• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰国オヤジのブログ一覧

2022年07月28日 イイね!

DUCATO Rimor シェル側のファンについてですが・・・。

フィアット デュカト リモールのシェル側ファンについて。

シェル側には、後部ベット下に冷房兼ヒーター用のエバポレーターが付いており、そのエバポレーターにファン(ブロアー)が付いています。

正直なところ、やはり手元に無いと、忘れてしまいますね。
しかし、やっぱり1996年式デュカト、近頃のキャンピングカーと比べると手間隙かかるところがいくつかあります。

古い写真を引っ張り出して、思い出そう!!


先ず、冷暖房エバポレーターユニットのブロアーファンのスイッチはキッチン上のボリュームスイッチ形のツマミタイプのスイッチです。写真で言うと向かって左側のファンマークが付いているツマミスイッチです。


そして、この写真の右側のキッチンライトスイッチの脇にこれまた、ファンマークの小さなスイッチがありまして、このスイッチはガスヒーター単独のスイッチになります。

後部ベット下に冷暖房エバポレーターユニットが入っています。

このエバポレーターの構造は、フロントエンジンコンプレッサーから送られてきた冷媒ガスにより冷やされたり、暖房用に、これまたエンジンラジエター側より冷却水(温水)が送られて暖められる構造になっています。また冷やされたり、暖められた空気をブロアーとダクトホースにて、後部ベット下とガスヒーター上部の通風口から冷やされた、または暖められた風が送られる仕組みです。

因みにガスヒーターの裏側を開けてみると、後部ベット下のエバポレーターユニットから直接ダクトホースが接続されている構造です。


以前、まだデュカトの取り扱いに慣れていない頃、取り扱いをミスったことがありました。
それは夏場にシェル側の冷房をつけたバズが温風が出てしまいました。
この写真は、ガスヒーターの写真です。

写真の通りガスヒーターの上に二つの黒い通風口があります。
ガスヒーターを点火していないにも関わらず温風が出ます。
その切り替えスイッチが下の写真です。



レバーを押し込んだり、引くことによって機械式(ワイヤー式)にてエンジンラジエターからの温水を止めたり、流したりする構造です。
その開閉バルブが下の写真です。

このバルブが開きっぱなしだと、いくら冷房用冷媒ガスがバポレーターへ流れても、暖房になってしまいます。
過去にこのバルブ操作ワイヤーが外れて、暖房(温風)しか効かない症状があった為この構造を知るハメとなりました。

話し変わって、ガスヒーター本体のファンについてです。同じ写真ですがヒーター本体の茶色ケースの表面に温風口があります。

この通風口から本来ガスヒーターを点火すると、普通なら着火と同時に内部ファンが自動稼動するところですが、そこはやっぱりデュカトです。
ガスヒーターのファンは自動稼動では無く、キッチン上の右側の小さなスイッチで稼動させなければなりません。
※注意
 上記の通りガスヒーターのファンは手動です。なのでもしもガスヒーターを着火後ファンを回さないと熱がこもり、火災の原因にもなりかねませんので、点火後は必ずファンを回して風が送られてくることを確認してください。
・・・因みに私のガスヒーターの換気ファンモーターは故障したので12Vのオーディオ様冷却ファンにDIYにて交換済みです。

話しは戻り冷暖房用エバポレーターファンの稼動についてです。
たしか、私の記憶では、エンジンスタートキーのACCまたは、エンジン稼動時でなければ、後部エバポレーターのブロアーファンは回らなかったと思います。

エンジン稼動している状況でもしも後部エバポレーターユニットのブロアーファンが稼動しないとなると次の原因が想定されます。
1.稼動スイッチの接触不良。
2.シェル側のヒューズ断線。(シェル側のヒューズユニットはシェル側ドア上部とシェル側サブバッテリー脇にあります。尚、シェルドア上部のヒューズは水道・電灯ヒューズなので、サブバッテリー脇のヒューズユニットが疑わしいです。)
3.エバポレーターユニットのブロアーファンモーターの劣化。

もしもブロアーファンが回らなければ、ブロアーファンモーター側からテスターで電圧測定して探すしか方法は無いですね。

私としてはシェル側のサブバッテリー脇のヒューズが一番怪しいと思います。
確か私の記憶ではそのヒューズユニットにはシェル側の電気品(冷蔵庫・ボイラー等)のヒューズが集約されていましたから。

Posted at 2022/07/28 23:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | デュカトの整備 | 日記
2022年07月13日 イイね!

只今、インド🇮🇳にお仕事中

ご無沙汰です。
只今、インド ニューデリーとムンバイに出張中です。

人身売買?

違う!
言葉悪いですね。

アラビアの私の職場の社員が不足し、新規採用の為面接の為やって来ました。
何度、この国に来ても苦手です。

インドについて、ネタがあります。

「インドに着いた空港はカレーの匂いがする。」

これ、よく聞きますが、ガセネタです。
空港はカレーの匂いなどしません。

しかし、インドに3日以上滞在すると,,,,,,?
自分自身の体臭からカレー臭がします。
勿論、加齢臭ではなくカレー臭です。

原因は、朝昼晩の食事の略全てにカレースパイスが入ってるからです。

うぅぅぅ(ಥ﹏ಥ)。
身体からカレーを抜きたい。

今週末にはアラビアに帰れます。



Posted at 2022/07/13 13:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「日本よ!See you next time. http://cvw.jp/b/1870948/47746205/
何シテル?   05/26 23:02
現在は、海外単身赴任中。 大好きなデュカトでしたが、海外駐在なので乗れません・触れません。 一度手放そうかと思いましたが、家族の大反対で現在も所有。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

[フィアット デュカト] 良かったと思う…ようにしよう(^_^;)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 20:02:08
FIAT DUCATO のタイミングベルト交換 (MADE IN JAPAN from イギリス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 11:33:56

愛車一覧

カワサキ 250TR TR (カワサキ 250TR)
実はバイクは昔から好きでした。 大型限定も持って、昔は大きなバイクを乗り回しておりました ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
もうこの型式のデュカトも見なくなりましたね。 整備工場からは見捨てられた私のデュカトです ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
フィアット デュカト ユーロピオ リモールに乗ってます。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2016年中古で格安で入手したエブリィです。 10万キロ走行で購入しましたが、故障も無く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation