• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰国オヤジのブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

Fiat Ducato で家族旅行。

アラビアに戻りました。
今朝、日本の時差ボケでこちらのAM3時に目が覚めました。

今回の日本への帰国は、私のデュカトで家族旅行が目的でした。
しかし、デュカトキャンピングカーで旅行に行きたいものの、いろいろと整備が
必要でした。

先ほど、整備記録として別に投稿しました。
1.ラジエターサポート交換
2.セルモーター整備
3.エアコン修理(完結編)
4.AC.ダイナモベルト交換

これらを整備して安心して家族旅行に出発することができました。

目的地は長野県 八ヶ岳でオートキャンプと家族の要望で温泉ホテルに宿泊。

普段私はアラビアの砂漠の中の勤務。
全ての緑に凄く感動してしまいます。


やっぱりキャンピングカーには緑が似合う。

久しぶりのキャンプでした。








2泊目は電源を借りて快適に過ごせました。


今回宿泊した、五光牧場キャンプ場は大変素晴らしく、管理人の青年の対応も
抜群でした。


それにしても、長野県ってどこいっても綺麗。
長寿の県って納得できます。

少し観光気分を味わって。木曽路にも行ってきました。


女房達は歴史建造物より買い物に大忙し。


3泊目 木曽の温泉に浸りリラックスはしたものの、肺炎はまだ治らず。


畳敷きの部屋は日本人として落ち着くね。


4泊目の熱海に向けて出発です。

ここで、ハプニング1発目発生 !!

丁度未舗装道路の悪路をデュカトがユサユサと走行している時でした。

バンッ!!

後部座席から大きな音がしました。

「痛~い!!」

私は慌てて車を止めました。

が~んっ 泣き!


見るとベットにしていた常設テーブルがバキバキに割れていました。

どうやら女房・次女の体重と悪路の振動に耐えかねて割れてしまった様です。

私は平静を装いながら、大丈夫!大丈夫!と声をかけました。
正直内心は半泣き状態。
でも壊れた常設テーブルを良く見ると1mmも無いベニア板とダンボール紙で
出来てました。どうりで重量が軽いテーブルボードでした。

このハプニング、まだ旅の途中です。
近くのホームセーンターに急遽合板を購入に寸法にあわせて裁断。


次回の帰国時はテーブルをDIYしなければなりません。


気を取り直して、長野から伊豆半島熱海に出発。

カーナビで高速使って直ぐだと思っていた私が浅はかでした。

カーナビ見ると、なんと高速では、中央高速を通って東京八王子に戻って、
それから東名高速で熱海に向かうルートで距離にして300kmあり、時間にして
5時間もかかると出てきました。

カーナビの地図でみると、一般道だと長野から真っ直ぐ南下すれば、半分の
距離で熱海に着きます。

それに気付いた私は距離、時間を優先して一般道を使って長野から伊豆に向かう
ことにしました。

これがまた、 ハプニング2発目発生。

土地勘ある人は、もうお気付きかもしれませんが、私は気付きませんでした。

順調にデュカトを走らせていると、富士山が近づいてきました。

気づくと、河口湖の周回道路の渋滞に巻き込まれていました。

やっと渋滞が解消されたと思ったら今度は山中湖畔。

ここで、流石の私も気付ました。

もしかして?

このまま箱根の山越えるのでは?

予想は的中。

箱根の峠ハイウェーに迷い込んでしまったデュカト。



周りは走り屋のドリフト族に囲まれましたが、狭い峠道をデュカトキャンピングカーで攻め走るとは思ってもいませんでした。

しかし、デュカちゃん本領発揮。
大量のキャンプ道具と生活水、半分ぐらい積んだ重量にも関わらずゴンゴン峠を
攻め走ります。
私のデュカトはマニュアル5速ですが箱根の山を3.4速で元気に登っていきます。
デュカトの一番の長所です。やっばり馬力あるな~。

若い頃、私も峠族だったせいか? 熱海に予定通り到着しました。



熱海って20年ぶりでした。
生憎の雨でした。

予約していたホテルは熱海のど真ん中で、駐車場が見当たりません。
丁度ホテルの入り口に送迎ミニバスが到着したところで、私は車内から駐車場の
場所を尋ねると、駐車場まで誘導するから、もう少し車をバックして待つ様に
言われました。

別のホテルの従業員が私がバックするのを誘導してくれました。

「オーライ! オーライ! もう少し オーライ!」


バキッ!!


ハプニング 3発目発生。

おいおい、簡便してくれよ~。

慌ててクルマから下りてぶつけた場所を見に行きました。
するとデュカト後方上部(3m高さ)のボディーとホテルのスレートが当たりボディーが少し凹んでいました。

あ~あっ!やっちゃったょ~。

写真は撮ってません。私のデュカトのぶつけた場所は薄い板金なんですが、
少し凹んでしまいした。深さは1mmも無いと思いますが光の当たり加減で
凹みが確認出来ました。

これが簡単に普通乗用車の板金塗装で直せるものなら賠償依頼でもしようかと
思いましたが、シェルの修理は大変だし大した凹みでもないし、それより他の傷や腐食、凹みが多い車なので、諦めました。

折角の家族旅行をこれ位の凹みで暗くなりたくは無いとスッパリ諦めました。

気付くと回りは人集り。
ホテルのスレートにぶつけた為、音が反響したらしくホテル従業員がゾロゾロ
と出てきました。
最後には、従業員が誘導しての事故ということで、総支配人が私に平謝りで沢山お土産品まで頂いてしまいました。

気を取り直して、熱海に宿泊。
日本の地魚刺身と日本酒を堪能。

酔っ払って目を覚ますと、私だけ敷き布団でした。
ま~いいけどね。


無事に4泊5日の旅は終わりました。

帰宅後、疲れた体に鞭打って車の清掃をしました。
何せ旅行から帰宅した翌日には日本を出国しなければなりません。
今回も過密スケジュールでした。









やっぱり、このトイレ、長距離で大活躍でした。しかし、家族は遠慮がちにいつも「トイレ使って良いの?」って聞いてきます。勿論いつも許可してるんですが。


さ~てと、次回はいつ帰国できるのやら。

出国当日、朝一番に病院に行ってきました。
結構無謀な旅行でしたが、肺炎も50%は完治していました。

抗生剤の点滴を再度打つ。

楽しく幸せな家族旅行でした。
でもね~この一時帰国が幸せなほど、アラビアには帰りたく無くなります。
あ~あっ帰りたくないな~。でも仕方ない。


帰りま~す。



                       おしまい。










Posted at 2019/08/31 14:48:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「日本よ!See you next time. http://cvw.jp/b/1870948/47746205/
何シテル?   05/26 23:02
現在は、海外単身赴任中。 大好きなデュカトでしたが、海外駐在なので乗れません・触れません。 一度手放そうかと思いましたが、家族の大反対で現在も所有。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

[フィアット デュカト] 良かったと思う…ようにしよう(^_^;)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 20:02:08
FIAT DUCATO のタイミングベルト交換 (MADE IN JAPAN from イギリス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 11:33:56

愛車一覧

カワサキ 250TR TR (カワサキ 250TR)
実はバイクは昔から好きでした。 大型限定も持って、昔は大きなバイクを乗り回しておりました ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
もうこの型式のデュカトも見なくなりましたね。 整備工場からは見捨てられた私のデュカトです ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
フィアット デュカト ユーロピオ リモールに乗ってます。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2016年中古で格安で入手したエブリィです。 10万キロ走行で購入しましたが、故障も無く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation