• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギョピのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

難攻不落の某物件探索記録

難攻不落の某物件探索記録
先週・先々週と廃道調査へ行ってきました。









まず7/14、f-hikoさんと共にT別町・T形町の山へ向かいます。
すごい速さのf-hikoさんに私などは全くついていけませんw

あの車、ジムニーに見えるが・・・
実は2リッターTwinCamTurboなどに換装しているんじゃないだろうかw?




林道へ進入。




途中、木が倒れていたり等で進路を塞がれます。

※山林維持管理等に伴う風倒木撤去業務
上:着工前

下:施工後




この辺はまだマシな道だな。




地盤の柔らかい箇所が多く、岩なども転がってきます。




どこに道があるんだおいw




しかし、後ろから緑の車両にビタ付けされているので後退などはできませんw




途中で完全に道が無くなり、何度か引き返しながらの走行です。




なんだありゃ?




アリに喰われた大木の残骸です。
ハンドル操作を間違えて乗り上げてしまいましたw




とりあえず横を通過。




夕方になり、副業が終わったというボンバーさんと合流。




18:00過ぎから別の新しい林道へ入りますが・・・虫が多い・・・
道が無く、草の合間に折れた枝なども隠れており、『ギーギー』などのボディを擦る心地悪い音が終始車内に響きますw




すぐに暗くなり、しかも途中で大雨になったのでボンバーさんのマシンに幌を付けてとりあえず林道を走破します。




真っ暗になってから2時間ほど林道を走ってようやく脱出w
舗装路へ戻り、コーヒー飲みながら数時間の談笑。




翌日・・・
ボンネットにクモの巣が張り付き、スパイダーマンみたいになってますw




うちの車はシルバーなので傷は目立ちにくいですが、まぁボディ全体こんな感じでしたw




泣きながら、夜遅くまでかわいそうなジムニーを磨いてやりますw
とりあえずまぁ見られるようにはなりましたw




次の週・7/20

f-hikoさん、NOZyさんより、林道でまったりコーヒーでも飲もうと誘いを受けたので、
T別ダムに集合します。

夏山はやはり虫が多く、先週の走行で傷だらけになった車を磨いたばかりで私は気乗りしなかったのですが・・・

『まったり林道走ってコーヒー飲んでくつろぐレクですよ~(^ω^)…w』
という話を信じ参加しました。




とりあえず林道へ進入。




・・・・・
・・・


これのどこがまったりなんだよw完全に罠にハメられたっw




道なんてひとつも無いじゃないかw
・・・先週よりひどいw




磨いてやったばかりの車でしたが・・・またグッチャグチャの傷だらけですw
うちのは舗装路専用の業務用なのにw




しばらく行った所で完全に道が無くなり通行止め。
仕方なく引き返します。




脱出。




可愛らしいクモさんたちが大量に車に張り付いていますw




f-hikoさんが本部経由で新たな物件の位置情報を入手したとの事で、そちらへ向かう事に。
一体どこへ?




途中からは車を捨て、徒歩で山中の探索になります。




草の隙間からなにか見えるな・・・
行ってみよう。




こっ・・・これは?




・・・




難攻不落の要塞、月形炭鉱跡です。

何年も前から探していましたが・・・
ひどい山奥にあり、位置が判らず未探索で半ば諦めていました。
最悪秋か冬に徒歩かな?と思っていましたが…
まさか今日ここに来られるとは…

今回は、f-hikoさんが過去の航空写真などから位置情報を調べ込んでくれた為に探索が実現しました(^ω^)




独自の形状をしたホッパ。




軌道の台座跡だろうか?





隧道のようなものも。
内部には木製のレール?手摺?のようなものが放置されていた。




本当に良い錆びれ具合だ。。。




坑口を発見!




もちろん潜入します。
内部は数メートルで浸水してました。




坑口内部より。




木へ登り、アクロバティックな体位から撮影するf-hikoさんw




川沿いの別の箇所にある坑口を発見。
銘板は既に外されていた。




坑口前にはなぜか蔦がぶら下がっており・・・




このようにターザンの真似しながら手前の川へ飛び降りるという楽しい任務ですw
これが出来ない者は部隊から除名・不名誉除隊となりますw




坑口遠景。
規模的にはそんなに大きくはないが、なかなか探索できない箇所なので満足感高かったです。
久しぶりにドキドキしましたね(^ω^)
ここは難易度が高く、もう来る事は無いかもしれませんが…
探索を始めた頃の…あの頃のピュアな気持ちを思い出せましたw

f-hikoさん位置情報の調査ありがとうございました~




難所を脱出して車へ戻り、川原で休憩。




今回はNOZyさんから約束の50億万円のコーヒーをご馳走してもらいましたw
うまかったですw御馳走様でした(^ω^)




この後は真っ暗になるまで・・・
たぶん4~5時間コーヒーを飲みつつ、蚊取り線香が燃え尽きるまで虫に刺されながらの談笑w

今回は未探索物件を調査出来、廃道走行も楽しめて良い任務でしたw
参加された皆さんお疲れ様でした~

またよろしくお願いします(^ω^)


参加された皆さんの記事↓

f-hikoさん
招集
月形炭鉱へ行ってみた。


NOZyさん
T地区林道ツーリング&まったりコーヒー・・・のはずが急遽探索





※物件の情報や所在地に関するお問い合わせにはお答え出来ません。
探索には危険が伴う場合もあります。
必要な調査・装備を整えた上でご自身の責任のもと行なって下さい。
十分な注意を払い、無事家に帰着するまでが探索です。
記事中の物件を探索し、事故・トラブル等生じても当方は一切の責任を負いません。
2015年07月14日 イイね!

最果てへの旅  2日目・・・ と3日目(^ω^)

最果てへの旅  2日目・・・ と3日目(^ω^)

これは4/12~13に起こった出来事である。

前回までの24・・・旅の状況はこちらです。






4/12 
前日、根室道の駅で車中泊し07:00起床。




道の駅は09:00開所なのでそれまでスタンプは押せません。
まずは朝の空いている時間に最東の岬を目指します。




早起きして時間に余裕があるので、朝飯はまたやきとり弁当いただきますw




しかし根室市街を抜け海岸線へ近付くとすごい霧が・・・




根室半島の北側海岸線にはこのような変わった生え方の樹木が見られます。
『風衝林』と呼ばれるもので、海からの強風などにより独特の樹勢となったものです。

詳しくはこちらをどうぞ。




雲の切れ間にタワーが見えてきた。




上:望郷の塔

下:四島のかけはし




本土最東端到着!
しかし、平日の早朝なので私しかいませんでしたw
と思ったら・・・・




あれは?
・・・こっち来るなよ!




おい・・・
なんなんだよその首の傾げ方は・・・
今日は時間がないんだ!
こ・・・こないで!




うわー・・・

ねこがあらわれた!どぉする?
   
モフる
   デコピンする
 →にげる




しかしwまわりこまれてしまったww


このやろう・・・人の車のボンネットに上がってくださりやがって・・・

・・・ありがたきしあわせ(^ω^)




つうこんのいちげきww

だめだー・・・つかまった(^ω^)

すぐ岬から立ち去るはずが・・・ねこ達が遊びに来たので一時間以上のタイムロスしましたw




しかし、なかなかチェックの厳しいねこ達でした(^ω^)

こちらに写真を貼りましたので宜しければどうぞ
( ´・ω・)⊃猫




納沙布岬灯台。




説明書き。

根室市街~納沙布にかけては、根室半島北側・南側共に最果て感が強く
(お住みの方すみません・・・)好きですね。




しかし、灯台以東にある我が国固有の島々は霧のため目視出来ず・・・




これは一昨年、納沙布へ行った時に撮った写真ですが・・・
この時は霧も少なく、岬から4km弱の所にある『貝殻島灯台』が見えました。




貝殻島灯台建設時の写真。
元々日本が建設・管理していたのですが、現在はどういう訳か某国の支配下に置かれており、きちんと保守管理されていないため島(岩礁)が崩れて灯台自体が傾いてしまっています。

この荒廃具合がなかなか良い感じなのですが・・・
占拠するなら管理もきちんとして欲しいですね。




予定があるのでいつまでも岬でダラダラはしていられませんw
岬のねこ達に別れを告げ、付近にある帝国海軍の飛行場跡を調査。




このような掩体壕も残っています。

写真をこちらに貼りましたので、宜しければご覧下さい。




根室道の駅には9:00に戻ってスタンプ押すはずが、、、結局11:00近くにw
予定を大幅に遅れながら根室を後にし北へ向かいます。




道の駅おだいとう
海沿いの寂しげな場所にありますが、眺めは最高でした。




さらに北上し知床半島へ進入。




なかなか良い景色だ。




道の駅羅臼。
右は道の駅屋上から羅臼漁港を撮影。




近くには『北の国から』で使用された番屋がありました。




ここから知床半島の北側・ウトロへ向かうには、青丸部のR334知床横断道を通れば近いのですが・・・
4/12の時点ではまだ冬季通行止めでした。

仕方なく青矢印のように来た道を戻り、根北峠経由でウトロへ向かいます。
この画像で見るとすぐ着きそうな感じですが・・・実際は100km以上の距離ですw

かなりのタイムロスだ・・・・w




羅臼からR244へ戻り根北峠へ向かうと、斜里町へ入る手前に大きな遺構が残っています。




国道左手にはこのような意味不明のアーチが見えますが・・・




右手の森の中に大物が隠れています。
国鉄根北線の未成区間に残る越川橋梁です。
この時は時間が無く細かくは見ませんでしたが、沢に沿って川まで降りると橋梁の全景が見えます。

以前探索した時の写真はこちら




斜里からまた東へ向かい、ウトロを目指す。




途中で滝を見学。




道の駅ウトロ到着!
スタンプを貰いすぐ出発します。
全くゆっくり出来ないw
こんな遠くまで一体何しに来たのか・・・




急いで斜里へ戻りスタンプ貰わねば・・・と思っていると、なんと!ウニモグ発見!
これは素通りするわけにはいかない・・・またタイムロスだw
しかしキレイな車両でした。




日が暮れてきた・・・・
時間切れですw




清里町にある道の駅『パパスランドさっつる』
ここは21:00までスタンプ押せるので最後にとっておきました。
温泉・レストランもあり、良い道の駅です。
とりあえず風呂と晩飯をいただいてゆっくりしました(^ω^)




風呂のあとは、中途半端な悪天候でやる気出ませんが次の日の予定に備えてさらに移動。




この日は網走道の駅まで移動して車中泊。




2日目の走行距離 445km
しかし・・・今日はこの近辺のスタンプ全部押してオホーツクを離脱・阿寒辺りまで戻ってゆっくり寝ようと考えてましたが・・・
納沙布岬のねこやウニモグのお陰で予定が大幅に狂ってスタンプが貰えず、もう一泊することになってしまいましたw


・・・・・




2日目・3日目で分けようと思ってましたが、3日目はほとんど写真が無いのでまとめてうPしますw

4/13 08:00起床




網走道の駅で車中泊です。
まずスタンプを押させていただき・・・




港の端っこの邪魔にならない場所をお借りして朝飯です。
しかし今日は天気いいな(^ω^)




道の駅女満別へ移動し捺印。
これでオホーツク方面のハンコ押し完了。
あとはおうちへ帰るだけだ・・・




途中で東藻琴へ寄り道し、行きつけの店でチーズ買おうと思ったら・・・
本日休業日・・・
近くの農協にも納品されているのでそちらで買いました。

ここのチーズはうまいので、お近くへ行かれることありましたらぜひどうぞ(^ω^)




帰る途中で狩勝の廃線跡でも見ようかと思って寄りましたが・・・
まだ雪深い感じだったので止めました。
疲れてたしw




最後に長沼の道の駅へ寄りハンコを貰い今回の任務完了!

しかし・・・道東の方なら100~200kmなんて走ってても全く気にならないのに、
札幌近辺のあと数十キロは本当にいつも苦痛ですw




家に帰着後、網走道の駅で仕入れた青いビール飲んで就寝。
お疲れ様でした(^ω^)




3日目の走行距離 415km

3日間計 約1600km。

今回は

南富良野
浦幌
白糠
阿寒
摩周
あいおい
美幌峠
厚岸
根室
おだいとう
羅臼
ウトロ
斜里
さっつる
小清水
網走
女満別
長沼

計18駅押せました。


うpしてませんでしたが、空知近辺の駅は密かにハンコ貰いに行ってたので・・・
今までのと合わせて111/114駅完了。

あとは札幌近辺の3駅を残すのみです。
が・・・近いと逆に行く気が出ないんですよね~・・・
またしばらく放置になりそうです(笑)
Posted at 2015/07/14 03:30:23 | トラックバック(0) | 〈2014〉 道の駅スタンプラリー | 日記
2015年07月08日 イイね!

闇取引と自主練習

闇取引と自主練習昨日闇取引が執り行われ、
強力な兵器を譲ってもらいました(^ω^)










7/6
市内某箇所でf-hikoさんと合流し、ブツを譲り受けます。
代金はお友達価格で2億万円でしたw
f-hikoさんありがとうございます(^ω^)




まずはf-hikoさんが使い方を指導してくれます。
初心者講習までしてくれる安心の闇取引ですw




f-hikoさん指導の元、私も牽いてみます。

試運転なので、砂浜の平地でサイドブレーキも弱めでの練習でしたが・・・
これは楽だwかなり使える道具だと感じました。




夕方になり、蚊などの虫も飛び始めたので試運転を切り上げます。
仕事を終えたNOZyさんと合流し、晩飯です。




飯の後は3人で廃物件探索業協会の会合です(^ω^)

今後の探索任務予定など数時間話してました。
帰ったのは確か午前零時くらいだったと思います。
NOZyさん、仕事終わった後に遅くまですんませんでしたw




7/7
休みなのでチルチルの自主練習に行こうかと思ってましたが・・・朝から雨でうんざりw
夕方になり雨も止んだのでとりあえず出掛けますが・・・怪しい空模様です。




しかしT別ダム近辺に近付くと青空になってきました。




秘密の場所へ到着。




ここはたまにウインチのワイヤー巻きに使っている場所です。
山奥なのでまず誰も来ませんw

斜度20度位の砂利斜面です。
本当は古辻さんみたいに段差を乗り越えるような場所で牽いてみたかったんですが・・w
出発時刻が遅かったのでとりあえず今回は近場のここで我慢しますw




アンカーに使っている大木が草に覆われていたので、まずは草刈から始めます。




用具の準備。
しかし、f-hikoさんも言っていたが・・・このワイヤー収納具は使い辛いな。
近いうちに別の入れ物用意しよう。




まずはシングルで牽いてみます。
かなりきついですが、片手でもなんとか牽けます。
両手なら余裕でした。




ギア1速に入れて固定しましたが、ズザぁ~っと砂利引きずりながら普通に牽けました。





次は滑車を使用してダブルで牽いてみます。




ダブルのラインを取ると片手でも余裕で牽き上げられますw




右前フックのみで牽引しているので、段々と車が左方向へ向いていきます。
この辺は長い距離を牽く場合には、段取り替え等も考えたほうが良いかもしれない。

これくらいの斜度でも余裕で牽けるので、スタック時もかなり役に立つだろう。
用具の準備は少し面倒ではありますが・・・
自車の脱出に関しては、うちのに付いてるウインチより遥かに使えそうな感じがしました。




使用後はワイヤーが砂や土まみれになってたので、汚れを拭き取りグリスを塗っといてやります。




片付けの途中で飽きたので、コーヒー飲んで一服しましたw




片付け完了。
ワイヤーの収納具と共に、チル自体を持ち運ぶ袋もどうするか考えよう。




そろそろ日が沈むので、おうちへ帰ろう。




チルを使ってみた感想としては、
本体は約9kg程なので持ち運びもそれ程苦ではないです。
ワイヤーは9mm×20mですが、ウインチのワイヤー(5.5mm)と比べるとかなり安心感があり、きちんと保守管理すれば余程のことがない限り切れる感じはしません。

工事現場で重量物釣る時などに使う分表記のワイヤーなどと比べると柔軟性もあり、手繰り寄せた後もあまり嵩張らないので比較的楽ですね。
ただ長さに関しては、シングル牽きのみに割り切って10mワイヤーがあると使い勝手良い気がする(積載時含めて)

後ろ・横からも牽けるので、自車のスタック時はかなり使えるものと感じました。

f-hikoさん、良いものをありがとうございました~(^ω^)




追記:

本体重量 8.4kg
ワイヤー(収納具含) 8.5kg

計17kgでした。


Posted at 2015/07/08 01:17:35 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「@もるさん♪ 完全にぶっ千切れてましたねwwフタのやろうに関してはぶっ飛んだみたいで行方不明ですw」
何シテル?   02/16 08:25
ギョピです。よろしくお願いします。 ジムニーのフォトギャラリーに炭鉱跡や廃隧道、廃橋、廃鉱山等の 産業遺産探索記事を載せています。 http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567 891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアロラックシェイパー80記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 07:18:41
カーペット洗濯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 07:51:57
ヒューズを交換したときの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 12:30:09

愛車一覧

ホンダ プレスカブ50 新聞配達用 (ホンダ プレスカブ50)
まともに走れる様に整備したけど、ほとんど乗ってません・・
ホンダ シビックタイプR 零号機 (ホンダ シビックタイプR)
本当にいいマシンでした。 長いことお世話になりました。 新車で購入して約12年間。この ...
トヨタ RAV4 初号機 (トヨタ RAV4)
向かって左側の銀色の方です(笑) 親父が仕事で使ってたマシンですが、訳あって私が乗る事 ...
スズキ ジムニー 業務用 (スズキ ジムニー)
完全なノーマル車ですw どこにいても全く目立たない、路傍の石のような車ですw 日本四 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation