• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰国オヤジのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

私の夢の改造『オートステップ』 完成報告



お疲れ様です。

この3日間、未だ師走の業務が残っているものの、3連休をとってしまいました。


とうとう、この連休で私にとって『夢の改造』がついに完成しました。

私の夢の改造の答えは・・・

、『オートステップ』

でした。


以前プログに、トラブル報告したこともありましたが、家族が乗り降りする時、私が気付かない
間にステップを下ろされていたり・・・・。



このステップがまた、鉄の塊みたいな物で、女・子供では容易には開閉できません。

しかも室内からの開閉レバーとなると、益々、力と引っ張り角度なんかのコツがないとなかなか
開閉できませんでした。



いつも雨の日も雪の日も家族の乗り降り時は、その度にドライバーの私が・・・

『まるで、社長様の乗り降りかのように・・・』 忙しく対応しておりました。



そこで考えたのがオートステップです。

高級キャンピングカーには当然の如くついている、オートステップ・自動収納階段ですが、もちろん
私のキャンピングカーには無く、また、オプション購入となると10数万程するらしい。

私のデュカトはオールディーで電気駆動や最新物は似合わないと思い・・仕事の経験上エアーシリンダー方式にてDIYしました。




完成はやっぱり 嬉しいな! 部品類は中古パーツをオークション買い!


ステップが・・・『キュシ~~!!』って

回転しながら収まる光景を見ると興奮してしまいした。


・・・これで、コンビニに立ち寄る度に降りなくてすみそうです。



バックトューザ・フューチャーの車も ドアが開く時・・・・『キュシ~~!!』っていうよね、あれが
カッコいいのだよな~~。

                                                おしまい。








Posted at 2013/12/23 16:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | デュカトの整備 | 趣味
2013年12月18日 イイね!

動画添付の練習。




 動画を初めて添付します。

 今朝の通勤途中の風景です。



な~んだ思ったより簡単じゃん!!

Posted at 2013/12/18 09:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 趣味
2013年12月16日 イイね!

デュカトへの夢の改造


 時々、「何してる?」に投稿しています。


・・・「デュカトへの夢の改造。」

私にとって、本当に夢の改造なんです。

かれこれ1ヶ月程前から企てております。

改造にかかる部品代はウン万円程かかりました。

中古部品をオークションで取り寄せて、接続部品は「ジョイフルホンダ」で
購入しました。

休みの土曜日曜、朝から晩迄やっています。


私の「夢の改造」は未だ公表できません。
なにせ、もしかすると、失敗する可能性が未だ残っているからです。



昨日、一日掛かりいよいよ試運転をしたところ、最初は作動不良を起こして
しまい、パーツを交換して・・・「これでダメなら諦めよう!」と正直考えましたが
試運転(実験)は成功しました。

勿体振って、ごめんなさい。


この私の夢の改造は、グーグっても見つけることが出来ない(例を見ない)程
の改造なんです。    (もしかして世界初???)


昨晩、寒い中、試運転に成功しました。
後は、デュカトに取り付けて、微調整するだけです。

この年末の休みには完成し、このブログで皆さんにも紹介できると思います。


今の私?・・・「バックトューザ・フューチャーのドク博士」になった気分です。




さ~て~っ!

いったいどんな改造なのか?




 「でっきるっかな~?♪ でっきるっかな~? ♪ハテハテフフ~♪」


                                       おしまい。
Posted at 2013/12/16 12:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 趣味
2013年12月02日 イイね!

今日はもう仕事できな~い。(九都県排ガス規制条例) ディーゼル車


もう・・・今日はダメ


嬉しすぎて・・職場で嬉し泣きしてしまいした。


前記事の続きです。

ディーゼル車、Nox/PM規制法
九都県排ガス規制条例

この件について、私の住む県から一通の手紙が来たことが、事の発端でした。




本日、直接、県に問い合わせの電話をし、私の所有するフィアットデュカト ユーロピオ14の


県による排ガス規制条例の適合であることを確認しました。


お友達の皆様、本当にご心配をおかけして申し訳御座いませんでした。


先週、土曜日はお仕事でしたので帰宅後の夕方に県からの手紙に気付き、今日の今迄生きた
心地がしませんでした。



今朝の県への問い合わせ内容です。

私    :「私・・・○○と申します。ディーゼル車についてのお問合せなんですが。」

担当者 :「ハイ!それでは登録Noを教えてください。」

手紙に記載の番号を言う・・。

担当者  :「ハイ・・え~っと○○市のおやじさんですね。該当車両はデュカト・・・・」

私 :「ハイそうです。あの~・・・私・・個人で持ってて車検をパスしたら何処でも走れる
       と思ってたので、スミマセン・・・でも車検証には適合って書いてあったので・・・」

担当者:「それでは、こちらで、県の条例に適合するかどうか判断しますので、車検証をFax
してください。」

      ・・・車検証をFaxしたら担当者から5分後に連絡がありました。


担当者:「結論から申しまして、この車は車検証のとおり適合しております。」

     「県の条例も適合です。」

     「適合理由としては・・・・

     1.車体重量と排気量を考慮すると排ガス数値は○○ppmとなり県の条例排ガス濃度は
       ○○ppmですので、下回っており、問題御座いません。

     

私: 「ホッ・・・本当ですか~!!ありがとう御座います!!」

担当者:「こちらのディーゼル車リストに条例適合ということで、貴方様の車検証をこちらに
     控え、承認しておきます。ご心配なく。」

私:「県のHPで時々排ガスのパトロールがあるみたいですが、その時なんと説明すれば宜しいですか?」


担当者:「パトロールは我々の班で実施します。その時はこの車検証を見せればその担当もわかります     から、安心してください。」

私:「いゃ~も~~、家族共々心配で、買ったばかりの車を手放さないといけないかと思い心配してました。」

担当者:「よかったですね~。」



 以上が電話の内容でした。

この、土日は生きた心地がしませんでした。

この2日間、ネット検索でいろいろと調べると
1.お国のNox/PM対策法と県の条例はまったく別物。
2.国がOKでも、県の条例で不適合になる車両があり、その為の対策装置が売っている。
3.県の条例対策工場が私の住む県には見つからない。(愛知にはいくつかある)
4.条例対策装置は大変高価・・・下手すると100オーバーするかも?


家族共々心配し・・・

 「短い命だったね~売っちゃえば~!」(女房談)
  「なに!キャンピングカー走るとおまわりさんに捕まっちゃうの?」(次女談)
 「パパ条例を知らないで買ったんだ~? 」(長女談)
 
私も・・・

 もし対策設備が高価なら・・・売るしかないな~。

               せっかく、ウォシュレットつけたのに・
               せっかく、ステッカー貼ったのに・・・
               せっかく、タイミングベルト交換したのに・・・
               せっかく、エアコン直したのに・・・・
               せっかく、タイヤ交換したばっかなのに・・・

正直、この2日間はデュカトを直視することができませんでした。


本当によかったです。

ご心配お掛けして申し訳ありませんでした。

今後とも私のデュカト14をどうかよろしくお願いいたします。

                                                おしまい
Posted at 2013/12/02 12:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「日本よ!See you next time. http://cvw.jp/b/1870948/47746205/
何シテル?   05/26 23:02
現在は、海外単身赴任中。 大好きなデュカトでしたが、海外駐在なので乗れません・触れません。 一度手放そうかと思いましたが、家族の大反対で現在も所有。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
891011121314
15 1617 18192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

[フィアット デュカト] 良かったと思う…ようにしよう(^_^;)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 20:02:08
FIAT DUCATO のタイミングベルト交換 (MADE IN JAPAN from イギリス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 11:33:56

愛車一覧

カワサキ 250TR TR (カワサキ 250TR)
実はバイクは昔から好きでした。 大型限定も持って、昔は大きなバイクを乗り回しておりました ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
もうこの型式のデュカトも見なくなりましたね。 整備工場からは見捨てられた私のデュカトです ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
フィアット デュカト ユーロピオ リモールに乗ってます。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2016年中古で格安で入手したエブリィです。 10万キロ走行で購入しましたが、故障も無く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation