• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月23日

古巣HPを閉じました。

実はこのみんカラブログの始まりは、丸パクりされたことが発端。
当初はホームページを立ててHTMLで書いていたのですが、そのページの記事を丸ごとみんカラにコピペされました。

友人が教えてくれたんですけどね。まあ、当時はコピペに悪意を感じない人もいたのでしょう。
そのパクり人が誰かは知りませんが、私が何かする前に勝手に消えてくれまして、パクられるくらいならみんカラにも分身置いとこうってのが、始まりです。それが確か、2005年くらいかなぁ。


レガシィに乗り始めたのは1991年、ラリーやってみたくて国内ラリーのクラブ戦に参戦したのが始まり。

そしてしばらく間が開いて、HPの記事は2000年くらいから書き始めてます。インターネット黎明期ですね。

最初のso-net HPはやっぱり面倒で、記事だけ書けばいいブログの方が本家に。
以降HPはずっと放置でしたがso-netのHPサービスも終了とのことで、ついでに接続サービスも止め退会。いろんなごちゃごちゃを整理しスッキリ。

シンプルにして余計なことが無くなると、集中できますね。スキルは増えたからできる範囲は増えたけど、この先行動する時間は有限なのでよく選んで楽しんでいかないと。
ブログ一覧 | dialy | 日記
Posted at 2021/01/23 16:49:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 当選品届く 】
ステッチ♪さん

色々と…😅
S4アンクルさん

ガソリン・軽油の暫定税率廃⽌に向け ...
かんちゃん@northさん

倉庫屋根 ペンキ塗り その2
SALTmscさん

ブレーキキャリパーあれこれ…
nobunobu33さん

久々にプチオフ!(2025/11/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2021年1月23日 17:39
うちは海外でコビーページがありましたねー。
まあいいんですが、なんだかなーという感じしますよね。

コメントへの返答
2021年1月23日 17:47
コピーされて本物ってことで。
いやいや、minerさんとこのHPは技術的にも詳細で価値ある大変貴重な記事でしたよ。

うちは好き勝手エッセイですのでなんでこんなの?って感じでした。

今も鷹の記事は真似しようとしても同じクルマが無いのでできないっていうメリット?があって、気楽です。

プロフィール

「今WRCを走ってる里ラリー1ラリー2規定の車両は前後機械式LSDでセンターは直結のみであの走り。センターアクティブデフよりターンインアンダー出やすいけどその分アクション大きめにして曲げ、その後道の上に残すのがドライバーの仕事。ラリーカーそれでいいんよ。曲がってくれるのはロードカー」
何シテル?   11/12 20:47
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブシャフトも? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 01:22:23
[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation