• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月25日

雨の筑波TC2000を満喫



9月に入ってからというもの、まともに晴れていないような気がします。



前回の走行から約一ヶ月ぶりとなる9月22日の筑波2000の走行も当然 

雨   雨   雨  

しかし、少し間違えば台風の直撃もあり得たので まぁ~良しとしましょう。




今回の筑波2000の走行はWith ME さんが主催する走行会で、

私の4年前の勤務地からクルマ仲間 (みん友さん) が数名参加するとのことで

お誘いを受けてご一緒させ頂きました。


誰をとってもサーキットでは相当な腕前の持ち主で、年齢に及んでは

私と親子ほどに歳がはなれている若者ばかりです。


月日が経っても、こうして年齢差を超えてお付き合いできるのはうれしい限りです。

お誘いありがとうございました。




当日早朝、現地に集合したお仲間は


手前の白いエボⅩ  と 奥の白いエボⅨ






そして 奥のエボⅩ と私(手前のエボⅩ)





この他に専属カメラマン (笑) として同行した エボ乗りのみん友さんや

また、この日初めてお会いするロードスターの方 も集まりました。


4年ぶりにあう仲間たちのマシーンはどれもサーキット仕様のバリバリで

軽量化がしっかりと施され、私以外のエボⅩはみな 400馬力オーバー

エボ9さんも半端ない仕様です。


このエボ軍団はみな同じ4輪Aクラスでの走行で、1枠20分の3セットでしたが

残念ながら見事にすべて Full Wet のコンディション。


私はこれまでの4年間のサーキット走行でここまでのWetの経験は十勝スピードウェイの

クラブマンコースで1度しかないので、走り始める前までは不安かつ萎えていましたが、

走行が進むにつれて

「無理ができない分、クルマの挙動や限界、ACDの切り替え効果の検証など」

得る所が満載な事が分かり、しかも基本的にヌルヌルとした感じも大好きな方なので結果的に


雨の走行・・・・・・嫌いじゃないかも    という変態的な結論となりました。


雨のレースとなればリスキーなので話は別となりますが、安全マージンをしっかりとった上での

WET走行の苦手意識はどうやら無くなった気がします。



さて、WetではDRYのタイム+10秒 と言われていましたが

3回の走行中のベストタイムは1分16秒002 でしたので、前回初走行の 1分6秒6 から

すれば順当な数字だと思っています。


筑波が初走行でなおかつ雨とマシン不調の状況で 1分13秒25 を叩き出す 白いエボⅩ乗り

さんは流石と言う他ありません。


同じ黒いエボⅩ乗りのtanatosさんは、車滑らせて完全にお遊びモードになっているし・・・・(笑)



動画ですが、何故だかPCでのデーター読み込みエラーが頻発してうまく編集できず、

何とか1LAP分のみ編集して上げておきます。 ( GoPro2 不調かな ? )




tanatosさんを追います






ドラレコの動画に tanatos さんのドリフトお遊びが写っていましたので

おまけ として上げておきますね。

tanatosさん、楽しそう・・・・・・









最後に皆で集合写真






また機会を作ってご一緒したいものです。





この後の24日(土曜)は 私の 5 ? 回目のバーステーで、朝からサーキット帰りの

エボのメンテナンスをしようとクルマに乗ったところ、サプライズな素敵なプレゼント頂きました。






















右リアタイヤにこんなものが見事に刺さっていました。





ギリギリタイヤの裏側から修理できる太さでしたが、





どうみてもヘッドの形状からしてクルマ用のボルトでした。


サーキット場で頂いたのですかねぇ・・・・・・・


ありがたく頂戴いたしましたが、もう要りませんから !!!!!! (笑)




長くなりましたが、充実のTC2000とバースデーの報告でした。




次回10月は連休にまたTC2000を2日間走行予定です。



ではまた。














ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/25 08:32:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

ラー活
もへ爺さん

おはようございます。
138タワー観光さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年9月25日 13:19
先日はおつかれさまでした!

念願の叶って一緒に走れてうれしかったっす

いやー、ドリフトばっちり撮られちゃってましたねw
もう、タイムそっちのけでした(雨で怖かったのはヒミツ)

また、一緒に走りましょう!
コメントへの返答
2016年9月25日 21:13
遠いところ朝早くからお疲れ様でした。

こちらこそ、こんなに早く筑波でご一緒できるとは思っていなかったので、とても嬉しかったです。

後ろからニヤニヤしながら眺めていましたよ、「遊んでる~」って (笑)

ライン取りのアドバイス、参考になりましたのでドライの時に是非試してみたいです。

私も現車合わせして、オーバー400馬力のお仲間に入れてもらおうかな ?

今度は私が間瀬に行きますね (怖そー)


2016年9月25日 21:10
雨の中の走行、お疲れ様でした。
そして、何か目覚めちゃいましたか?(笑)

実は私も嫌いじゃないです。
何故か?ここ数年、年に1度はウエットで走っている気がします。
単なる雨男かもしれませんが・・・

タイムの出ないウエット、走るまではテンションがた落ちなのですが、いざ走り始めるとメッチャ楽しいです。
パワーの差は無くなりますし、なにより車の挙動を確認するには最高ですよね。
ミューの低い路面での走行、ある意味四駆の醍醐味かもしれません。

サプライズもあったようですが、とりあえず補修でokなのでしょうか?
これから涼しくなりますので、次回はドライで、ベスト更新期待してます。
コメントへの返答
2016年9月25日 21:25
ありがとうございます。

そうなんですよ、目覚めちゃいました (笑)

今回の雨であらためて四駆の凄さとエボの電子制御の奥深さや出来の良さを痛感しました。
自分はいつもガムシャラなだけで、クルマの持つポテンシャルや特性を全然使いきれてい無いこともよ~くわかりましたので、とてねも収穫がありました。

タイヤはタイヤ専門店でしっかりと対応して頂きましたので修理で済んだのが幸いです。
もう少し太かったらアウトでったそうです (汗)

来月は連休に休みをぶつけて4連休としたので2日程筑波三昧してきます。
今度はドライでラインの検証をしてみたいです。

2016年9月25日 23:33
昔エボ4で雨の筑波80Rでスピンしてスポンジバリアに突っ込んで以来ウェットが苦手です~(T^T)

エボ6RS にもACDが付いてれば心強いのですが。

筑波は十勝よりも難易度が数段高いので走れば走るだけスキルも上がりますね!
羨ましい~!
コメントへの返答
2016年9月26日 7:02
そんな過去があったのですか。

80Rを走る度に十勝の70Rでのクラッシュが頭を過ぎり、アクセル抜くはラインは甘くなるはでビビリです。

今回の雨でエボの電子制御は反則的に凄いと思いしらされました。

十勝でもまともに走れていないので、偉そうな事は言えませんが、確かにツクバコースはドラテクがモロに出るコーナーで奥が深そうです。

是非、ツクバでご一緒したいです。

2016年9月26日 0:36
この度は一緒に走っていただきありがとうございました♪

4年も経過していたんですね(^^;
久しぶりにお会いしましたが、お元気そうで何よりでした。
北海道で磨いたドラテクを今度は筑波で生かしてください!

しかし本当に雨が残念でしたが、これはこれでいい経験ができましたね。
10月も行けるとは羨ましい!
今年中にドライで走行しておかないと年越せないかも(笑)
コメントへの返答
2016年9月27日 4:00
雨でしたが、久しぶりに会い、話し、走り、本当に楽しい一日を過ごす機会を作ってくれてありがとうございました。

あれから4年、今でもサーキットを続けられているのは皆さんから刺激を受けたり、励まされたりの賜物です。

ドラテクなんて未だになく勢いだけで走っていますが、また機会を見てご一緒したいです。

ツクバも慣れてきたら、本当はプチレースがしたいんですよね。
2016年9月26日 7:45
TC2000お疲れ様でした。

あいにくの天気でしたが、無事終了で一安心ですね。

間瀬組は、ホームコースが路面状況悪い所なので、
コンディションの良いTCだと苦にならない感じですね。

現在は??ですが、
18年前の基準だと間瀬のタイムから-1秒がTC2000と言われていましたので。(^^;
コメントへの返答
2016年9月27日 4:08
ありがとうございます。

ヘタなりに色々と考えながら検証してみたら、収穫があり勉強になりました。

十勝スピードウェイも素晴らしいサーキットでしたし、ツクバも素晴らしい。
条件のいい所ばかりで走っているので、お坊ちゃんです(笑)

今年中に間瀬をドライで走ってみようと思っています。この仲間達と
2016年9月26日 10:23
お疲れ様でした。

サプライズプレゼントは走行中に何事もなくて良かったですね。

私は雨きらいです。(^_^;)

10月10日にもしかしたらTC2000行くかもしれません?

コメントへの返答
2016年9月27日 4:17
こちらこそご一緒できて良かったです。

噂のエボナインを実際に拝見できて良かったです。
予想以上の迫力で、たまげました!

雨、意外な収穫がそれなりに楽しめたのは、未だ未だ経験が少ない証拠ですかね?

またまた同走行会にエントリーですか?
私は、7日と9日の予定です。

また是非ご一緒しましょう!
2016年9月26日 17:56
「変態的・・・」じゃないです、「変態」ですね(笑)

そちらでも勢力的?精力的?に活動されているようで安心しました♪

最近、勝手に『受け取れ!詐欺』が流行しているようなので特に木曜日付近はお気をつけください!(謎笑)
コメントへの返答
2016年9月27日 7:10
お褒め頂き、誠にありがとうございます。(笑)

良い仲間の繋がりは嬉しいです。
もう歳なのに、こんなヤンチャな事していていいんかなぁ?と時々思います。

確かに、最近変なの多いっすわ!
私の住宅ローン、受け取って欲しいくらいです。
2016年9月27日 19:49
満喫してますねぇ~♪相変わらずで嬉しいです!同じ時間を共有できる仲間ほど大切なものはありませんよね。

自分は今日は間瀬に行ってきました(笑)詳細は間瀬のFacebookにて(僕はメカニックで行ったんですがちゃっかり楽しんでその車でのベスト更新したのはここだけの話ですw)
コメントへの返答
2016年9月27日 22:05
人生楽しまなきゃ!
上手い下手は別として、私なんていつまでクルマ乗れるんだかわかりゃしれませんからね(笑)

本当、同じ趣味の仲間との時間は何物にも代え難いです。

今度、間瀬に行ったら揉んでくださいよ。

セッティングしたクルマって、青い涙目GDBとか?
相変わらずヤンチャですね(笑)
2016年9月27日 22:33
間瀬ご一緒したいです^_^



そうです(笑)GDBです(笑)モンキーさんの娘さんと年齢も変わらない子が頑張ってます(^ ^)みんカラもしてるんで僕のところから飛んでよかったら仲良くしてやってくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2016年9月28日 7:03
週末に間瀬を走れる日程が、どこかないですかね?
予定を合わせてレクチャー願いたいです。

やはりそうでしたか。
クルマ離れの中、若者がこのようにクルマの楽しさを知ってくれるのは嬉しい限りです。
うちの娘はエボ乗らせるために、今時女子では珍しいマニュアル免許取らせたのに、予想通りのペーパードライバーになりました(泣)

あっ、因みに私は モンキーではなく、
モンケ ですからね!
猿じゃないっす、キッキ〜 (笑)
2016年9月28日 12:11
10月は土日全てイベントが入ってますねー(/ _ ; )平日枠しかスケジュール見ると走れないですかね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
レクチャーだなんて!?Σ( ̄。 ̄ノ)ノエボに限ってはまだまだですよε-(´∀`; )
コメントへの返答
2016年9月29日 6:56
流石はアタックシーズン、イベント満載ですね。
まぁ急ぐものでもないので、土曜日で走れる日を捜しますよ。
どうせ行くなら、やはり晴れの日がいいですが最近は天気が全く安定しませんね

いやいや、ご謙遜を!

プロフィール

「みん友さんの物凄い再現度の作り込みに驚きと感謝!

https://minkara.carview.co.jp/userid/1836732/blog/48605111/
何シテル?   08/17 22:42
Monkeです。 還暦をとっくに過ぎた爺さんです。 40歳半ばから管理職として転勤族なるも勤務地へは愛車を必ずお供にして移動していました。 2016年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V6エキシージのジャッキアップとアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:34:15
ワイパーの拭き残しを改善する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 05:51:14
へセルホイール エリーゼ用鍛造 HETHEL LE48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:38:25

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX (4型)の5MTに乗っています。 外観はノーマル+α程 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと歴代のランエボを乗り継いでおり、現在メインのエボ10はフルチューン仕様で筑波や富士 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
9年半綺麗に、大切に乗りました 夏場でも308PS出ていました。 エンジンはノーマル、 ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
初代エボ。 足は弱かったけど軽く、コンパクトでハイパワー。 今迄はFR専門だったが、初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation