
やはり暖色LEDのほうが見易いな、特に雪の中では。




車中泊時もランタンをぶら下げて使用。
ちょっと見辛い写真ですが。




ホヤを外しこの様にぶら下げて使用。
車内でちょっとお酒飲んで 04:00就寝。




2/28 10:00 すこやかな起床(^ω^)
ずいぶんと暖かいし天気もよいな…




昨夜はめっちゃ寒くて面倒になりズルしてウドン食べましたが、晴れて暖かいので朝飯は米炊きますw
家から水に浸してきた米なので浸水は充分なはず?




調理中です。しばらくお待ちくださいw




焦げも一切無く完全な米が炊き上がりました!
これで昨年のリベンジは果たしたw
(昨年末の米炊き失敗以来、こわくて外では一度も炊いていませんでしたw)




完成(^ω^)
今回は味噌汁と缶詰、ふりかけのみの簡素な飯ですが…うまかったですw




天気よいし、どうしようかな…
国道横のアーチ橋に話し掛けながら考えます、、、




もう一度タウシュベツ行くか~と思い駐車場へ向かうと、既に満車状態。
が、そこは業務用ジムニーw
『こんなとこ停めるやつ居んのかよw?』というような隙間に雪山を削りながらシュッと進入w

夜中は5、6台しか居なかったのに。




湖面横断開始。
昼間だと遠くにタウシュベツが見えます。




昨夜は真っ暗でよく見えなかったけど、かなりの数のテントあったんだな。。。




少しづつ接近。




ちなみにスノーシュー持参でしたが、湖面はこんな圧雪状態だったので今回は利用せず。
ずっとザックにくくり付けたままでした。




到着!




天気よいなー(^ω^)




よい感じだ。




崩落箇所も、また傷みが酷くなってしまった。。




十勝晴れ。
雲はちょっとあるけど、本当に天気が良かった。




今冬もよく崩れず頑張ってくれた。

※タウシュベツ川橋梁についてはコチラをどうぞ。




春も近いな…




橋の袂でカフェを開設(^ω^)
お客様は来ませんでしたw




気温0℃。
昨夜に比べたら真夏みたいなもんじゃネーかw




任務完了(^ω^)
雪が溶けたらまた来ます!




車へ戻ろう。




行きは南回りの十勝清水方面通りましたが、帰りは北回りの三国峠・中高速コースです。
今回も面白い路面コンディションだった(^ω^)




途中旭川でめっちゃお腹空いたので、餃子の王将で晩ご飯。
ここは初めて入りましたが、チャーハンがめっちゃ美味いです。安いしw
札幌にもあるので、また利用したいです。




札幌帰着後に塩まみれのジムニーを洗ってやり任務完了!お疲れさまでした(^ω^)
しかし…今回の超低温探索はちょっと疲れましたw
冬期の夜間タウシュベツ探索はもう行かないかも、、、特に単独ではw



※このような冬期間の活動には危険が伴う場合もあります。
特に夜間・極低温下での湖面横断には、遭難・低体温症・凍傷・クラックへの滑落等、色々と危険が伴います。
それなりの装備、経験を経た上でご自身の責任のもと行なって下さい。
十分な注意を払い、無事家に帰着するまでが探索です。
記事中の物件を探索し、遭難事故・受傷等の事象が生じても当方は一切の責任を負いません。

プロフィール

「@もるさん♪ 完全にぶっ千切れてましたねwwフタのやろうに関してはぶっ飛んだみたいで行方不明ですw」
何シテル?   02/16 08:25
ギョピです。よろしくお願いします。 ジムニーのフォトギャラリーに炭鉱跡や廃隧道、廃橋、廃鉱山等の 産業遺産探索記事を載せています。 http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアロラックシェイパー80記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 07:18:41
カーペット洗濯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 07:51:57
ヒューズを交換したときの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 12:30:09

愛車一覧

ホンダ プレスカブ50 新聞配達用 (ホンダ プレスカブ50)
まともに走れる様に整備したけど、ほとんど乗ってません・・
ホンダ シビックタイプR 零号機 (ホンダ シビックタイプR)
本当にいいマシンでした。 長いことお世話になりました。 新車で購入して約12年間。この ...
トヨタ RAV4 初号機 (トヨタ RAV4)
向かって左側の銀色の方です(笑) 親父が仕事で使ってたマシンですが、訳あって私が乗る事 ...
スズキ ジムニー 業務用 (スズキ ジムニー)
完全なノーマル車ですw どこにいても全く目立たない、路傍の石のような車ですw 日本四 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation