• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰国オヤジのブログ一覧

2024年01月22日 イイね!

MTX200R に乗って 山あり海あり

MTX200R に乗って 山あり海あり日本🇯🇵🎌出国まで後2日になってしまいました。
この帰国期間中日本食を沢山食べて、イスラムの国では頂け無いお酒や豚肉をタラ腹頂きました。
勿論、海外で診察出来なかった病院にも数種類通院しました。
残念なのは、血液DNA検査とリュウマチ血液検査の結果が2週間後ということで、日本滞在中に検査結果を得る事ができませんでした。この検査結果は来週出る予定で、妻が代わりに確認する予定です。

ということで。
デュカトの整備で、まだやらないといけない整備は沢山ありますが、今回はユーザー車検をパスして目標達成したので次は私の愛車のホンダMTX200Rに手を付けました。

MTX200Rは暴れ馬の様に走ります。
元気のいいバイクなんですが、エンジン高回転なので何かと疲れます。私の歳がついて行かなくなったのかな?
そこでフロントスプロケットの山を13丁から14丁のスプロケットに交換してみました。

パーツは他のバイクと互換性が有るため容易に入手可能でした。


やはりフロントスプロケットを交換すると乗りたくなりました。

MTX200Rはセルモーターが無く右側にキックペダルだけです。
右膝の調子が未だ完治してないもののストレッチ?!エクソサイズと考えキックによるエンジンスタートに挑戦。
気温が低く膝の痛みに耐えながら10回程キックしてやっとエンジンかかりました。

早速1人で房総半島を半周してきました。


やっぱりバイクは楽しいですね。
フロントスプロケットを1丁上げただけで、随分扱い易いバイクに変わりました。

低回転でスピードが出やすくなりました。その分パワーダウンしたかの様に上り坂等はギヤダウンしないと
登らなくなりました。
でも私にとっては扱い易くなりました。

先ずは山の林道を走ってみました。


誰も居ない林道。
山の静けさを感じます。

久々にコケを見た様な。

静かだな~。


次に海に行きました。


やっぱり日本の海が1番いい。


海を眺めてると、リフレッシュできました。

波打ち際を見てたら綺麗な貝が沢山落ちてました。

つい貝拾いに集中してしまいました。

いやいやMTX200Rの話しでしたね。
フロントスプロケットを1丁上げただけで走り易くなり、多分燃費も向上したと思います。

いつか、このバイクで長距離ツーリングに出かけたいものです。
Posted at 2024/01/22 22:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2023年12月09日 イイね!

自己満足の世界🌍 (HONDA MTX200R)

自己満足の世界🌍 (HONDA MTX200R)私のHONDA MTX200R。

せっかくレストアしたのに 君には顔が無かった。

それは、あまりにも無惨で痛々しく、私自身、目を背けてしまった・・・・ゴメンよ。

でもやっと君の顔がamazonで見つかったんだ。黄色では無いオレンジ色の耐紫外線、耐水ステッカーフィルム A4サイズで¥180。

やっぱり、君の顔はコレだよ。
いいね~~。
いいよ~~。
やっと40年振りに君に会えた様な気がするよ。

80年代のHONDAのオフロードバイクの定番カラーでした。
今の時代、古臭く見えるのか?または赤や黄色で派手に見えてしまうのか、私には解りませんがMTX200R型式MD-07はやっぱりこの色に限ります。

やっぱり、いつ眺めてもカッコいいな~。
一日中、眺めていたいよ。
これって私だけの自己満足なんでしょうね。
Posted at 2023/12/09 01:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2023年01月10日 イイね!

房総の林道に、お散歩 (250TR)

デュカトは1日休ませて、バイクで1人ツーリングに出かけました。

キャンピングカーもいいけど、バイクもいいよね。


私のバイクKAWASAKI 250TRって言うバイクなんだけど、もうとっくに生産中止で同じ型式のエストレヤの方が人気だったりしますが、でも機動性からすると、こっちのバイクが好きです。

250TRのオフロード仕様にしてるので林道走行も楽チンなんです。

林道をたまには、リアを滑らせながら攻めてみたり。
またには、静かな林道をシングルエンジンの低回転でドコドコユッタリ走るのが大好き♥


冬の林道も味があって良いよね~~~


いまだに、2019年の台風19号の傷跡が残って、大木がバタバタ倒れてるのは、ちと悲しい。


しかし林道走行は大好きです。
昔はジムニーでよく遊びました。

房総君津の林道を走ってたら、山の中で偶然親戚の叔母さんに遭遇してしまいました。
田舎の人っていいよね。
「米もってケ~~~!」
と言うから、遠慮なく頂きました。

1日だけのツーリングでしたが、なんだか大冒険した気分です。

Posted at 2023/01/10 08:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2022年06月02日 イイね!

海外と日本と私のバイク

海外と日本と私のバイクやはりインターネットって凄いとつくづく思います。
日本から遠く離れたこの国からメールやコメント出来るし、LINEなどで簡単に日本とコンタクトがとれるからな~。

日本にいた頃なんてそんな事や海外なんて一切考えたことはありませんでした。
しかし、海外に出てしまうと日本の素晴らしさに感動😭してしまいます。


私が住む国、住む町の対岸はアフリカです。


私が住む近隣は砂漠ばかり。


ほとんど木🌲や緑はありません。


夏場は時々、砂嵐がやってきます。耳の穴、鼻の穴、目、口の中に遠慮なしに砂が入ってますよ。

あと隣国とあまり仲良く無いのでミサイルも飛んで来たりします。

私の住む州は、それこそ世界中のムスリム達が憧れているマッカ(日本語名#メッカ)があります。

この国に居ると視力が落ちるんです。
どうも日光の紫外線が強く、周りが砂漠なので吸収されずに乱反射してもろに目にダメージを与えているみたいです。

今回、日本に一時帰国した時、一日だけバイクに乗りました。

自宅でエンジン始動すると、女房に怒られるので近くの田んぼまで、押して行きました。

久しぶりにまたがるKAWASAKI 250 TRです。

近くの房総の林道へツーリングに行きました。


房総の林道特有の手彫りトンネル


吊り橋も有ったり。


山深き林道をのんびり走ります。


新緑の五月晴れでした。


この緑の木々を見ると、私の視力も蘇りそうです。


時々、ウグイスが鳴いていました。


日本にいた頃はそんなに感動しませんでしたが、今の私は、新緑の美しさに感動しっぱなしでした。


やはり、バイクもいいな🥺
このシングル単気筒エンジンの鼓動のエンジン音も堪らなく大好きです。
Posted at 2022/06/02 21:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 旅行/地域
2021年01月20日 イイね!

デュカトのセルモーターが届き、、、ません。

デュカトのセルモーターが届き、、、ません。涙。
デュカトのセルモーターをAliexpressで中華物を頼んだのですが、昨日連絡が有りストックが無いと言う理由でキャンセルされました。


一応、上海から親切丁寧に連絡頂き、安心してキャンセル返金処理を終えました。

安心している場合じゃありません。
セルモーターが無いと車を車庫内で移動する事も出来ないので洗車も整備も出来ません。

急遽、セカイモンに今、再発注しました。
しかし、イギリスからの取り寄せで納期がかかり、私が日本に滞在期間中に入手困難になりそうです。


デュカト整備を楽しみにしてましたが残念です。
Posted at 2021/01/20 15:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ

プロフィール

「日本よ!See you next time. http://cvw.jp/b/1870948/47746205/
何シテル?   05/26 23:02
現在は、海外単身赴任中。 大好きなデュカトでしたが、海外駐在なので乗れません・触れません。 一度手放そうかと思いましたが、家族の大反対で現在も所有。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[フィアット デュカト] 良かったと思う…ようにしよう(^_^;)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 20:02:08
FIAT DUCATO のタイミングベルト交換 (MADE IN JAPAN from イギリス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 11:33:56

愛車一覧

カワサキ 250TR TR (カワサキ 250TR)
実はバイクは昔から好きでした。 大型限定も持って、昔は大きなバイクを乗り回しておりました ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
もうこの型式のデュカトも見なくなりましたね。 整備工場からは見捨てられた私のデュカトです ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
フィアット デュカト ユーロピオ リモールに乗ってます。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2016年中古で格安で入手したエブリィです。 10万キロ走行で購入しましたが、故障も無く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation