• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月03日

ローバーミニ フォグランプブラケット交換

ローバーミニ フォグランプブラケット交換 天気は雨予報でしたが、なんとか持ちましたね。

今日は先日届いたローバーミニのステンレスフォグランプブラケットの交換です。

早速、バンパーを取り外し。

3ヶ所のナットで固定されているだけです。

ミニのバンパーはボディー先端の薄い板、通称ミミと呼ばれる部分に取り付きます。

ガチでぶつけたらひとたまりもない構造、バンパーと言うより装飾品ですがな。

フォグランプブラケットは錆始めており、10年目でボディーオールペンしたので、

まだ良い方ですが、ココは埃と水分が溜まるので定期的に清掃が必要です。

ブラケット新旧比較

新しい方がランプ取付位置が少し高いか?

製品精度も良く、問題なく取り付きました。

ナット側は工具が入り辛く、ボルト側を回してフランジナットで固定

ウチには何故かM8のフランジナットが一生分以上あります。

100個以上?

良方共、問題なく取付完了、この状態ではブラケットが見えていますが、

バンパーを取り付けると殆ど見えなくなります。

バンパーも清掃、コーナーバー付きのバンパーは、クーパーでお馴染みの

英国ジョンクーパーカーズから20年位前に取り寄せたステンレス製です。

点灯確認のためエンジンスタート、ファンベルト辺りからヒュンヒュン鳴ってるし、

まさかウォターポンプじゃないよなぁ、聞かなかったことにします。

イタリアンデロルトのFZDツインキャブの側面アップ、この斜めってる部分は、

どう見てもミニのスカットルパネルに合わせた形状としか思えないよなぁ。

全て取り付けて、完了

これだけの作業なので、午前中で終了しました。

今日は買い物でコイツが活躍、全開で乗ってたらキャブレターがオーバーフロー、

見なかったことにしてたら自然治癒、今日は何か弄ると壊れる気がするなぁ。

昨日、塗り直したウッドデッキ

乾燥後、テーブルとイス、ベンチを戻しました。

いよいよ今週末はクラブの40週間記念ミーティング、果たしてどんな顛末が待っているのやら。
ブログ一覧 | ローバーミニ | クルマ
Posted at 2019/11/03 18:18:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2019年11月3日 18:29
こんばんは

この手の部品は、ステンレスかアルミにがぎりますね。

あ、M8のフランジナットはステンレスですか?錆びて固着するからステンかアルミがいいけど、100個あれば錆びたら交換が何回もできますね(笑)
コメントへの返答
2019年11月3日 18:48
今晩は。

アルミも白く腐食しますし、ステンレスが一番です。

フォグランプを締め付ける部分のフランジナットはステンレスで、一生分の在庫がある方は鉄のメッキ品です。
使い捨て感覚で使っていますが、全然減りません。
2019年11月3日 21:16
今晩は。 楽しく作業をされた様子ですね。  初代ミニも部品が沢山、色々と選択できる程出てくれるので楽しそうですね。 

鉄M8はさっと裏からミッチャクロンを吹いておくと錆びないような気がしませんか?  

しかし、その広ーいお庭なら自立型ガレージが十分にできそうですね。  私なら・・・コンクリート床を敷いた上にコス〇コでプラスチック製のデカい物置・ストレージ小屋を買って来て組み立てをしちゃいます。  錆びないし、下手に材料を買って自作するよりコスパが良くてアメリカン・スタイルでカッコ良く、で結構長持ちすると思います。 子供用のプラハウスが5年ほど前まで有ったのですが外での放置ゲームでも25年近く問題なく自立してました。 如何ですか?  しつこい勧誘者です。  

週末にお二人にお会いできます事楽しみにしております。
コメントへの返答
2019年11月3日 21:47
今晩は。
今日は、ベルト辺りからの音以外、問題なかったので楽しみながらできました。

M8フランジナットは一応亜鉛メッキ品でそれなりの防錆効果があります。

そんな立派なガレージが出来る程広くはないですよ。
でも、その物置ストレージ小屋ってちょっと興味ありますね。
デッキとガレージが両立できると1番良いのですがね。
リフト導入なんて考えると選択肢が極端に狭くなっちゃいますよね。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 121314 15 16
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation