• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰国オヤジのブログ一覧

2013年08月23日 イイね!

車内ランプ?



以前海外勤務中に中国製のランプを購入したのですが・・・

「燃料を入れた途端に燃料洩れ!!」

を起こし、ランプに火を入れることも出来ませんでした。

一度も火を付けたことも無いまま、捨てるのももったいなくて、わざわざ海外から日本へ持ち帰り
ました。

「何~んか・・再利用できないかな?」



ランプを赤に塗り替えて、12V/5Wの電球は白く塗り、車内用電気ランプの完成です。

消費電力も少なく、ケーブルも長めに作ったので車外のBBQでも重宝しそうです。

「物を作るって楽しいな。」
                                                 おしまい。
Posted at 2013/08/23 20:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2013年08月22日 イイね!

キャピングカーに「ウォシュレット」

大昔しは考えられませんでしたが、普段の生活でトイレの「ウォシュレット」は、無くてはならない
物になってしまいました。

家族からの要望もあり、検討した結果、我家のデュカト キャンパーにもウォシュレットを取り付ける
ことにしました。

ところが、ネット検索したところ、キャンピングカー用のウォシュレットは大変高価で、貧乏オヤジには
手が出せません。

そこで、決断して格安にてウォシュレットを入手しました。



ネット販売で送料込で¥3.600で購入。

このウォシュレット・・・電気式では無く、水圧だけで作動します。
             電気式じゃないから、水で濡れても全然平気(シャワーの水がかかっても平気)
             電気式じゃないからバッテリー消費を心配しなくてもいい。
             ボイラーのお湯と混合して使える。

 という利点で決めました。

でも勿論改造しないと、一般家庭用トイレ用なのでサイズが合わず、正直苦労しました。

最終的に、コントロールユニットとノズルを切断、分割しました。


正直、トイレの便座にネジ穴開けたり、切断したりと、もし失敗したら後戻り出来ないと緊張
しっぱなしの作業です。

 ノズルはおしり洗浄とビテが2種類付いていますが、この角度調整にも苦労しました。

コントロールユニットは邪魔にならない場所に固定。
>



冷水、温水の分岐はモノタローで購入したTユニオンを取り付けました。

このTユニオン・・耐熱60度なんですが、差込んで引くだけのワンタッチで取り付け可能で、狭い場所
での取り付けが容易で、大変重宝しました。しかも水漏れはありません。



完成して、試運転。
自らのお尻を試して角度調整して完成しました。


・・・完成の喜びもつかの間・・・・オヤジとしては・・・水圧が若干低いという課題が残ってしまいした。
この課題は今後、ポンプの更新か?スプレーノズルの穴を改善する必要があると考え中です。

なにかと、課題は残りつつも今回の旅行で家族は頻繁に使用し、お陰でグレータンクは直ぐ満水
になるという課題も残ってしまい。・・・現在試行錯誤中です。

                                                  おしまい。


Posted at 2013/08/22 10:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | デュカトの整備 | クルマ
2013年08月21日 イイね!

九州に帰ったとバイ!



夏休みの報告ブログです。

最近、女房に言われて初めて気付きました。


「そういえば、実の父の墓参りに行ったことがない!!」

もう10年以上前にオヤジの父は他界しているのに、墓参りにも行かないなんて、最低の
息子ですね。

墓参りのついでにブラリと九州に行ってきました。



私のフィアット デュカトのエアコンは大変調子も良く、フロントは寒い位効く様になりました。
冷気が白い煙状に出てきます。これも整備のお陰かな!?



先ずは墓参りを済ませ、大分県の九重に行ってきました。
日本一の歩いて渡る吊り橋だそうですが・・あまり興味もなく・・なにげに案内板に目を向けると・・・


おや!

もしかしてDUCATOのキャンパー!

案内板の端に私と同じキャンピングカーを見つけて思わず写真を撮ってしまいした。

大分県からヤマナミハイウェイを通り阿蘇に入ります。

阿蘇は何年経っても変わらぬ自然で私は大好きです。


立ち寄り温泉で汗を流し、勿論車中泊です。
泊まったのは「JR阿蘇駅」

・・じゃなくて、その前にある道の駅に泊まりました。


いゃ~・・この道の駅素晴らしいです。
まるで「キャンプ場の様な道の駅」なんです。
 
キャンピングカー用に100V電源の貸し出しまでありました。


阿蘇を堪能して喜んでいる私とは裏腹に、家族からのブーイングが発生しました。

「阿蘇なんて!全然ツマラナ~イ!」

「もっと都会に連れて行ってょ!」


・・・・正直その言葉・・・私はショックでした。

どうやら家族と私は価値観が違う様でした。

でも仕方ないので、そこまで言うなら連れて行ってやるワイ!

次の日はオヤジの意地もあったので無睡眠で走り続けました。

到着したしたのは「とある大都会」の有料パーキングです。

なにせ、キャンピングカーが止められるパーキング等、大都会にはありません。

「そもそも!大都会にキャンピングカーで乗り込むことが間違ってるょ!」

ブツブツ不機嫌になってしまったオヤジでした。

  到着した「大都会」・・・・・大阪です。



道頓堀で串揚げ食べて、たこ焼き食べてお腹一杯になった家族は超ご機嫌です。

・・・「家族が喜んでるから・・ま~いいか!」

帰りのキャンピングカーの車内は勿論、「寝台列車」の様になり家族全員爆睡していました。


旅行中、寝不足ぎみのオヤジの横で・・・・


「お前まで、見せびらかす様に寝るんじゃね~!!」
と思いつつも、安全運転で無事に家にたどりつきました。


全走行距離 2800kmの旅でした。良かった!良かった!
                                            おしまい。
Posted at 2013/08/21 21:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2013年08月07日 イイね!

安物買いの銭失い? (キャンピングカーのタイヤ交換編)


 お疲れ様で~す。

 いよいよ来週から盆休みに入る予定の帰国オヤジです。


 今は川崎で仕事してます。周囲の変な視線を感じながら勝手に・・・いやいや強引に夏季休暇
 を取ってしまいました。

 盆休みは帰国オヤジの故郷である福岡に帰省予定です。

 休暇前に溜まっている仕事を全て片付ける為、毎晩残業で頑張っています。


 さてさて!

ブロ友のたぬきさんの記事を見てビックリしてしまった私でした。

たぬきさんは私の師匠でもあり、数少ないフィアットデュカト14のオーナーさんなんですが、
たぬきさんの車のタイヤがバーストしたそうで、私も怖くなりました。

昔、千葉から福岡迄高速を使って帰省中に私自信バーストの経験があります。

その時はリアタイアがバーストしたのでコントロールできたのですが、これがもしフロントタイヤ
だったらと思うとハンドル取られて車高の高いキャンピングカーなら簡単に横転すると思います。



そこで今回、デュカちゃんのタイヤを4本交換することにしました。

今迄ダンロップを履いていたのですが、同等のタイヤを検討!
ところが値段が高いのにまたビックリ!


本来なら・・・「キャンピングカー専用タイヤ」なんか良いのですが、4本で安くても8~9万円します。

タイヤサイズは 215 70 R15 LT105/107というサイズなんですが、107というのが対荷重らしく
タイヤ1本で約970kgに耐えるらしいです。

やっぱり荷重に耐えるタイヤを選びましたが・・・・・もしかすると・・・・

「安物買いの銭失い」をしちゃったかもしれません。


そうなんです。

 俗に言う「海外製タイヤ」

手を付けてしまいした。



値段は日本製の半値です。サイズは乗り心地も考慮して70⇒80に変更。

今迄付いていたタイヤは山はあるものの、やはりキャンピングカーなので多走行で無いまま
年月が経ち、小さいひび割れが確認されてました。

やっぱり安くてもいいから新品に換えた方がいいと思ったのですが・・・やっぱり韓国タイヤは
少し心配です。


とりあえず、このタイヤ付けて来週九州に帰省します。

・・・・無事にたどり着けるかな~。

                                                  おしまい

 
Posted at 2013/08/07 22:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | デュカトの整備 | クルマ

プロフィール

「日本よ!See you next time. http://cvw.jp/b/1870948/47746205/
何シテル?   05/26 23:02
現在は、海外単身赴任中。 大好きなデュカトでしたが、海外駐在なので乗れません・触れません。 一度手放そうかと思いましたが、家族の大反対で現在も所有。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456 78910
11121314151617
181920 21 22 2324
25262728293031

リンク・クリップ

[フィアット デュカト] 良かったと思う…ようにしよう(^_^;)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 20:02:08
FIAT DUCATO のタイミングベルト交換 (MADE IN JAPAN from イギリス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 11:33:56

愛車一覧

カワサキ 250TR TR (カワサキ 250TR)
実はバイクは昔から好きでした。 大型限定も持って、昔は大きなバイクを乗り回しておりました ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
もうこの型式のデュカトも見なくなりましたね。 整備工場からは見捨てられた私のデュカトです ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
フィアット デュカト ユーロピオ リモールに乗ってます。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2016年中古で格安で入手したエブリィです。 10万キロ走行で購入しましたが、故障も無く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation