• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月06日

金属製の低価格3dプリンタ(3):造形台の組み立てと調整

金属製の低価格3dプリンタ(3):造形台の組み立てと調整 入手した金属製の低価格3dプリンタですが、いよいよ、造形台の組み立てと調整です。

1.組立
造形台は、プラスチックワッシャを挟んでy軸のアクチュエータにねじ止めする。精度が要求されるはずなのに、プラスチックとは、ネジの締め具合によってはどうにでもなるので、不可解です。

ひょっとして調整するのが狙いかもしれません。あるいは、ホットベットと筐体を断熱(それにしてはボルトはアルミなのだが)の可能性もある。
実際、ABSの出力ではホットベットが高温になり、それにつられて本体も熱くなり、中にあるコンピュータボードが暴走したという記事が結構ある。それならファンをつければと思うが、このプリンタは、CNCにもなるのが売り。つまり、コンピュータボードに通気口を開けておくと削りカスが入り込んで大問題化するというわけでしょう。設計者的には苦しんでいる感じもする。

この機械、z軸の組立(前回)や、ホットベッドの組立など、精度の要求されるとことを、お客にやらせている。他のプリンタは、精度の必要なところは組立済みにしてある。どうかと思う。

2.調整
ホットベット(プレート)とヘッドとの間隔の調整は、この手のプリンタにはごくありふれた、ヘッドの高さを動かして、ギリギリで止めて位置を記録するというもの。
このコントローラだと、0.1mmまでしか調整できない。しかし、積層高さ0.05mmで造形を考えると、もっと細かく制御できる必要があると思うのだが、このあたり、端折っていますね。

もう一つ重要なのが、ホットヘッド(x軸)と台との並行性。
これは、機械的には、先ほどのネジをまわし、マイクロゲージで測りながら調整する。ネジを底からしめるので、位置が悪くて、0.5mmが限界。コンピュータが傾きを覚えさせて自動的に補正するという機能(3点調整)があるので、吸収できるのかもしれない(最近はどこもそうみたいです)。

ここで、問題発生! 3点調整は、梱包されていた英文マニュアルには書いていない。サポートに別件で問い合わせて初めて、この機能の存在を知りました。日本語訳のマニュアルはダウンロードできるのだが、ここには書いてある..サポートに問い合わせなかったり、最新のマニュアルをダウンロードしない人は知らないことになる(汗)

3. 試し印字
sdカードにメーカが用意したテスト用のバットマンのデータを入れて印刷。
積層高さ 0.2mmで、付属のPLAのフィラメントを使って、7時間連続運転してすんなり完了。高さは、7-8cmだが、結構、綺麗にできている。<写真>

実は、ここまで来るのが大変でした。pcとのやりとりだが、現代レベルとしてはお寒い。sdカードにはrootディレクトリにデータファイルを置かなければいけない。ファイル名は短くないと、異様な挙動になったり、見えなかったりする。usbもできるというが、usbを本体にいれてから引き抜くといきなりシステムがこける。pcとusb経由でオンラインで繋がるというが、可能な組み合わせは限られている、などなど。だめならだめではじめから書いておけばよいのに、できると思ってやるとダメで、フラストレーションの塊になります。

というわけで、このプリンター、機械好きで、プリンタやソフトウエアにはそんなに興味がない人が作ったという感じが伝わってきます。また、売りの精度を犠牲にして簡単な組立法しかマニュアルに書いていないなど、お客のことは気にしていないのかもしれません。
ブログ一覧 | 3Dプリンタ | 趣味
Posted at 2018/12/06 14:08:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

トゥィンギー、6歳になりました(喜)
P.N.「32乗り」さん

丸源ラーメンを食べてきました!
JUN1970さん

GOHOBIモーニング^_^
b_bshuichiさん

<2024年度10回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カモシカ発見 http://cvw.jp/b/346154/47767756/
何シテル?   06/07 22:10
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation