マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-7

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • もうロードノイズ 研究は永遠のテーマになりそう…

    さていきなりで何ですが間違い探しです。 このエンジンルームに1箇所だけ可笑しな所があります。 さてどこでしょうか? 正解はこちら! フロントストラットタワーのホイル焼き焼きwww スミマセン取り乱しました。 もう一連の作業をご覧の方は失笑とともに何をしたいかお分かりですよね。 はい、正解はレア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年6月27日 00:29 HSBさん
  • 終わりなきロードノイズ 第二音源?!

    先週に引き続きリアロードノイズ 対策です! リアタイヤハウス 全周をレアルシルト&エプトシーラーでデッドニングしましたが静かになった効果は正直それ程でも無かったです。 (それよりも運転が楽しく素直になった方が凄く嬉しいですがw) いろいろ悩みながらも実験してるうちにリアタワーバーが第二音源とな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 01:03 HSBさん
  • ロードノイズ より剛性感UP効果のがあるよ!(個人的感想)

    さてついにやってまいりましたリアタイヤハウスデッドニング! もともとはウレタンスポンジをパンパンに詰め込んで一応対策はしてたのですが今回は内装剥がしてレアルシルトから徹底的に施工します! ちなみに車載ジャッキ等はいつもおろしてあります。 まずは内装トリムパーツを外し 外し方は皆様のお知恵をお借 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 20:57 HSBさん
  • 諦めるな!ロードノイズ 対策

    まだまだ続きますロードノイズ &近代化制作! だいぶ前にリアシート下のバスタブはレジェックスで制振したんですが殆ど効果は感じられませんでした… 駄菓子菓子! レアルシルトなら変わるのでは?!っと思いまして思い切って再施工する事にしました。 流石にレアルシルトがなくなってきたので大箱追加で発 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月5日 20:16 HSBさん
  • センタートンネルデッドニング

    さて今回の作業はセンタートンネル! すでにお気づきかと思いますがフロアカーペットはトンネル中央でカットしました。 これで何が不具合があっても直ぐに対処できます! (ただあちこち外すのが面倒だったともいう) わっかちゃいましたが鉄板一枚に薄々遮熱板があるだけの軽量単純構造! ここにはミッション〜ペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 21:20 HSBさん
  • 助手席側〜クウォーターパネル

    隔週でデッドニング! 確実に車格が上がって完全にハマってしまいました。 先週に引き続き助手席側へ進出です。 運転席側で得た知識を活かしてまずはシートフレームの取り付け骨格から攻めてみました。 貼り込みは大変ですがなるべく大きく貼っていきます! 個人的に分割すればするほど効果も耐久性も落ちると思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 00:36 HSBさん
  • 天井と床はセットだった。

    フロアデッドニング 結論から言えばドンガラアッタク仕様以外のセブンは全てルーフとフロアにデッドニングをすべきだと思います! 自分が求めている車に大きく近づきました。 ロードノイズ や無用なマフラーこもり音が格段に無くなっただけでなく乗り心地や安心感、路面からのインフォメーションがとても分かり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月15日 20:50 HSBさん
  • 行き着く先は天井なのか?

    やはり乗り味の向上だけでは飽き足りずついにルーフを剥がす時がやって参りました。 ルームランプ、サンバイザー、ピラーカバー ルーフライニング四角ピンと後方3箇所を外すと意外に簡単に取り出すことが出来ました。 外したルーフライニングにはカーボンウールを敷いてみます。 一応、両面テープで位置出しと固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 21:52 HSBさん
  • 地デジチューナー交換・ほか

    地デジチューナーを交換します。 今まで使っていたのは、右のワンセグ。 マルハマ(今は無い)というメーカーさんが作ってました。  交換するのは、パナソニックDTV60、2x2モデル。  オクで5000円。 アンテナも買いました。 4本入って、1000円弱。 運転席側のアンテナ! 反対側にも付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月24日 21:01 Hkz 改め 「やま」さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)