• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰国オヤジのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

老いると見る目も変るのか?(動物園編)



歳はとりたくないものです。


 久々に家族を連れて動物園に行きました。


 小さい頃から、余り動物園には縁が無い私でしたが、行ってきました。



 行ったのは・・・千葉動物公園。


 ここは、大人¥500子供半額の格安動物園です。


 ライオン・トラ以外は居ました。


 冷めた感覚で行きましたが・・・・密かに感動してしまいした。



 レッサーパンダもいました。

変なちっちゃなモンキーも居ました。



名前は忘れましたが、大きなネズミが居ました。


一番感動したのは・・・象さんでもなく・・・キリンさんでもなく・・
家畜コーナーの牛でした。

牛ってこんなに毛が柔らかいんだ~!!

後半にゴリラ・オランウータンも見ました。

写真は撮れませんでしたが・・・・絶句しました。




 やっぱり・・・類人猿の代表でもあるゴリラとオランウータン。

 やっぱり他の動物と違う!!


私がジ~っと見つめると相手は悲しい目でこちらを見つめました。
明らかに、知性のある行動をする彼らでした。
ゴリラもまるで、普通のオヤジが寝転んでいるみたいで・・・コンクリートの冷たい小部屋の天井を
凝視していました。

『あいつら、何を考えてるんだろう。』

『こんな狭い部屋(オリ)だとストレス溜まるだろうな?』

『やること無くて暇だろうな~。』


なんて、まるで人間扱いしてしまう程リアルで知性のある行動にショックでした。


人も歳をとると見る目が変るんですね。


                                        素直な感想で・・・おしまい。
Posted at 2014/01/25 17:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | ペット
2014年01月24日 イイね!

外車の鍵で一安心。



  旅行先で折れてしまった鍵。


 まさかこんなに苦労するとは思っていませんでした。


 5~6社当たって断られ、キャンピングカーパーツ屋も良い返事は来ず。。。


 唯一、近所の木更津イオン(ジャスコ)の合鍵屋の兄さんだけが親身に相談に乗ってくれて
 嬉しく思いました。


 イギリスから取り寄せたブランクキーを持って、いつもの木更津ジャスコの合鍵屋に行ったのですが
 いつものお兄さんは居らず、別の担当者に依頼したら・・・。


『折れた鍵は複写困難ですよ。少しねじれてるし、旋盤に乗らないよ。』

なんて同じ店なのに簡単に断られました。

それから数日、悩み・悩んで、埼玉・東京の合鍵屋に行こうと企てたものの・・・


『やっぱり、あの兄さんなら・・・・。』


昨日、ダメモトで、いつもの木更津ジャスコの合鍵屋にまた行ってみました。


 『居た~!』


いつも相談にのってくれた兄さんがいました。

『数日前、この店で別担当に断られたんですけど・・・・やっぱり無理ですかね~??』

その兄さん、口数少なく、私がイギリスから取り寄せたブランクキーを渡したら

ものの3分程で合鍵を2つ作ってくれました。

そして、最近気ついた、エンジンメインキーも一つしか持って居なかったので、御願いしたら、
フィアットのブランクキーは在庫があり、これも簡単に作ってくれました。

昨晩は本当嬉しかったです。やっと一件落着一安心でした。
ちなみにブランクキー持込2本製作とメインキーの製作で計¥1.800でした。・・・安い!!


今回もまた勉強になりました。

 1.外車のエンジンキーのブランクキーは日本でも容易に入手できる。
 2.外車キャンピングカーのシェルの鍵はシェルビルターメーカー製のことが多く、入手に苦労する。
 3.全国に鍵屋は沢山あるが、緊急性や特殊鍵性で高額になることがあるので要注意。
 4.腕のいい職人に出会うこと。


以上、これで一安心です。


木更津ジャスコの鍵屋の兄さん(在○さん)ありがとう御座いました。

                                              おしまい。

Posted at 2014/01/24 08:06:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | デュカトの整備 | 日記
2014年01月21日 イイね!

ブランクキーが届いたど~~!! from British



昨晩、イギリス・ロンドンからデュカトのキャンピングシェル用の

オリジナルブランクキーが届きました。




送料込みでロンドンから2本で¥7000でした。

あとは、今迄あたって来た鍵屋で一番真剣に相談にのってくれた鍵屋の兄さんの
所にもっていく予定です。

きっと・・・あの兄さんなら作ってくれると信じています。

                                         おしまい。
Posted at 2014/01/21 12:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | デュカトの整備 | クルマ
2014年01月20日 イイね!

やっと見つけた美味しかラーメン



 千葉で待ち続けて・・・待ち続けて、25年が経ってしもうたバイ。

 いつも福岡に帰省したときは、必ず福岡のラーメンば食うて、一人感動して泣きよったケン。

 千葉に住んでもう25年経ってしもうて、もういい加減関東醤油・関東豚骨ラーメンに慣れても
 
 よかろうもんと思うとバッデンがクサ!  ぜんぜんこっちのラーメンに馴染めんで

 悲しい思いばしよったとょ。


 仕事とかで、こっちで九州出身の人と合ったりとかしたらクサ!


「こっちで本場もんのラーメン屋知らん?」っていう言葉が合言葉になるくらい

探し続けたとよ。


バッテンがクサ!

やっぱ無かね。・・・もし本場のラーメン屋関東にあっても、豚臭くて直ぐ店が潰れる
らしかょ。


いつも、私のお気に入りは君津の「山小屋らーめん」か、袖ヶ浦・市原にある「活力亭」が
九州ラーメンのオリジナルに近い「臭み」も多少残っとってお気に入りでした。


 『以下博多弁に疲れたので標準に戻す。』


以前行ったことがあったと思っていた千葉市の一蘭に先週土曜日に行ってきました。


今迄、こういうケースで何度も期待ハズレでしたので、裏切られると辛いので、期待せずに入店しました。


店内の構造は関東でも流行っていそうな・・・『味に集中する為の仕切り壁』なんて
あり、それからして疑わしく・・・また今回もハズレの予感がしました。


ラーメンのトッピングはオーダーの時点でアンケート用紙に記入。店員の顔等も見れずに
味気ない雰囲気・・・それこそ、これが最近のラーメン屋なのか?

トッピング等、秘伝の赤唐辛子タレが標準でついていたが、純水の豚骨スープを味わいたくて
秘伝タレなどは断った。
なにしろ、秘伝タレ等ついていること事態が、『期待ハズレっぽく』益々、落ち込んで
ラーメンが届くのを待った。

ラーメンが私の目の前に届いた。



私はこってりをオーダーしていたが、
まさしく、こってりの豚骨ラーメンが出てきた。

ちなみに良くハズレたラーメン屋は背油がみじん切りで入っているみとがあるが、ここはそうでは
なく、純粋な油がスープと分離していた。

これはまさしく・・・博多ラーメン。

見た目は合格!

香りも新鮮な豚臭さが残っている。

 スープ上に分離している、油は単にラードではなく、豚骨から染み出たオイルと
 考察した。


 そしていよいよ、・・・・スープを一口。


 隣に座っていた女房が気にして聞いてきた。

『どう?本物?美味しい?』


『美味しい~!』

『これは本物だ!!』


やっと関東千葉で、九州・福岡・博多ラーメンに会えた様な気がしました。

家族といつもラーメンやに行って感想とラーメンの点数を聞かれ、30~40点の点数がここでとうとう

                        90点
がとれました。

残りのマイナス10点は・・・・・

ゴマと紅生姜が欲しかった。・・・・・ラーメン一杯¥790・・・高いです。


大昔はラーメン一杯¥250・・替玉¥50の時代だったのに、もうそういう時代に
なってしまったと痛感してしまいした。


 関東に住んでいる九州人に 『一蘭』をお勧めします。


Posted at 2014/01/20 14:25:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | グルメ/料理
2014年01月15日 イイね!

遅ればせながら・・・正月旅行のご報告。



 相変わらず、カギで悩んでおりますが、そうはいってられません。


 この年末年始はバタバタでした。

 家の片付けが多いし、自家用車3台洗ったら、アッという間に大晦日になってしまいした。


 前ブログで動画も添付しましたが、今回は栃木県の日光へ温泉に浸かりに行きました。

 栃木県って家族も20年振りくらいで久々でした。

 今回は貧乏旅行で1月1日~3日間での2泊3日の旅。

 全て車中泊でホテルは無し!!  
 
 その分食費を贅沢に楽しむ計画でした。


 いよいよ元旦!!

出発当日!!


「そういえば・・・オイル交換したこと、あったっけ?」


エレメントは未だ取り寄せては無いものの、せめてオイル交換はしておかないとマズイことに
気付きました。

慌てて元日に開店している近くのジョイフル本田に一斗管のディーゼルオイルを買いに
行きました。

家族が旅行の準備をしている間にオイル交換と思いきや?!

ゲゲッ


 オイルパンのドレンプラグは

  12mmの六角でした。




てっきり日本車同じ、ボルト頭タイプと思い、スパナを持って車体裏にもぐって驚きました。
しかも、そんなデカイ六角レンチは持っていなかったのでパイプレンチでなんとか開けました。

銅パッキンが入っていたので、次回の事も考えて詳細の寸法を測りました。


オイルはやはり汚れてが酷く、交換して良かったと安堵!!

オイルフィルターの手配は未だしていなかったので、型式調査とフィルターを洗い油で洗浄。

オイルフィルターは日本でも入手可能の様で次回は交換したいと思います。



やっとオイル交換も終えて、手を真っ黒にしながら旅行に出発しました。

栃木県に入って、偶然見つけた道の駅「ロマンチック村」です。



 ここ凄くいい~!!

未だ新しい施設でしたが、温泉は安いしデッカイし!!

リピーターになりそうです。



ここは絶対お勧めです。

道の駅パーキングは広いしまだ新しいです。

ちなみに私は一般車両が止める場所で邪魔にならない場所に停めたのですが、
警備員に大型車両の場所に停める様指示され従いました。

いよいよ、日光にいろは坂を登っていきましたが、正月のいろは坂は未だ凍結しておらず
難を逃れました。

奥日光の湯元温泉に日帰り油につかりかしたが、ここで、


  事件発生!!


私は温泉に浸かり、ものの5分程で・・・

           体に異常が発生!!


なんだか、くらくらする~?!


ここ年末の疲れが溜まっていたのかと、せっかくの温泉なのに10分程で上がってしまいました。



まるで、貧血の症状の様な? 目を閉じるとキラキラ光るものが~~?!


気分が悪くなり、浴場出口のソファーで休憩していると、私と同じ症状のお客が運び出されました。

日帰り温泉の方によると、湯元温泉は源泉の為、硫黄成分も強く放射性もきついのでたまに
気分が悪くなるお客も多いとか。。。

休憩し、女風呂に浸かっている家族を待ちつづけ、かれこれ2時間待ち、やっと女房・娘達が
風呂から出てきましたが、なんと娘も体調を崩し、脱衣場で倒れていたと聞き驚きました。

             源泉の恐ろしさをナメたらいけませんね。

体調も戻り、近くに積もった雪で遊ぶ娘たち。


今回追加参加した父も大変喜んでくれたことが、私も嬉しかったです。


またこの様な車中泊を今後もDUCATOと楽しみたいな。


                                                 おしまい
Posted at 2014/01/15 20:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「日本よ!See you next time. http://cvw.jp/b/1870948/47746205/
何シテル?   05/26 23:02
現在は、海外単身赴任中。 大好きなデュカトでしたが、海外駐在なので乗れません・触れません。 一度手放そうかと思いましたが、家族の大反対で現在も所有。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5 67891011
12 1314 15161718
19 20 212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

[フィアット デュカト] 良かったと思う…ようにしよう(^_^;)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 20:02:08
FIAT DUCATO のタイミングベルト交換 (MADE IN JAPAN from イギリス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 11:33:56

愛車一覧

カワサキ 250TR TR (カワサキ 250TR)
実はバイクは昔から好きでした。 大型限定も持って、昔は大きなバイクを乗り回しておりました ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
もうこの型式のデュカトも見なくなりましたね。 整備工場からは見捨てられた私のデュカトです ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
フィアット デュカト ユーロピオ リモールに乗ってます。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2016年中古で格安で入手したエブリィです。 10万キロ走行で購入しましたが、故障も無く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation