• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月20日

テスラのモデルSに乗ってみた

電気自動車に乗ってみました。
以前、GLMのEVトミーカイラにも乗ってみたけど、あれとはまた方向性が違いますね。
あちらはライトウエイトスポーツでいわゆる趣味車。こちらは実用セダン。まあ今の時代セダンが実用車かというともっと使い勝手のいい車種はあるけど。

まあいろいろと情報は出回っているけどその通り。静かででかくてパワーがある。
エンジン音な当然ないのだけど、キーンという高周波のインバータ音もほとんどしない。室内空調の送風音がわかるくらい。
パワーはモーターなのでゼロ発信トルクがすごくある。この辺は電車ならではというか、当たり前というか。
で、車両としては、ルーフにガラスを多用しているにも関わらず低重心なのもよくわかる。
ロールしない、ピッチングしない。まあピッチングはホイールベースが長いのもあるけど。

ロールしないはすごいんだけど、まあちょっとやりすぎ感ありますね。パワステフィールもそうなんだけど、分かりやすい違いが出てるけど、ホントにそれがいいのかは別。

パワステは制御プログラムを変えればもっと自然な感じにできるはずだけど、ロール制御の方はダンパーだからできないかな。エアサスだからばね部分はある程度変えられるとしても減衰力をいじるようにはなってないだろうし。

あと、駆動のほうはAWDで前後それぞれにモーター装備とのこと。
左右は?というところも聞いてみたけど、はっきりとした答えはなく、ディーラーさんも気にしていないというか知らない感じ。
普通にデファレンシャルはあるだろうけど制限機構はないのかも。いわゆるLSDはない。
ましてはトルクベクタリングで外輪を余計に回すなんてなさそう。似たような機構でゴルフなんかが内輪のブレーキをつまんで旋回性を高める疑似?ベクタリングがあるけど、これはスポーツじゃないんだよね。

外輪に足し算するのと内輪に引き算するのだから変わらんように思えるのだけど、乗ってみるとわかります。なんというか、前に出ない感。
スポーツ4WDの理想的なコーナリングは踏んで内側にグイグイ入りながらも加速感があるとこ。前後センターに機械式LSDで上手く進入を作れればできる。

引き算は機構的にはABSの制御機構を使えばできるのでプログラム次第だから今後追加されるとしたら残念ながらこちらでしょう。

まあ、セダンだからそれでいいし、ど真ん中の正解です。

今回試乗させてもらってそんなところが見えた気がました。電気モーターって動力源が増えることでさらに安全で高性能で、移動がラクなクルマができるでしょう。自動運転もできるからますます快適。

一方内燃機はダメかというと、これは実用品ではなくなりますが、機械式時計として残るでしょう。
10年やそこらでは変わらないと思いますけど、そうなってきたらしぶとく対応するまでです。

ブログ一覧 | dialy | 日記
Posted at 2019/01/20 20:27:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年10月3日(金)
ハチナナさん

国道256号線と152号線の謎???
RA272さん

協賛企業様ご紹介
かずポン@VEZELさん

久しぶりの団子3兄弟、じゃなかった ...
シュールさん

あずさです。
つよ太郎さん

クロスト君は納車から2年と39日目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2019年1月20日 21:44
なんかトヨタがバッテリ業界買収に走ってるみたいなので、たぶんレクサスでテスラ的な豪勢EV出すんでしょうねw
コメントへの返答
2019年1月20日 22:17
HVにしろEVにしろ電池がネックになりますからね。
トヨタだとセンチュリー?レクサスブランドとかで出てくるとちょっと面白いかな。

プロフィール

「FBで案内記事が流れてきた。スバルが主催でファンミーティングやるらしい。釣りとか成りすましを疑ったけど本物っぽい。そうか、モビリティショーか。

https://www.facebook.com/share/p/1A9c1CMLPo/
何シテル?   10/03 13:57
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation