• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月13日

言い得て妙



「フラッグは見る義務がある。一般道と一緒。一般道走ってたら信号は絶対見るでしょ。一緒だよ。」



冒頭の言葉はみんな大好き谷口信輝さんの一言。

スゲェしっくり来た。

個人的にホントにスッと刺さったので皆さんにもおすそ分け。

サーキット走ってるとやりがちなのが、コースフラッグの見落とし。

初心者は毎コーナーチェックするの結構難しいと思いますし、慣れてきても目を三角にして走ってたら見落としちゃうこともあると思います。

一番ありがちのは黄旗見落とし。

やりがちですが、イエロー見落とすと結構危険ですよね。
コーナーの先に停止車両いたりね。
ブラインドだと余計怖いよね。

赤旗は全コーナーに出るから基本どこ走っててもほぼ気づくけど、イエロー見落としたら結構危険。


いやぁ、谷口氏、言い得て妙です。

街なかの信号と一緒。


サーキット走行する人の義務として、信号見落とさないようにしようと思いましたです。
あ、フラッグか。







さて、やっと少しずつ涼しくなってきましたね。

次回は10月24日に鈴鹿予定してます。


約5ヶ月ぶりの走行。
まずはリハビリですねぇ…😮‍💨




ブログ一覧
Posted at 2022/09/13 20:43:24

イイね!0件



タグ

関連記事

エリーゼのためは自分のためなのよ  ...
柴男さん

シティサーキット東京ベイ
しんご13さん

もてぎスポーツ走行
Jirou35さん

ホクレンフラッグ
gammaさん

H1cup特別戦まて1ヶ月
ハピワンさん

ダブルチェッカー
東次さん

この記事へのコメント

2022年9月13日 21:41
こんばんは😃🌃
初めてサーキットを走った時、走るのに夢中でチェッカーフラッグを見落とした苦い経験を思い出しました😅
幸い、事故には至りませんでしたが、今考えたら目茶苦茶恥ずかしいです(/-\*)
サーキットの旗って、おっしゃる通り、一般公道の信号と同じ役割ですので、初めて走るコースはともかく、走り慣れたコースでも、最初はどこで旗が出るかを確認した方が良いですね。
コメントへの返答
2022年9月13日 21:57
こんばんは〜
チェッカー無視はやらかしましたね〜(笑)
かくいう私もイエロー見落としは一度ところでは…😅
停止車両の横を通り過ぎてから、「あ、旗出てたのね😱」的な😅😅😅

一般道で信号見ないやつは(DQN以外)居ませんから、そういう普段どおりの心持ちがサーキットでも重要だなぁと、そしてそれが落ち着いて走ることにつながるなぁと、妙に納得してしまった次第です。

旗の出る位置の確認は重要ですね✨

そろそろシーズンイン🚗
楽しく走りましょう🎵

プロフィール

「高速やけどスイフトさん燃費が驚異的すぎる😱
航続可能距離が走るほど伸びる🤣
普通に乗る限り街乗り燃費もマーチさんと変わらんし…
ターボエンジンのくせにK14CはマーチさんのCR12DEより高圧縮なんですねぇ…
直噴エンジン恐るべし😇」
何シテル?   04/16 05:29
けんぞぅ。です。よろしくお願いします。 みなさんと色んな情報を交換できればと思っていますので、車種問わずよろしくお願いいたします。 でも、あまりやり取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TM-SQUARE ZC33S 専用 リアスプリング (by HYPERCO) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 17:04:04
フロントバンパー取り外し(ホーン取り換えのため) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 18:21:47
レーダー探知機移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 20:05:26

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
AK12のマーチ(非12SRの素グレード)から乗り替えました。 マーチさんに引き続き、鈴 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2018年7月22日 勢いでGSX-S125から乗り換え決意。 在庫車なのでそんなに ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2019年6月9日契約。 一度も車検を受けないままS3セダンとお別れ。 A5スポーツバ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤号のアドレスがそろそろ寿命のため、通勤兼ツーリングお供に購入。 2018年7月2日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation