• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月08日

毎回同じような内容ですが・・・

毎回同じような内容ですが・・・ 昨日は私達の住む北海道の道南地方もとても暑い日でした。

そんな中、早朝7時から地区の草刈りが行なわれ、

うちが所属する班は今年の神社当番にもなっているので、

住宅周辺が終わった後は神社に移動し、草刈り・草集めをしました。

約2時間掛かって9時くらいに終了したのですが、

その時間には既にジリジリと日差しが強くなってきました。


その後、午前中に子供がお世話になっている先生の車にバックカメラを付ける作業をやらせてもらい、

初めて弄る車種にかなりウキウキさせてもらった後、

家に帰る頃にはかなりの暑さで、かなりバテ気味になってました・・・(T_T)



私・・・・

九州生まれ(大分県)、九州育ちにも関わらず、

暑さが大の苦手です。

おそらく今、内地(北海道以外をそう呼びます)に行ったら、数日で熱死してしまうのは間違いありません(笑)


昨日は結局、うちの周囲でも30℃を余裕で越えてしまったようです。



でも、「底を擦らないように車高調整だけでもしなくちゃ」と思って、

そんなクソ暑い中、作業を敢行しました。



先日、車高を考えずにとりあえず装着した車高調ですが、

結果的に底を擦ってしまう車高状態での、調整ネジのネジ山は18山でした。

それを、3山分増やして21山としました。

1山が約2mmなので6mm下方向に長くなりました。

バネのレブ比とやらを考えその6mmに1.5を掛けて、約9mmの車高アップかなと想定しました。



で、そんな感じで左右のネジ山数を増やした結果、

フロント(右)で・・・



地上~フェンダー高が62.8mm。



リア(右)で同じく・・・



地上~フェンダー高が62.6mm。


・・・となりました。




車体底部を先日よりもさらにじっくりと観察すると、

最も低い箇所はここだと分かりました。

触媒のすぐ後ろのマフラー中間パイプの前端~マフラー吊金具引っ掛け部。




基準とした画像に写っているリアダンパーアッパーマウントですが、

この状態で地面から最上部の高さが7cmです。


なので、中間パイプ前端は約7.2cmくらい?

マフラー吊金具部分は7cmピッタシでした。




フロント車高を3山分調整した後の状態ですから、それまでは最低部分は6cm近くまで下がってたんだと思います。

これ以上、バネを締め上げる方向にネジを締める(ネジ山数を増やしていく)と、

乗り心地が変わるんじゃないかと心配になったんで、

とりあえず一度はこの状態で走ってみる事にしました。(いつもの通勤路)



で、翌日の試運転を楽しみにしていたんですが、

昨日午後3時頃・・・・



携帯が鳴ったので、確認すると会社からでした。

この暑さと、休日はまず掛かってこない職場からの電話ということで、

なんとなく電話の内容は想像出来ました・・・・


「○○農場で熱死発生・・・一番多い鶏舎で今の段階で200羽くらい」


やっぱり・・・今年2回目の大量熱死事故です。



さて、私の職務的には状況確認とその後の手続きの為の診断書作りの為に、

休日だろうと在宅している限りは出勤せざるを得ません・・・・(T_T)

つまり、鶏の死亡に関する電話は私の呼び出し電話ということで・・・・



状況確認の為に鶏舎に入れる、少し涼しくなる時間(6時過ぎ)を見計らって、

夕方5時前にそそくさと家を出ました。


しかし平日の朝の出勤時間が決まってるのとは違い、

ゆっくり事務所に向かっても構わないので、

通勤路の途中で車高調整後の写真を記録しておきました。

ちょうど、暑い太陽も夕陽になりかけた頃だったので、オレンジの光がキレイでした。


まずは左サイド・・・



次に右サイド・・・



ちょっとカッコつけて、左後方から・・・・




パッと見の状態は調整前とあまり変わらない感じですが、乗った時の前後方向の体の傾きは

明らかにフロントが上がった感じになりました。

いつもの通勤路の段差で、問題の底擦り確認をする為に、

いつもより若干速度を上げて(7~8銃kmくらい)段差を通り越えるも・・・


擦りません(^o^)/


ということで、たった約1cmくらい上げただけなんですが、

底擦りに関しては緩和出来たかなと思います。
(今朝、職場を移動する際に別のルートを速いペースで走ってみましたが、一切擦りませんでした)

お店の出入などでのフロントリップの擦れは場所によっては避けようが無いと思うので、半分諦めます。
(昨日、奥さんと一緒に行った、この近辺で最もキツイ段差の入口では擦りませんでした)


また、「車高が上がる=フロントのバネを調整ネジで締め上げる」事になるんですが、

乗り心地も変化は感じません。



ということで、

しばらくこの状態で走ってみることにします。

次の休みにはなんとかして、最大車高はどのくらいになるのか?というのを検証したいと思います。





さて・・・休日出勤のお話の続きですが・・・・

昨夜はそれから約5時間後の22時過ぎに家に帰りました。

農場では合計で4000羽ほどの鶏が死にました。

約3kgの鶏の死体を両手に6~10羽ぶら下げて鶏舎内を数十m歩いて搬出します。

私一人だけでもそれを数十回・・・

今朝は7時前出勤で雛の雌雄鑑別を14,000羽・・・

今も少し頭がボ~っとしてます(TT)

今晩辺りから筋肉痛も出てくるかな・・・

私が熱死しないようにしなくちゃ・・・
ブログ一覧 | アコードワゴン | 日記
Posted at 2011/08/08 16:27:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私のビールは!
アンバーシャダイさん

サングラス購入
BNR32@須坂さん

6/2(日)オートバックス滝川店に ...
シュアラスターさん

【R-2復活への道】リアサイドモー ...
キャニオンゴールドさん

「喜多の湯」さん。(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

危っね。交差点で事故
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年8月8日 22:00
車高も使用範囲が判明した様で
良かったですねぇ~   (^^♪


朝の地域の仕事
急なお仕事 共に
御苦労様でした・・・
コメントへの返答
2011年8月9日 17:53
こんにちは!

なんとかこの程度かなあというところが分かりました(^_^)
本当はフロント指2本の以前の状態に戻す予定だったんですが、調整ネジを結構締め上げてしまう感じだったので、とりあえず、この程度で抑えてみたんですが、見た目もそれ程おかしくないし、乗り心地も変わらず、底擦りに関しては現状では解消されているようなので、また擦る様な場所が出てくれば、再度調整という事にしました。

地域の行事、仕事は面倒ですよね~。
朝7時からというのが辛いです・・・。
で、7時に行ってみたら、年配の方々が多いものだから、6時45分くらいから始めていて、7時の段階では最初の場所に関しては既にほとんど終わっている状態です。「7時からって書いてたじゃん!」って突っ込みたくなってしまいます。たしか、前回もそうでした・・・。
2011年8月8日 22:04
フェンダーの数値は私より低いですね。リアなんか2cmも違います。
このくらいの車高ならほとんど擦る事はないですし、神経質になることなく走れますよね。

アルミをもう1インチアップすると、かなりイメージが変わりますよ~(囁)
コメントへの返答
2011年8月9日 18:00
こんにちは!

えっ!そうですか???
ぷぅさんのアコゴンはかなり低く見えるというか、印象を持ってたので、まだまだ追いつかないと思ってたんですが・・・。
リアが2cmも低いなんて信じられません。そういえば、215/45/17のタイヤは直径が16インチや18インチよりも1cm小さいんです。半径だと5mm違う事になるので、それを考えて・・・・って、それでも1.5cm違うって事ですよね??そんなに低くなってるなんて・・・。

ホイールの直径から感じる印象って大きいんでしょうね。たしかにタイヤ直径だけで1cm違うので、フェンダーとの隙間もさらに縮まるし、黒い部分が減る事で、足回りが強調されてきますよね。
ん~~~・・・・18・・・ん~~~~(~~~)
いやいや・・・これ以上は・・・・
2011年8月8日 23:03
スタイルいい感じですね!

とりあえず擦る頻度はかなり減ったようなので
ベストじゃないですか☆

まだまだ調整の余地はありそうなので
これからも弄りがいはありますね(笑)

仕事のほうはチョット大変そうですが
頑張ってください。
コメントへの返答
2011年8月9日 18:07
こんにちは!

ありがとうございます!
特に東北のお友達の方々の車高から見ると、まだまだ勢いが足りなさそうに感じますが(かなり感化されてます・・・)、実車をパッと見たときの雰囲気がなかなか良くなってきたかなあと思ってます(^_^)

まずは擦る頻度を最小限になる状態に・・・というのが最大の目的なので、とりあえずいまのところはこれがそれを満たした上での最低車高かなと思います。
それにしても、慣れとは怖いもので、元の高さに戻そうと思ってたのに、低い事になれてしまった私の心の奥の悪魔のささやき「低い方がカッコいいって・・」「少しくらい擦ったって気をつければいいじゃん・・・」「まだまだ下げても大丈夫じゃない??」な~んてのについ惑わされそうになってしまいました(^~^)
pinkpantherさんも今以上に下げるなら、それ以降の自己抑制が大変ということを覚悟した方がいいかも(笑)
2011年8月9日 6:08
だいぶ煮詰まってきましたね(^^)
確かにあの吊り金具部分は一番ひくい箇所です。

用途や車検も考慮すれば上げ
そのまんまなら、かわして走るか固いバネ…
バネでもメーカーによって作用の仕方が色々で……
只今物色中です(笑)

急な出勤、ご苦労様です^^;
コメントへの返答
2011年8月9日 18:14
こんにちは!

かなり煮詰まってきました(^_^)/
あとは前後それぞれの左右の微調整をして終わりという感じです。フロントが左下がりっぽいので、左を上げるか、右を下げるか迷っているところです。今の私の本心は右を下げるですが(笑)、自制して左を上げるようにこの手をなんとかコントロールします(爆)

そうなんですね~、やっぱりあの場所を最低地上高として測定して良かったんですね。最初、中間パイプかなあと思って見てたんですが、何気にすぐ前の金具に差し込んでみたら、思いっきり引っ掛かって、「ここの方が低いじゃん!」って思わず突っ込んじゃいました。

そうですね~、車検は来年の12月なので、とりあえずは考えなくてもいいんですが、まずは12月頃には冬使用の為に2cmくらいは上げないといけないですよね~。でも暖かい時期はこれでも良いかなあと思ってます。あとは行かなきゃいけない場所で擦ったら、もうちょっと上げるというくらいかな。
バネを硬くすると乗り心地が・・・というわけでも無いようですよね~。この間、Tak@CM2さんがコメントで教えて下さいました。今のバネレートが分からないので、どの程度に替えれば良いか分からないんですが、バネ交換も近いうちに試してみたいと思います。10kg以上であれば硬いって考えて良いんでしょうか?それとも15kgくらいなんでしょうか?
2011年8月9日 7:51
良い感じの車高ですね。
私もフロントリップは半分諦めてます(笑)
いくら私が気を付けても、妻が擦ってくるので・・・。

北海道も暑いんですね。
急な出勤お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年8月9日 18:21
こんにちは!

ありがとうございます!!
なんとか今の行動範囲内では底を擦る事もある程度回避出来て、車高も低さに慣れた自分でも納得出来るくらいになりました。
(って、どれだけ車高短状態に慣れ切ってしまってるんでしょう(笑))

フロントリップはやっぱりどうしても仕方無いですよね~(@~@)
じっくり前から横から眺めて見て考えてみるんですが、カッコ良く思えるくらいの車高だと、絶対に擦らないとは言えないですよね。まあ、私も今の所数回擦ってますが、あとから確認してもそれほどダメージは外から見え無いし、底を擦るよりは車体へのダメージも少ないと思うので、リップに関しては私も諦めてます。
うちの場合は奥さんが乗った後は、車体を見ないことにしてます(笑)

北海道も暑い日が多くなってきました~。あと1~2週間すればまた落ち着いてくると思うんですけど。。。
2011年8月9日 8:24
そんな数の鶏さんが死んじゃうほどやっぱり暑いんですね。
逆に寒さにはやっぱりつよいんでしょうかね?
Maybeさんもくれぐれも熱中症にはお気をつけください。

車高もようやくスタイルと実用性をかねた高さになったようでよかったですね。
高からず低からず、いい感じだと思います。
ぱっと見た感じ私と同じくらいのフェンダーの空き具合かなと思いました。
これで安心して乗れますね。
コメントへの返答
2011年8月9日 18:29
こんにちは!

そうなんですよ~、鶏って急な暑さに弱いんですよね~。
卵から孵ってからずっと30℃くらいの暑い日が続いていれば、雛から慣れているのでそれほど影響は無いんですけど、北海道の場合、暑い日も夜は15℃くらいまで気温が下がって涼しいし、本当に暑い日(30℃以上)も単発で数回やってくるくらいなんです。その単発でやってくる暑さに鶏の体は驚いてしまって、自分の体温をコントロールできなくなって死んでしまうんです。うちの会社で今までで一番酷かったのは、10年くらい前の16万羽くらい死んだ時みたいです。私はまだ入社して無かったので、話に聞いただけですが、死体の処理に2日間掛かったそうです。鶏舎から人の手で16万羽(総重量480t)を運び出すなんて、信じられないですよね・・。みんなヘドを吐きながら死ぬ思いで作業したそうです・・・。私の目の前でそんな状況にだけはならないで欲しいです・・・。

なんとか車高は落ち着いてきました(^_^)
見た目も「まあまあ良いんじゃない?」ってくらいになりましたし、何よりも底擦りが無くなりました。ほんの数山、ネジを回しただけなんですが・・。車高ってほんとに微妙なものなんですね~。そうなんです、調整後にあらためて見てみたら、4nzigenさんの車高をちょっと思い出してしまいました(^_^)17インチを履いた時の車高に似てますよね!ということは・・・18にすればさらに・・・いやいや、これ以上欲張ってはいけません・・・(笑)
2011年8月9日 12:02
ここまで低くなるとやっぱりカッコいいですね~
バランスが取れててホントいい感じ!!
僕はそこまで下げる勇気はありません(笑)
こちらだといろいろと弊害が出てきちゃうもので・・・


暑い中お仕事も大変なようですね。熱中症には十分気を付けてくださいね。
コメントへの返答
2011年8月9日 18:36
こんにちは!

これくらいになるとちょっと人とは違うって感じになりますね~。職場の駐車場でも最近、ちょっと目立ち過ぎだしてて、「自制しなくては・・・」と考え始めています(笑)でも本心は「カッコ良いっしょ~~!!」って思ってるんですけど・・・。この間は他部署の課長に「先生が乗るような車じゃないでしょう?」って笑いながら言われてしまいました。多分、半分本音なんだと思います。やはり、自粛しなければ・・。

すけさん・・・・下げ始めたら止まりませんよ~~!!下げた姿に慣れたら、後戻りは出来ません。これは断言できます!(笑)
なので、「ここまで」と決めたら、絶対にその一線を越えないように注意するしかないのです。って、この短期間に車高弄りまくった実感です(^_^)

本州の皆さんの前で弱音を吐いちゃいけなんですけど、一昨日の暑さで既に夏バテ最高潮です。昨日は吐き気で眠れませんでした・・・・。これって既に熱中症??
お互いに体には気をつけましょうね!
2011年8月9日 22:57
お疲れ様です。

お腹擦らなくなったみたいでよかったですね!車高も綺麗に落ちてますしね
ああ、ぼくも再度車高落としたい(´・ω・`)ショボーン

それはそうと連日猛暑なんで作業中に熱中症にならないようは気をつけてくださいね!
コメントへの返答
2011年8月10日 11:29
こんにちは!

お疲れ様ですっ!!
ほんとに暑い日が続くと、仕事もプライベートもやってられなくなっちゃいますね~~。
北海道でノンビリ構えてたら、一気に暑さにやられて夏バテになってしまいました(笑)

なんとか底を擦るのは無くなった感じです!
リップを擦る“ジャリっ”って音はまあ諦めがつきやすいんですが、特に走行中の車の底から聞こえてくる“ガリッ!”“ガガガッ!”ってのはとっても心臓に悪いものです(@~@)
確実に車体に損傷が来たと感じてしまいます。なので、擦らないように走れば・・・という考えで低いままでいるのは、小心者の私には到底無理でした(笑)
見た目はそれほど上げすぎずに擦らなくなったので、思いのほか、嬉しい結果となりました。

hayatititiさんも次の案をこっそり考えてらっしゃるんじゃないですか?O/Hのお話も出てましたよね~。私がこの中古ですが車高調を使ってみて感じたのは、やっぱり車高調はすごいなあって事でした。乗り心地は純正にかなり近く、会社で乗ってるどの車よりもしなやかな足回りです(^_^)今はタナベとかから7万以下で車高調が販売されているので、それを使ってみるという手もありかなあと思います。ゆっくり、次の一手を進めてくださいね!楽しみにしてます!!
2011年8月11日 0:20
こんばんは~。

とりあえず足のセッティングはこれで落ちついたようで一安心ですね。思い立ったら即実行されるお気持ち、分かります。その行動力って大切ですよね~。


猛暑による鶏の大量死は本当に大変でしょうね。4000羽とは正直ピンとこない数です。

この暑さはまだ続くようなので毎日が心配ですね。とても心痛されていることと思います。MaybeWinさんまでが疲れてダウンされませんように…。
コメントへの返答
2011年8月11日 12:11
ダブルさん、こんにちは~!!

暑い日が続きますね~~~(@~@)
北海道も遅ればせながら完全に夏本番になったようで、今日も朝からジリジリと熱い日差しが照り付けてます。予報では30℃まで上がるとの事・・・もう熱死処理はしたくないです・・・。

4千羽の鶏ですが、1羽がおよそ3kgの重さがあるので、重量にすると3×4000=12000kg~~12トン。10tダンプに1杯ちょっとですね。飼育中の鶏舎内には重機を入れられないので、12tの死体を人力で外まで運び出します。鶏舎中央から出口まで50mほど・・・。
一人が両手で運べる限界は10羽くらい(30kg)。10羽/回の運搬量だとこれを400回繰り返さなくちゃいけない事になります。。。腐りかけた死体も混ざってますし・・・・。
私は熱死処理に刈り出された日はご飯を食べれません(T_T)

足回りの状態はなんとか落ち着いてきました!で、何故か、乗り心地も装着当初よりもしなやかになってきた感じで、平坦路や小さな段差、道路の継ぎ目では純正時の乗り味が戻った感じです。大きな段差では、やはり一旦ジャンプした車体が地面に落ちるような衝撃が強く出ますが、通勤路でもそういう場所は2~3箇所しか無いし、社有車のADバンなどよりもよっぽど衝撃は少ないので、とっても快適に乗れてます。
思い立ったら、すぐにやらないと、結局ダラダラやらないで過ごしちゃいますよね~。私の場合は特に車に関しては何よりも楽しい事なので、大変そうでも時間が無くても、ついその場で始めてしまいます。先日は会社の昼休みにリアダンパーの交換をしてしまいました(笑)こっそりと他の車の陰に隠れて・・・・。

山口はここよりもさらに暑さ厳しいでしょうから、お休み中も無理なさらずにゆっくりお過ごし下さいね!!休暇中のご家族との時間も是非またよろしければお話くださいね!

プロフィール

「可愛くないですか? http://cvw.jp/b/950065/46648057/
何シテル?   01/01 13:27
北海道在住のMaybeWinです。自動車と馬、写真、そしてママと子供達が大好きな6児のパパです(^^)どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バンシュウノタビ ~ナショナルスタヂアム イチョウナミキ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 11:52:31
一日防除でした・・・(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 08:00:46
絶景かな絶景かな… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 15:27:28

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
JZZ31に乗っていた時、この40ソアラは“不恰好な車”というイメージでしたが、それから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成22年12月に125,000km越の車輌を購入しました。 所有中のエルグランドの燃費 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族車で2回目のC25セレナです。 やはりこの型のセレナに戻ってきました。 小さい子がシ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
入手年月日2017年2月1日 入手価格ヤフオク約9万円(リサイクル料込)。 215000 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation