• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月09日

マレリ?

マレリ? 情報収集をあまりしていなかったため、部品メーカーの統合をよく知らなかった。

そんな中でマレリが破綻だって。
マレリだけじゃない、日産系部品メーカーの苦悩 半導体不足やコロナ痛手、ゴーン時代の弊害も (msn.com)

マレリのロゴは、Formula 1 がテレビ放送されていたときによく見かけたものだが、どのような部品を供給しているのか知らなかった。

マレリはイタリアの会社だと思っていたら、カルソニックカンセイと一緒になっていたのか。

そんな状況で、部品の品質は大丈夫なのかと思ってしまう。
(イタリアというだけで不安だし、カルソニックも・・・)


私が1台目のSUBARUに乗っていたころ、使用されていた部品は日産系であった。
それは、あまり使い勝手(制御)が良くなく、たびたび故障した。
すなわち、品質が悪かったのである。

2台目のSUBARUでは、部品がトヨタ系に変わっていた。
その制御は扱いやすく考えられており、故障することもなかった。
トヨタ車は使われている部品の品質が良いから評価が高いのだと認識した。


現在のSUBARUの部品は相変わらずトヨタ系だと思われるが、エアコンについてはちょっと違う。
Valeoのコンプレッサが使われている。
供給価格がどれだけ安いのか知らないが、BRZのエアコンコンプレッサは固定容量である(可変容量ではない)。

エアコンについては、トヨタ流にならないのか!
いや、Valeoでもいいよ。豊田自動織機より安いのなら、それを使えばいい。
でも、トヨタの安価な小型車と同じように、可変容量にしてほしいと思う。
Valeoでもサンデンでもいいから。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/09 09:15:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

OEM?
muchachoさん

スパークプラグ、僕はNGKが好き
Dr. KINTAROさん

いつ頃からですかねぇ・・・カーエア ...
かわようさん

オイル交換したら・・・また(汗)ww
リース7号車さん

エアコンガス漏れ
HIROSYさん

1JZ-GTE パワステポンプ廻り ...
JZ-GTEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サッポロラガービール http://cvw.jp/b/271871/47759137/
何シテル?   06/02 20:23
二度と買わないと思ったSUZUKIなのに、今はスクーター&ジムニーの2台を所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月、JB64Wを2台目(2型)に変更しました。 1台目のジムニーは簡素であ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年2月、クルマのある生活が楽しいと思えるように、簡素なジムニーを選んでみました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型 BL5です。丁寧に乗るよう心がけています。 しかし、高速道路を走ることがあまりな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation