• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうふ@TW2のブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

懐かしの工具箱 再び

懐かしの工具箱
Snap-on KRW200のレストアができたので工具を入れ替えることにしました
コレ、WATERLOO(ウオータールー)製と言われていますが・・・







PLANO?だったかな?アメリカ滞在中に工場内のアウトレット店に行ってみると
KRW200が陳列してあったので、製造元は異なると思っています
アウトレット品ということもあり
価格は20ドル程度だったので即買いして、現地で工具箱として使っていました
(写真はKRW200とは異なるPLANO工具箱です)







帰国の時にアメリカ人の友人にKRW200をプレゼントして20年・・・
やっぱりアレがいい・・・ということで、再び使いたくなってネットで見てみると・・・
目を疑うような価格で売られているではありませんか!
1個5万円・・・がはは!こんなの誰も買わんぞ、却下!







それから暫くの時が経ち、オークションに出品されていた中古KRW200に目が止まりました
ヤレて、価格も大変お安い・・・が、数十人のウォッチがあるので競争になりそうな予感・・・
戦う気はないので最低額を入れて寝たのですが、翌朝見ると落札していました(笑)
見た目ヤレていても、充分使えるモノってことを知らない人が多いのかな???







爆安KRW200が届いて、のんびりとレストアしました
壊れているところは全くないので、掃除して、乾いた樹脂に保護剤を塗布
長い時間をかけて保護剤を含浸させて、先日に完了です
キズは補修しない方が味があるので、そのままです







サイドバックルを開け閉めして、20年前のアメリカ生活を懐かしみました
KRW200、ルアーやフライロッド、デカいPLANOのタックルBOX
大量のビールと食料をV8のピックアップトラックに放り込み
ボートトレーラーを繋いで友人とバスフィッシングに出かけた日々・・・
できない英語でバカ話をしながらキャスティングしていると
デカいルアーやフライに食らいつくビッグバス達に2人して大笑い・・・楽しかった(遠い目)








おっと、仕事しなきゃ(笑)
バラすとこんな感じ・・・2つのオカモチがあり、なかなかに便利です







3mm厚の硬質ウレタンスポンジを敷いて、ガチャガチャ音低減をしてみました







スタメン工具を収納・・・Snap-onを主体に多国籍軍の構成です(笑)







運良く幻のラチェットを手に入れてスタメン入り
オタクな方なら何かわかりますかね??
これも古いものですが、性能は一線級の素晴らしいものです







KRW200、その他工具箱、工具バッグを車に放り込んでガレージにお出かけ・・・







工具箱は道具・・・実戦で使ってナンボのものです
確かに懐かしさもありますが、使い勝手はあの時のまま・・・古くてもいいモノはいい
これからガンガン働いてもらいましょう







工具箱を携えて、久し振りにKM1へ・・・
ヴィヴィオの今後について作戦会議しました
間近に控えた車検を機に、またヘンなことをやろうと画策中です(笑)







懐かしの工具箱 再び・・・
工具箱は単なる入れ物ですが、思いのほか奥が深くて未だに試行錯誤を楽しんでいます
皆様は、工具箱をどのようにお考えで、どのように選んでみえるのでしょうか?
Posted at 2021/11/28 18:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2021年11月13日 イイね!

セントラルラリー2021に行きました

今年もWRCは開催できず・・・
代わりと言っては何ですが、セントラルラリーに行きました
会場は豊田スタジアム・・・ガレージKM1のスタッフとして早朝から乗り込みます
緒方社長、おはようございます








ガレージKM1のブースを設営
右のWORKさん、左のKITサービスさんとワイワイガヤガヤ・・・
風変わりなブースに周囲のメジャーなメーカーやショップさん
愛知県知事の大村さんも訪問してくださいました







関係者の札を身に付けて特権階級になります







特権階級は一般客が入れないところまで自由に出入りできるので
興味深い車を間近に見ることができます









哀川 翔アニキは今日も元気
相変わらず男前なラリードライバーです







競技スタート
私も少しラリーをカジっていたので、過酷さはわかっているつもり・・・
皆さん無事帰ってきてくださいね、と心から祈ります







さてKM1ブースではEJ20エンジン解体ショーが始まります
コアなお話、愉快なお話を交えてスバルEJ20を分解~組立て・・・
オイルの真実のお話・・・
ウィンドブレイクの実演・・・
スバルに限らず得になるお話ばかりなので、一見の価値アリです










軽快なトークと他に類を見ないエンジン分解の実演で
会場ではブッチギリの人気を誇ります
今回は屈強なアシスタントさんが来てくれたので、私は終始黒子役に・・・
実演中はプロのチューナーや整備士さんからのご質問に全て対応するので
黒子も気が抜けません(笑)







ショーを2ラウンド終えて・・・今日の戦いを終えたマシンが帰ってきます
アニキも笑顔で無事ご帰還の様子・・・
皆さんお疲れ様でした、明日もどうかご無事で・・・








今日のスタッフ業務は無事終了・・・殆ど立ちっぱなしで疲れました
エントラントの皆さん、関係者の皆さん、緒方社長
楽しいひと時をありがとうございました
来年はWRCでお会いできることを祈っています
Posted at 2021/11/14 11:14:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオあれこれ | 日記
2021年11月03日 イイね!

「ETC2.0」ってなんですか?

20年来使っていたETCの調子が悪いので、カーショップに新しいものを買いに行きました
替えるなら「ETC2.0」と思っていたのですが、スタンダードなETCを勧められて「???」
じゃあ「ETC2.0」ってなんですか? と質問すると、店員さんが丁寧に解説してくださり
スタンダードETCを買うことに納得できました
・・・この件に関して興味ある方はご一読ください







まずスタンダードETCを選ぶに至る理由を記します
 ・私の使い方はETC2.0のメリットがほぼ無い
 ・2030年問題対応のスタンダードETCは将来も使える
 ・スタンダードETCの価格はETC2.0の半額以下
以上によりETC2.0をやめて、スタンダードETCとなりました







上記について詳しく訊いていくと
ETC2.0とETCの将来について、4つの要素があることがわかりました
 (1)ETC2.0とスタンダードETCの違い
 (2)ETC2.0のメリット、デメリット
 (3)ETCの2022年問題
 (4)ETCの2030年問題
以下に(1)~(4)について教えて頂いたこと、その後調べてわかったことを記します

(1)ETC2.0とスタンダードETCの違い
 ・スタンダードETCは基本的に料金収受の通信機能のみ
 ・ETC2.0は料金収受の通信の他に交通情報などを受信する機能があり
 一部路線の料金割引、高速道路の一時退出が可能(全国23ヵ所)の機能がある

2.0の方が機能が多く、メリットがあるように思えますが、現時点での実情はイマイチでした
その内容を(2)に・・・







(2)ETC2.0のメリット、デメリット
 ・交通情報を受信し、対応ナビを通じて詳細情報や、渋滞回避ルートがわかる
  =対応ナビが要る→私にはデメリット
  =スマホのナビより通信が遅くて詳細情報もショボい(笑)→デメリット

 ・一部路線の料金割引
  =対象路線の利用率が高い人→メリット

 ・高速道路の一時退出が可能(全国23ヵ所の道の駅)
  =対象の道の駅の利用率が高い人→メリット

つまり現時点では一部の人にしかメリットがないのが2.0の正体のようです
交通情報については国交省が渋滞路線情報やデータが欲しいがためのもの
とも言われていて、ユーザーのメリットは殆どないように思えます
また、こういうことをきちんと公開せず2.0の普及を推進しているようなので
何も知らない方が、必要のない高額な2.0を買っていることもあるようです
私も危うくその一人になるところでした
ディーラーも2.0を勧めるそうなので、必要か否かをよく確認する必要がありそうです








(3)ETCの2022年問題
2022年の電波法改正により、古い ごく一部のETC車載器が法に抵触する、というもので
対象になるものはメーカーのホームページで確認すればわかるようです
機能的に損なわれるものはないので、料金収受の通信はできるようですが
法が関係することなので、古いETCの方はチェックしたうえで
対象機種であることがわかれば、法改正の前に買い替えされるのがよいと思います








(4)ETCの2030年問題
ETCにはセキュリティ規格というものがあり
偽造、改ざん等の不正防止を目的に定められていますが
それが新セキュリティ規格に変更されるそうで
対応していない旧規格の機種が使えなくなります

遅くとも2030年には新規格に変更されるそうですが
時期不明のため、早期に実施されることも考えられるので注意が必要です

新・旧セキュリティ対応車載器の見分け方は19桁の車載器管理番号でわかるそうで
取説の保証書、セットアップ書、車載機本体から確認できます
先頭の数字が「0」のものは現行セキュリティ規格
先頭の数字が「1」のものは新セキュリティ規格になります

カーショップで買う時は、新セキュリティ規格対応か否か?
また、ご自身の使い勝手や要望などを店員さんと相談するのが安心で確実だと思います
店頭には新セキュリティ規格ETCが多かったのですが、旧規格も僅かにあったので
注意するに越したことはありません








ETCを新調したことで、大変良い勉強ができました
カーショップから帰ってさっそくETCを交換・・・
そして新しいETCで高速を走ってみましたが、調子の良いETCってステキです(笑)
もっと早く調子悪いETCに見切りをつけて、さっさと替えればよかったな・・・と思いました









この報告を見て下さる方はETCを使われていることと思います
将来も含めて、今一度ご自身のETCを確認されてはいかがでしょう?
Posted at 2021/11/03 19:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオあれこれ | 日記

プロフィール

「整備」
何シテル?   10/01 22:24
山釣りの旅を楽しんでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GarageKM1 Facebook 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 08:04:32
 
Garage KM1 - YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 07:59:30
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
「黒いとうふ」に巡り合いました(笑) アルプスの源流を訪ねて、気の向くままにデラシネの ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ZVW30からZVW50にスイッチしました 普段は家内の足として使い、休日のロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次男keiがある日突然走りに目覚めて 電撃入手した格安ゴキゲンマシンです サーキットも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバルヴィヴィオRX-R 型式KK3 A型 1993年製造 個人オーナーを経てスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation