• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

リトラクタブルヘッドライト車MTG

リトラクタブルヘッドライト車MTG 出来さん主催のToshi iMTG 2018 in アネスト岩田ターンパイク箱根…
の午後にちょろっと行われる『第1回リトラクタブルヘッドライト車ミーティング2018』に参加してきました。

たまにはFC以外の集まりにも…(笑
翌日に埼玉でロータリー車の催しがあるので今日は普段のお仲間は来ないだろうな…

ターンパイク上るの久しぶり。
アネスト岩田になったのね。

当日は暑かったのでエアコン掛けて車内は快適。
途中までは前走車も無く、気持ち良く走ってましたが、途中から詰まっちゃったww
ハイブリッド2台…相当トロイ…結構回してたからいきなりこのペースだと^^;
やっぱり水温がグングン上がっていきますがな。105℃に設定してる水温計のワーニングが五月蝿い。。。
水温110℃、油温も110℃になった所で登坂車線が出てきたので追い越してペースアップ。
あっさり水温も油温も下がりました^^:
リフレッシュした足回りの感触も、ターンイン以外は終始弱アンダーでリア脚の動きはイイ感じです^^v
リアのトー変化をほとんど感じないっす。
もっとペースアップするならフロントのキャンバーをもう少し付けたいかな。
減衰は街乗りのまま13/15段の柔軟のままでしたが、やっぱこのRGのダンパー面白いかも^^
バネレートが低いのでストロークはちょっと多いな・・・^^
でも、これなら街乗り~ミニサーキットなら十分楽しめそう。おいら的には満足な仕上がりです。

っで、上がってみたら、台数少なっ!(笑  アレ?七士さんが来た。良かった知り合いが居た(爆


早速自己紹介と車紹介~

ロータスエスプリ。
やっぱり低いねぇ~。ライトアップしてるのって何気に初めて見たかも。

レストアされたばかりとのことで細部までキレイでした。
カッコイイねぇ~^^


NAロードスターと70スープラのナローボディ!皆さんキレイに乗ってますね~。
70スープラも部品調達がシンドイらしいです。


おいら達には見慣れたFDです(笑
ほぼ純正なRZ。純正のカーボンシートが素敵。


SW20のターボ車。Tバールーフでした。 これもキレイに乗られてますね。
SWのボンネット開けてるの見ることはなかなか無いね。ドアのステッカーは純正デザインのをステッカー屋さんで特注して作ってもらったそうです。


XXっす。今見てもカッコいいねぇ~。出来さんのフルノーマルも貴重ですが、このXXはOHCエンジンで珍しいっす。
XX版AE85ってとこですかね。メーターもアナログでカッコいい。
今どきの人は知らなだろうけど、フェンダーミラーって運転しやすいんだよね~。


これは今更説明しなくてもイイや(爆
TO4タービンなサーキットアタック仕様っすね。


っで、混む前にサクッと帰宅の道へ。
帰りは七士さんと箱根新道経由で帰りましたが途中から流れが悪かったっす。

七士さんとは小田厚と西湘の分岐で「バイバイ」して帰宅~。
っで、帰宅後にやっぱりピロアッパーを前に使ってたクスコに交換。
RGのもまだ問題は無いんですけど、やっぱピロは耐久性が無さそうな気がするので減っても補修が格安で楽に済むクスコのに替えました。
ピロの高さが変わるので車高調も合わせて調整。

後はホイルバランスを取り直したら八木さんの所でアライメント取ってもらおうかな。。。
Posted at 2018/05/20 21:33:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年05月05日 イイね!

おむすびBBQ2018春に参加~^^

おむすびBBQ2018春に参加~^^GWはFCに維持められてるので、1日くらいは気晴らしを^^;
関東のロータリー乗り変態組が集まる「オムスビBBQ 2018春」に参加してきました。
おいらは変態では無い。。。たぶんww

予想はしてましたが・・・アクアライン渋滞がハンパ無いww
湾岸線からの分岐手前から動きませんがなww


海ホ8:00出発な予定でしたが海ホの駐車場なんか今からじゃ入れませんよ^^;
トイレも行きたくなってきたし・・・駐車場渋滞に突っ込んだら漏れるの確定だよ(汗
海ほたるは通過して次の寄り道場所な「千葉フォルニア」に向かいました。
当然、高速降りたら速攻でコンビニでトイレ(笑

千葉フォルニアってどこじゃ?って調べたら「あら、直ぐそこじゃん」っで向かいました。
もう半数以上の方が来てました。やっぱ海ホは通過した模様です(笑

千葉フォルニア・・・う~ん・・・何となく・・・それっぽいかな?・・・でも全然千葉じゃね?・・・いや、きっと本場もこんな感じなんだろう・・・
ってことで取り敢えず写真を(爆

その先にあった公園の駐車場でも集合写真。

ほどなくしてBBQ会場へ~。
おいら一年ぶりに来ましたが・・・メッチャ整備されてて面影が(笑
一人で来たらココじゃないって思う位変わってた(汗


着くなりおいらは、hideさんに「サンダー使ってイイっすか?」って作業を(爆

車高調のブレーキブラケットを古いTEINの車高調からブラケットだけ剥ぎ取って使おうと思ってたので本日実行~^^;
だって、家じゃサンダー作業は五月蝿くて近所迷惑なんだもん。

サンダーで溶接部を削って~剥ぎ取って~ドリルでホースバンド通す穴明けて~・・・出来た^^v
っで、車をジャッキアップして取付~。
バッチリ~っす。カッチリ取付できました。ブレーキホースは純正のクリップで固定っす。


BBQの準備は若い衆に任せて~(汗
各々作業~


はるちゃんのFCとさぶあんぽんさんの圧縮測定はコンプレッションテスターを渡して各自に勝手にやってもらいました。
はるちゃんのFCはやや低めでしたがまだまだOHは必要ないっすね。
さぶあんぽんさんのは凄いね。エイトなのを差し置いても良い状態じゃないっすか?

っで、圧縮測定・・・帰ってから気が付いたんだけどおいら大事なことを2個言わなかった(汗
「暖機してからやって」「セル回す時はアクセル全開にして」って言い忘れたww
どちらも忘れたら当然低く出ます^^;

はるちゃんのも、さぶあんぽんさんのももっと高い値になってたハズ・・・
さぶあんぽんさんのは9kg超えてると思います・・・
折角測ったのに正しい測り方を伝え切れて無くてごめんなさいm(__)m

っで、肉~

hideさんの知り合いの焼き肉屋さんのお肉なので美味しいのよ~。
今回は牛タンの量がハンパ無いし、海鮮も。エビが旨くてさぁ~。
帰りは夜中になるのがほぼ確定なので始めはビール飲んじゃった^^


相変わらずカッコイイねぇ~

こんな車をバックにBBQなんて贅沢っすね~

夜になるとこんなことになってたり


車弄ったり、どうでもイイ話や真剣な話。いやぁ~楽しかった^^

帰りはアクアライン渋滞が少しおさまるのを待って23時頃に出発。
海ホまではトロトロでしたがその後は順調に流れてました~。
道路が空いてれば近いのにねぇ~^^;

幹事さん、お声掛けありがとうございました。。。幹事さん・・・そーたさん?(爆

いつも場所を提供して下さるhideさん、ありがとうございますm(__)m
参加された皆様、お疲れ様でした。また宜しくお願いします。
abeさんのお土産のお菓子が美味かった。
Kagamiさんの明太子おむすびを3個食べたのは内緒です(爆

あっ、写真はabeさんのインスタからも拝借しました^^;
Posted at 2018/05/11 14:43:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年05月04日 イイね!

GWの宿題その3

GWの宿題その3GWの宿題その3です。
今日は夕方からお出かけなので3時頃までには作業を終了させたいので、おいら的には早起きして9:30過ぎから作業をスタート(笑
フロントはまだ換えなくても全然問題無いんですが、リアのブッシュもリフレッシュしたので同時にフロントも換えておこうって言うのが理由です。

その前に昨日交換したクーラントのリザーバーの量を確認。
LOギリギリまで吸われてました^^;
なのでまたFULLより少し上まで補充しました。

っで、車は上げたままになってるので取り外しから~
まっ、外すだけなのでサクサク外して行きます。
タイヤ外して~
ロアアームのスタビのナットを外して~
ユニバはタイロッドエンド外しを使って外して~
フロント、リアのブッシュ固定部を外して行きます。
はい、特に何事もなく外れました。


今回はアームを磨いてる暇は無いなぁ~

ここのブッシュも5年前に自分で換えてます。

ブッシュの状態は・・・

両方とも外側に出てる部分はひび割れて劣化しているように見えますね。
でも、アーム内筒に接触する部分は全然ゴム質で弾力も新品と変りません。
もう少し使えましたね。でも端部はひび割れてるので交換して正解です。

久々に引っ張り出した5トンの油圧プーラー。扱い慣れると色々なことに使えて便利っす。
今回もブッシュの打ち替えにはこれを使います。
フロント側は適当なサイズのラチェットのソケットをブッシュの適正な場所に当てて油圧プーラーで押し出します。

フロントは簡単。

リアはブッシュにプーラーの爪を引っ掛ける部分が無いのでベアリングセパレーターでこんな感じでブッシュの後端にセットしてセパレーターに爪を引っ掛けてアームを油圧プーラーで押して引き抜きます。

こちらも全然ゴムでした。
以前にも同様に外してるのでベアリングセパレーターは持ってるんですが、埼玉業務応援で引っ越しした際の荷物の移し替えでどこに行ったか見つからず…^^;
アストロで買ってきたww 予定外の出費だよ!おいらが悪いのか~^^;

特別何事もなく予定通り作業は進みました。

外れました~。

では、油圧プーラーで新品ブッシュを圧入していきます。
まずはブッシュの圧入部分にテフロングリスを塗り塗りします。
これはアームの動きにも関係してきますので必ず塗りましょう。
ソケットや適当な当て板などを使って油圧プーラーで圧入しました。

元々付いてたブッシュの状態を覚えておいて向きや方向に気を付けて組みましょう。

っで、この際ユニバのグリスも打ち直しました。

ガタなどもなく、グリスもさほど汚れてもいませんでした。
古いのは拭き取って新しいのを塗ります。
ダストカバーはブッシュ注文前に確認してまだまだ使えるのでブッシュ注文時に発注してません。
再利用っす。
実際、全然劣化してませんでした。
サーキットなどをガンガンに走る人は結構すぐ劣化するので予備を持っててもいいかもですね。

カバー内にもグリスを充填しますが入れすぎるとハブに挿す時に入らなくなるのでこれまた適量にです^^;

ダストカバーの抜け止めのリングをつけ忘れないようにしましょう。

後はアームなどを元通りに組みなおして終了ですが、取付はアームの前後を先に固定してアームの動きに問題は無いか?左右で動く力に差が無いか確認しながら組付けます。
差があるときは前後ブッシュの軸をイメージして軸をボルトの穴のガタ分内でずらすようなイメージで左右同じような力で動くようにセットします。
別に1Gを加えた状態で組み付ける必要はありませんよ。
組んでいきなり全開走行するようなレーシングカーじゃない限りやる意味が薄いので自然に馴染むで十分です。
新車だって1G掛けて組んだりしません。
それより0Gで動きの感触で左右差が無いように組む方が重要です。

規定トルクで前後のブッシュ部のボルトを本締めしてからスタビとユニバを同時に差し込んで規定トルクで固定しましょ。

保安部位ですので作業ミスが無いか一個一個確実に作業しましょう。足回りのどういう部分が保安部位かってことすら知らないような方はDIYでやるべきではありません。
本来ならボルト類の再使用はNGです。おいらはネジ部や軸部(胴部)にネッキングなどが無いか左右で伸びて寸法に差がでてないかなどノギスと目視で確認して大丈夫と判断して再利用してます。ダメなものは換えないと他人の人生を巻き込む有事になることを忘れずに。

全てを確認してから車を着地させます。

たかが車を下すだけですが、周囲に人が居ないか、自分が挟まれることは無いかなども常に意識して気を付けましょう。
DiY作業こそ安全確認が第一です。

なんとか予定時刻前に後片付けまで終了しました^^
あすはオムスビBBQに参加できますね。
試走は夕方の用事が済んでからちょっと遠くまでガソリン入れついでにチェックします。
これで、一応はGWに予定していた宿題は消化しました。

今回は頑張ったぜおいら(笑

頑張ったご褒美で・・・^^v

Posted at 2018/05/07 21:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2018年05月03日 イイね!

GWの宿題その2

GWの宿題その2GWの宿題その2です。
午前中は「いぬやしき」を観てきたので時間的に簡単な作業しかできません。
なので、サーモスタットの交換とクーラントの交換を。

サーモスタットはこのFCを購入した翌年の冬に前オーナーが着けてた70℃開弁のローテンプサーモとかいう熱力学の「ねの字」も理解してないような奴が金儲けのためだけに作った無意味な部品のせいで真冬の燃費の悪いことったらありゃしないので純正に交換した。
案の定、純正にしたら通勤の燃費で0.5~1Km/Lも燃費が向上しましたよ。
でも、もう5年か6年経っちゃったことになるww

最近気持ち開弁温度が低くなったような気がするので交換します。
今回ももちろん純正。82℃開弁のですね。

まずは明日も天気が良ければロアアームのブッシュ打ち替えをしたいのでフロント上げてウマ掛けます。


アンダーカバーを外して~さっさと抜き取りましょう。
おいらクーラント抜くときはBACVのホースを一か所外して抜きます。

廃液は回収して会社の廃液槽に入れます^^;
リザーバーの液もホースを使ってサイフォンの原理で抜き取り、ラジエターキャップ側からのホースの内部の溜りもチャリンコの空気入れで吹いて押し出しました。

ではサーモカバーを外して~

エンジン載せ替えの時にDラーでセットされたんだと思いますが・・・
向きが微妙に気に入らないね。
エア抜き穴の位置は出来るだけ上に付けようよ・・・
FCの場合は真上にはできませんけどね。
って、色が交換時期を物語ってますなww

新旧比較。もとは全く同じもの(笑

ちなみにクーラントは1.5年前に交換してますが交換するのが勿体ないくらい見た目は全然汚れてません。変に油も浮いてないです。

サーモの穴からホースで水道水をジャバジャバ流し込んで内部清掃します。
バケツ2杯くらい。
普通に同じクーラントを入れ替えるならこれで止めますが、今回は純正の緑からR魔のピンクに替わるのでラジエターのドレンを閉めて水をラジエターキャップ部からサーモの穴から出てくるまで入れては抜くを2回繰り返しました。

これでサーモスタットとクーラント交換の準備はOK。

サーモスタットにOリングを付けます。
切り欠きがある所に空気抜き穴が来るように向きに注意して組みます。アバウトだけどね^^;


サーモ穴に組む時はなるべく空気抜き穴が上に来るように組むと思うんだけど・・・
FCの場合は45°くらいにしか組めないけどね^^;

外した所を元通りにして~クーラント投入っす。
今回は昨年のオムスビ忘年会のくじ引きで当たったよっし~さん提供のR魔のクーラントっす。

クーラントを入れる場合、おいらはペットボトルをカットして、口の部分に厚みのある両面テープなどを巻いて注入口のサイズに合わせてからシールテープを巻いてキツメに入るようにしたものを使います。

ラジエターの注入口から入らなくなる程度まで入れてエンジンを掛けて追加注入&エア抜きをします。
エンジンを掛けた直後はある程度まで減りますが、そこからは暖まってくるに従いちょっとずつペットボトル内に戻ってきますのであまりたっぷり入れておくと溢れるので、少なめに貯めておいて減ったらすぐ足せるように待ち構えておきます。
っで、サーモスタットが開く温度になると一気にエンジン内に流れてペットボトル内が空になりそうになるので慌てず追加注入します。
暫く回してると時々エアがポコポコと出ては減ったり液面が常に上下しますので増え過ぎたら抜く、足りなくなったら足せるようにします。
10分もアイドリングすれば十分だと思います。

おいらはエンジンを止めてからペットボトルに半分くらい入れて1時間放置します。
クーラントは温度が下がると密度は上がるのでエンジン内にペットボトルの液が引っ張られて減っていくはずです。

1時間放置して残ってるペットボトルの液を抜いてペットボトルを外して気持ちリザーバーへのパイプ内にも新しいクーラントを注入してからキャップをします。
このキャップも2年くらい使ってるので今度オートバックスに行ったときにでも買って交換しよう。
っで、リザーバーにもFULLより少し多めに入れておきます。

おいらはここでまたエンジンを掛けてサーモスタットが開くまで暖気させて、パルテノン宮殿のランプが着かないことを確認してエンジンを切って終了~。
まだエアは抜けきってませんが、今日はここで終了です。

翌朝リザーバーのタンク内が減ってるはずですので、またFULLより少し上まで補充します。
あとは普通に走ってエンジンが冷え切った時にFULLのラインで安定するまで毎日朝一に1回チェックして減ってる場合は足してれば数日で減らなくなるはずです。
安定すればエア抜きも終わったと思ってイイと思います。

さて、明日はフロントロアアームのブッシュ打ち替えっす。
5/5はオムスビBBQに参加したいので明日中に着地させないと…^^;
Posted at 2018/05/06 17:47:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2018年05月02日 イイね!

GWの宿題その1

GWの宿題その1GWの宿題にやっと手をつけました。
先日職場で補修溶接したメンバーの錆び防止塗装とアイフィーリンで見つかったマフラーの穴の補修っす。

まずは車上げ。
我が家の駐車場は坂なのでフロントタイヤの前後を輪留めしてからウマ掛けて~。
今晩は上げたままにする予定なので、近所のちびっ子が興味本位で覗いてる時に地震でも来て万が一落ちてもペッタンコにならないようにタイヤは付けたままっす。
DIYこそ安全第一っすよ。

リアを上げるのは久々~。
まずはメンバーの塗装から。

塗装はいつものPOR15っす。
おいら最近は塗装試験関係の仕事もしてますが、下地処理さえキチンとして密着度さえキープすれば酸素と水を遮断して錆びを防ぐ塗料としては最適だと思います。
まっ、今回は車に組んだまま筆で塗るだけなので他の塗料を塗るよりはまだマシってレベルですけどね^^;

溶接はアーク棒でやったのでスラグを叩いて取らないとビードが見えないので溶接の状態も確認できません。
ウチの現場の作業員としては汚い溶接ですが、普段はCO2の半自動しか使わないので仕方ないか^^;
でも、隅肉も突合せも溶け方はイイ感じなので溶接強度上は問題ないですね。汚いのはビード形状だけ。
細かいこと言えばビード形状で応力集中が・・・とかあるけどね。。。
今度切れた時は中古でメンバー買って補強してから組みますわ。

塗装は筆の届く限り奥まで塗って、表は元々POR15で塗ってますがまた少し広めに塗っておきました。

わざとらしい黒光り感っすな^^;
乾燥待ちの間にマフラーの穴補修っす。

アイフィーリンで見つかったのは左のサイレンサーのみでしたが上などは見えないので左右共外して確認。
両方とも塗りなおします。

さっさと外して・・・

純正マフラー「重っ!」

ペーパーで汚れ取り兼、足付け、錆びてそうな疑いのある所は下地まで出して確認しました。

結局穴が明いてたのは左の3ヶ所だけでしたが・・・

表面はキレイなのに穴が明いてるのでやっぱり中からの腐食ですねww

これは今の穴は補修できるけどこれから明く所は防ぎようがないね。
中からの腐食なので表面を塗装で保護しても何の役にも立たないっすから、やっぱ一時しのぎですね。

今回の修理に使ってみたのはコレ。クイックスチールってのです。
水ガラスに鉄、銅、真鍮の粉粉が混ざってるだけ?な感じ。接着力は無さげですね。


穴の奥にはすぐ別の鉄板があるので穴を僅かに広げてからなるべくこの間に沢山詰めてやる意識で穴から入るだけ押し込んで入れてやりました。
表面も穴の周辺にも少し塗ってヘラで押し付けながら中に入れたのとくっ付けて・・・
こんな感じ。


90℃15分な熱硬化タイプなのでヒートガンで一か所づつ硬化させました。
固まった感じはガンガムだなww
こりゃ振動で端っこから崩れてくるパターンだろうな。。。
耐熱塗料の被膜で少しでもカバーしてやる方が良さそう。

ここまでで相当時間掛かったので初日は終了~。

翌日は15時頃から雨っぽいので朝から塗装っす。
マスキングして~
百均のマスキングテープは駄目だ~^^;
テープの上に貼ろうとしても貼れないので使いづらい。
っで、先日購入したアストロの耐熱塗料で塗装~。

なんだコレ?速乾なのはイイけどスプレーした割には顔料の着きが薄いww
ほら、バイクのマフラーみたいな感じじゃない?
垂れた跡があるのは純正の刷毛塗り塗装の垂れた跡です。どんだけ厚塗りしてんだ?(笑

結局、前に買ってあった耐熱塗料を一缶追加しました。

乾燥したら取り付け。

ダメ押しで補修部分や溶接されてる部分を刷毛で厚塗りしたった^^;
乾く前は艶があるので刷毛塗りが目立つけど乾くと目立たないっす。
純正マフラーも刷毛塗りだしね^^;

すぐにまた漏れるようなら今度は耐熱接着剤を使ってみます。
工業用品で良さそうなのがあったんだけど値段がシャレにならないのでやめたんだよww
耐熱700℃の接着剤って・・・スペースシャトル用か!(笑

まっ、今回は塗装しなおしたので後ろから見える所がキレイになってスッキリっす^^v


さて、次はサーモスタットとクーラント、そのあとはフロントロアアームのブッシュ交換に行きたいけど、無理かな・・・
維持ってばかりじゃ気が滅入っちゃうので5日は気晴らしで出掛けたいもん^^;
Posted at 2018/05/03 19:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「些細な故障が連続中~^^;」
何シテル?   03/15 16:53
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2 3 4 5
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation