• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月08日

バッテリー交換

バッテリー交換 8月のお客様感謝デイで注文していたスバルブループレミアムバッテリーですが、今回の車検整備にて交換しました。

ホントはもっと早く交換してブログネタにしたかったのですが、実はこの1ヶ月の間に計3回バッテリー交換を行っています(^^;

お客様感謝デイの時のブログに、ボクの車とカミさんの車のバッテリーを注文した事を書きました。
ボクのがブループレミアムで、カミさんのが“普通の”って内容です。

その後9月3日にカミさんの車の定期点検に行った際、カミさんの車のバッテリーを交換。

ボクの分のも入荷しているとの事だったので、交換作業を9月6日の朝イチでお願いしました。

そして迎えた9月6日、夜勤明けにディーラーへ寄り道。
30分程で作業を終えて代金を支払い、帰り際にバッテリーの取説兼保証書を受け取ると、そこには「GSユアサ」の文字が・・・。

スバルブループレミアムは皆さんご存知の通りPanasonic caos(カオス)のOEM製品。

なのにどうしてGSユアサ?

ハイ、カミさんの車の新しいバッテリーがGSユアサで、バッテリーを発注する際にボクの車の方もGSユアサの品番で発注してしまった様です( 一一)
お客様感謝デイで提示され、今回支払った¥28,192+工賃ってのも実はGSユアサのバッテリーの値段でした。

「すぐに新しいバッテリーを取り寄せるので、それまでの間このまま乗っていて下さい。」と平身低頭。

まあ2種類のバッテリーを頼んだから、稀にこういう間違いもあるよねって事で、この日からしばらくGSユアサのバッテリーで過ごしました。

エンジンルームに燦然と輝くやや紫がかったピンクのバッテリー
alt

STIのチェリーピンクに似ていて、色模様で考えるならコレもあり?
alt

3日後の9月9日にバッテリー入荷の連絡が入ったので、9月14日で交換作業を依頼。

そして迎えた9月14日、再び仕事帰りにディーラーへ寄り道。

作業終了後「今回はパナソニックです。」との言葉と、「今回の交換したバッテリーの方が値段が高いんですけれど、御迷惑をお掛けしたので前回お支払い頂いた金額のままで結構です。」と言われました。

一度無駄足を踏んだけれど、多少値段が安くなったのならイイか♪と思いながら、帰宅後ブログアップのための写真を撮ろうとボンネットを開けると・・・。

青いハズのバッテリーが白いやんけ(゚д゚)!
alt

alt

今回渡された取説を見ると確かに 販売元スバル用品(株)、製造元パナソニックオートモーティブ(株)とありましたが、表記されていた製品名はSUBARU BATTERY GREEN LIGHT と SUBARU BATTERY ADVANCE Idring Stop System でした。(実際に付いていたのはADVANCE)

ぐぅ、一度ならず二度までも・・・(脱力)という事でディーラーへ電話。
(夜勤明けで)怒る気力もなく「残念なお知らせです。」と事の次第を説明。

今度は逆に向こうから品番を確認されたので、PCでSAA(スバル用品)のHPを開きながら品番確認。

って、SAAのパナソニック製バッテリー車種別適応表がこの上ない程に見づらい。
これは発注ミスして下さいって言っている様なものだね(-_-メ)
しかもGR/GVの型式はWRXの欄にもインプレッサの欄にも載っていないし・・・。

そんなこんなでブルーバッテリーを発注。

再度交換作業に出向くのも面倒なので、車検で車を預けた時に交換実施という事で、先日の交換と相成った訳であります。

三度目の正直で青いバッテリーとご対面
alt


alt

このブループレミアム、GSユアサのバッテリーで支払った¥28,192よりも実は安かったらしく、差額分は車検整備費用からの割引となりました。
エエッ、GSユアサのバッテリーが実はブループレミアムよりも高いなんて、カミさんのプレオプラスに付けたの勿体ないんじゃないの?

ようやく念願のブループレミアムを装着したわけですが、5年経過した純正バッテリー、GSユアサ ECO.R、パナソニック ADVANCEとの違いがボクには分かりません(爆)

という訳で、自己満足でお高いバッテリーに替える事もなかったかなあ(^^;
ブログ一覧 | GVF インプレッサ | 日記
Posted at 2018/10/08 12:18:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ENDLESSさんのショールームに ...
Black s204さん

こんばんは、
138タワー観光さん

かみふらの八景と深山峠さくら園 2 ...
kitamitiさん

ダットさんのAMラジオ
パパンダさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

残波岬(沖縄県読谷村) ジントヨ…
さりさりさん

この記事へのコメント

2018年10月8日 14:05
ブルーバッテリーいいですよね!
私もカオスに交換したらセルモーターの動きが倍速で笑ってしまいましたよ。
他に燃費云々音響云々付加効果があるようですが、あまり体感はしてませんが青い輝きはたまりませんね!!
コメントへの返答
2018年10月8日 17:27
元々付いていた純正バッテリーもまだ大丈夫そうだったので、バッテリー交換の効果が体感できていないです(^^;

燃費改善の効果もあるんですね。
給油もまだこれからなので、ちょっとだけ期待してみようっと。
2018年10月8日 18:05
こんにちは。
二度、三度手間手間?お疲れ様でした…

自分もそろそろバッテリーを考えなきゃいけない年数なので、青いやつを検討してましたが、見た目重視の自分はGSのバッテリー欲しくなりました(笑)
時期が来たら検討してみます。
コメントへの返答
2018年10月8日 19:14
こんばんは。
いやもう本当に・・・こんな事もあるんですね(^^;

青いヤツの評判が良いので盲目的に青いヤツにしたのですが、こうして見返してみると、GSユアサECO.Rがエンジンルーム内で映えて良い感じでしたネ。

プロフィール

「今月もまた罪プラ(積みプラ)を増やしてしまった😅」
何シテル?   05/28 14:30
サンルーフ装備のインプレッサWRX STI A-lineから新型BRZに乗り換えた甘口スバリストです。 MT→AT→MT→AT→AMT→MT→AT→MTと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォトアルバムとフォトギャラリーの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:05:12
テールランプ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:21:52
LEDMATICS テール全灯化ハーネス[純正復帰機能付き] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 17:18:01

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
8年ぶりの新車はMTのSUBARU BRZ。アプライドモデルはもちろんA型。 ホンダS6 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
カミさんの車として2020年9月登録 走行距離10kmの新古車を11月15日に成約、11 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約7年ぶりにスバルユーザー復帰。 今回も月刊自家用車「私もX氏」に採用されました。 エ ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
カミさんの車。 私もWRXの代わりに街乗り用途の足として使用。 ミラ(L500)→ミラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation