• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月30日

よい年を

去年はそこそこ走ったし、長年の不満点だったブレーキタッチを直せたっけね。
ホークの方もAF計使っての燃調始めてみたものの、一進一退みたいな感じ。
試して感じて考えてやり直し、は面白から進まないけど急ぐ仕事でもないしこれでいいのだ、的な。

で。今年はレガシィでずっと放置していたエアフロですよ。PowerFC弄ってみるとVProよりちょっとめんどくさい。制御方式も違うかかいじってるとこも違うんだけど、2種類やってみたらそれぞれの経験を比べて考えることができるので、やってみたいことが増えてやり直してばっかり。
ハードウエアも細かく配管変えたりとかそんなので大きなことはやってないけど、不満だったところの改善はかなり進んだ。というかその前に換えたまんまでちゃんとしてないとこをちゃんと合わせ始めたというとこですね。

ホークはエキマニ巻いて外気導入ダクトつけて半分改善。ちょっと息苦しかったのでが大分改善されましたが、まだもうちょっと。
来年はエンジンルームの換気とエンジン振動対策をして、普通に乗れるようなクルマに仕立ててることができたら、ゆっくり点火時期いじりたいところ。

そういえば今年は全然走ってない。来年はしのいサーキットの走り納めもしておきたいし、そこそこ行かないと。
ブログ一覧 | dialy | 日記
Posted at 2016/12/30 21:20:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

おはようございます!
takeshi.oさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2016年12月31日 0:47
来年はホーク見せてねー
コメントへの返答
2016年12月31日 1:14
今は昼で晴れなら元日以降大丈夫スよ。
2016年12月31日 8:06
楽しい話題をありがとうございましたw

エアフロの実験は効果が有りましたね。
「押し込み式」が有効なのが解りました。

来年も宜しくお願いします!
コメントへの返答
2016年12月31日 15:25
いえいえこちらこそ、いろいろお世話になりました。
押し込みエアフロ、思った通り前置きICとセットでいいとこ出ますね。
来年は走る方でもよろしくです。
2016年12月31日 9:50
来年またお会いしましょう!!
コメントへの返答
2016年12月31日 15:27
ええ、是非。だってまだぐお号の走るとこ見てないので、来年こそ❗
2017年1月1日 11:03
2017年はなんとかホーク見たいです!
コメントへの返答
2017年1月1日 19:23
是非来て乗って~

プロフィール

「非接触温度計とか、サーモグラフィーは放射してる赤外線を計って温度推定をするけど、物によって放射率は違うから赤外線反射塗料とかで測ると低く計測されるんじゃないのかな? そういう塗料とかカバーとか、ちょっと怪しいな。」
何シテル?   08/20 21:27
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation