• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月23日

六連星走行会(TC2000)



先週の19日金曜日は六連星走行会で筑波TC2000を走ってきました。



普段は筑波サーキットの会員走行日で走行しているので、こうした走行会で走る事は少ないのですが、


お仲間や同じ車種のクルマが集まって楽しそうとか、1枠の走行台数が少なくて会員走行日より走りやすいとかの場合には時々参加します。


筑波2000の週末会員走行日は芋洗い状態の混雑で、今年に入ってからの最初となる1月6日(土)も30台がひしめき合っていましたからね。



なので、以前のblogで今年走る予定だった週末の走行予定は先日結構キャンセルしました。



ただ、平日でも台数が多めなので本当に人気のサーキットだといつも痛感しています。


とは言え、家から近いのはとても魅力なんですよねぇ~




前置きが長くなりましたが、

今回は初参加となる六連星さん主催の走行会、

楽しめそうだしお仲間やエボ10もそこそこ参加するとの事でエントリーしました。



ところが、参加台数見てビックリ!、100台近くのエントリーです。

4クラスですから1クラス25台程となり、こりゃクリアラップは難しいなと。


そもそもタイヤも終わりかけているし、この時期としては気温は結構高めの10℃越え、

日差しの中で車内で走行を待っていると汗が出てくるほどでした。



てな事ですから、自分が思っているようなタイムは最初から出なさそうな予感はしていました。





今回ご一緒させて頂いた方達は





なかじま さん






EVO11 さん






もち@MR改 さん





ココアヒョウ さん





_かず_ さん






そして私


ゼッケンも、ちょうど 10 とは嬉しいですね。





走行はクラス別に色分けされていて分かり易いです。










走行の合間は六連星さんが用意してくれた

カフェ





おでん




を楽しみます。




また、お昼休みには ホームストレート上に出て記念撮影したり、コースウォークできたり・・・・






ありがたいサービスで、こう言うところが会員走行日とは違うんですよねぇ~








さて、この日の走りですが・・・・・・・・・・・


予想通りの、も~う、ぜ~んぜん  ダメダメモードでした。



足回りを一新したこともあり、安定感、レスポンス、回転性のどれをとっても

確実にイイ手応えを感じながら走れているのに なぜだか タイムが出ない。


昨年11月末には、この日よりも気温が高い状況下でも コンスタントに1分4秒台で

走れていたのに、この日は5秒台をウロチョロするばかり・・・・・・・・



第一ヘアピン手前では高頻度でいつものように3速が極めて入りにくい状況になったり、、


各コーナー手前のブレーキがイマイチ安定して踏めていないし・・・・・・



結局この日、15分×4枠 を走行して

ベストタイムは 1分5秒052  と自己ベストの丁度1秒落ち


一体どうしちゃったのかよ ?

オーリンズDFVが泣いているぜよ !



しかし、物事は簡単に思惑通りにならないところがまた面白い !


何とかしようと色々と頭を捻り、検証したりするのは楽しくもありますからね。





ただ、追い討ちをかけるように起きた下記のトラブルは勘弁して頂きたいですね。




① 5年ほど使ってきた デジスパイスⅡが不調






GPS機能が壊れたようで、まともに衛星と通信してくれないためにデーターをPCに取り込んだら

コース外を蛇行していると言う悲しい結果に・・・・


走りを分析できまへんでした。






② 全ての走行後にはこんな事が発覚 !






フロント2ピースローターの 純正スプリング、ボルト、ナットがI型ボビンだけを残して一箇所だけ飛んでしまっています。


欠損した部品だけを三菱のDラーでは、部品取りできないんですって !

マジかっ ! !



ローターアッセンブリー( ローター、ベルハウジング、ナット類 ) 1セットで税抜き 78,192円 だと !


ディクセルから保守部品として2ピースローター用の同品 (?) が1個100~200円で販売されているので、
一応発注しましたがサイズが合うかどうかは今のところ未確認なので不安です。



ダメならローターも減ってきたことだし、ベルハウジングもディクセルのジュラルミン製に交換してまとめてフロント部分をアッシー
交換する事も視野に入れています。


どなたか、純正2ピースローターの、この部分のパーツが余っている方いませんですかねぇ~ ? (笑)


いずれにしても来月の 富士スピードウェイ 走行までには何とかしなくては・・・・・





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/23 23:42:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2018年1月24日 2:43
お疲れ様でした♪
残念でしたね~タイヤですかね?
私は今週末行って来ます♪

あのボルト緩むんですね(汗
コメントへの返答
2018年1月24日 19:41
15分と言えど4枠は結構疲れました。
ジイには3枠で十分かも(笑)

タイヤではなく、単に技量不足でしょう。
本当に速い人はどんな状況でもムラ無く安定したタイム出しますからねぇ〜。

今週は気温が低いので3秒台は射程内ですね!
朗報お待ちしています。

まさかこんな部品のボルトが飛ぶとは思ってもみませんでしたよ。
負荷かかったのか、締め付けトルクが甘かったか、さてさて原因かは如何に?
今日、部品が届いたので仮合わせしてみます。
2018年1月24日 2:55
先日はお疲れ様でした!エボ10が多いと嬉しいですね(^_^)
それにしてもサーキットは中々思い通りに走れないものですよね。私も苦戦しました(^_^;)

ブレーキ大事に至らず何よりでした。富士スピードウェイでもブレーキは肝ですから万全の状態で楽しんできてください(^-^)v

引き続き宜しくお願いします!
コメントへの返答
2018年1月24日 19:48
お疲れ様でした。
色々とお話しさせて頂きありがとうございました。
エボが集まるとやはり楽しくワクワクしますね。

気負うと力が入って逆効果なんでしょうね。
やるべき事を淡々とこなしたらサラッとタイムが出るんでしょうね、きっと!

過去にブレーキでは痛い目に遭っていますので、慎重に対応したいと思います。

今度、富士で揉んで下さい !
2018年1月24日 3:47
先日はお疲れさまでした
お先に失礼してしまいましたが^^;

自分もいけたろっ!って思ってもいいタイム出ないですね、このコースw

コメントへの返答
2018年1月24日 19:52
お疲れ様でした。
お力になれず、すみませんでした。

ベストが出せそうだっただけに残念ですね。
早く復活してまたまた是非ご一緒させて下さい。
皆さん、本当に速いです!

2018年1月24日 10:15
ご参加ありがとうございました。
当日は真冬とは思えない穏やかな日でしたのでタイムがイマイチだったのでしょうか、それともタイヤかな?
今回は、かずさんのおかげでエボⅩ乗りの方が多数エントリーしてくださいました。エボ乗りの方はtc2000でもtc1000でもいつも上位を占めていらして、すごいですね☆
また機会がありましたら走りにいらしてくださいm(__)m
コメントへの返答
2018年1月25日 6:56
先日は楽しい一日を過ごさせて頂き、ありがとうございました。
タイムが出ないのはドライバーが下手だからに決まっていますが、ついつい何かのせいにしてしまいます。反省!

台数こそ多かったですが、その分色々な方と話せたりクルマ作りを拝見できたので楽しめました。

サーキットで食べるおでんは、格別でした。
今度は別のサーキットでまた参加したいと思います。

2018年1月24日 20:00
お疲れ様です!
相変わらず勢力的?精力的?に楽しんでおられるようで何よりです♪

自分はクラブマン1分50秒の壁が厚くて、車高調やタイヤ・ホイール、ボディーにまで手を加えましたが壁を越えるのに2年以上かかったと思います(汗)
ジュニアにおいては1分の壁が3・4年かかっても未だに越えられません(汗)コンマ2秒が短縮できません(苦笑)
コメントへの返答
2018年1月25日 7:16
いつもコメントありがとうございます
もう爺なので目や足腰が衰える前に悔いなく楽しみたいだけですよ。

仰る通りで、自分が設定した壁はそう簡単に越せてはいけないですね。
苦労して、そして時間をかけてその壁を乗り越えた者だけが、コントロールラインを通過した後に思わず出るガッツポーズの重みを感じることが出来るのでしょう!
本当は金にたよらず、スキルだけで達成できたらいいのですがね(笑)

プロフィール

「@のむげん さん、そんなロマンチックなドライブができたら良いのですが、妻は夜の外出を好まないので必然的に私のロンリーナイトドライブになりますね(苦笑)、ロンリーならナイトワインディングになりそう。」
何シテル?   08/14 18:07
Monkeです。 還暦をとっくに過ぎた爺さんです。 40歳半ばから管理職として転勤族なるも勤務地へは愛車を必ずお供にして移動していました。 2016年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V6エキシージのジャッキアップとアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:34:15
ワイパーの拭き残しを改善する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 05:51:14
へセルホイール エリーゼ用鍛造 HETHEL LE48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:38:25

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX (4型)の5MTに乗っています。 外観はノーマル+α程 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと歴代のランエボを乗り継いでおり、現在メインのエボ10はフルチューン仕様で筑波や富士 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
9年半綺麗に、大切に乗りました 夏場でも308PS出ていました。 エンジンはノーマル、 ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
初代エボ。 足は弱かったけど軽く、コンパクトでハイパワー。 今迄はFR専門だったが、初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation