• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月04日

土曜日(3日)の結果は如何に・・・

土曜日(3日)の結果は如何に・・・







昨日3日の土曜日は十勝サーキットで開催された

「3コース一気攻め!」の走行会へ予定通り参加してきました。


夜明け前に釧路を出発し、道中で鮮やかな朝日をバックにしながら十勝へ向かいました

十勝は晴れ、気温約10℃で最高のコンディション





早く到着し過ぎたため、ゲート前でポルシェ911GT3の方と少々歓談・・・

入場後、受付を済ませて早々にパドックへ




いつもながら、十勝のパドックはテンションが上ります !

その後、続々と走行するクルマがやってきました

しかもGTウイング装着のバリバリ仕様のクルマばかりで、ナンバー無しサーキット用車両も

ぞくぞくとトラックで到着






いやぁ~・・・台数多いワ !


この日はEURO特別編も同時開催だったのと、午後は翌日のSUN耐久レースの練習とも

合同だったため、競技車もお昼前みには勢ぞろい





ポリシェやロータスエリーゼ、R35GTR・・・・・・

私の隣のパドックは911ポルシェ




しかし、こんな素敵な憧れのロータスさんも何台もいて、気分は最高 !


↓はジュニアコースにて勝手に撮影(オーナーさん、スミマセン・・・・)




こんな中でちゃんと走れるのかなぁ・・・・?????


て言うか、私みたいに外観ドノーマルなの、殆どいないじゃん !!!

まぁ、迷惑にならないようかつ安全マージンイッパイ取って走行する事にしようと・・・

前回のブログで、「ベスト更新なるか・・・」なんて思わせぶりな事吹いちゃっし、

内心、【どうしよう・・・】





本日は3コースを以下のような時間配分としました

9時 ~ 10時30分・・・・・・・・ジュニアコース(1.7Km)

90分間 フリー走行


10時30 ~ 12時・・・・・・・・・クラブマンコース(3.4Km)

25分×3本  走行



12時 ~ 13時15分・・・・・・・昼食



13時15分~14時05分・・・・・グランプリコース(5.1Km)

50分間×1本 走行






まずは、ジュニアコースから



準備を早々に済ませ、9時にジュニアコースへ移動すると(コースが少々離れているため)

いつものみん友さん(S2000乗り)が既にスタンバイ

挨拶もそこそこに2人ともコースイン


減衰は  フロント 5段戻し/30段  リア 8段戻し/30段で設定


サーキットカウンターをONにしてと・・・・・

アレ、磁気に反応しない


やっちまいました・・・・・


テンション上り過ぎで、メインコースのパドックに磁気センサーを置いてきてしまった!

自分のタイムが全然分かりまヘン (泣)


数週走行してから取りに戻るか・・・と思っていたら

前を走っているS2000さんの様子がおかしい

白煙らしきものを噴いている

追い越し時に横を見るとフロントが無残な姿に・・・・(インマキクラッシュのようです)

心配しつつ、数LAP後に戻ってみると大変な事になっていました

クルマだけの被害で、ホッとしました

暫くお話した後、磁気センサーを取りにパドックに取り戻りましたが、クラッシュを目の当たり
にしたため、それ以降の走りはビビリモードに・・・・・・


なのに、LAPカウンターのジュニアコースのベストタイムは

目標の54秒台の 


 54秒96  をしっかり刻んでいました



マジ ???


本日のジュニア目標タイムは取り合えず無事達成 !!!!


この後は、みん友さんをメインタワーまでお送りして、以降のジュニアコースチャレンジは

この後の本コースチャレンジに備えて早めの切り上げとしました




次なるはクラブマンコース


5月、6月、7月の過去3回走行していますが、その時のベストタイムは

1分42秒169


減衰は  フロント 3段戻し/30段  リア 5段戻し/30段で設定


3単位ともとにかく、クルマが多い !

しかも、みんなSタイヤ履いていてメチャメチャ早い

道を譲ることは頻繁で、メインストレート後の第一コーナーでも安全重視で早めのブレーキング


クリアラップを撮ることは難しいので、攻める走りではなく確実に走行することに専念




結果は・・・・・・・・


1単位めのベスト


1分40秒305

いきなり2秒近くベスト更新




2単位めのベスト


1分41秒081





3単位めのベスト



1分38秒389



おいおい、あまり攻めていないのにさらに2秒近く短縮かよ・・・・


結局、4秒近くの短縮に成功


マジ?  マジ?  マジ?



ということで本日の目標タイム38秒台をあっさりと達成



これ、空いている時にマジでトライしたら

1分36秒台も狙えるんじゃね?


な~んて、前回に続きまたもや甘い欲がフツフツと・・・・・


とにかく、以前に みん友の エボⅩ.博士! さんからもアドバイス頂いた様に

コーナー脱出が以前よりも明らかに速くなり安定しているんです  





昼食をは挟んで、午後はいよいよ

グランプリコースのチャレンジ


しかし、ここはレースの練習と合同のため多分タイムを出すの無理と判断

結果から先に申しますと・・・・・

殆ど走行できませんでした


理由は、あちらこちらでコースウウトが続出したため、持ち時間の殆どが車両撤去のための

レッドフラッグ状態

走れたとしても、少ない時間でなるべく走行しようと、速い人たちがマジモードだったので

殆どラインを譲る事で終わってしまいました。

それでも タイムは1分37秒084とベストから1秒落ちに留まったのが不思議でした


という事で


今回、あまり無理せずあっさりとベスト更新ということで

今シーズンの目標は見事、達成 !!!


これも、みん友の くろいんさん から譲り受けた 美脚のお陰です !!


 (本当は自分自身の腕も少しずつ上ってきているとは思いたいのですがね ・・・・(笑) )



気分を良くした後は、サーキット後のお楽しみの温泉です


今回は、釧路空港近くにある

山花温泉リフレ








その後は

以前にもご紹介した釧路の大盛りのお店で

チキンソテーをガッツリ完食




みん友さんの残念な一件もありましたが、充実した一日となりました。


この後、またネタとなる事件が起きましたが、



次回のブログで報告しましょう





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/04 19:56:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年11月4日 20:11
こんばんは!
GCは残念でしたが、ベスト更新おめでとうございます!

それにしても、本当に豪華な企画ですね。

温泉に食事とアフターも羨ましいです!
コメントへの返答
2012年11月5日 6:47
おはようございます。

GCは渋滞を予想していましたが、レッドフラッグに見舞われるとは・・・・
しかし、満足な手ごたえが得られたので、オフシーズンは来シーズンに向けて色々と対策を考えようかと思っています。

もう少し走行台数が少ないと良いのですが、それは贅沢というものですよね !

のっちさんも来年のこの日、紅葉を見がてら是非いらして下さい。
2012年11月4日 20:31
またまたのベスト更新おめでとうございます(^◇^)
走れば走るほど、速くなりますね・・・羨ましい

台数が多いとほんと走りずらいですよね

特にばかっ速いのは、いつも間にか後ろにくっついているとか(*_*)
俺も後ろに付かれたらすぐに譲っちゃいますけど、コーナーによっては譲れないので
そんときゃ神経質になりますね

あーおれもMonkeさんに触発されてウズウズしてきましたよ(^◇^)
今月はオートポリスで走りまっせー

コメントへの返答
2012年11月5日 6:54
おはようございます

ありがとうございます。

まだ初めて半年ですから暫くはベストが縮まるでしょうが、間もなく越えられない大きな壁にブチ当たり、もがく事になるのでしょうね(笑)

速いクルマにビッタリとノーズを寄せられると、ビビっちゃいますね
今ここでは譲れないっツーノ・・・と思っちゃいます

とにかく接触しないように、始終ピリピリしていてタイムどころではなかったのですが、そんな中での更新でしたので正直、嬉しかったですね

九州はシーズンが長いでしょうから、今月も是非攻め抜いて下さい
2012年11月4日 22:52
こんばんは

ベスト更新、今期の目標達成おめでとうございます。

走るた度にベスト更新とは素晴らしい。
Monkeさんが十勝サーキットを攻めていた頃、私はグランプリコースではなく、ゴルフコースでボールと格闘していました。
ゴルフに行く度に自己ベスト更新を目指していますが、5年前に出したベストスコアを越えられず伸び悩み状態です。

お互い、これからもベスト更新を目指しましょう (笑)
コメントへの返答
2012年11月5日 7:01
おはようございます

ありがとうございます。

何事もそうだと思いますが、伸び始めの頃は良いのですが、直ぐにやってくる頭打ち現象で苦悩しますよね。

5年前ですか・・・・人事ではないと思って
ます。
どこかで一度リセットも必要かも知れませんね。

今シーズンはこれで終わりましたが、これからも楽しみながらベスト目指したいと思います。

2012年11月4日 22:56
こんばんは~

ベスト更新おめでとうございます
私も間瀬を走ってみて、サーキットにハマったMonkeさんの気持ちが少し分かった気がします。

いつか、一緒にサーキット走りたいですね~
コメントへの返答
2012年11月5日 7:07
ありがとうございます

ラップカウンター見た時は、これで・・・?
って思っちゃいました !

こうやって最初の甘い汁でドップリとこの魅力にとりつかれ、いづれやってくるスランプ
では道具のせいにして色々と投資して行く構図となるのでしょう。・・・(笑)

でも、それも楽しいのですよね。

間瀬でそのうちご一緒しましょう !
(北海道へも是非どうぞ)
2012年11月4日 23:12
こんばんは♪(^o^)/

まずは、今シーズンお疲れさまでした。
走行回数もかなり走れたみたいで、僕から見たら羨ましいです‥。(≧∇≦)

今日、久しぶりに行きましたが、やっぱり家からは遠いですね‥。。f^_^;
コメントへの返答
2012年11月5日 7:15
おはようございます

振り返ってもると結構十勝に通った気がします。
何だかんだで結局、月1回のペースでした。

確かに釧路からは平坦な下道2時間弱で行けますから地理的に有難いと思っています。

クルマを壊さず、いつかは30秒台前半を目指したいと思っていますので遠慮なく突っ込みを入れて下さい。

クルマの外観はどノーマルのままがんばりますよ。
でも、タイヤはサイズ上げてもいいかな?


2012年11月5日 10:41
Monkeさん
お久しぶりです!

なんだかサーキットを満喫しまくってるようですね!

更にベスト更新とは凄いです!

自分も走ってみたくなっちゃいますよ~。

サーキット後の温泉もいいですなぁ。

寒くなって来ましたし、疲れた後は最高ですね!
コメントへの返答
2012年11月5日 21:14
こんばんは
本当、お久しぶりです。

最近あまり更新がない様でしたので、少々心配していたところだったのです。

満喫しまくり・・・・まったくその通りだと思います。
タダでは転びませんので、遠くへ転勤してもそれを逆手にとって楽しんじゃう訳ですよ(笑)

走行後の温泉めぐりも楽しみの一つで、今回の様に得るものがあった時は、本当に最高の気分になれますよ。

お忙しいとは思いますが、是非走ってみて下さい。
本当にハマリますから・・・・
2012年11月5日 10:43
連コメ失礼します。

報告書くのを忘れていました。。。

ブローオフバルブの件ですが、1ヶ月半程試して初期型の自分のエボではエラーが全く発生しませんでした。

やはり最近の型の方がECUの制御が厳しいんでしょうね。。。
コメントへの返答
2012年11月5日 21:19
ご丁寧にありがとうございます。

そうですか、問題なしですか・・・・・
やはり制御が複雑になっているのでしょうね

ところで、かなりの強化品のためバックタービン気味になっていませんか?

最近エボⅩのタービン破損の報告がみんカラでもチラホラ見受けられるので、タービンへの負担が少々気にかかっているところなのですが・・・

エボⅩのタービンは弱いとの事です。

2012年11月5日 10:53
おー!?
ベスト更新おめでとうございます!!
Monkeさんが十勝で頑張ってる最中、ワタクシ間瀬で頑張ってましたわ!
後々ブログで報告いたしますゆえ、しばしお待ちを・・・
コメントへの返答
2012年11月5日 21:22
こんばんは

同日開催のキュッパGPでの潟菱会の活躍報告を私も楽しみにしています。

期待してイイですか?
楽しみです。

それにしても本当に楽しいですね、サーキットって !
2012年11月5日 15:18
こんにちは
あっさり更新おめでとうございます
コースが空いていたらもっと縮みますね
お楽しみは来年ってとこでしょうか

山花リフレ癒されますね
コメントへの返答
2012年11月5日 21:27
こんばんは

ありがとうございます

何だかビックリですが、まだまだ行ける手応えを掴んで来ましたので来シーズンも頑張ってみようかと

今回は台数の多い状態での走行の難しさが勉強できた点でも、得るところが多かったと言えます。

リフレ、今度ご一緒しませんか ?
入浴と食事のお値打ちセットもあるようですし・・・・
2012年11月5日 18:56
こんばんわ^^

ベスト更新おめでとうございます!
すごい上達っぷりですね。
羨ましいです・・・

サーキット後の温泉は最高ですね♪
コメントへの返答
2012年11月5日 21:35
こんばんは

いやはや、嬉しかったですよ
だいちゃんさんは間瀬サーどうだったのですか?

走行を重ねる度にクルマの挙動と限界が自分なりに少しずつですが分ってきたような気がします。
じきにスランプに陥るでしょうが・・(笑)

やはりSSTに比べるとMTは操作に関わるタイムロスがバカにできない差として表れてくるのだなと最近痛感していますので、オフシーズンのうちに街中走行でしっかりと練習しようかと思っています。

走行後の温泉はもう私の定番となりました。



2012年11月5日 21:43
こんばんは!

更新しまくりおめでとうございます♪
あんよもMonkeさんに履いてもらって幸福者です☆

自分も残り少ないシーズンでタイム出せるよう
精進しますm(__)m
コメントへの返答
2012年11月5日 22:19
こんばんは

ありがとうございます

まだまだですが、取り合えずくろいんさんにある程度の結果を出すことを報告できたのでホッとしています。
私にとっては最高のパーツです !

宝の持ち腐れにならなくて良かったです(笑)

今シーズンは終わりましたが更に使いこなして、十勝のラジアル最強を目指したいと思います
(言い過ぎ?)

くろいんさんもベスト出る様に願っています!

これからも色々と相談に乗って下さいませ。



2012年11月6日 7:33
Monkeさんおはようございます^^
コメントしたハズだったんですが、コメントがなぜか反映されていなかったッス!(涙)
スイマセン >(T∇T )
そしてタイムアタックの真剣勝負中に電話しちゃってホントすいません!
(-人-)

"間"悪過ぎです><
でも十勝&間瀬のバーチャル走行会!
お互いヒートアップしてスッゴく楽しかったです☆
\(^O^)/
そして見事なベスト更新!!
ホント素晴らしいです!
o(^-^)o
改めましておめでとうございます!
m(__)m
来年はチャンスがあればそちらに行きますので、
潟菱会みんなでこれからも走りのほうも頑張りましょうね!!
コメントへの返答
2012年11月6日 23:39
こんばんは
ありがとうございます

イヤイヤ、イボさんそんな事ありませんよ!
それどころかイボさんの電話がタイム更新の呼び水となってくれたと思っていますから・・・・
だって、余りにタイミングが合っていたものですから、どこかで見ているんじゃないかと思いましたよ (笑)

その後直ぐにパドックでバーチャルレポートできたなんて、テンション↑でした

なんかイイですね、こう言うのって !

こちらからも新潟に今度こそエボで向かいますよ。


プロフィール

「設置→ 接種」
何シテル?   08/16 10:02
Monkeです。 還暦をとっくに過ぎた爺さんです。 40歳半ばから管理職として転勤族なるも勤務地へは愛車を必ずお供にして移動していました。 2016年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V6エキシージのジャッキアップとアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:34:15
ワイパーの拭き残しを改善する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 05:51:14
へセルホイール エリーゼ用鍛造 HETHEL LE48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:38:25

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX (4型)の5MTに乗っています。 外観はノーマル+α程 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと歴代のランエボを乗り継いでおり、現在メインのエボ10はフルチューン仕様で筑波や富士 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
9年半綺麗に、大切に乗りました 夏場でも308PS出ていました。 エンジンはノーマル、 ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
初代エボ。 足は弱かったけど軽く、コンパクトでハイパワー。 今迄はFR専門だったが、初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation