• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月09日

梅雨入り前のひとっ走りと絶品海鮮

梅雨入り前のひとっ走りと絶品海鮮 今週は各地で梅雨入りのようで、これから一か月半程はジメジメとした蒸し暑い日が続き、土日のお出かけの機会も減ります。
そんな梅雨入り前の先週末土曜日は貴重な晴れの日と言う事で、晴れて暑くない日しか外出しない(笑)次男の朗太(エキシージ)で箱根、沼津までひとっ走りしてきました。
エキシージは背中にエンジン背負っててエアコンがあるとは言え暑いので、今回のドライブ以降は9月頃まで暫く夏眠に入ると思います😅

早朝に246号で厚木まで走り、小田原厚木道路で箱根ターンパイクに入りました。

ターンパイク入り口前、気分はすっかりMFゴーストの世界ですね



ターンパイクは長男(エボ10)では数えきれない程走っていますが、エキシージで走るのは今回が始めて。
エボ10との違いを確かめながら少しハイペースで登ってみました。
詳しいインプレッションは長くなりそうですから後日に別ブログにしますが、540馬力の悪魔(笑)エボ10とは全く違うドライバビリティーである事がよく分かりました。
エボ10よりパワーは180馬力低いがボディーは350Kg軽い、ターボとスーパーチャージャーのレスポンスの違い、リアエンジンによるメリットとデメリットなどがブレーキングやコーナリングなどではっきりと違いとして現れてくるのですよ!

しかし、運転していてこの上なく楽しいのはエボ10の時と変わりません。
とにかくワインディングでは水を得た魚のように走ってくれます。

話を戻しますが、
ターンパイクの料金所をスタート後程なくして、猛烈な勢いで迫ってきたフェラーリにいきなりガッツリ煽られましたが、コッチはまだ試しドライブ中なんだから勘弁してくれー!と思いながら仕切り直す意味で、いつもの【御所の入り】パーキングへ

予想通りやはり居ましたね、こう言うクルマたちが。



そしてお決まりの撮影スポットにてパシャ!



木々の緑にボディーの赤が映えてお気に入りの写真が撮れました😊

ここを出た後は頂上までほぼ貸切状態でしたから、走りや音を堪能できて満足満足

大観山展望に到着
MFゴーストでよく登場するアングルですね



目の前には絶景の富士山が!



少し風が強かったこともあり、外は一枚羽織っていても結構寒かったです💦

クルマを停めると程なくして目の前をアルファロメオ4Cが通り過ぎて行くではないですかー

おー、まさにMFゴーストのヤジキタ兄妹の再現かも
エキシージの色は白じゃないですけど😅



富士山をバックに2台が並ぶ瞬間も撮れました。



この日は天気が良かった事もあり、その後続々と魅力的なクルマが集まってきてきました。
まるで第二の大黒パーキング🅿️の様でしたよ。





また、何だか赤いスポーツカーも多かったように思います。











本当は軽く休んでから、早めに芦ノ湖スカイラインを経て芦ノ湖畔まで下って沼津に抜ける予定でしたが、上記のような色々なクルマを見て回ったり、ポルシェGT3乗りさんから声をかけられてサーキットネタなどのクルマ談義で盛り上がってしまい時間が経ってしまいました。
次の約束場所に遅れるわけにはいかず、大観山展望台からは国道1号を下りて沼津に向かいました。

目指すは沼津港近くにある魚料理の【山正】さん

ここでみん友さんであり魚同好会の会長?でもあるエボ10乗りのG-T2さんとランチをご一緒するため、開店前に待ち合わせです。
この店はG-T2さんオススメのお店の一つで、以前から行きたかったのですがやっと実現しました。



日替わり定食から一品までどれも目移りする品ばかりでしたが、今回は私の大好きなヒカリモノ魚で今が旬の鯵と、間もなく春漁が終わる桜エビをチョイス

アジの薬味丼と桜エビのかき揚げ



G-T2さんは キンキの煮付け刺身付きセット



もう言葉を失う美味さでノックアウト
今度、妻を連れてリピート決定です

G-T2さんオススメのお店は他にもありますが、そちらも絶品のお魚が味わえますから、流石はお魚同好会な会長(笑)
彼のオススメに間違いはないですね

この後はお土産を買って帰りますが、沼津のお土産と言えばやはり魚の干物っしょ!
ここでもまたまたG-T2さんのオススメ品です。

砂干しサバ



聞き慣れない干物ですが、火山灰を使った独自製法で作った生臭くなくて、ふっくらな身のサバの干物です。
沼津港でも買えますが、G-T2さんの案内で沼津港から少し離れた路地にある、
沼津の干物 川正商店さんにて直接購入しました。

https://www.marunuma-kawasho.net/

何だか先程の魚料理の山正さんに名前が似てますね

川正さんご主人?が、
「ウチの店の前にスポーツカー2台(エボ10とエキシージ)が停まることなんかないわー」言っていました(笑)

帰宅後に解凍して焼きましたが、メチャクチャ美味かった。

この後は彼とお別れし、再び国道1号で芦ノ湖に向かいました。
またまたMFゴーストのコースに沿い、鈴廣のカマボコストレート経由で小田原厚木道路にに入り、東名高速で帰宅しました

いい天気の中、大好きなクルマでワインディングを走り色々なクルマを見て、美味い魚食らってから15時には帰宅すると言う贅沢な週末を過ごせました。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/09 23:14:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

初めての聖地巡礼(MFゴースト、小 ...
tetsu@NDさん

MFGの箱根を見学してきました。
ナヒロ!さん

小田原パイクスピーク
lmscさん

アニメ MFゴースト 2nd Se ...
マツジンさん

コペンさんで初長距離ドライブ🛣️
ao☆さん

富士山ドライブ⑧
サミーLCさん

この記事へのコメント

2025年6月10日 0:13
合流前はしっかり楽しまれてたのですね笑
早朝大観山はいつもこんな感じですね!
見てるだけで楽しくて、時間を忘れてしまいますね。
GT3に声かけられるって、やはりMonkeさん話しかけられやすいんじゃないですかね笑
御所の入りPの写真いいの撮れましたね!
緑に赤が映えて凄く綺麗に見えますよ。
愛車PFの写真に入れたほうがいいですね。
そしてお昼の山正さん気に入っていただけたようで良かったです。
機会があれば奥様もつれていってあげて下さい。
帰りはまた、砂干しのサバを是非。
またお魚が恋しくなったら沼津へお越しください♪
コメントへの返答
2025年6月10日 18:14
大観山展望で楽しみ過ぎて芦ノ湖周辺に行きそびれてしまいました😅
今回はいつもなら必ずいるランボールギーニが珍しく居ませんでしたが、なかなか見応えのあるクルマ揃いでしたよ。
仰る通り何だかナンパされ易いみたいで声が掛かりますねー
でも尾根遺産に声かけられた事はないんですけど(笑)
御所の入りの写真、かなり気に入ってるます。
スマホ撮影ですが最近は綺麗に撮れますね。
自動補正が入っているんですかね?
山正さん、美味いだけでなく店の雰囲気も良くて最高!です。
もちろん磯はるさんも同じですよ。
宝くじ当てたら沼津、伊豆に別荘ですわ
企業秘密らしいですが、砂干しを作る工程が見てみたいですね
またちょいちょいいきますねー、今度はちゃんと温泉♨️込みでね
2025年6月10日 22:40
こんばんは。
やはり赤ボディというのは、スーパーカーには相応しいカラーですね。
かつてのテレビ番組、スーパーカークイズでよく見ていた跳ね馬も猛牛もそうだった記憶です。
お店での魚も美味そうですが、なにその砂干しサバって、絶対うまいやつですよね!
地域的にまだ登城していない日本100名城の山中城に行く時には、是非味わってみたいものです!
コメントへの返答
2025年6月11日 6:06
爺さんにこの赤はド派手過ぎますが、私の中の究極のクルマはイタリアンレッドのフェラーリ288GTOですからそれに近づけたかったんですよね。
赤は色褪せが早いし褪せた時の見窄らしさは情けなくたりますからメンテナンスが大変なんですが、赤いスポーツカーの高揚感はそれを上回りますね。
砂干しサバ、オススメです!
山中城は私もお供させて下さいね。
あっ、クーラーボックスを忘れずにです
2025年6月23日 17:20
Monkeさん、こんにちは(^^)♪

箱根〜沼津ドライブ、おつかれさまでした(^^)v
エキシージは後ろにエンジンだからやはり暑くなるのですね!??
冬眠ならぬ夏眠するのも頷けます。

そしてターンパイクも素敵な車がたくさんで良いですね!!
御所の入りパーキングは桜で有名なところですよね??
自分は研修所時代に大観山は何度か行ったことがありましたが、久しぶりに涼しくなったら行ってみようかなと思いました♪
MonkeさんのエキシージはTE37の赤いワンポイントがとても似合っていて、本当にカッコいいです(*^_^*)v

そしてそして沼津のお魚料理屋さん、とても美味しそうですね(^^)v
お土産の鯖の干物も素敵です♪
こちらも行ってみたいなぁと思いました(^〜^)

ちなみに、大観山で車談義で盛り上がったから、沼津まではぬまず(飲まず)食わずで向かったのでしょうか!??←またくだらないダジャレですみません爆
コメントへの返答
2025年6月24日 6:25
おはようございます

天気も良く、ドライブにグルメと満喫してきました。
エキシージは軽量化のた遮音や断熱材が少ない事もあり、特に停車中の室内温度上昇がかなりシビアなんです。
走行中はまだいいのですが、炎天下で渋滞とかなるとジリジリと背中あたりが暖かくなってきますよ。
元々エアコン自体の利きも弱めですし、ガス抜けトラブルも多いですからやはり暑い時は仮眠、もとい夏眠です(笑)
基本的に快適なGTカーではなく、素性はレーシングカーですから仕方ないですね。

ターンパイクは何度行っても気持ち良くドライブできるし、大観山に着けば今度はクルマショー(笑)が見られるので大好きです。
やはりエキシージはワインディング走らせてやるのがいいですね
今度一緒に走りませんか?
赤いホイールステッカー、同じ事をよく言われますので嬉しいです。
ステッカー貼りは最初迷いましたが、貼って正解でしたね
今度ご実家に帰られる時に沼津まで足伸ばして魚三昧して下さいねー
勿論沼津までは、ぬまず食わずで!(笑)
通勤電車の中でこのダジャレに1人笑いしてしまい、周りからは怪しい爺さんかと思われたらかも😅

プロフィール

「@こばかつ さん、こりゃダメだ!」
何シテル?   08/13 20:39
Monkeです。 還暦をとっくに過ぎた爺さんです。 40歳半ばから管理職として転勤族なるも勤務地へは愛車を必ずお供にして移動していました。 2016年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V6エキシージのジャッキアップとアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:34:15
ワイパーの拭き残しを改善する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 05:51:14
へセルホイール エリーゼ用鍛造 HETHEL LE48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:38:25

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX (4型)の5MTに乗っています。 外観はノーマル+α程 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと歴代のランエボを乗り継いでおり、現在メインのエボ10はフルチューン仕様で筑波や富士 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
9年半綺麗に、大切に乗りました 夏場でも308PS出ていました。 エンジンはノーマル、 ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
初代エボ。 足は弱かったけど軽く、コンパクトでハイパワー。 今迄はFR専門だったが、初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation