• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

甲府詣での最終日

甲府詣での最終日 甲府詣での最終日(2月23日)についても紹介してみます。前のブログにすでに書いてあるので重複する部分もありますが、ご了承ください。
 ブログ:富岳百景
 甲府には何度も来ているのですが、富士山をまともに見ることがこのところありませんでした。この日は富士山の日でしたので、どうしても富士山を見ようと思ったのです。しかし帰りは遅くはなれないので午前中だけです。そこで行ったのが「天下茶屋」です。

 冬季には休業することも多いのですが、この日は営業していました。甲府側の旧道口はまだ閉鎖されていましたが、道には雪は全くありませんでした。天気も良くすっきりとした富士山を見ることができました。

 太宰治ゆかりの建物です。今回も太宰が滞在していた2階の部屋を見せてもらいました。







 太宰治の小説を読み直そうと思いました。今年中に太宰の生家である斜陽館にも行ってみたいものですね。

 次に向かったのは忍野村の「四季の杜・おしの公園」ないにある美術館です。岡田紅陽写真美術館と小池邦夫絵手紙美術館が併設されています。ラッキーなことに富士山の日で無料でした。

 ホームページ:岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館
          忍野村観光協会
 絵手紙創始者である小池邦夫氏の絵手紙は迫力がありましたが、岡田紅陽氏の富士山の写真には感動しました。「富士こそわがいのち」と言って富士を撮り続けた岡田紅陽氏の写真に引き込まれました。真面目に写真を勉強しようと思いました。
 帰路は高速で帰ることにしました。一番近い河口湖ICから乗ることにしました。

 ICに行く途中の富士吉田市で見つけた「てっちゃん」というお店で昼食です。

 富士吉田市と言えば吉田のうどんです。肉・きんぴらうどんを食しました。美味しくいただきました。

 うどんと富士山でお腹いっぱいになったところで足利へと帰ったのでした。

Posted at 2019/02/28 16:39:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年02月27日 イイね!

「旅館笛吹川」の温泉を紹介します

「旅館笛吹川」の温泉を紹介します 二泊目の宿を「石和温泉 旅館笛吹川」にした決め手は温泉です。大型ホテルのプールのような浴槽も嫌いではないのですが、温泉はのんびりと気兼ねなく浸かりたいものです。こちらは3つの貸し切り露天風呂があり空いていれば無料で浸かれるというのです。ネットでそれを知った瞬間に決めました。
 泉質はアルカリ性単純温泉(低調性アルカリ性高温泉)です。優しいお湯です。ホームページには「石和の湯と笛吹の湯の2本源泉からなる豊富な湯量をふんだんに使っております。」とありますが、温泉分析書には源泉名:東文化開発協会とありました。詳細はわかりません。源泉かけ流しです。泉温は46.3度、PH値:9.0です。日帰り入浴も受け付けています。
 最初は大浴場から紹介しましょう。庭園の回廊を一番奥まで進むと浴室棟があります。

 入ると正面にあるのが大浴場です。右が女湯、左が男湯です。

 大浴場と言っても部屋数11の旅館ですから、それほど大きくはありません。この時も一緒に浸かった人はいませんでした。

 ちょっと暗いですが、なかなか風情がありますね。

 内湯の奥には露天風呂がありました。ちょっとお湯の温度が低かったです。

 他の客が来ないうちに出ましょう。

 大浴場を出て右手に行くとこんな入り口があります。この中に3つの露天風呂があります。紹介していきましょう。

 廊下の右手に2つ、左手に1つあります。

 左手にある「花みたての湯」です。

 スリッパを外に脱いで鍵をかけて入ります。

 御影石の浴槽です。

 椅子が2つ置いてあります。

 座った姿を撮ってみました。
 
 次は右手奥の「燈籠の湯」です。

 陶器の浴槽です。すぐ前の庭には梅が咲いていました。

 梅見風呂を楽しみました。

 最後は右手手前の「色彩の湯」です。

 ひのきの浴槽です。

 とても気持ちよく浸かれました。「旅館笛吹川」さんを選んで大正解でした。

Posted at 2019/02/27 16:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2019年02月26日 イイね!

「石和温泉 旅館笛吹川」を紹介します

「石和温泉 旅館笛吹川」を紹介します 二泊目の宿は「石和温泉 旅館笛吹川」さんです。石和温泉街の東端にあります。名前の通り笛吹川のすぐ近くです。
 石和温泉と言えば大規模温泉街でバブルの頃は足利からも多くの団体客が訪れました。人気の温泉地です。現在ではかつてほどではありませんが、大きな温泉ホテルや旅館があります。「旅館笛吹川」さんは団体客向けではなく個人向けの旅館です。施設・食事と温泉の2回に分けて紹介してきたいと思います。

 宿の前に五台ほどの駐車場があります。これだけで足りるのと思ってしまいました。

 玄関を入ったところです。予想通りの和風旅館ですね。気に入りました。

 お部屋に向かいますがいったん外に出ます。

 外からは見えませんが中に庭園がありました。ネットで「石和温泉 石水庭旅館 笛吹川」と紹介されていることもありました。なかなか風情があります。

 回廊をまっすぐ行くと浴室棟となりますが、お部屋は途中で階段を上ります。

 2階の廊下です。部屋数は少ないです。

 部屋の名前は「欅」です。突き当たりの手前の部屋です。

 和室のお部屋です。

 落ち着けますね。

 木製の電話が気になりました。

 トイレはちょっと狭かったですが不便はしませんでした。

 広縁です。

 すぐに浴衣に着替えました。

 窓から外を見てみました。下に庭園が見えます。その向こうにプールもあります。後で「プールは隣のホテルのものですか?」と尋ねたのですが「いいえ。我が旅館のものです。」とのことでした。失礼なことを訊いてしまいました。

 食事は別室です。和室の部屋にテーブルが4つありました。もう一組が一緒でした。

 夕食です。なかなか綺麗です。

 如月の献立です。

 こんなお鍋でした。

 日本酒は「笛吹川 太冠 本醸造本生」(太冠酒造)山梨県の地酒です。宿のオリジナルラベルですね。

 ご飯は山梨県産の武川米を使用しているそうです。

 デザートです。美味しくいただきました。

 朝食です。場所は夕食と同じ部屋でした。

 お櫃の中のご飯はすべて完食。これではメタボ解消とはなりません(苦笑)

 お土産物売り場も広くはありません。お煎餅を購入しました。


ブログ:旅館笛吹川の温泉を紹介します。

Posted at 2019/02/26 13:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年02月24日 イイね!

甲府市と北杜市

甲府市と北杜市 2月21日(木)に毎月恒例になった甲府詣でに行きました。宿泊はまいどの「杖温泉 弘法湯」さんです。
 往路は久しぶりに雁坂トンネルを抜けていくことにしました。家を出たのが10時頃でした。のんびりと下道で行きます。

 お昼は深谷市の「久兵衛屋 川本店」にしました。国道140号線沿いにあります。チェーン店はあまり利用することはないのですが、ちょうどお腹がすいたので寄ったのです。

 食したのは和風カレーうどん(690円+税)です。辛さもちょうど良く美味しくいただきました。ミニ丼もつけようかと考えたのですが、夜のために我慢しました。

 平日とあってか車は多くありませんでした。天候もよく絶好のドライブ日和でした。雁坂トンネル付近は気温9度くらいでしたが、外に出ても寒くは感じませんでした。

 宿に入る前に「三枝酒店」で夜の日本酒を調達します。

 宿に着けば私のお仕事は終わりです。すぐに温泉です♪優しいお湯に包まれます。極楽、極楽♪

 温泉の後はビール♪たまりませんね~~

 ちょっとウトウトした後は夕食です。呑み直しです。日本酒は「旦 純米 無濾過生原酒」(笹一酒造)です。呑み干しました。ぐっすりと寝ることができました。

 こちらの朝食はまさしく日本の朝ご飯ですね。おかわりをしてお櫃のご飯を全部食べてしまいました。
 いつもなら最後の風呂に浸かって帰途につくところですが、今回はもう一泊ということでした。一日中温泉に浸かったりお酒を呑んだりうたた寝をしながらぐだぐだと過ごしたかったのですが、残念ながらそんな夢のようなことはできませんでした。この日には団体さんが来るので「弘法湯」に泊まることはできないのです。
 ということで22日(金)は買い物を兼ねてのドライブです。

 北杜市へと向かいます。白州町台ヶ原にある「金精軒 本店」でお土産を買います。前回は「桔梗屋」さんの信玄餅をお土産にしましたが、「金精軒」のものをリクエストされていたのでした。

 今回はこちらには寄りませんでした。

 昼食は同じ白州町の「おっぽに亭こっこ」さんに寄りました。卵かけごはんで有名なお店です。でも私が食したのはこれでした。

 白州鷄カレー(1050円)です。こちらが目当てだったのです。TKGも好きなのですが、やっぱりカレーライスなんです。カレー、ご飯、鶏肉はもちろん、野菜や卵もとても美味しかったですよ。

 次に向かったのは「谷櫻酒造」さんです。自分へのお土産です。

 「谷櫻 本醸造生酒 しぼりたて」を購入してきました。
 その後は清里高原あたりまでドライブしてきました。人気の清里ですが人影は少ないです。美術館などもまだ冬期休業中でした。写真は撮りませんでした。
 八ヶ岳や南アルプスを眺めながらのドライブは気持ちよかったです。清里には本格的に春になったらまた来たいと思いました。甲州街道を甲府方面にもどると富士山が目の前に見えてきます。明日は富士山を近くで見たいと思いながら次の宿へと向かいました。
Posted at 2019/02/24 15:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年02月23日 イイね!

富岳百景

富岳百景 2月21日から3日間、山梨に行っていました。富士山を見てきました。今日2月23日は富士山の日ということで撮ってきた富士山をアップしておこうと思います。
 下手くそな写真ばかりです。似たような構図の写真も並びますがご容赦下さい。










 太宰治が「富岳百景」を書いた天下茶屋に行ってきました。河口湖と富士山、お気に入りです。



















 「四季の杜おしの公園 岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館」に寄りました。富士山の日ということで入場無料でした。


 写真家の岡田紅陽さんはご存じでしょうか?岡田さんの「湖畔の春」という写真は千円札のデザインになっているのですよ~。





 富士山はやっぱり日本一の山ですね♪
Posted at 2019/02/23 18:29:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「今日は激励だけです」
何シテル?   04/28 10:42
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/2 >>

     12
3 4 5 67 8 9
10 1112 131415 16
17 18 19202122 23
2425 26 27 28  

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation